6: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:15:11.99 ID:dtQVFFMp0
バブル崩壊後はどこも内部留保してるから
7: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:15:24.03 ID:GOP+6K+c0
努力がたりないから!根性がないから!
8: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:16:05.37 ID:GLDgXBdS0
良く言えば無能でも給料下がりにくいし解雇されにくいシステムだから
だから経営陣も給料上げるの渋るし内部留保エグいことになってる
9: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:16:15.65 ID:K9IZcP27d
国債発行しなさ過ぎるから
12: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:17:58.80 ID:UHHZ4G/Z0
文句言わないから
16: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:19:12.08 ID:tJb94A+m0
貯めておかないと自分も逃げ切りできなくなるからな
19: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:19:27.82 ID:RXUDVUUJa
少子高齢化で給料以上に社会保険料が上がり続けてる
25: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:22:08.21 ID:yJKqaGF30
奴隷「なんで待遇上げてくれないの?」
これで上がると思う?
28: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:23:12.18 ID:5MXReVnjM
経営者が無能労働者を雇ってしまうのを恐れて賃金をケチるのは仕方がないという謎理論
なんでそんな屁理屈を納得してしまうのか
29: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:23:23.13 ID:wM/+eP910
インフレすると困る人がたくさんいるから
34: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:24:23.60 ID:7WHGDkxJ0
輸入に頼ってるから他所が高値で物を売るようになったら我慢して支払うしかないんや
38: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:25:23.57 ID:mT7vKOhs0
派遣社員とか言うクソみたいな制度作ったから
39: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:25:57.83 ID:RdMapKc00
低賃金の求人でも人が集まるのに賃金を上げる意味はなくね
文句言ってる人も言ってるだけで何をするわけでもないんだから
言わせておけば良くね?
って事じゃねーかな
42: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:26:55.95 ID:AY9Ov1Nj0
そもそも上場企業の社長でも平均4800万だからね
上がるわけないよこの状態で
46: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:29:13.04 ID:d5qRyar80
雇用を流動化すれば賃金が上がるという大ホラ
50: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:30:26.58 ID:H4VW3voH0
安くても働いてくれる湧いてくるから賃金安い
そもそも高い賃金出せる売上がないから賃金安い
2パターンあるからなぁ
そんな単純やないで
52: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:31:02.48 ID:uRUHaG6U0
値上げアレルギー
54: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:31:25.79 ID:yaJo/G+v0
産業別組合がないから弱えんだわ
59: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:32:56.07 ID:QaaXmGWi0
>>54
あるけど政治活動ばかりやってるから敬遠されてる
55: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:31:50.42 ID:niB8Q8yF0
・要らない社員の首切りにくいから
・右から左へ仕事を流すだけで実動部隊に金が回らないから
・そういう奴らが補助金に群がるから
57: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:32:44.66 ID:DdAxrIj50
会社がケチって貯金しかしてないから
低成長人口減の後進国に
63: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:33:32.14 ID:RtVq1siU0
昔は終身雇用でやっていけたのに急に立ち行かなくなったのは何で?
69: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:35:16.13 ID:Yh18TdUrM
>>63
勝手に人口増えるから市場広がりまくって簡単に利益出せたから
70: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:35:51.12 ID:tJb94A+m0
>>63
単純に現役が足りない
非正規なんかでドロップアウトしたこどおじを飼えちゃった親が多かったのも決め手っぽいか
73: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:37:33.29 ID:jTHAlXOd0
>>63
人口と経済が右肩上がりなことが前提な仕組みだから遅かれ早かれ破綻する
66: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:33:46.19 ID:a2BooJY70
最低賃金はじわじわ上がってる
日本の企業はほとんど非正規によって成り立ってるから最低賃金が上がるとまあまあ負担になってる
72: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:37:31.19 ID:4lvhTmd4a
法人税下がったことで利益を設備投資に使わずひ年度繰り越して少し税金払ってもそんなに損しなくなったから
めっちゃ取られるんならそんなに必要ない投資までしとくかぁってなる
77: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:39:57.25 ID:5CcnwOzFa
大企業は給料上がってるけどな
ちなみに日本の就労人口の30%は大企業勤務
79: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:41:09.03 ID:V15b6MS0a
>>77
大企業は上がってるのに平均年収は昔から変わらないって格差社会待ったなしやん
81: それでも動く名無し 2022/12/09(金) 06:43:49.73 ID:tJb94A+m0
>>79
まあ延命のためにはもう切り捨てて行かんといけない段階やからな
都市部に集中ってのもその一環やし
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
鈴木誠也 WBC参加表明
吉田正尚、レッドソックスに決まる
阪神が獲得に動いているシェルドン・ノイジーについて「1月中に来るというアレは基本やけどな」阪神の岡田監督が進捗明かす
「お疲れ様でした!」ヤクルト村上宗隆がサムライブルーへコメント ファンは「Wカップの悔しさを今度はWBCで返しましょう!!」
オリックス紅林、1320万円増の4200万円に驚き 「成績が落ちたなかで凄い良い評価」
吉田正尚、Rソックスと5年123億円で契約合意 米記者報道、公示から1日スピード決着
首位打者松本剛、リアル野球BAN参戦
スペイン紙がベスト16敗退の日本代表に「完璧なW杯を台無しにした」
FA宣言中の近藤健介「決まってない。まだまだです」獲得オファーの返事も保留中
三浦知良(55)、海外移籍へ
【朗報】 VAR、有能すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWW WWWWWWWWWWWWWWWWWW
ABEMA×WBCの解説いけそうなやつwwwwwwwwww
千賀、5年137億円WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ダルビッシュが急にWBCやる気になった理由
阪神タイガース、「そらそうよ」を商標登録してしまう
ドイツ、クーデター未遂で25人逮捕
ワイ「ボーナスいくら?」G民「70万くらいか」「90万しか貰えんかった」「初の100万超えや」←これ
阪神青柳2.4億
【話題】筒香嘉智(無所属)をWBCに招集するかでネットが大論争
ラオウ杉本 7000万→7200万
DeNA・今永 年俸1億4000万円(+4000万)
ヤクルト塩見(war5.9)4500万→8600万
【MLB】大谷翔平は史上初の5億ドル(約700億円)契約選手になるとESPN記者予想
平良「WBCは辞退します」大谷ダル「WBC出たいです」
Twitterやら何やら複数社で万人単位のリストラしてるぞ
日本は代わりにそれが少ないからな
無能に優しい国をどう捉えるか次第