転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733997798/
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/
1: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:03:18.40 ID:L71PTq1dd1212
――ドラマでは、『源氏物語』のような貴公子と姫の恋愛模様も描かれましたね。
脚本家や制作陣は、ドラマは面白くなければいけないと思っていますが、私は面白いかどうかではなくて、史実に合っているかどうかをチェックするのが仕事です。舞台は1000年前の宮中の話ですが、実は道長や朝廷関連の史料(古記録)はたくさん残っているんです。その反面、紫式部関連の信頼できる史料は少なく、特に宮中に仕える前の史料は全くなく、どうしようもない。紫式部の歴史的評価は、歴史学界では「最高の文学を書いた人」くらいしかできないのではないでしょうか。紫式部の生涯を真面目に研究している歴史学者はいないと思います。
正解がないところを面白く創作するのは構わないとはいえ、時代考証を引き受けて全体のあらすじを最初見た時に、紫式部と道長が幼なじみで恋仲になると知ってがくぜんとしました。でも、すでに制作発表時に公表していることは、もう変えられません。私は自分の頭の中で、ドラマを「政治パート」と「恋愛パート」に分け、政治パートは「リアル(現実)パート」、恋愛パートは「フィクション(架空)パート」と割り切って考えることにしました。
脚本家や制作陣は、ドラマは面白くなければいけないと思っていますが、私は面白いかどうかではなくて、史実に合っているかどうかをチェックするのが仕事です。舞台は1000年前の宮中の話ですが、実は道長や朝廷関連の史料(古記録)はたくさん残っているんです。その反面、紫式部関連の信頼できる史料は少なく、特に宮中に仕える前の史料は全くなく、どうしようもない。紫式部の歴史的評価は、歴史学界では「最高の文学を書いた人」くらいしかできないのではないでしょうか。紫式部の生涯を真面目に研究している歴史学者はいないと思います。
正解がないところを面白く創作するのは構わないとはいえ、時代考証を引き受けて全体のあらすじを最初見た時に、紫式部と道長が幼なじみで恋仲になると知ってがくぜんとしました。でも、すでに制作発表時に公表していることは、もう変えられません。私は自分の頭の中で、ドラマを「政治パート」と「恋愛パート」に分け、政治パートは「リアル(現実)パート」、恋愛パートは「フィクション(架空)パート」と割り切って考えることにしました。
2: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:03:52.67 ID:L71PTq1dd1212
私は『源氏物語』は、皇位継承と政治闘争と浄土信仰が根幹となる、非常にシリアスな物語と捉えています。光源氏が若い頃に罪を犯し、年を取ってからその罰を受ける、そして死後に宇治の姫君がそれを 贖あがな うという重くて暗い物語である。でも、当時の読者だった宮中の女房たちは、高貴な男性が自分と同じ身分の低い女性のところに通う物語を、「自分にもいつか王子様が来るかもしれない」と胸をときめかせて読んだはずです。おそらくオムニバス形式の恋愛短編集として、読みたいところ、手に入ったところから読んだのでしょう。
私は時代考証として『光る君へ』を非常に重い皇位継承と宮廷政治のドラマにしたいのに、ほとんどの視聴者は紫式部と道長の恋愛パートを楽しんでいる。人間の気持ちは1000年の時を経ても同じなんだなあ、と思い至って感動しました。同時に、50年近い研究成果をドラマに注ぎ込んでいる歴史学者として、こんなに努力をしても喜んでくれる視聴者はあまりいないのだなあという絶望感も味わいましたが。
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20241209-OYT8T50192/
私は時代考証として『光る君へ』を非常に重い皇位継承と宮廷政治のドラマにしたいのに、ほとんどの視聴者は紫式部と道長の恋愛パートを楽しんでいる。人間の気持ちは1000年の時を経ても同じなんだなあ、と思い至って感動しました。同時に、50年近い研究成果をドラマに注ぎ込んでいる歴史学者として、こんなに努力をしても喜んでくれる視聴者はあまりいないのだなあという絶望感も味わいましたが。
https://www.yomiuri.co.jp/column/japanesehistory/20241209-OYT8T50192/
4: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:05:04.17 ID:1a0PM4Fr01212
エンタメやからしゃあないやろ
そういうのやりたいなら別の仕事探せとしか
そういうのやりたいなら別の仕事探せとしか
5: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:05:10.07 ID:7GsWF01Z01212
韓流宮廷物と何も変わらないね
6: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:05:46.68 ID:mdUy4w/R01212
そんなにおかしい設定なの?歴史ニワカだから分からん
8: 警備員[Lv.4] 2024/12/12(木) 19:07:21.76 ID:rTXgAU2F01212
リアル追求してもキリが無いしな
話し言葉を昔と同じにしたら誰も理解できんし
話し言葉を昔と同じにしたら誰も理解できんし
11: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:08:26.29 ID:6e9QjHHe01212
前半の政治パートは面白かった
12: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:08:50.40 ID:MhZFtmxA01212
どうする家康もあそこまで滅茶苦茶やるなら
朝の連ドラとかSHOGUNみたいにモデルはいるけどあくまでフィクションですっていうふうにした方がいいのでは
朝の連ドラとかSHOGUNみたいにモデルはいるけどあくまでフィクションですっていうふうにした方がいいのでは
18: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:10:47.49 ID:Ml9e9DAf01212
>>12
たまには関ヶ原も西軍が勝ってもいいよな
たまには関ヶ原も西軍が勝ってもいいよな
13: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:09:15.61 ID:5GgVbZW301212
視聴者層がそれを求めてるからしゃーない
時代考証を重視して欲しかったらshogunみたいな仕事に参加するしかないね
時代考証を重視して欲しかったらshogunみたいな仕事に参加するしかないね
14: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:09:21.52 ID:1a0PM4Fr01212
もっというと誰も道長や紫支部なんぞに興味無いねん
それ演じてる役者が見たいだけや😅
それ演じてる役者が見たいだけや😅
15: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:09:28.09 ID:X4o+1uY501212
まあでも政治パートはほんまおもろかったからな
ワイは光る君は当たり大河にいれてええと思う
ワイは光る君は当たり大河にいれてええと思う
17: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:10:21.07 ID:koMWgdPJ01212
割とレベルの違うファンタジーだよな
20: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:11:46.42 ID:MhZFtmxA01212
道長と紫式部が出てくるとつまらなくなる
段田安則が出てる間はまあまあ面白かった
秋山も始めは面白かったけど流石に飽きた
段田安則が出てる間はまあまあ面白かった
秋山も始めは面白かったけど流石に飽きた
21: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:13:26.73 ID:X4o+1uY501212
再放送やってた篤姫も政治パートくっそおもろかったし主人公が女がどうとかやなく普通に骨太なドラマ作れるかやね
22: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:14:34.24 ID:ZjPUAyQ601212
道長の出生とかがめちゃくちゃに改竄されてたりしたら問題だけど紫式部の経歴なんてどうでもええしな。
23: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:14:48.38 ID:+uCnbXMm01212
大河は総集編になると面白さが倍増するよな
24: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:15:12.04 ID:j7DN1RoJ01212
だから政治パートの方が面白かったのかよ
25: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:15:23.60 ID:PxrhTMqZ01212
NHK「織田信長の妹と家康が恋愛してたら面白くない?そういうストーリ書いて」
脚本「かしこまり」
歴史考証「え?その時代信長の妹まだ生まれてすらいませんよ?」
NHK「うるさいな、その方がウケるからいいんだよ」
これは?
脚本「かしこまり」
歴史考証「え?その時代信長の妹まだ生まれてすらいませんよ?」
NHK「うるさいな、その方がウケるからいいんだよ」
これは?
27: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:16:08.80 ID:26uj8qi701212
葵徳川三代も保坂尚輝と小川真由美がイチャイチャしてたからセーフ
28: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 19:16:36.48 ID:x1eZpE4H01212
言うほど政治パートもおもしろかったか?
道長があんだけやっておいて家のためじゃないって言うのはおかしいだろ
道長があんだけやっておいて家のためじゃないって言うのはおかしいだろ
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
菅野智之、複数球団が2年以上のメジャー契約準備 ジャイアンツ・メルビン監督「成功するのは間違いない」
平沢大河、なんG民からは評価低いが有識者からは何故か評価が高い
来オフにメジャー挑戦 ヤクルト・村上宗隆に『外野守備』のススメ 「メジャーの三塁は厳しい」
石川柊太「巨人、オリックス、ロッテの比較か……関東行きたいからロッテやね!」
大谷妻・真美子さん NBA観戦で〝8000円コーデ〟着こなしデート姿に好感の声多数「飾らない美しさ」
阪神・近本が5000万円増の推定3億7000万円でサイン 来季中に国内FA権取得見込みも単年契約
パーカーって着たらダメなん?
【MLB】「壊滅的な打撃だ」ソトのメッツ流出 16年1140億円提示で敗れたヤンキースに批判「かつては最も人気のあった球団だったが…」