転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739592747/


1: 冬月記者 ★ 2025/02/15(土) 13:12:27.63 ID:ZJ2ieMif9
https://news.yahoo.co.jp/articles/adbb11e84eabb771196aaadc35aa3a754bf3be7b

ランキング
7Z1Qiyt


名作だった「大河ドラマ」ランキング!『真田丸』、『龍馬伝』を僅差で抑えた1位の作品は? 【2010年以降】


 1月5日から2025年大河ドラマ『べらぼう』が放送をスタート。主人公・蔦屋重三郎を演じる横浜流星(28)や、花魁・花の井を演じる小芝風花(27)の怪演に大きな注目が集まっている。

 そこで本誌は、2010年以降の「大河ドラマ」のなかで名作だと思う作品についてアンケートを行った。

 多くの作品が話題になったが、最も視聴者の心を揺さぶったのはどの作品だろうか。

 同率の第2位は『真田丸』(2016年)と『龍馬伝』(2010年)。

 『真田丸』は三谷幸喜(63)による大河ドラマオリジナル作品。主人公・真田幸村(信繁)を堺雅人(51)が演じ、信繁の父・真田昌幸に草刈正雄(72)、兄・信之に大泉洋(51)、姉・松に木村佳乃(48)が抜擢された。

 江戸幕府と豊臣家の間の合戦・大坂の陣で、戦国時代最強の砦「真田丸」を作り上げるまでの人生が描かれた。

《合戦シーンの迫力と衣装の忠実さが素晴らしかった》(50代男性/会社員)と、戦国武将をテーマにした作品のなかでも完成度が高かったというコメントや、《役者陣の演技が素晴らしかった》(60代男性/無職)、《堺雅人の演技が光っていた》(60代男性/会社員)と、主演の堺をはじめとした俳優たちの演技力も理由の一つのようだ。

 『龍馬伝』は、幕末の風雲児・坂本龍馬の生涯を、三菱財閥の礎を築いた岩崎弥太郎の目線で描いた作品だ。龍馬を福山雅治(56)、岩崎弥太郎を香川照之(59)、龍馬の師である勝海舟を武田鉄矢(75)、龍馬の妻・お龍を真木よう子(42)が演じた。

《歴史と現代の両方を感じられ、心に残る作品だった》(60代女性/自営業)と、日本史の転換点となった幕末~明治の物語から、現代に通じる教訓を得たという視聴者や、《主人公のキャスティングが良かった》(60代男性/会社員)、《福山雅治のファンとして楽しめた》(40代女性/会社員)と、主演を務めた福山の好演が忘れられないという声も。


 そして第1位は『鎌倉殿の13人』(2022年)。

 『真田丸』と同じく、三谷幸喜が脚本を担当した本作は、小栗旬(42)が主人公・北条義時を演じ、大泉洋(51)演じる源頼朝の世から、執権として武士の頂点に上り詰めた義時の生涯が描かれた。

 北条政子を演じた小池栄子(44)のほか、片岡愛之助(52)、新垣結衣(36)、菅田将暉(31)など名俳優たちが出演したことでも話題になった。

《頼朝や政子ではなく、家臣たちに焦点を当てた点が斬新で、クセの強い登場人物たちが面白かった》(50代女性/無職)と、意外性のある主人公とストーリーに惹きこまれたというコメントや、《成長していく主人公の変化が凄まじく、アンチヒヒーローになっていくのが悲しくも見ごたえのあるものだった》(50代女性/会社員)と、義時という武士の人生を描いた物語に共感しつつも切なさを感じていたことを覚えている視聴者もいるようだ。

 壮大な物語と名演技で視聴者を魅了してきた大河ドラマ。さらなる傑作に期待が高まる!

3: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:13:15.42 ID:usIT17N80
篤姫だろ

10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:16:48.09 ID:0k0Vbdm50
>>3
篤姫は2008年




5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:16:15.60 ID:CNP/+QYU0
只の三谷幸喜好きだろ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:16:24.17 ID:xCHrwS2f0
「2010年以降」なんかぜんぶクソだろw

8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:16:26.04 ID:V+AJjoFn0
14本中の10作を紹介か

11: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:16:58.82 ID:CNP/+QYU0
八重の桜の前半・・・

18: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:20:30.13 ID:0k0Vbdm50
>>11
前半は重くてシリアスで良かったな
綾瀬はるかの出番が少なくてかわいそうだったけど

37: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:26:31.85 ID:UP1tjtPY0
>>11
綾野剛の松平容保よかった

15: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:19:08.12 ID:oLWF7rgo0
合戦場に人がいない真田丸
歳を取らない龍馬伝
胸くそ殺し合いの鎌倉殿

16: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:19:09.02 ID:gWD0PcyC0
真田丸はあれだけ美人でエロい長澤まさみを色気も可愛げもなくただウザいだけの女に仕立て上げたのはすごかった

17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:19:58.32 ID:VjFvov3x0
制限つけないと2010年以降の作品なんて絶対に名前があがらないからな

41: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:28:16.07 ID:2ai1zRI40
>>17
視聴率がそれ以前とは全然違うだろうしね

21: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:21:26.12 ID:UhGqpzNS0
個人的には麒麟がくる
一位

22: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/15(土) 13:21:48.57 ID:nkpemGK10
1位は鎌倉殿?
これは異なことを承る

24: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:22:53.17 ID:VrlZwZbR0
麒麟がくるの序盤は久々に大河らしい時代物で良かった
沢尻エリカの件とコロナが無ければもっと完成度上がったかもしれんな

25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:24:04.32 ID:PAaL2N9f0
ここ数年では青天を衝けが一番良かったのに

26: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:24:05.20 ID:mNKPY+8U0
鎌倉殿かなと思って開いたら合ってた

27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:24:18.30 ID:1+9i/5BY0
普段大河を見ない層でも楽しめたのは鎌倉殿

29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:24:18.56 ID:Rbu47NTh0
シエは面白かったよ
つっこみ満載ドラマ

32: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/02/15(土) 13:25:28.26 ID:5uJKky980
いだてんしかないだろ

33: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:25:34.23 ID:s2kY9GOk0
三谷幸喜しかいないのかw
昔、ジェームス三木しかいないのかって言われてたけど

45: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:30:51.55 ID:62e3OVlz0
鎌倉殿はちょっと別格
2位以下はお好きにどうぞ争ってという感じ

46: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:32:30.56 ID:0k0Vbdm50
龍馬伝はいろいろと惜しいドラマだった
龍馬主人公だと幕末の土佐が上手く描けないんだな

48: 名無しさん@恐縮です 2025/02/15(土) 13:33:47.82 ID:odlijJix0
青天が直虎、家康、江、より下ってありえるんか(´・ω・`)
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00



仲田慶介(SB戦力外→西武)「ホークスはチャンス少ない。リチャードとか使えば成績残せる選手いる

水原一平嫁(36)「私の夢は一平さんの子供を授かること。懲役4年9ヶ月だと…」←これを無視した米裁判所



水原一平禁錮4年9ヶ月確定

中日・井上監督、「うすうす知ってるんでしょ?」今季初実戦の紅白戦の先発に『ドラフト1位』指名

【中日】井上監督の猛烈「ダーティーハッスル99」で…高橋宏斗、藤嶋健人があわや!


西武・佐藤龍(三塁手)、外崎三塁コンバートに「どちらかがベンチというのはチームにとってどうなのか

【謎】一平の弁護士「妻が帰国する費用が負担だった」検察「大谷が払ってただろ?」弁護士「そうです」

落合博満氏、日米同時の野球殿堂入りは「大谷でもできないかも…」「最初で最後の可能性が非常に高い気がする」









つば九郎が体調不良、しばらく活動見合わせ 4月イベントまで中止、公式戦も


注目記事紹介