転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737896222/


1: 冬月記者 ★ 2025/01/26(日) 21:57:02.14 ID:iLZuH6SO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7339143197ac64bd05cb4dad47bd14b2c416867

「廃止すべきだ」大谷翔平所属のドジャース、後払い契約の批判が止まらない!? 米メディア「問題の存在に…」


 大谷翔平選手や山本由伸投手、佐々木朗希投手が所属するロサンゼルス・ドジャースは、後払い契約を駆使することで積極的な補強を可能にしている。

 それによって、持つ者と持たざる者の格差は広がっているが、その原因はMLBのシステムにあると、米紙『スポーツ・イラストレイテッド』が指摘した。

 ドジャースは大谷と10年総額7億ドル(約1090億円)の超大型契約を結んでいるが、そのうちの97%に当たる6億8000万ドル(約1059億円)は後払いになっており、同様に後払いを選択しているドジャース所属選手は多数存在し、その総額は10億ドル(約1557億円)以上に膨らんでいる。

 そのため、ドジャースに対する批判の声が高まっているが、むしろ同紙はドジャースではなく、MLBのシステムに批判の矛先を向けるべきだと主張した。

 改善すべきはぜいたく税だと指摘し「野球界の問題に対する最も常識的な解決策は、選手会とファンを満足させる最低年俸を定め、同時に贅沢税の超過に対して非常に厳しい罰則を加え、その上で違反が繰り返されるチームにはその罰則を増額することだ。

 現在の制度では不十分である。例えば、チームが最高限度額を何度も超過した場合、厳しい罰金を課され、ドラフトで最初の5人の指名権を剥奪され、トレードで獲得できる年俸に厳しい制限が課せられ、海外フリーエージェントの予算が現在の475万ドルから最大100万ドルに削減される可能性があるという状態にすればいい」と提案した。


 また、後払い分がぜいたく税の対象になっていないことも指摘し「大谷はドジャースで10年間プレーして7億ドルの報酬を得るが、その多くは繰り延べられ、7億ドルは将来価値となるため、彼の給与は贅沢税の給与総額では4600万ドルにしかカウントされない。

 これはロサンゼルスが繰り返し使ってきた巧妙な会計トリックだ。これは廃止すべきだ。選手が後でお金を受け取りたいならそれは結構だが、税金の対象になるのは支払われる総額であるべきだ。大谷は10年間プレーして7億ドルを受け取るが、彼の贅沢税対象の年間給与は7000万ドルになるべきだ」と報じている。

 結論として、同紙は「ドジャースは素晴らしい運営体制と豊かな歴史、そして優勝経験を持つ球団だ。彼ら自身が野球界最大の問題の原因ではないが、その問題を象徴する存在であることは間違いない。MLBはチーム間の財政的格差という深刻な問題に目を向け、解決策を模索する必要がある。この現状を無視して対応を準備しなければ、現行の労使協定(CBA)が失効する際、大きな混乱が生じる可能性がある。その時、ファンからの信頼は完全に失われるだろう」と伝え、早急に改善する必要があるとの見解を示した。

2: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 21:58:35.39 ID:QPcDIpmr0
当たり前



4: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:01:42.59 ID:bhwSoqJp0
ドジャースは石井一久の頃から後払いしてるんだが。
なにをいまさら…

5: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:02:27.39 ID:EU6I2mni0
大谷さぁ
金で買った優勝は嬉しいか?

33: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:26:56.18 ID:t87HV2F20
>>5
嬉しいだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:02:30.21 ID:uZYOBNd+0
イチローも後払いなんだろ

10: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:03:40.72 ID:2xF9zOh70
サラリーキャップで後払いはチートじゃね

11: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:04:29.36 ID:tK07ycXO0
一平「後払いで」

14: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:05:00.20 ID:VtaYQlpG0
暗黒面のパワーはすばらしいぞ。

23: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:09:49.61 ID:zxLaTEab0
後払いはクソルールだけど後払いのおかげで一平の悪事がこの段階でバレた可能性もある
エンゼルス残留のままだったら引退の時までズルズルいってた可能性も

24: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:09:52.27 ID:mI1iU9k60
最初はいいけど過去の後払いを毎年払い続けてたらサラリーキャップの中で新規の契約できなくなりそうなもんだが
サラリーキャップの計算方法がおかしいんだろうな

30: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:20:37.87 ID:3n9+DNIb0
>>24
サラリーキャップは利率込みで正しい年俸を計算しておる
おかしいのは後払い利率込みの年俸をさも単年あたりかのように報道するオールドメディアのほう
大谷は10年4億6000万ドルの20年払いと報道しなきゃ焼き豚が騙されるのよ

26: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:12:01.67 ID:ZlQAhmkF0
文句あんならさっさと規則改定しろよ

34: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:27:11.73 ID:D5UonGZ/0
うるせーな
そんな事よりNPBからの若手の移籍金上限を何とかしろよ

38: 名無しさん@恐縮です 2025/01/26(日) 22:31:02.19 ID:VdEFKSDU0
まぁその内ルール変わるんじゃない?
ホントに変わったらショーヘイオオタニルールになる可能性もあるね

メジャーは分からんけどNBAだとサラリー系でもラリーバードとかデリックローズとか選手の名前が付いたルールが複数ある

1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

【巨人】田中将大「全試合勝つつもり。実際全部勝ったこともあるので。」


田中将大1億6000万円←これ

上沢直之、日本ハムに感謝「皆さんのおかげ」 鷹入団は「簡単な決断ではなかった」

川相がバント教えまくってるのに誰1人としてバント上手い選手がいない巨人

巨人OB・斉藤宜之氏と木村龍治氏がスカウト就任

巨人、坂本勇人監督への伏線を張る






巨人移籍 田中将大に募るイライラ… 通算200勝まであと3勝 「いい加減クリアしたい。すごくフラストレーションが溜まる」



大和ハウスプレミストドーム、新庄提案の2軍移転案を拒否

【画像】源田の嫁の現在


「ポケポケ」爆ヒット DeNAのゲーム事業は四半期の売上収益が2倍超に、“課金総額”は850億円

【朗報】源田さん、不倫ではなく純愛だった



【急募】源田選手の移籍先

巨人阿部監督「(田中投手の入団について)色々うだうだ言われていますけど」

吉田正尚さんがカブス移籍なら、鈴木誠也さんが放出されそう

【悲報】WBC2023年侍ジャパン、やっぱり黒歴史入りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


注目記事紹介