転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1733985752/

ogimg

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/12/12(木) 15:42:32.01 ID:kUwe2Z3e9
民放公式テレビ配信サービス「TVer」はこのほど、2024年の利用状況・動向を振り返る「数字で見るTVer」を公開。累計アプリダウンロード数8000万超えの「TVer」を最も利用している都道府県はどこなのか。2024年の1人あたりの平均再生数・平均再生時間を都道府県別に算出し、ランキング形式で発表した

平均再生数の上位は、1位が宮崎県(128回)、2位が福井県(116回)、3位が鳥取県(111回)という結果に。対して下位は45位タイが東京都、神奈川県(ともに87回)、47位が茨城県(82回)だった。地方が上位に集中し、関東が下位にかたまった。

この傾向は平均再生時間においても同様で、1位が宮崎県(55.1時間)、2位が福井県(48.3時間)、3位が沖縄県(47.2時間)となった。下位も44位タイが東京都、千葉県(ともに37.1時間)、46位が神奈川県(36.9時間)、47位が茨城県(34.4時間)だった。

いずれのランキングでも「1位・宮崎県」「2位・福井県」「47位・茨城県」は不動だった。クロスネット局(特定のキー局に限定せず、複数局の番組を組み合わせて編成する局)がある県が平均再生数・平均再生時間ともに上位となり、居住地域の放送では見られない番組をTVerで視聴するパターンが多いことがうかがえる。

1人あたりの平均再生数・平均再生時間ランキングは以下の通り

 【1人あたりの平均再生数】
 1位 宮崎県(128回)
 2位 福井県(116回)
 3位 鳥取県(111回)
 4位 高知県(109回)
 5位 沖縄県(108回)
  ︙
43位 埼玉県(89回)
44位 千葉県(88回)
45位 東京都(87回)
    神奈川県(87回)
47位 茨城県(82回)

 【1人あたりの平均再生時間】
 1位 宮崎県(55.1時間)
 2位 福井県(48.3時間)
 3位 沖縄県(47.2時間)
 4位 鳥取県(46.5時間)
 5位 高知県(46.1時間)
  ︙
43位 埼玉県(37.4時間)
44位 東京都(37.1時間)
    千葉県(37.1時間)
46位 神奈川県(36.9時間)
47位 茨城県(34.4時間)

同調査では、TVer単体のVOD・リアルタイム配信・追っかけ再生およびSPLIVEを合計した全デバイスでの1ユニークブラウザあたりの平均動画再生数を算出している(ビデオリサーチにて算出)集計期間は2024年1月1日~10月31日
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbad322d3b95b2f11b43b9042e489cd9712704c5

3: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:44:00.56 ID:4QD17YLe0
民放少ないからな



4: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:44:03.50 ID:LSZPBPeM0
民放少ないからやw

5: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:44:10.44 ID:3tiLevTO0
福井は宮崎同様、地上波民放2局だからか

6: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:44:11.27 ID:vVjPJa/o0
田舎はチャンネルが少ないからじゃね

8: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:45:37.36 ID:8gi4kO2r0
佐賀がないやり直し

19: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:48:12.64 ID:iX48PlRi0
>>8
佐賀は福岡と同じだからな
場所によっては長崎も熊本も電波はいるし

10: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:46:09.99 ID:/uWpgj6c0
宮崎って2局しかねーからなw

12: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:46:51.22 ID:AdDgTeow0
こういう再生数って
全部見なくても1再生にカウントされるの?
何分(とか、何分の1)くらいで1カウントされるの?

56: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:58:26.89 ID:VnKMv+4y0
>>12
それは発表されない
業者に利用されたくないから

13: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:47:02.01 ID:OtvesrP00
テレ東が見れない地域だってあるんですよ!

14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:47:27.69 ID:p/JSnMWA0
そりゃそうだろ
何十年も前のコンテンツが流れてたりするんだわ

16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:47:41.98 ID:goNKG+q20
>>1
民放少なすぎてネットでも話題についていけないからなカッペはw

27: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:50:09.81 ID:TULMe5R70
>>16
未だにテレビ見てて草

17: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:47:51.52 ID:XKO8fGLk0
宮崎は民放が2局しかない上に
隣県の電波が入りにくく人口で2割くらいしか他県の電波か見れないからな
そこが他の民放少ない県と違うまさに情報過疎地

18: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:48:11.63 ID:W8AULIUf0
宮崎のケーブルテレビ局が打撃を受けてる

20: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:48:40.96 ID:uAo3wXFC0
正義のミカタを流してるのは評価する

41: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:55:14.71 ID:W4brajhm0
>>20
自分もソレしか観てない

21: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:48:52.90 ID:BjjxTRrm0
茨城が東京より低いのが意外

22: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:49:23.01 ID:4OBbiL7h0
あまり差がないのと月3、4時間だとそもそも少ない印象

23: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:49:31.72 ID:lV5A8Y440
言うてなかみはテレビだからな

24: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:49:57.50 ID:2q/d0kNR0
BSの番組で見逃してたのはTVerで見てるな

25: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:49:58.06 ID:qW7MUadu0
チャンネル少ないから当たり前~

29: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:50:29.20 ID:QAnMARUC0
富山県の知人がテレ朝系列が入らない、勿論テレ東もw

深夜グルメ系ドラマ、仮面ライダーとかTVerで見てるw

CM少ないし深夜は寝てるから東京人の俺もTVer大好きw
主にBS番組

40: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:55:06.50 ID:4z3q3FJE0
>>29
富山県は令和 仮面ライダーシリーズは視聴できないみたいね
仮面ライダー龍騎を最後にネット打ち切りとなったと聞いて、富山の特撮ファンがかわいそうと同情したわ

富山県はウルトラマンアークも観られない
一方で、スーパー戦隊シリーズは爆上戦隊ブンブンジャーを遅れ時差ネットしている

30: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:50:31.94 ID:4z3q3FJE0
宮崎県がTVer再生数トップと言うのは分かるな
宮崎県はNHK、宮崎放送、テレビ宮崎 の3局しか視聴できないからな
ただしCATVに加入している場合は鹿児島放送、鹿児島読売テレビが観られる地域がある

67: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 16:01:59.68 ID:cmIfdDoM0
>>30
ゴールデン帯は曜日ごとにフジ、日テレを交互に放送してるくせに
テレビ宮崎はうちはフジ系と主張して隣県フジ系のCATVでの放送を
阻止しているのでどうやっても見れない
番組がかなり存在する

37: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:53:44.76 ID:WE1t1Kv60
岡山と香川で差がつくの不思議

43: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:55:22.66 ID:PYyV3NVY0
地方上位なんて民放少ないから当たり前だよ
福井なんかはケーブルテレビで石川や京都のテレビ見てる家もあるだろうけど

53: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:58:07.13 ID:2q/d0kNR0
>>43
京都のテレビは独立局の京都放送(KBS)だね。
大阪の局(テレビ大阪は除く)が近畿広域圏の広域放送になってる

44: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:55:37.49 ID:E5+Mxaa10
うちの地方は民放2局の時はチャンネル変えるのは
逆にしてと言ってた

46: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:56:06.97 ID:96SjMDa/0
TVerCMまみれじゃん

48: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:56:40.27 ID:1R96dNOD0
TVerはCMが多過ぎで見る気がしない
ネットニュースになった地方配信していない番組だけたまに見る

50: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 15:57:30.91 ID:XzKJwIcc0
WBSがリアルタイムで見られる喜び
バラエティや歌番組は「権利の都合上~」でうんざり

60: 警備員[Lv.16] 2024/12/12(木) 15:59:30.05 ID:fWELu1860
Tverは相棒だけ見てるわ

63: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 16:00:32.84 ID:3KOB72p00
意外でもねえだろ

66: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 16:01:03.36 ID:uBuZuPoJ0
全然以外じゃなかったわw

71: 名無しさん@恐縮です 2024/12/12(木) 16:04:25.05 ID:cbz0IliX0
順当すぎてどこが意外なのかまったくわからん

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

菅野智之、複数球団が2年以上のメジャー契約準備 ジャイアンツ・メルビン監督「成功するのは間違いない」




平沢大河、なんG民からは評価低いが有識者からは何故か評価が高い

来オフにメジャー挑戦 ヤクルト・村上宗隆に『外野守備』のススメ 「メジャーの三塁は厳しい」

石川柊太「巨人、オリックス、ロッテの比較か……関東行きたいからロッテやね!」






大谷妻・真美子さん NBA観戦で〝8000円コーデ〟着こなしデート姿に好感の声多数「飾らない美しさ」




阪神・近本が5000万円増の推定3億7000万円でサイン 来季中に国内FA権取得見込みも単年契約


パーカーって着たらダメなん?

【MLB】「壊滅的な打撃だ」ソトのメッツ流出 16年1140億円提示で敗れたヤンキースに批判「かつては最も人気のあった球団だったが…」








注目記事紹介