転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742524202/

1: ネギうどん ★ 2025/03/21(金) 11:30:02.83 ID:SmG+2txI9
米大リーグのドジャースとカブスが「MLB 東京シリーズ by Guggenheim」のため来日。18、19日に開幕カードで対戦するほか、巨人&阪神ともプレシーズンゲームを行った。現地取材する「THE ANSWER」では来日した選手、米メディア関係者らに直撃取材。「ドームで聞いたANSWER」と題し、語ってもらった内容を伝える。
第14回は日本の鳴り物応援を体験したメジャーリーガーたちの本音。ネット上では「応援歌うるさくて気散りそう」「集中できるのだろうか」と懸念の声も上がっていたが、普段と違う環境でプレーした選手たちはどう感じたのか。率直な感想を話してくれた。(取材・文:THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
トランペット、太鼓、そして何千もの声が響き渡った。阪神がカブスに3-0で勝利した15日の一戦。得点機になると、右翼席を埋めた応援団が大音量でチャンステーマを奏でた。MLBにはない光景。記者席のシカゴメディアは一斉にスマホを構えて撮影した。通算198本塁打のベテラン、ジャスティン・ターナー内野手は「右翼の応援は音が大きくて凄かったね。素晴らしい雰囲気だった」と称えた。
ターナーはこの日最後の打者になり、「あと1人!」「あと1球!」コールを浴びた。結果は空振り三振。日本でも賛否両論あるかけ声の意味を知ると、「声は聞こえていたけど、そう言ってたんだね。素晴らしかったよ」と笑顔だった。音楽を使った応援はドミニカ冬季リーグでも経験があるが、「ここは遥かに大音量で、人の数も桁違いだ」と目を丸くしていた。
マウンド上で応援の“圧”に晒された投手陣はどう感じたか。鈴木誠也外野手は「みんな応援が凄く好きだったみたいで、ピッチャーの人たちも逆に楽しかったと言っていた。いい経験になったんじゃないかな」と同僚たちの反応を証言。16日の阪神戦で4回を2安打7三振無失点に抑えたドジャースのタイラー・グラスノー投手も「楽しかった。好きだよ。こっちのほうがいいね」と気に入ったようだ。
16日の巨人戦に2番手として登板したカブスのダニエル・パレンシア投手は試合前、鳴り物応援について「素晴らしい。まるで自分の家にいるような感覚だよ」と答えた。母国ベネズエラに近いものを感じるという。気が散らないか聞いてみると、「僕は気にならない。むしろ地元の人たちが盛り上がっているのが好きなので楽しんでいるよ。プレーに影響は全くない。僕にとっては最高さ」と大歓迎だった。
全選手に聞いたわけではないため、異なる意見を持っている人もいるかもしれない。しかし、回答してくれたメジャーリーガーはみな好意的な反応だった。せっかくの機会だから、異国の文化を味わいたい。そう思っている選手が多いように感じた。
https://the-ans.jp/column/516173/
第14回は日本の鳴り物応援を体験したメジャーリーガーたちの本音。ネット上では「応援歌うるさくて気散りそう」「集中できるのだろうか」と懸念の声も上がっていたが、普段と違う環境でプレーした選手たちはどう感じたのか。率直な感想を話してくれた。(取材・文:THE ANSWER編集部・鉾久 真大)
トランペット、太鼓、そして何千もの声が響き渡った。阪神がカブスに3-0で勝利した15日の一戦。得点機になると、右翼席を埋めた応援団が大音量でチャンステーマを奏でた。MLBにはない光景。記者席のシカゴメディアは一斉にスマホを構えて撮影した。通算198本塁打のベテラン、ジャスティン・ターナー内野手は「右翼の応援は音が大きくて凄かったね。素晴らしい雰囲気だった」と称えた。
ターナーはこの日最後の打者になり、「あと1人!」「あと1球!」コールを浴びた。結果は空振り三振。日本でも賛否両論あるかけ声の意味を知ると、「声は聞こえていたけど、そう言ってたんだね。素晴らしかったよ」と笑顔だった。音楽を使った応援はドミニカ冬季リーグでも経験があるが、「ここは遥かに大音量で、人の数も桁違いだ」と目を丸くしていた。
マウンド上で応援の“圧”に晒された投手陣はどう感じたか。鈴木誠也外野手は「みんな応援が凄く好きだったみたいで、ピッチャーの人たちも逆に楽しかったと言っていた。いい経験になったんじゃないかな」と同僚たちの反応を証言。16日の阪神戦で4回を2安打7三振無失点に抑えたドジャースのタイラー・グラスノー投手も「楽しかった。好きだよ。こっちのほうがいいね」と気に入ったようだ。
16日の巨人戦に2番手として登板したカブスのダニエル・パレンシア投手は試合前、鳴り物応援について「素晴らしい。まるで自分の家にいるような感覚だよ」と答えた。母国ベネズエラに近いものを感じるという。気が散らないか聞いてみると、「僕は気にならない。むしろ地元の人たちが盛り上がっているのが好きなので楽しんでいるよ。プレーに影響は全くない。僕にとっては最高さ」と大歓迎だった。
全選手に聞いたわけではないため、異なる意見を持っている人もいるかもしれない。しかし、回答してくれたメジャーリーガーはみな好意的な反応だった。せっかくの機会だから、異国の文化を味わいたい。そう思っている選手が多いように感じた。
https://the-ans.jp/column/516173/
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
侍ジャパン・井端監督「WBCにマイナーリーガー呼ぶかも」
丸佳浩盗塁王←こう言うの
3: !donはguri 2025/03/21(金) 11:31:31.21 ID:WNtq7Tho0
慣れだろ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:31:48.34 ID:SsLL73e20
今回2試合経験しただけなのと162試合+αやられるのとじゃ話変わってくるだろ
6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:33:10.37 ID:bb3kGTnQ0
おまいらが思ってるより向こうの人には好評だぞ
少なくとも熱量は感じるしな
少なくとも熱量は感じるしな
8: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:34:13.02 ID:oaV8qF8R0
阪神ファン世界一!!
11: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:36:12.58 ID:qNS0HLKr0
まぁブブゼラと変わらんよなw
15: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:37:50.83 ID:lsCbUcZW0
世界と違うのが日本の良さなのに
世界に合わせようとするの馬鹿すぎるよな
世界に合わせようとするの馬鹿すぎるよな
17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:37:55.09 ID:OB3AjAFY0
公式戦だったら感想も違いそう
指笛が問題になるくらいだし
指笛が問題になるくらいだし
18: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:38:54.54 ID:3Wl+TBKd0
日本のファンが目にする記事に「耳障りだったね」なんて本音を言うわけないだろ
20: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:40:01.36 ID:5VwHEgqV0
だから高校野球からブラスバンドがなくならないんだろうな
21: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:40:17.45 ID:foSWccHG0
大谷も日本では歌いながら打席に入ったりマウンドに上がったりしてたよ
22: 名無しさん@恐縮です 2025/03/21(金) 11:41:03.94 ID:eXn0c8Zj0
メジャーリーガーだけどうちでもやって欲しいとみんな言ってたよ
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00
FOXスポーツ「LAのスポーツ選手?大谷が1位」←これ
ムーキー・ベッツ(首位打者1度・MVP1度)←率直な感想
中日・井上監督「シーズン入ったらヤフーニュースも見ないしYouTubeも見ない」
大谷翔平を応援してる人って何で大谷翔平応援してるの?
ドジャースコーチ「大谷の盗塁は大幅に減る。彼はバカじゃない。怪我のリスクあるし控えてくれるはず
中国「もう日本産のホタテ買わんわ」日本「やめてえええ!」→結果www
【大活躍】菅野智之がMLBで無双しまくっている理由wwwwwwwwwww
【画像】ダルビッシュの息子(16)、角度狩りの問題でちょっと先輩に似た感じになってしまう
宗山塁、ガチのマジで本物かもしれなすぎて草と話題wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】トラウト「世界一獲った大谷を見るのが辛い」