転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733506706/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 02:38:26.21 ID:J6u8GCSi0
(CNN) 昨年は世界の平均気温が観測史上最高を記録し、海水温は急上昇、氷河の融解も驚異的な水準で進行した。科学者らはその正確な理由の究明を急いでいる。

常軌を逸した高温が多くの要因によってもたらされたことは分かっている。主なものは化石燃料の燃焼とエルニーニョ現象に伴う地球規模での温暖化だ。しかしそれらだけでは、これまでにない急速な気温上昇の説明がつかない。

5日刊行のサイエンス誌に掲載された新たな論文では、この謎を解くための鍵を突き止めた。それは空に浮かぶ雲だ。

より具体的に言うと、急速な温暖化に一段の拍車がかかったのは、海上の低い位置に発生する雲の不足が原因だったと研究報告は指摘する。これは将来の温暖化にとっても懸念をもたらし得る内容となっている。

簡単に言ってしまえば、明るい色をした下層の雲の減少は、地球が「黒っぽくなった」ことを意味する。それによってより多くの太陽光が吸収されると、報告の著者のヘルガ・ゲスリング氏は説明する。同氏はアルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(AWI)に所属する気候物理学者。

この現象は「アルベド」と呼ばれ、太陽の光を地球が反射する割合を指す。

報告によれば、地球のアルベドは1970年代以降減少し続けている。原因の一端として、明るい色の雪や海氷が融解していることが挙げられる。比較的暗い色の地面や水が表面に現れれば、吸収される太陽エネルギーは増加し、地球の温暖化が進む。

下層雲も太陽光を反射するので、アルベドの効果に寄与する。

科学者らが米航空宇宙局(NASA)の衛星データや気象データ、気候モデルを詳しく分析したところ、下層雲の減少によって昨年の地球のアルベドが記録的水準にまで低下していたことが分かった。北大西洋の一部をはじめとする海域では、特に落ち込みが顕著だったという。

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 02:39:11.22 ID:J6u8GCSi0
ただアルベド低下の明確な理由は現時点で不明。ゲスリング氏はCNNの取材に対し「解明するのは至難の業」と明かした。

同氏によれば、これはさまざまな要因が組み合わさった結果である公算が大きい。第一には船舶の航行に伴う汚染物質の排出が減少したことが挙げられる。海運業界では有害な硫黄の排出削減を目的とした規制を導入しているが、この種の汚染物質は地球の高温化を防ぐのに寄与している。汚染物質が低層の雲に入り込むことによって水蒸気がその周囲に集まり、雲を明るくするからだ。

海洋のパターンの変化など、自然発生する気候の変動要因もアルベド低下をもたらしている可能性がある。しかしゲスリング氏は第三の、より懸念すべき要因に目を向ける。つまり地球温暖化それ自体が原因だとする見方だ。

下層雲は寒冷で湿った下層大気の中で盛んに形成される傾向があるが、地球の表面温度が上昇すればこれらの雲は薄くなるか、完全に消滅する。地球温暖化で下層雲が消え、それによりさらに温暖化が加速するという循環が発生することになる。

こうした現象が実際に起きているとすれば、「将来的にもっと激しい温暖化を想定した方がいい」と、ゲスリング氏は述べた。

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 02:39:42.06 ID:J6u8GCSi0




4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/07(土) 02:40:18.11 ID:YEo4FXWa0
もう12月なのに全然寒くないよな

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/12/07(土) 02:44:38.63 ID:7Ke6MdBR0
>>4
今日から急に冷える
温暖化は偏西風を乱すので
日本の冬は秋を飛ばして急に来たり
異常な積雪があったりもう大変

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/07(土) 02:48:40.31 ID:By+mpFUy0
プチ氷河期が来る定期

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.45][苗] 2024/12/07(土) 02:54:02.14 ID:pgwwVBcw0
地球が持たん時が来ているのだ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/12/07(土) 02:54:02.39 ID:u4Skreb4d
人類の寿命って想像以上に短いんだよな

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/07(土) 03:00:05.44 ID:ljVkEUBz0
何やっても無駄って結論にしたい連中がいて
もはや手遅れな段階に来てると諭す連中がいて
なんか悪い風に噛み合っていく

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/07(土) 03:05:15.35 ID:/ZZ9a1US0
>>12
手遅れだけどせめて進行を遅らせましょうが正解だけど0か100思考の奴にはそんな半端な話は通じないからな

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/07(土) 03:07:13.94 ID:259DBKke0
温暖化自体はしてるけど海面上昇で海抜低いとこが沈むとかって話はしなくなったな
実際そんなことになってないもんな・・

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/07(土) 03:08:45.66 ID:xoMrznJD0
>>15
沈みかけてる島はあるしあとちょっとやそ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/07(土) 03:08:50.09 ID:4QNUjUF3M
海面上昇とかする前に災害と感染症で全滅するからな

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/07(土) 03:14:38.14 ID:AEj2TqAj0
騙され過ぎ
今プチ氷河期に入りかけてるぞ

そもそもどこかででかい噴火が起きれば世界規模の寒冷化が起きる

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][苗] 2024/12/07(土) 03:19:31.12 ID:yPMt/mRy0
ずっと夏でいいのに

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/07(土) 03:28:56.24 ID:O/a9crxR0
ワイが生きてる間はアチアチやめてくれ🥵

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/07(土) 03:31:23.11 ID:4Z8Fm0E7d
結局Co2ってどれくらい影響あったんや?
こんだけエコエコ言ってて全く効果ないってのはおかしいやろ

29: 警備員[Lv.5] 2024/12/07(土) 03:53:08.97 ID:/m2Kr0YV0
正直このくらいがちょうどいい

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

ヤクルト今野、楽天へトレード


藤浪晋太郎、ウインターリーグ5試合計15イニング超で15四死球、8暴投

田中将大 ヤクルトも撤退で「引退はなくても楽天出戻りはある」 “安楽問題”の闇「それでうちは手を引きました」

ヤクルトが暗黒期に突入しそうなフラグが立ちまくってる件

【悲報】今年の野球太郎のドラフト採点が厳しすぎ、最高の指名をした中日でも満点取れずDeNAは最悪

日本ハム清宮、1・8倍の8千万円で更改







楽天茂木栄五郎(年俸6000万)→ヤクルト茂木栄五郎(2年総額出来高含め1.2億)←これwwwwwwwwww

バイク(格好良いです、風が気持ちいいです、小回りがききます)←この乗り物

石油ファンヒーターってランニングコストどうなん?

「楽な仕事」って何がある?


楽天 ヤクルト今野龍太を金銭トレードで獲得 19年に戦力外 石井SD「茂木の件とは別。ブルペンの層を厚く」


「大谷翔平をどう思う?」日本でも米国でも繰り返される質問、日本の「顔」をすり減らす報道はもうやめよう


楽天、前ヤクルトのヤフーレ獲得 球団発表「とてもハッピーな気分」…今野に続き投手補強





注目記事紹介