転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739641676/

1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:47:56.86 ID:MI/mTaHo0
ギャンブルと違って安全やし預金より利率良いみたいやし最高ちゃうか?
2: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:50:41.29 ID:dbL7oGK50
せや
だからそれを政治家が推奨する国は衰退するわけや
だからそれを政治家が推奨する国は衰退するわけや
5: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:56:42.83 ID:MI/mTaHo0
>>2
え?じゃあヤバいやん
え?じゃあヤバいやん
10: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:03:48.66 ID:qnseC6300
>>2
日米の家計に占める株や債権等のリスク資産の割合
日本 16%
アメリカ 53%
アメリカ衰退しているか?
日米の家計に占める株や債権等のリスク資産の割合
日本 16%
アメリカ 53%
アメリカ衰退しているか?
24: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:12:38.96 ID:MI/mTaHo0
>>10
分からんけど向こうは何か福祉が全然充実しとらんとは聞いたなあ
分からんけど向こうは何か福祉が全然充実しとらんとは聞いたなあ
177: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:58:13.84 ID:WomEuVnX0
>>10
日本て投資の教育してこなかったから遅れてるんだよな
日本て投資の教育してこなかったから遅れてるんだよな
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
侍ジャパン・井端監督「WBCにマイナーリーガー呼ぶかも」
丸佳浩盗塁王←こう言うの
3: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:52:14.20 ID:8wGOG1Bh0
政治家は低賃金にして本気で国を良くしたいと思ってる人だけ集まるようにした方がええやろ
7: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:01:14.31 ID:MI/mTaHo0
>>3
低賃金やとやる気が無い人しかやらんようになるんちゃうか?
それと今以上に不正がはびこるとか
低賃金やとやる気が無い人しかやらんようになるんちゃうか?
それと今以上に不正がはびこるとか
4: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:54:00.93 ID:HGQxrUzW0
元手があれば金はいくらでも増えるから相続税でみんな平等にしないとね😊
13: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:05:31.07 ID:MI/mTaHo0
>>4
相続税が無い時代は貧富の差が激しかったらしいな
正直今でも貧富の差激しいし何が違うんか分からんけど
相続税が無い時代は貧富の差が激しかったらしいな
正直今でも貧富の差激しいし何が違うんか分からんけど
6: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 02:58:12.14 ID:aTTm8EVv0
とりあえず60歳で不労所得年120万目指してる🥹
19: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:10:34.30 ID:MI/mTaHo0
>>6
そんくらい欲しいなあ
無理かもしれんけど
そんくらい欲しいなあ
無理かもしれんけど
32: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:14:39.19 ID:IH1hOxHS0
>>6
少なすぎて草( ゚д゚)
少なすぎて草( ゚д゚)
41: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:19:55.25 ID:yk8nAsG00
>>32
120万の不労所得って4000万くらい必要やからなぁ
このぐらいを目安にするのがちょうどええ
120万の不労所得って4000万くらい必要やからなぁ
このぐらいを目安にするのがちょうどええ
9: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:02:56.93 ID:gbDMkSId0
>>1
元手が多ければな
投資は金持ちの方が儲かるようにできとるから働かずにってのはほぼ無理
元手が多ければな
投資は金持ちの方が儲かるようにできとるから働かずにってのはほぼ無理
12: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:04:20.32 ID:L/rDMz4c0
>>9
それは短期投資だけだよ
長期的に一発逆転を夢見なきゃ誰でも儲かるよ
それは短期投資だけだよ
長期的に一発逆転を夢見なきゃ誰でも儲かるよ
14: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:05:35.40 ID:gbDMkSId0
>>12
働かんで勝手に金が増えるってのが無理って言ってるだけだぞ
それに長期的だからと言って誰でも儲かる訳では無い
働かんで勝手に金が増えるってのが無理って言ってるだけだぞ
それに長期的だからと言って誰でも儲かる訳では無い
17: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:08:43.41 ID:L/rDMz4c0
>>14
前半は目暗やったわ
後半は適当に安定株にぶっ込んで配当なり優遇なりもらってれば儲かるやん
日経平均は長い期間で見れば右肩上がりなんだから貧乏人は持ち続ければ得するぞ
前半は目暗やったわ
後半は適当に安定株にぶっ込んで配当なり優遇なりもらってれば儲かるやん
日経平均は長い期間で見れば右肩上がりなんだから貧乏人は持ち続ければ得するぞ
20: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:10:46.42 ID:gbDMkSId0
>>17
投資エアプやろお前
投資エアプやろお前
23: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:12:31.44 ID:L/rDMz4c0
>>20
言葉に詰まればすぐエアプっていうよな
言葉に詰まればすぐエアプっていうよな
29: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:13:48.89 ID:gbDMkSId0
>>23
そもそも優待と優遇混同してる時点でエアプやろ
結局日経平均右肩上がりって言っても利益出せてるやつは銘柄の入れ替えちゃんとしとる
そもそも優待と優遇混同してる時点でエアプやろ
結局日経平均右肩上がりって言っても利益出せてるやつは銘柄の入れ替えちゃんとしとる
11: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:04:12.70 ID:bZYMSur80
配当で年30万円あって助かってるわ
27: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:13:17.43 ID:MI/mTaHo0
>>11
羨ましい
マジで羨ましい
羨ましい
マジで羨ましい
16: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:08:02.82 ID:4cMbXEdY0
降ろすタイミングが無いんや
降ろしたら金利が減る上に手数料まで取られるんやから
ただ数字が増えてくのをニヤニヤ眺めてるだけの意味の無い行為
資産がどんだけ増えましたとか言うけど
増えた資産をこのように使いました!
とか言う話はあんまり聞かへんやろ?
降ろしたら金利が減る上に手数料まで取られるんやから
ただ数字が増えてくのをニヤニヤ眺めてるだけの意味の無い行為
資産がどんだけ増えましたとか言うけど
増えた資産をこのように使いました!
とか言う話はあんまり聞かへんやろ?
35: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:16:03.44 ID:MI/mTaHo0
>>16
預金通帳の数字が増えていくのを見るのが好きな人向けって事やろうか
預金通帳の数字が増えていくのを見るのが好きな人向けって事やろうか
45: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:20:55.12 ID:4cMbXEdY0
>>35
少なくともワイはそう思ってるね
「増えてるんやから日本円として持ってるよりはええやろ」
というのはまあそうなんやけど
物事の本質とはそういうことでは無いやろと
少なくともワイはそう思ってるね
「増えてるんやから日本円として持ってるよりはええやろ」
というのはまあそうなんやけど
物事の本質とはそういうことでは無いやろと
54: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:24:43.88 ID:MI/mTaHo0
>>45
本質というのも難しい話やな…
言ってみれば金って幻想みたいな物なんやろ?
本質というのも難しい話やな…
言ってみれば金って幻想みたいな物なんやろ?
61: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:29:18.90 ID:4cMbXEdY0
>>54
幻想というか
金は何かと引き換えるわけで
例えばのり弁を買ったとしたら価値があるのはのり弁
のり弁という価値のあるものを買う為に金が必要やというだけで
金自体に価値があるわけやないやん?
無人島で何億持ってても使えないなら金なんて何の意味も無いわけであって
幻想というか
金は何かと引き換えるわけで
例えばのり弁を買ったとしたら価値があるのはのり弁
のり弁という価値のあるものを買う為に金が必要やというだけで
金自体に価値があるわけやないやん?
無人島で何億持ってても使えないなら金なんて何の意味も無いわけであって
74: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:34:25.15 ID:MI/mTaHo0
>>61
それもそうやね
無人島に行かんように立ち回るのが社会的強者のスキルなんやろうけども
それもそうやね
無人島に行かんように立ち回るのが社会的強者のスキルなんやろうけども
18: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:10:28.81 ID:C3a30L400
パッパが桐谷さんの真似や言って
大手外食チェーンの株主優待で寿司とか焼肉食いまくれるから
よくごちになってるけどクソ羨ましいわ
大手外食チェーンの株主優待で寿司とか焼肉食いまくれるから
よくごちになってるけどクソ羨ましいわ
25: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:12:55.49 ID:qnseC6300
>>18
優待目当てで株を買うのは正直割に合わんよ
優待目当てで株を買うのは正直割に合わんよ
33: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:15:10.80 ID:C3a30L400
>>25
そうなんか
そうなんか
47: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:21:27.25 ID:BUaJnUjmr
>>33
高配当株で現金貰う方が利回りええよ
高配当株で現金貰う方が利回りええよ
52: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:23:02.23 ID:C3a30L400
>>47
まぁ優待なくてもその分だけ金貰えれば
美味いもの食えるのには変わりないもんな
まぁ優待なくてもその分だけ金貰えれば
美味いもの食えるのには変わりないもんな
26: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:13:06.99 ID:mf4Y2YyH0
長期でインデックス投資やればかなりの確率で資産は増えるぞ
最初は大したことなくても額が大きくなれば複利が効いてくる
最初は大したことなくても額が大きくなれば複利が効いてくる
40: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:19:11.26 ID:MI/mTaHo0
>>26
ワイも興味あるわ
20年とかで3倍くらいに資産が増えるんやろ?
ワイも興味あるわ
20年とかで3倍くらいに資産が増えるんやろ?
28: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:13:45.31 ID:4cMbXEdY0
そもそも投資ってのは企業の設備投資であるべきなんですよ
需要増えました→
生産しないといけないので工場を増設しました→
働く人が必要なので雇用が増えました→
これが本来の経済成長に繋がる投資なのであって
株券やら貨幣やらの値段が上がったり下がったりとか何の意味があんの?
アホちゃう?
需要増えました→
生産しないといけないので工場を増設しました→
働く人が必要なので雇用が増えました→
これが本来の経済成長に繋がる投資なのであって
株券やら貨幣やらの値段が上がったり下がったりとか何の意味があんの?
アホちゃう?
36: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:16:48.05 ID:4pgqr8PU0
>>28
それはほんまにそう
今は投資家(笑)のマネーゲームでしかないから株式としての役割果たしてるのか甚だ疑問やわ
それはほんまにそう
今は投資家(笑)のマネーゲームでしかないから株式としての役割果たしてるのか甚だ疑問やわ
31: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:14:36.89 ID:wDVW1HuV0
株式投資って投資じゃねーからな
金貸しと一緒で転がしてるだけ
金貸しと一緒で転がしてるだけ
42: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:20:00.11 ID:MI/mTaHo0
>>31
要は一般人が出来る金貸しって事やろうか
要は一般人が出来る金貸しって事やろうか
38: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:17:07.08 ID:gbDMkSId0
高配当って言っても年2回の分割配当がほとんどやし
46: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:21:16.71 ID:Wcr15Mdj0
全米株(全世界)とゴールドを長期保有しとけば素人でもまず負けないと思う
154: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:05:38.81 ID:M+FvHApL0
>>46
これやね
投資してると個別とかいろいろ興味出てくるけど結局これが手堅い
これやね
投資してると個別とかいろいろ興味出てくるけど結局これが手堅い
48: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:21:42.81 ID:rhlt3nHa0
この先経済規模が拡大すると思うなら株を買え
縮小すると思うなら空売りしろ
投資はリスクを背負おう者がリスクを背負いたくない者からお金を巻き上げることだ
縮小すると思うなら空売りしろ
投資はリスクを背負おう者がリスクを背負いたくない者からお金を巻き上げることだ
72: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:33:43.69 ID:oW/ROo+20
>>48
ほんまそれ
「損したくないけどお金欲しい!貯金しゅる!」って日本人がいっぱいおるおかげでわしらが美味しい思いできてるからな
感謝せな
ほんまそれ
「損したくないけどお金欲しい!貯金しゅる!」って日本人がいっぱいおるおかげでわしらが美味しい思いできてるからな
感謝せな
49: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:22:01.89 ID:C3a30L400
ポイントを運用できるのとかもあるよな
ワイはちゃんとした投資めんどくさがってやってないから
せめてと思ってauPAYでPontaポイント運用しとる
ワイはちゃんとした投資めんどくさがってやってないから
せめてと思ってauPAYでPontaポイント運用しとる
56: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:26:32.34 ID:9J7plmLP0
少額で投資するくらいならギャンブルした方がまだ目に見えて金増えるよ
62: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:30:09.31 ID:MI/mTaHo0
>>56
ギャンブルってまず勝率が最高でも5割でしかもリターンめっちゃ悪いんやろ?
ギャンブルってまず勝率が最高でも5割でしかもリターンめっちゃ悪いんやろ?
68: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:31:28.12 ID:kZIv3lUl0
>>62
少額投資なら大差ない
少額投資なら大差ない
79: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:36:37.91 ID:MI/mTaHo0
>>68
それもそうやね
1万しか使えんなら利率3%でも300円しか増えん訳やし…
それもそうやね
1万しか使えんなら利率3%でも300円しか増えん訳やし…
57: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:27:15.60 ID:HzjtbYqZa
どう考えても政府が国民に投資を進める社会より
投資なんかしてなくても普通に生きていける社会の方が豊かな社会やろ
投資なんかしてなくても普通に生きていける社会の方が豊かな社会やろ
58: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:28:43.87 ID:SICYa0Zh0
>>57
どうやっても今の社会を維持するのは無理だからな
たまにNISAが政府の陰謀だとか言う人いるけど、NISAが必要ない金持ちと投資に回すお金がない人以外は活用した方がええぞ
どうやっても今の社会を維持するのは無理だからな
たまにNISAが政府の陰謀だとか言う人いるけど、NISAが必要ない金持ちと投資に回すお金がない人以外は活用した方がええぞ
63: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:30:22.77 ID:noF2GkIw0
金持ちであればあるほどさらに金持ちになっていくシステムが複利
あのアインシュタインがわざわざ「複利はクソヤベェ発明」って言うぐらいには複利の効果はやばい
あのアインシュタインがわざわざ「複利はクソヤベェ発明」って言うぐらいには複利の効果はやばい
90: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:39:56.87 ID:aGj0eZXk0
>>63
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
よう分からんけど複利ってリボ払いの逆バージョンみたいなもんか?
65: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:30:33.07 ID:C3a30L400
国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
「金は天下の回りもの」って言うけど
手元に確保しようとせずに回しまくれば
本当に必要な人間のところに金が行くんちゃうかみたいな
所詮素人の妄想やけど
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
「金は天下の回りもの」って言うけど
手元に確保しようとせずに回しまくれば
本当に必要な人間のところに金が行くんちゃうかみたいな
所詮素人の妄想やけど
83: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:38:00.56 ID:4cMbXEdY0
>>65
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
>国民の大多数が投資するようになったら
巡り巡って格差の是正に繋がったりしないんやろか
格差は拡大しますよ
同じ年利5%だとしても
年1000万投資出来る人は50万儲かるけども
年1万円しか投資出来ない人は500円しか儲からないわけで
96: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:40:54.32 ID:C3a30L400
>>83
そらそうか…
よく考えなくても日本より遥かに国民が投資しまくってるアメリカの格差がクソエグいらしいんやから
格差是正なんてできるわけないわなサンガツ
そらそうか…
よく考えなくても日本より遥かに国民が投資しまくってるアメリカの格差がクソエグいらしいんやから
格差是正なんてできるわけないわなサンガツ
69: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:32:15.58 ID:3faAiBBd0
今更ゴールドはやめとけよ
ゴールドは高値掴みすると数十年単位で塩漬けするぞ
ゴールドは高値掴みすると数十年単位で塩漬けするぞ
70: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:33:12.54 ID:3aBGQjQ20
一般人は大人しくコツコツNISA積み立てるのが限界
それ以上に稼ごうとか欲出さない方がいい
それで稼げるなら今の暮らししてないから
それ以上に稼ごうとか欲出さない方がいい
それで稼げるなら今の暮らししてないから
87: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:39:17.87 ID:MI/mTaHo0
>>70
NISA積立すら嫌がってる国民割と居るんよな
そんな先まで生きてるか分からんのに積み立てとかアホやろって思ってるというか
その割には貯金はしてるから不思議やわ…
NISA積立すら嫌がってる国民割と居るんよな
そんな先まで生きてるか分からんのに積み立てとかアホやろって思ってるというか
その割には貯金はしてるから不思議やわ…
95: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:40:50.87 ID:oW/ROo+20
>>87
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
「やり方ようわからんししんどい」ってやらん知人がゆうとったわ
そいつはSIMの申し込みとかもわからんから高いキャリアスマホつことる
こういう人間が世の中には多いってこっちゃな
めんどくさがって何でも先延ばしする
104: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:43:17.31 ID:C3a30L400
>>95
ワイで草
やっぱり三大キャリアで携帯買うのってもうメリット無いんかね
そういうことすら調べてないわてん
ワイで草
やっぱり三大キャリアで携帯買うのってもうメリット無いんかね
そういうことすら調べてないわてん
106: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:44:03.97 ID:3aBGQjQ20
>>104
そんなに金に執着無いし、金あっても使い方特に無いなら別にええと思うで
そんなに金に執着無いし、金あっても使い方特に無いなら別にええと思うで
116: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:47:42.16 ID:C3a30L400
>>106
貯金カツカツやし無駄削らなアカンなぁとは思ってる
ググってみるわサンガツ
貯金カツカツやし無駄削らなアカンなぁとは思ってる
ググってみるわサンガツ
131: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:53:44.76 ID:3aBGQjQ20
>>116
カツカツなら月数千円なんて必死になるやろ
他で月数千円節約術なんて結構大変やで
カツカツなら月数千円なんて必死になるやろ
他で月数千円節約術なんて結構大変やで
137: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:56:23.95 ID:C3a30L400
>>131
せやな
焦らんとアカンなと思うわ
せやな
焦らんとアカンなと思うわ
71: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:33:13.57 ID:yk8nAsG00
少額投資なら自分に投資した方がええよな
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
実際通信で簿記一級取ったら資格手当込みで年収30万くらい上がったし
101: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:42:01.39 ID:MI/mTaHo0
>>71
ワイみたいな怠け者は自己投資出来へんのや
だからお金ちゃんが勝手に増える事に期待したいんや
ワイみたいな怠け者は自己投資出来へんのや
だからお金ちゃんが勝手に増える事に期待したいんや
108: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:44:55.35 ID:fMG4oKx40
>>101
怠け者は投資向かん思うで
この10年はボーナスステージやったからみんな勘違いしとるけど
悪いこと言わんから投信か積立にしとき
怠け者は投資向かん思うで
この10年はボーナスステージやったからみんな勘違いしとるけど
悪いこと言わんから投信か積立にしとき
125: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:52:15.03 ID:MI/mTaHo0
>>108
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
ワイの中やと積立や投信って投資とイコールなんやけど厳密には違うんか…?
136: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:55:59.69 ID:fMG4oKx40
>>125
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
投資やろうけど貯金とほぼ変わらん
今から30年以上前は
「ゆうちょの定期預金に入れてたら10年で倍」
「投資してマイナス食らうなら定期預金が唯一の正解」
みたいに言われてた時代があった
今のアメリカ人も
「米国債が唯一の正解」みたいなかつての日本の貯金神話みたいになっとる
「投信が積立が唯一の正解」ってこれから10年は言われるやろうけど
金利復活してきてその時株価が暴落してたら
「積立はバカのやること」って言い出すヤツが必ず多くなる
152: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:03:41.38 ID:MI/mTaHo0
>>136
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
つまり貯金と同じ感じでその内クソみたいな利率になる可能性もあるんか…辛いな…
77: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:35:28.69 ID:kZIv3lUl0
100万が正直スタートラインかな
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
これで信用なし配当抜きで年間30~40万割と立派
85: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:38:44.59 ID:l46+vwpP0
仮想通貨やFXを長期投資と同じ投資という言葉でくくるのやめたほうがよくない?
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
前者はギャンブルと変わらんから予想外れたら大損するよな
105: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:44:01.31 ID:MI/mTaHo0
>>85
FXって為替の事やっけ?
あんなもんギャンブルと変わらんと思うし投資ちゃうよな多分
FXって為替の事やっけ?
あんなもんギャンブルと変わらんと思うし投資ちゃうよな多分
88: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:39:26.15 ID:oW/ROo+20
まあただ100万を年利5パーでも5万円やが、
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
1億円なら500万円だから生活はどんどん楽になるってのは真実やな
金持ちが1日でお米2万円分食べます、とかないわけやし
94: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:40:26.31 ID:wrM5eC1E0
ぶっちゃけ資本主義はいかに早く、この仕組みを知り実行するかが全てとも言えるわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
資本が資本を生むってことに気づいたらガキの時でもずっと金貯めて学生時代をずっとアルバイトして株買い漁ってたわ
110: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:45:13.61 ID:oW/ROo+20
>>94
ほんとにカネ儲かることって社会は言わんよな
「借金するな、損するから投資するな」
ってゆうとったやろ昔の日本人は
ほんとにカネ儲かることって社会は言わんよな
「借金するな、損するから投資するな」
ってゆうとったやろ昔の日本人は
132: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:53:46.00 ID:MI/mTaHo0
>>110
まあ借金はせん方がええし投資も損する事多いのは事実やしな
ただ金持ちはバンバン借金して投資で儲けてる人多いんやろな
まあ借金はせん方がええし投資も損する事多いのは事実やしな
ただ金持ちはバンバン借金して投資で儲けてる人多いんやろな
99: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:41:41.46 ID:ucrRbhBy0
仮想通貨は投資じゃなくて投機の括りに入ってる
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
税金も高いしおそらく分離課税にするのも相当ハードル高い
117: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:48:16.92 ID:fMG4oKx40
このスレ見てても「株買ったら上がる」と思っとる初心者しかおらん
悪いこと言わんから積立だけにしとき
悪いこと言わんから積立だけにしとき
126: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:52:42.13 ID:fMG4oKx40
年利10%超えてたら異常と思っとる時点で適性がない
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
このスレの人みんな暴落時に巻き込まれるだけやと思う
140: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:57:56.80 ID:7Pb6Cemn0
自分に投資しろよ
人生経験やぞ
人生経験やぞ
153: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:05:00.92 ID:MI/mTaHo0
>>140
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
しゃあけど…自分に投資って具体的に何したらええかわからんわっ
142: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:58:16.27 ID:fMG4oKx40
ホントは個別株の方が暴落に強いけど
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
インデックスや積立の方が暴落に強いと思ってる人が多いから
みんな間違える
168: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:17:44.58 ID:RmfhCzwe0
>>142
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
アメリカ株リスク高いから暴落に備えてここ5年間の投資先個別で見つけたいけど実際に買うとなると怖気付いてしまうンゴねぇ
145: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 03:59:40.64 ID:8QahD8qG0
結局暴落した時に買える度胸と財布があるやつが強いよまぁ因果が逆な気もするが
ワイは去年の8月に思い知ったわ
ワイは去年の8月に思い知ったわ
155: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:05:46.82 ID:8QahD8qG0
NISAは結局年間240+120だけどこれを5年フルで1800万分使って初めて意味が出る
162: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:12:24.93 ID:M+FvHApL0
>>155
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
口座開設の全体の何%くらいが達成できるんかな?
165: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:16:07.94 ID:8QahD8qG0
>>162
ほとんど無理やと思うで
ほとんど無理やと思うで
163: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:13:26.80 ID:3aBGQjQ20
>>155
むしろそれ出来る奴にとっては端金やろ
むしろそれ出来る奴にとっては端金やろ
164: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:15:35.39 ID:8QahD8qG0
>>163
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
もちろんだから正直金ないならグロース株狙うくらいはして欲しい
160: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:08:41.75 ID:3aBGQjQ20
積立って貯金するくらいなら、的な感覚やろ
169: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:18:54.29
働かずに稼げる(ただし大金が手元にある場合に限る)
171: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:32:16.88 ID:jarxBvtSd
何で皆貯金するんやろ
リターンなんて0に等しいやろうに
リターンなんて0に等しいやろうに
172: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:37:37.61 ID:4pgqr8PU0
>>171
リスクを負いたくないんやろ
リスクを負いたくないんやろ
174: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 04:46:48.07 ID:jarxBvtSd
>>172
積立や投信はリスクなさそうやけどなあ
積立や投信はリスクなさそうやけどなあ
200: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 06:15:09.86 ID:GU2AHUa10
投資しないと日本では老後生きられなくなってる
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
FOXスポーツ「LAのスポーツ選手?大谷が1位」←これ
ムーキー・ベッツ(首位打者1度・MVP1度)←率直な感想
中日・井上監督「シーズン入ったらヤフーニュースも見ないしYouTubeも見ない」
大谷翔平を応援してる人って何で大谷翔平応援してるの?
ドジャースコーチ「大谷の盗塁は大幅に減る。彼はバカじゃない。怪我のリスクあるし控えてくれるはず
中国「もう日本産のホタテ買わんわ」日本「やめてえええ!」→結果www
【大活躍】菅野智之がMLBで無双しまくっている理由wwwwwwwwwww
【画像】ダルビッシュの息子(16)、角度狩りの問題でちょっと先輩に似た感じになってしまう
宗山塁、ガチのマジで本物かもしれなすぎて草と話題wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】トラウト「世界一獲った大谷を見るのが辛い」