転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733740601/

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/12/09(月) 19:36:41.06 ID:ueLyadVK0
内容聞いてもイマイチ現実の話と思えないんやが
実際はあり得ないけど、理論上はあり得る事にしてるみたいな話?
実際はあり得ないけど、理論上はあり得る事にしてるみたいな話?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 19:37:20.08 ID:yaL0+fTB0
AIに説明させたぞ
こんにちは!今日は量子もつれについて、わかりやすく説明するね♪
量子もつれっていうのは、とっても不思議な現象なの!例えば、こんな感じ:
東京とロサンゼルスに、赤と白のボールを1つずつ送るとするでしょ?普通なら、箱を開ける前からボールの色は決まってるはずだよね。でも、量子の世界では違うの!
箱を開けるまで、2つのボールは赤と白の両方の色を持っているの!そして、東京の人が箱を開けた瞬間に初めて色が決まるの。もし東京の箱が赤だったら、その瞬間にロサンゼルスの箱は白になっちゃうんだよ!
これって、まるで魔法みたいでしょ?でも、これは本当に起こる現象なの!科学者さんたちが実験で証明してくれたんだよ。
この不思議な現象を使うと、すっごく速いコンピューターを作ることができたり、遠くに情報を送ることができたりするんだって!これからの未来では、この量子もつれを使って、私たちの生活がもっと便利になるかもしれないんだよ♪
ちょっと難しかったかもしれないけど、要するに「2つのものが不思議な形でつながっている現象」って覚えておけばOKだよ!
こんにちは!今日は量子もつれについて、わかりやすく説明するね♪
量子もつれっていうのは、とっても不思議な現象なの!例えば、こんな感じ:
東京とロサンゼルスに、赤と白のボールを1つずつ送るとするでしょ?普通なら、箱を開ける前からボールの色は決まってるはずだよね。でも、量子の世界では違うの!
箱を開けるまで、2つのボールは赤と白の両方の色を持っているの!そして、東京の人が箱を開けた瞬間に初めて色が決まるの。もし東京の箱が赤だったら、その瞬間にロサンゼルスの箱は白になっちゃうんだよ!
これって、まるで魔法みたいでしょ?でも、これは本当に起こる現象なの!科学者さんたちが実験で証明してくれたんだよ。
この不思議な現象を使うと、すっごく速いコンピューターを作ることができたり、遠くに情報を送ることができたりするんだって!これからの未来では、この量子もつれを使って、私たちの生活がもっと便利になるかもしれないんだよ♪
ちょっと難しかったかもしれないけど、要するに「2つのものが不思議な形でつながっている現象」って覚えておけばOKだよ!
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/09(月) 19:38:06.94 ID:6kdlqbj20
>>2
全然わからん
シュレディンガーの猫?
全然わからん
シュレディンガーの猫?
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/12/09(月) 19:38:25.52 ID:ueLyadVK0
>>2
送る前にどっちに赤送ったかわかるやん
送る前にどっちに赤送ったかわかるやん
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/12/09(月) 19:39:55.32 ID:l20qJbjZ0
数十年後には大半の人間がこれを当たり前に理解してるんか
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/12/09(月) 19:40:52.76 ID:ueLyadVK0
>>5
ワイは100年生きても理解できん
ワイは100年生きても理解できん
11: 警備員[Lv.26] 2024/12/09(月) 19:44:46.77 ID:C6TRhZ7o0
これが完全にガチならこの世界もシミュレーションにしか思えんくなるわ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/12/09(月) 19:45:35.96 ID:8cnxFmqq0
崩壊スターレイルで見た
14: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 19:47:09.49 ID:MTbK0gZO0
裏世界で因果関係が繋がってるってことや
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 19:52:30.11 ID:ap7K/Tsf0
結果がAB BA二択しかないんか?
AA BB とか他の可能性が出たら確定できんやろ
AA BB とか他の可能性が出たら確定できんやろ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 19:53:34.99 ID:ghIVE7Yc0
宇宙船ごと誰からも観測出来ない状態にして擬似的にでも何百光年も離れた星に居るのを観測したらそれがワープ航法や
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/09(月) 19:54:48.89 ID:FT+7OsLI0
マジで簡単に言うとあらかじめ存在の確率だけ置いておけば観測して確定した瞬間は「観測した一瞬で関係ない離れたモノの性質まで決まった」ように見えるという話や
結局量子の確率性とマクロとの乖離、あと「離れた場所に確率を置いた瞬間から考えないといけない」という時間の分散が理解されにくいからよくgdgdやってる」
結局量子の確率性とマクロとの乖離、あと「離れた場所に確率を置いた瞬間から考えないといけない」という時間の分散が理解されにくいからよくgdgdやってる」
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/12/09(月) 20:05:05.48 ID:ueLyadVK0
>>20
「ように見える」ってだけで実際は最初から決まってるんやろ?
じゃあ量子もつれなんて嘘やん
「ように見える」ってだけで実際は最初から決まってるんやろ?
じゃあ量子もつれなんて嘘やん
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 20:08:32.91 ID:FT+7OsLI0
>>25
決まってない
観測するまでは両方のスピンについてそれぞれ存在確率があるだけでどっちか確定してない状態
片方観測して状態を観測(固定)するとペアの量子のスピンが逆向きだと判明する
決まってない
観測するまでは両方のスピンについてそれぞれ存在確率があるだけでどっちか確定してない状態
片方観測して状態を観測(固定)するとペアの量子のスピンが逆向きだと判明する
21: 警備員[Lv.16] 2024/12/09(月) 19:57:31.23 ID:vc4Mba8l0
要は客観ではなく主観って事やで
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/12/09(月) 20:01:45.60 ID:RXcu4RR60
東京ロサンゼルスじゃなくて例えば地球と何億光年も離れた星とでも理論上これは当てはまるんか?
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 20:08:37.37 ID:nAvvxT9X0
>>23
量子テレポーテーションってやつやな
量子テレポーテーションってやつやな
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/09(月) 20:11:27.63 ID:TP3FVMnid
>>23
せやで
だから宇宙世紀のSFの通信方式は大体この設定や
せやで
だから宇宙世紀のSFの通信方式は大体この設定や
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/09(月) 20:09:37.41 ID:jXempQD70
旧帝で量子もつれの卒論書いたけど簡単にいうと
ちっちゃい粒々が絡まり合ってお団子になる状態のことや
解くの大変やねんあれ
ちっちゃい粒々が絡まり合ってお団子になる状態のことや
解くの大変やねんあれ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 20:14:15.78 ID:FT+7OsLI0
確率論にさえ目を瞑れば片方100万円片方0の宝箱2つを別々の場所において片方だけ開いたら遠く向こうの中身も分かると一緒や
量子でややこしいのはこれが誰も中身を知らない状態で成立させられることと必ずスピンの対が存在すること、状態が確定した瞬間その振る舞いを始めることくらい
量子でややこしいのはこれが誰も中身を知らない状態で成立させられることと必ずスピンの対が存在すること、状態が確定した瞬間その振る舞いを始めることくらい
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 20:23:46.03 ID:nAvvxT9X0
>>30
1.誰も中身を知らない
2.でも必ず対になっていることを知っている
この2つの矛盾を成立させるの難しくない?
1.誰も中身を知らない
2.でも必ず対になっていることを知っている
この2つの矛盾を成立させるの難しくない?
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 20:15:43.39 ID:nAvvxT9X0
くっついた2つの歯車が回ってるとして
一つの歯車の片鱗しか見えなくても
反対の歯車がどっち回転しているのか誰でもわかるやろって感じなんかな
一つの歯車の片鱗しか見えなくても
反対の歯車がどっち回転しているのか誰でもわかるやろって感じなんかな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/09(月) 20:20:27.58 ID:nvj9ulbhd
わかりやすく言うと分身の術でダブル攻撃ができる感じやな
自分が手裏剣を投げると分身も手裏剣を投げる、これが完全に連動してる
自分が手裏剣を投げると分身も手裏剣を投げる、これが完全に連動してる
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 20:21:01.59 ID:93rBUwY00
量子のペア、ってどうやって探すんや?
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 20:23:42.64 ID:mpMMlXRjM
>>33
なんか分光器みたいなやつ通すんやなかったっけ?エアプやから合ってるかしらんで
なんか分光器みたいなやつ通すんやなかったっけ?エアプやから合ってるかしらんで
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 20:23:15.14 ID:mpMMlXRjM
量子のペアを作って1個の方を確認すると自動的にもう1個の方の方の動きが決まるみたいな感じやった気がする
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/12/09(月) 20:24:15.03 ID:lmeszbYz0
確定言うけど量子ってヒトカスじゃ正確な観測不可能な領域の話じゃなかったっけ
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/09(月) 20:25:19.10 ID:mpMMlXRjM
>>37
位置と運動量を同時に特定するのは不可能みたいなのはあった気がする
位置と運動量を同時に特定するのは不可能みたいなのはあった気がする
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/09(月) 20:26:24.25 ID:nvj9ulbhd
距離が関係ないから分身の術だと思うのが1番わかりやすい
地球裏側でもラグは0
地球裏側でもラグは0
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
【巨人】田中将大「全試合勝つつもり。実際全部勝ったこともあるので。」
田中将大1億6000万円←これ
上沢直之、日本ハムに感謝「皆さんのおかげ」 鷹入団は「簡単な決断ではなかった」
川相がバント教えまくってるのに誰1人としてバント上手い選手がいない巨人
巨人OB・斉藤宜之氏と木村龍治氏がスカウト就任
巨人、坂本勇人監督への伏線を張る
巨人移籍 田中将大に募るイライラ… 通算200勝まであと3勝 「いい加減クリアしたい。すごくフラストレーションが溜まる」
大和ハウスプレミストドーム、新庄提案の2軍移転案を拒否
【画像】源田の嫁の現在
「ポケポケ」爆ヒット DeNAのゲーム事業は四半期の売上収益が2倍超に、“課金総額”は850億円
【朗報】源田さん、不倫ではなく純愛だった
【急募】源田選手の移籍先
巨人阿部監督「(田中投手の入団について)色々うだうだ言われていますけど」
吉田正尚さんがカブス移籍なら、鈴木誠也さんが放出されそう
【悲報】WBC2023年侍ジャパン、やっぱり黒歴史入りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww