転載元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672067295/

sekiyu_oil

1: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:08:15.56 ID:HmOWRYji0
無くなる言うて全然無くならんやん
あと何で出来てるんやあれは

2: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:08:48.98 ID:xMeuI+RS0
使ったら無くなるに決まっとるやろ

3: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:09:16.07 ID:HmOWRYji0
>>2
でも無くなるって言われてたのに全然無くならんやんやろがボケが



7: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:12:09.66 ID:iznOSkHp0
石油って生き物の死骸とかが
圧力で押しつぶされてできるんやなかったっけ

9: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:12:46.92 ID:HmOWRYji0
>>7
にしても量多すぎるやろ
とてもそれだけとは思えんで

13: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:14:30.62 ID:iznOSkHp0
調べたらこうやぞ
「石油」は、数億年前の生物の死骸が海底に堆積し、地中で化学変 化を起こしてできたもので、地下から採取されたままの状態のもの を特に「原油」と呼んでいます。

16: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:16:27.86 ID:HmOWRYji0
>>13
その説も正しいやろうが絶対それだけではこんなに大量に出来んやろ
もっと地球の奥の方から無尽蔵に滲み出とるんやないんか

20: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:19:34.61 ID:OlcAwgue0
永遠にあと30年分やな

21: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:20:05.55 ID:N/noCtls0
俺ら枯渇したら絶対シェールを掘り始めたりLNGを導いたりするからな...どれも石油より量は少ないとみられてるし本当にマズイ

22: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:20:27.31 ID:N/noCtls0
>>21
もうやってるけど

23: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:20:33.44 ID:W918Ny8z0
地下にある以上は有限
ただ経済的に採掘できるかどうかが問題

24: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:20:34.99 ID:aqeKpF7Z0
海中の微生物などの死骸降下物がプレートの移動によって太平洋プレートの下に押し込まれていくことによってできるもんやと思っとる
つまり海中に生物がいる限り無限なんやないかと

31: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:24:51.43 ID:HmOWRYji0
>>24の理論で考えると日本の太平洋プレートの近くで石油が埋もれてたりする可能性もあるんやろか
ただめちゃくちゃ深そうやから採取するのにめちゃくちゃ手間がかかりそうやな

44: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:31:30.50 ID:aqeKpF7Z0
>>31
めちゃくちゃ深く掘ればあるいは出るんかも知れん
中東は浅いところで出るのがコスト的なメリットあるってだけで


46: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:32:45.77 ID:HmOWRYji0
>>44
やっぱ有るだけではなくて掘りやすさも兼ね備えとらんとあかんのやな
アメリカも実はめっちゃ石油取れるらしいしあの国まじで最強やな

47: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:33:13.65 ID:N/noCtls0
>>46
なお輸出はせず地産地消

48: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:33:43.22 ID:HmOWRYji0
>>47
そんなん?
輸出すれば金になるのになんでしないんや

49: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:34:16.87 ID:2I21N7+l0
>>48
よく考えてみろ
輸出した結果、悪用して嬉しいやつは誰だよ

51: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:35:08.73 ID:HmOWRYji0
>>49
全くわからん
ロシアとかか?

54: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:35:34.50 ID:aqeKpF7Z0
>>51
要は敵や

55: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:36:45.27 ID:aqeKpF7Z0
>>51
ロシアはエネルギーには困ってない
食料もエネルギーも困ってる国あるやろ?

56: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:38:04.72 ID:HmOWRYji0
>>55
そんなん日本やん

34: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:26:14.33 ID:jbgKgig/M
メタンハイドレードどうなったの?
燃える水って言われてて二酸化炭素ほぼゼロの液体燃料

37: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:26:56.44 ID:HmOWRYji0
>>34
採掘にかかる費用と得られる利益考えると採算取れないから頓挫したみたいなのを見たわ
あと温室効果がやばすぎるらしい

40: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:29:13.37 ID:N/noCtls0
>>37
「ちきゅう」とかいうクッソ長い採掘ドリル装備した船をJAMSTECが作ったけどあれどうすんだろうな...

42: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:30:47.52 ID:wE4KdqrX0
たとえ日本近海に油田が発見されてもわいらの人生には何の関わりもなく一部の人たちが潤って終わるよ

45: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:32:25.46 ID:FCJ5n+G0M
石油も石炭も太陽光も水力も風力も元をたどれば太陽エネルギー
さらに言えば太陽は核エネルギーなんだよな

58: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:40:00.79 ID:hBuTtIbQp
人工石油ぐらい作れるようにしとけよ

61: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:42:06.57 ID:aqeKpF7Z0
>>58
作れるけどエネルギー効率マイナスや
微生物に作らせるって方法もあるけども

62: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:42:07.38 ID:N/noCtls0
>>58
一応日本ではオーランチオキトリウムだのユーグレナだの使って藻類からバイオ燃料作ってるけど生成能力のせいで追いつかない

60: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:41:41.13 ID:/l9r27aW0
子供ワイ「石炭って石なんやろなぁ石も燃えるんやなぁ」
大人ワイ「!?石炭って太古の植物だったのかよ!」

66: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:46:14.39 ID:AKu6UDJh0
昔の生き物はなんでアラブ周辺ばかり死んだん?

67: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:47:21.06 ID:HmOWRYji0
太陽とかいうエネルギーの塊があるんやから石油がなくなる前に早くあいつからエネルギー大量に作り出せるようにしてくれや

69: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:49:16.65 ID:T5PdNhqK0
技術革新により、ほぼ無尽蔵
石油自体が、意外にかなり早く再生産されるかもしれないとも言われてる

76: 風吹けば名無し 2022/12/27(火) 00:57:10.61 ID:PiCPckiR0
孫の代までは余裕

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

ソフトバンクオスナ、年俸6億6500万円

ロッテの抑えって誰になるの?

エンゼルス大谷翔平がポルシェに乗った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソフトバンク・リチャード、プエルトリコで水道水を飲み死にかける

村上宗隆“熊本マンション”2棟購入から8カ月、管理会社に聞いた「空きは家賃6万円台が2部屋」

WBCキューバ代表にMLB選手参加を承認 亡命したメジャーリーガー参加の初の大会

エムバペ侮辱のアルゼンチンGKが所属クラブ追放へ 指揮官自ら「追い出す」

金子千尋「栗山監督は(監督と選手との)壁がなかった」

【最新版】来年のFA候補一覧wwwwwwwwwwwwwwwwww

コレアと12年419億円合意のメッツ、ジ軍同様、検査結果を懸念 契約危機 米報道

【悲報】 モスバーガー、狂う

元DeNA・久保康友、ドイツ野球リーグに移籍!

巨人松原(26).263 3本 OPS.701 12盗塁 RFUZR 9.4

巨人元木コーチ、若手内野手にゲキ「レギュラー全部決まってると思ってたら絶対試合出れねえぞ」

ヤクルト高津監督「来年の開幕投手?白紙。完全に白紙」

ガチで「最近甲子園で見ない高校」といえば

【悲報】無人販売所さん、オープンしてすぐに万引きされてしまう

藤浪にジャイアンツが興味

鷹・和田毅が1.65億円で更改 松坂世代41歳で1500万円増も「申し訳なさいっぱい」

中日岡林(20)「ヤクルトのビールかけをテレビで見て『いいなぁ…。やってみたいなぁ…』と思った」

WBC内定メンバーwwwwwwwwwwwww

SB杉山(1勝3敗 防6.80)1400万→1600万

DeNA移籍の京田陽太 打撃改造で「遊撃レギュラーの最有力候補」の期待が

甲斐拓也「今まで受けた中でNo.1ストレートは巨人・大勢」



注目記事紹介