転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733754335/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/12/09(月) 23:25:35.99 ID:Mdz8B73L9
2024年12月9日 21:44

 出場機会に恵まれない選手の移籍を活発化させる「現役ドラフト」が9日に実施された。3度目となる今回は初めて2巡目指名も行われ、13選手の移籍が決まった。上茶谷大河投手(28)がDeNAからソフトバンク、平沢大河内野手(26)はロッテから西武、矢崎拓也投手(29)は広島からヤクルトと元ドラフト1位の3人も新天地で来季を迎えるが、元ロッテスカウトで評論家の得津高宏氏の目にはどう映ったのか。再起への期待とともに同制度に対する改善点も指摘した。

【得津高宏の現役ドラフト診断】今回の結果を見て、最も面白いと感じたのは巨人から阪神に移籍する右腕の畠世周(30)です。伝統球団間の移籍ということもありますが、8年間在籍した巨人では、なかなか殻を破れなかった。昨季は右ヒジの手術でシーズンを棒に振り、今季の登板は中継ぎの1試合だけ。長くいれば、首脳陣からレッテルも貼られる。
阪神では第1回の現役ドラフト(2022年)でソフトバンクから獲得した大竹を再生させた実績もあります。しかも来季からは投手出身の藤川監督が指揮を執る。畠本人も「巨人を倒したい」という気持ちが強いでしょう。逆にそういう気持ちがなければダメだし、終わってしまう。奮起に期待したいところです。

 上茶谷は左足首を負傷したとはいえ、東洋大の三羽ガラス(甲斐野=西武、梅津=中日)。DeNAがなぜ出したのか疑問に感じるほどです。投手は何人いても困らない。パ・リーグは球が速い投手も多く、上茶谷にとって学べることが多くあるでしょうし、まだまだ成長が見込めます。

 西武に移籍する平沢はずっとかわいそうに思っていました。外野に回されても荻野らがいて今季は出場機会もなかった。球団に9年間いて出てこられなかったら、周囲からもそういう目で見てしまいます。ただ、西武は攻撃陣が課題。チャンスは大いにあるでしょう。

 23年まで2年連続で40試合以上に登板した矢崎を獲ったヤクルト、同じく30試合以上を投げた浜地を獲ったDeNAも大きい。やはり投手は何人いてもいい。

 一方、本田を獲ったオリックスは「C」としました。本田は球威があってこその投手ですが、球速は150キロが出なくなり、140キロそこそこ。いかつそうにヒゲを生やしていますが、直球は打たれ、コワモテにしても見た目と釣り合っていません。

 何はともあれ、移籍がいい転機となることを願うばかりですが、3度目の開催にして、今年は「全体的にやや小粒」という印象を受けました。移籍する13人のうち8人が今季出場が10試合以下。現役ドラフトのために残しておいた選手を出し合った感もあります。

 一軍で3分の1(48試合)程度出場した選手がもっと出てきていい。中には環境を変えたい選手もいるはずです。二軍にはまだまだくすぶっている選手がいますし、理想を言えば、3巡目まであっていい。制度を活性化するためにもまだまだ検討の余地がありそうです。(本紙評論家)

【得津氏の現役ドラフト12球団評価】
S=阪神
A=DeNA
A=ヤクルト
A=ソフトバンク
A=西武
B=巨人
B=広島
B=中日
B=日本ハム
B=ロッテ
B=楽天
C=オリックス

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/326740

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:30:13.66 ID:F2sa348i0
>いかつそうにヒゲを生やしていますが、直球は打たれ、コワモテにしても見た目と釣り合っていません

ほっといたれ


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00


NPBが規模拡張路線をとらない理由ってなに?

今永昇太(177cm)、小学生に「どうすれば体が大きくなりますか?」と質問されてしまう


田中将大「思い出していただきたいのは」←今本当に思い出してもらうベき事

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:30:45.09 ID:b/BQTTNi0
上茶谷より本田圭佑の方が成績上なのにw

4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:32:41.11 ID:uzyhnzjn0
自球団から出した選手が指名されないと自球団から指名もできないのだから評価というのもおかしい
では1軍級か2軍のロマンかを出すという判断も難しいし、他球団が何を求めているかも考慮しないといけない

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:34:31.08 ID:/wjO9fp90
矢崎拓也一人出して二人取れたカープは実は巧者なのでは
まぁその取った選手が使えるかどうかは別として…

7: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:34:44.95 ID:8jN+9zVJ0
平沢大河
地元楽天志望だったのをロッテが強行指名したのに

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:37:44.93 ID:UYLY7dj20
広島の編成が「投手欲しかったが居なかったから山足を指名した」とコメント出してるからカープはかなり後ろの指名順のはず

10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:43:59.05 ID:0dCbuqZN0
畠だけがS評価になるんだ…素人にはわかんねぇなぁこれ

20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 00:16:18.04 ID:AlIfFvRk0
>>10
得津は大の巨人アンチでいつも徹底してる

11: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:47:59.09 ID:xqoStAFd0
阪神もまぁまぁ掘り出し物の宝庫

だけどあんま活躍してない
素質はあるけど阪神が育てられないだけっていう幻想が強いのかもしれない

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:48:45.51 ID:R+fYn2Ow0
>>1
ハムはSだろ
信頼のソフトバンクブランドだぞ

13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:48:54.75 ID:E5dYWqnQ0
ロッテOBだからロッテに甘いとはいえ平沢はねぇ
根尾と同じでショートとしては通用せず外野手に転向
外野にいっても非力だからレギュラー取れず四苦八苦してたし
オリがCなら西武もCだろ

14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:49:16.71 ID:8jYFlMpr0
>>1
 巨人=田中瑛斗投手(日本ハム)
 阪神=畠世周投手(巨人)
 DeNA=浜地真澄投手(阪神)
 広島=山足達也内野手(オリックス)、鈴木健矢投手(日本ハム)
 ヤクルト=矢崎拓也投手(広島)
 中日=伊藤茉央投手(楽天)
 ソフトバンク=上茶谷大河投手(DeNA)
 日本ハム=吉田賢吾捕手(ソフトバンク)
 ロッテ=石垣雅海内野手(中日)
 楽天=柴田大地投手(ヤクルト)
 オリックス=本田圭佑投手(西武)
 西武=平沢大河内野手(ロッテ)

15: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:49:55.86 ID:81s/pMrJ0
能力はあるけどなかなか上手くいってない選手を出すのがこの現役ドラフトの趣旨でしょ
ギリ戦力外逃れた選手出す場じゃないぞ

16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/09(月) 23:55:32.99 ID:UxcBalSt0
実力が一気に伸びるなんてそうないわけで環境変えたらワンチャン化けるかもってロマン枠でしょ

18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 00:02:38.00 ID:7GQKHyTc0
初回の現役ドラフトに比べてかなり年齢の上の選手も含まれるようになった
正直30歳前後で継続的に結果が出せてないなら先はないに等しく、要は戦力外扱いを押し付けあってるだけにしか感じない

19: 名無しさん@恐縮です 2024/12/10(火) 00:13:29.53 ID:yHJwKups0
普通に豪華だよな
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

現役ドラフト全指名選手結果発表、13選手が移籍…制度初の2巡目指名

【現役ドラフト】 巨人が日本ハムから田中瑛斗を獲得 巨人・畠世周投手は阪神が獲得



畠世周さん、似合う

【中日】「チアドラゴンズ2025」のメンバー決定…16人のうち新人は6人





下柳剛「藤川監督、田中将大マー君を獲ってくれ」←この無責任感



【悲報】巨人軍 大勢先発論がファンの間で出てしまう

1億で田中将大取れるなら普通争奪戦になるやろ

阪神・佐藤輝 独自理論「縦回転打法」を初激白 来季も継続し、30発&V奪回を目指す

【女子体操】宮田笙子の飲酒&喫煙問題 調査結果公表… 当時、恩師亡くし精神不安定「原因は個人の意識大きい」 処分はなし、厳重注意

デーブ・スペクター氏 「冗談じゃない」話題の“オールドメディア”偏見に苦言「なめすぎ」




下柳剛「藤川監督、田中将大マー君を獲ってくれ」←この無責任感

ソトが「大谷翔平超え」でメッツと超大型契約 史上最高額の15年1150億円

田中将大「見過ごすわけにはいかない」 誹謗中傷、事実無根の記事に法的措置を検討… パワハラ騒動に関する中傷に言及



注目記事紹介