3: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:04:36.09 ID:o+0qJp9xM
言いがかりで秀頼殺したから
207: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:51:23.76 ID:wioDo9gFa
>>3
言いがかりで信長は信康、秀吉は秀次を殺したのはええんか?
224: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:52:57.63 ID:L1MzadiBd
>>207
信康ってもう清洲派と浜松派の権力闘争が原因説が主流やろ
4: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:05:35.94 ID:UdGw5u3D0
秀吉の有能部分があまり語られないからな
5: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:05:56.27 ID:VOUxsEFSd
うんこ漏らしたから
9: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:07:54.22 ID:sFOwczZZ0
デブっぽい
12: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:09:36.95 ID:p1ZzPym0d
成り上がり感がやっぱり足らんよ
信長秀吉の下でひーこらしてる期間と天下人になるまでの間が物足りなすぎる
14: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:10:03.48 ID:LAZXqT2fM
家康は江戸幕府成立まで領土拡大や改革感が少ないからな
野戦は得意やが城攻めは巧くもないし
17: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:11:11.97 ID:DrkkRpRia111111
>>14
野戦も武田家臣団組み入れるまではウンチやん
237: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:54:33.73 ID:MhnJLB5E0
>>14
家康に城攻め下手なんてエピソードあったっけ
上田合戦は一次も二次も家康おらんよな?
16: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:10:48.93 ID:3dH2xNru0
家康の墓は何処にあるか知ってても他の奴の墓何処にあるかは知らんやろそれが答えや
20: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:11:59.72 ID:E6fW4ty20
家康エピソードがないもんな
信長秀吉はすげえ!ってなるエピソードあるのに
家康はうんこ漏らしたが一番のエピソード
26: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:13:20.34 ID:V5bxIYbL0
>>20
ワイはあのエピソードすきなんや
武田信玄みてこえーってなって漏らすのも、それを教訓とするのもカッケーと思うわ
人間味がある
21: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:12:08.50 ID:m/2Qxcx40
世襲の秀頼を否定して滅亡させたとこだけ切り出せば共感得るかもしれないけど
家康も世襲してるのがね
23: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:12:29.26 ID:KH7DID/4a
何したか知らんから
28: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:14:58.23 ID:ITUoFKJ4M
殺してしまえ
鳴かせて見せよう
鳴くまで待とう ←これ
そりゃ一番人気ないだろ
584: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:28:47.12 ID:gjEdETjUd
>>28
実際には
・殺してしまえ:秀吉
・鳴かしてみせよう:家康
・鳴くまで待とう:信長
31: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:16:10.47 ID:p1ZzPym0d
織田とは不倶戴天の敵だったから信長とか絶対大嫌いだったとか
今川家では当時最高峰の教育受けてる幹部候補生で義元大好きマンだったとか
そのあたりの認識が固まればだいぶ初期の家康像に変化あると思うんだけどな
信長の弟分みたいな扱いされるより嫌いなやつと生き残るために手を組む方がよほど魅力的やろ
59: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:13.57 ID:rECrUcBHd
>>31
幹部候補と言っても朝比奈、関口クラスだけどな
60: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:42.37 ID:qVAuKw+C0
>>59
それ重鎮じゃね
72: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:29:46.62 ID:tt/snuQR0
>>59
支流の一門衆クラスはヤバイやろ
36: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:20:11.72 ID:1U6wPNbv0
秀吉「高松城開城と宗治自刃で許したるわ!」(信長死んだことバレるなバレるな・・・)
毛利「おかのした」
和睦翌日信長が討たれたことを知る
家康「中立守るなら所領安堵したるからな」
毛利「おかのした」(当時石高全国3位)
結局西軍総大将を名乗った挙げ句戦後隠蔽工作したのがバレて転封
うーんこの毛利
42: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:21:50.99 ID:tt/snuQR0
>>36
どっちに転んでも家を大大名として残すことに全振りや
47: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:23:00.21 ID:o0QONHFNr
>>36
安国寺恵瓊とか言うスパイ
69: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:28:43.66 ID:1U6wPNbv0
>>47
ホンマ無能やと思うわ
75: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:30:05.62 ID:o0QONHFNr
>>69
安芸武田の一族やし恨みがあったんじゃないかとしか思えないムーブよな
94: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:34:11.90 ID:1U6wPNbv0
>>75
高松城開城の交渉は信長の死を知らんかったからしゃーないとしても
関ヶ原西軍総大将はホンマ意味分からんわね
41: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:21:44.04 ID:A5AOsCoQa
待ちキャラはね…
43: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:21:51.45 ID:0YxQ4JtS0
三好長慶←知名度すらない
48: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:23:37.59 ID:E6fW4ty20
>>43
近年三好家スポット当たってるよな
大河作ってよさそうなんやが
56: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:25:57.37 ID:/xPgyEb50
>>48
徳島で大河になりそうなん三好しかないからやってほしいわね
45: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:22:34.35 ID:V5bxIYbL0
信長と秀吉と家康、誰の部下になりたいかと言われたらまぁ信長なんやけど
ただ信長って無能には冷たそうではある
64: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:27:18.52 ID:f0pgBK8p0
>>45
頑張る無能には優しいぞ
頑張らない無能にはクッソ厳しい
66: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:28:21.14 ID:yyqMSSiSp
>>64
信長の全然ダメじゃんの手紙好き
46: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:22:49.11 ID:a3H+Mrlop
顔
同ポジションのローマのアウグストゥスはくっそイケメンだから西洋史でもトップクラスの人気者だし
52: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:24:32.17 ID:oSrzEpxp0
清洲同盟までの対織田→三河一向一揆→金ヶ崎(殿)→姉川(朝倉軍数倍)
→三方ヶ原→高天神城→長篠→伊賀超え→天正壬午の乱(北条軍4倍強)→小牧長久手(秀吉軍10万)
家康って強いやつが死ぬまで待ったとか言われるけど自分より強いやつとしか戦ってないよな
長篠はまあ織田ありきとはいえ粘った奥平や後ろ奇襲した酒井が勝因やし
73: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:29:49.14 ID:j4M1bg9q0
>>52
だからあんまり勝ってるイメージがなくて地味なんだろう
58: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:26:10.97 ID:APZBzc7k0
最近だと秀吉も言うほど・・・
なんなら黒田官兵衛や石田三成の方が人気ありそう
76: うんち(愛知県) 2023/01/20(金) 11:30:28.96 ID:myqFf4BH0
三河の農民気質で凡人タイプなんよな
信長秀吉は尾張の商人気質があるから計算能力とかに優れとる
78: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:30:54.68 ID:V5bxIYbL0
家康は無能でも媚びうっててそこまで失態おかさず裏切りもせず無難にやってれば、まぁ領地くれそう
でも大名行列で国力減らされるんだっけ
84: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:31:28.25 ID:iLt9E2ui0
>>78
外様はせやな
87: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:32:12.79 ID:tt/snuQR0
>>78
家臣ちょっとアレなんばっかりやからな
無難なやつは癒し
91: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:33:39.52 ID:V5bxIYbL0
>>87
アレなやつばっかなんか
知らんかったわ
なるほど
108: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:25.12 ID:tt/snuQR0
>>91
祖父←家臣に裏切られて死亡
父←家臣に裏切られて死亡
基本御輿やってるうちは良いが自我強くなり過ぎるとシバきに来る家臣
119: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:03.33 ID:f0pgBK8p0
>>108
祖父はお気に入りの家臣死んだら一緒に出てた武将の家を虐めるのが悪いやろ
83: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:31:14.98 ID:qVAuKw+C0
ていうか今川の家臣ってなんか地味だよな
93: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:34:05.73 ID:f0pgBK8p0
>>83
忠臣の朝比奈とか信玄とガチバトルして勝った小笠原とか無双した伊勢宗瑞とか居たんやがな
88: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:32:17.99 ID:XAw6laCJ0
明治政府のプロパガンダで悪人に仕立て上げられたししゃーない
89: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:32:47.49 ID:D7rLVo/50
家康って天ぷら食って死んだんやっけ?
103: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:36:52.76 ID:VB1TpLho0
>>89
胃癌説が濃厚
胃癌なのに天ぷら食ってとどめを刺したのかまでは知らん
106: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:37:17.37 ID:E6fW4ty20
家康カッコいいエピがないんよな
ファンは上げてくれ
114: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:23.92 ID:ScWj/W33H
家康って戦の人って感じしないんだよな
やっぱり日本男児は強者が好きなんだよ
125: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:52.55 ID:iLt9E2ui0
>>114
東海道一の弓取りやぞ
義元も言われてるけど
143: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:42:51.17 ID:r0Xoko6va
>>125
駿河遠江三河を所領すれば自動的についてくる系の称号かな?
118: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:38:59.58 ID:Hs6ienNj0
家康の話やるより家康ラスボスにして家康が唯一恐れた男シリーズやったほうが受けがいいもんな
122: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:39:36.89 ID:p1ZzPym0d
国家安後は実際ほんとに迂闊な事らしいけど
現代人の感覚だとめちゃくちゃイチャモンつけてるように見えるのも良くないよな
132: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:41:13.36 ID:oSrzEpxp0
>>122 名前で呼ぶこと自体がアレやからな
なお伊達政宗
130: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:40:58.85 ID:1l/DjFf70
つうか松平家もようわからんよな。新田氏の子孫を自称する怪しいやつがいつの間にか三河の有力豪族になってるし
146: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:43:16.09 ID:p1ZzPym0d
>>130
水野家にあんまり力持たせたくなかった今川が無理やり水野の所領削って雑に預けた感じはある
地縁が無かったのが幸いしたんやろな
150: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:44:06.47 ID:tt/snuQR0
小早川秀秋が裏切り者という風潮
両方殴っただけやぞ
153: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:45:01.83 ID:iLt9E2ui0
>>150
両方になんもしなかったんやないか?
184: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:48:42.72 ID:tt/snuQR0
>>153
昨日は家康の家臣鳥居元忠をボコって伏見城落とす
今日は西軍の伊藤盛正の籠る松尾山を攻めて陣取る
や
155: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:45:25.76 ID:iLt9E2ui0
最近は全部再評価時代やからなぁ
169: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:46:53.25 ID:BHEyUr6Q0
秀次生きてたら変わったろうな
172: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:47:30.77 ID:/ooh4KR50
司馬懿仲達が人気ないのと同じや
長生きは夢がないのか
190: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:49:30.14 ID:KibJcwQdM
>>172
死に際評価なら劉備は最低ランクなんだよなぁ…
193: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:49:49.24 ID:ZjdnSK8T0
家康は野心と言うより秀吉が死んだ途端早速まとまり無くなった豊臣家の姿見てこれは俺が束ねないとあかんわって感じやったんやないかね
もちろんそれが無私無欲とは思わんが司馬遼太郎的な狸親父って程でも無いと思うわ
214: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:52:22.83 ID:1l/DjFf70
>>193
自身の暗殺未遂を捏造して前田家討伐やってんだからそれはねえわ
251: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:56:20.28 ID:PrtftH5z0
>>214
あの時期は家康が淀殿を室に迎え入れようとしていて
その側近の大野が暗殺しようとしたの密告されただけや
捏造ではない
264: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:57:23.62 ID:ZjdnSK8T0
>>214
その時点では豊臣家そのものが云々と言うよりは単純に大老クラスの中での権勢争いって感じやないかね
その一年後に関ヶ原が起きてるから後から見れば布石みたいな感じになるけど一年後の政局を見通せるなんてそれこそ小説の話やと思うし
230: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:53:56.23 ID:tt/snuQR0
>>193
秀頼右大臣にまで上げて家康のプラン的には連立政権もあったんやろうがなぁ
201: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:50:56.69 ID:/ooh4KR50
家康のイメージが腹黒タヌキやからあかんのかもしれん
なんかかっこいい武勇伝がないと
210: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:51:39.46 ID:iLt9E2ui0
>>201
うんこもらしを恥ずかしからず己の戒めとして記録に残す
格好ええやん
249: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:56:11.87 ID:gdk0rkCU0
織田信忠
豊臣秀頼
徳川秀忠
こいつらの評価はどんな感じや?
266: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:57:32.90 ID:8OUxBMV6a
ていうか天下取った家康に関する悪い記述なんて残されてるもんなん?
280: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:59:17.67 ID:p1ZzPym0d
>>266
お前魚みたいな顔してんなとか女に言ったり
うわワイのガキブッサイクやなあ…顔見せんなって言ったりとかなんか生々しい畜生エピソードはある
287: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:00:00.15 ID:PrtftH5z0
>>266
江戸時代に幕府に都合のよい偽書とか家譜・軍記類が作られたけど
最近は一次史料中心の研究が進んでる
284: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 11:59:52.28 ID:IqYC/qrD0
まぁ壮絶に散った奴の方が人気出るわな
297: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:01:10.06 ID:iLt9E2ui0
実際格好いい二つ名家康は当時からないからなぁ
街道一の弓取りも無理やりなんか
302: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:01:46.28 ID:idBxGyCp0
派手なエピソードがないから
322: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:04:35.76 ID:iLt9E2ui0
本当は毛利輝元が悪いか
342: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:06:05.27 ID:PrtftH5z0
>>322
輝元は無能なんだよ
戦が強かったのは小早川と吉川の叔父のおかげ
377: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:10:01.37 ID:tt/snuQR0
>>322
輝元ガチの総大将で方面軍団長三成やったんやけど分が悪そうだから三成切り捨て、ついでに恵瓊も切り捨てて広家ルートで減俸で済ませたんやぞ
ついでに広家も悪者にした
392: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:11:45.21 ID:1U6wPNbv0
>>322
元就「お前は天下狙ったらアカンで?今のままで十分なんや」
輝元「おかのした!」
恵瓊「西軍総大将にしてくれるってよ!」
輝元「おかのした!」
こんなんやしな
435: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:15:59.66 ID:8t5Hz4R40
>>392
でも涙流しながら家臣のリストラ書類を決裁した優しさはあるから・・・
468: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:19:14.23 ID:1U6wPNbv0
>>435
なんでリストラしなきゃいけなくなったんですかね・・・
359: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:07:58.33 ID:CLVYp/vMa
家康
使い物にならなかった関東の沼地を開拓しました
統一後本多なのど無駄に権力と影響力がある部下を地方に飛ばしました
豊臣家の危険因子を滅ぼしました
息子有能です
これはタヌキ
386: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:10:49.75 ID:mlmaRykq0
>>359
小田原ではなく江戸を拠点にしたというのが有能やな
長期的視野に立ったってことや
413: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:13:52.03 ID:gGbBtONM0
>>386
秀吉のアドバイスなんやが…
367: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:08:43.34 ID:8LlWYAh40
382: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:10:36.88 ID:YD7svqWM0
>>367
こいつら知らん日本人が25%もおるの?
406: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:13:23.01 ID:mlmaRykq0
>>382
多分肖像画見てこの人物答えろとかだろ
人物は知っとるが肖像画知らんやつは少しはいそうだからな
380: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:10:26.97 ID:7s8MdL650
秀吉は一代で成り上がりすぎたせいで
親戚筋に有能な奴がほとんどいなかったのが悲劇よ
393: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:11:50.49 ID:T2vzRW7Hd
>>380
秀長が長生き出来ていればなぁ
417: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:14:03.99 ID:ZjdnSK8T0
>>403
実際晩年の秀吉秀長兄弟って微妙な距離感を感じるし言うほど秀長が長生きしても怪しかった気がするわ
422: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:14:33.96 ID:8t5Hz4R40
>>380
利休とか秀次とか自業自得でしょ
徳川家臣団だってわりと新参者いるし
三河者ってまあまあ冷や飯食わされてる
383: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:10:39.81 ID:gdk0rkCU0
時代の敗者だからな
407: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:13:27.10 ID:WbKhxMCOa
羽柴秀吉好き
豊臣秀吉嫌い
408: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:13:32.53 ID:1DEIuLGm0
家康は武力で領地を拡大してない感がある
476: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:20:12.14 ID:bcLoxSgMa
524: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:24:13.17 ID:qVAuKw+C0
>>476
駿河持ってる定期
491: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:21:38.52 ID:3Bo06qZAM
家康好きだけどな
秀吉が死ぬまで耐えて耐えて
ジジイになっても大阪城の前線まで出て陣頭指揮して豊臣を討ち取ったのすごい
507: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:23:06.04 ID:YD7svqWM0
>>491
徳川本陣メタメタにやられてますよ
549: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:26:24.14 ID:3Bo06qZAM
>>507
そらまあ安全を取るなら江戸に引っ込んでる方が良いに決まってるけどな
そのお陰で真田とか毛利の話が盛り上がるからその辺も含めて好き
657: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:35:26.51 ID:YD7svqWM0
>>549
なんであんな敵陣真っ正面に構えたんやろな
もう一歩間違えてたら家康の首飛んでてもおかしく無かったのに
701: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:40:10.25 ID:3Bo06qZAM
>>657
舐めプやったんかなあ
まあ仮に家康討ち取られても2代将軍おるし徳川の勝利は揺らがないって考えとったんかな
730: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:43:17.70 ID:leVNiB4S0
>>701
本能寺で当主と隠居が両方同時に死ぬと大変なことになるって学習したはずなのに家康も秀忠も同時に戦場にいるってかなり危ないことしてるよな
実際万一があったら徳川も跡継ぎが家光になるのか忠長になるのか秀康や忠輝が出てくるのかで大荒れで天下どころじゃないやろ
495: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:22:16.53 ID:1DEIuLGm0
家康の時はなんで裏切り者が出てこなかったん
504: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:22:44.30 ID:U56NwKcYM
>>495
大久保長安「すまんな」
517: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:23:36.90 ID:1U6wPNbv0
>>495
石川数正「みんな昔からの忠義を大事にするからなんだ!」
522: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:23:50.72 ID:PrtftH5z0
>>495
天領だけで400万石、旗本400万石で外様は手を出さない
幕末になると異国船が登場して雄藩が力をつける
567: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:27:20.54 ID:fglKS4WJ0
家康の一番の武勇伝ってなんや?
575: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:28:04.24 ID:iLt9E2ui0
>>567
もらしたのをごまかさなかった
やっぱりとのもおなじにんげんなんだなって
586: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:29:27.13 ID:fglKS4WJ0
>>575
我慢の家康とは・・・
580: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:28:38.34 ID:8s+DZ0dkd
家康は真田丸では景勝に一喝されてるヘタレやし
そんなんでは人気出ないわな
603: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:30:52.18 ID:bcLoxSgMa
>>580 でもメッチャうんこ漏らしてそうで良かった
661: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:35:49.50 ID:YD7svqWM0
>>580
声が聞こえませぬ
645: それでも動く名無し 2023/01/20(金) 12:34:28.02 ID:IwE49SrR0
家康だけ家臣の方が人気ありそう
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
三大ジャイアンツ移籍で成功とも失敗とも言い難い選手
ロッテ吉井監督「世界が見たいのは山本と佐々木。準決と決勝はこの2人で行こうと思う」
亀井義行とかいう巨人にいた謎の選手wwwwwwwwwwwwwww
赤星「何億積まれても亜細亜大には戻りたくない」 井端「亜細亜大は地獄」
糸井さんの天然エピソード、全部事実だったwwwwwwww
三大「よく2000本安打達成出来たなぁ」と思える選手
中日・小笠原がメディアに出まくった理由「ドラゴンズって暗いイメージがある」
解説者の2023セ順位予想wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MLB公式「吉田正尚はイチローのようにMLB1年目から首位打者を取れる」と予測
今年のここまでの巨人
毎食トンカツを食える社会の成功者ワイの食事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
阪神タイガース近本青柳森木森下、メジャー志望
いざストライク勝負の世界へ―藤浪晋太郎は甲子園で誓った「遊び球とかカウント球をなくす」
上原浩治と高橋由伸が選ぶ侍ジャパンの打順
【悲報】プロ野球さん、9回打ち切りを辞めてからつまらなくなるwww
松井秀喜氏 パンツ1枚のイチロー氏に質問攻めされた高校時代の思い出を明かす
SB甲斐拓也、フレーミング習得
西武の元ドラ1隅田、フォームを大幅に変更してしまう
ソフトバンクホークスが日本シリーズ進出から敗退した回数
阿部慎之助を6番~8番に置いてた昔の巨人wwwwwwww
阪神 上新電機の広告をユニホーム左胸に掲出 上着2カ所に1社の広告は異例
【朗報】ヌートバー、子供時代にマーや斎藤のサイン入り帽子を被り日本代表宣言
巨人梶谷「積み上げてきたものはどうでもいい 結果を出すしかない」
上原浩治「山田と牧では守備範囲に差はない
秀吉←信長の遺志を受け継ぎ天下統一
家康←横から掻っ攫う卑怯者
このイメージやし