転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742581968/

sports_ouen_baseball
1: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 03:32:48.14 ID:CJg0Npts0
10年前しょぼくね?

2: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 03:37:58.84 ID:zNkAddor0
振り返ると野球がお茶の間の主役じゃない感がある10年前

3: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 03:39:48.22 ID:7VjMemmb0
打つ方が気持ち良いし数字的にも分かりやすいしな


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00


侍ジャパン・井端監督「WBCにマイナーリーガー呼ぶかも」

丸佳浩盗塁王←こう言うの


4: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 03:41:49.17 ID:KdkGqpq70
言うて平均レベルと名プレーヤーは良かったやろ
今の若手小粒だらけやん

6: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:05:52.38 ID:7UccXjmT0
>>4
せやなあ

5: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 03:57:13.09 ID:OF3cVE1Q0
20年前に松井が入るなら今は鈴木誠也も入るわ

20年前「イチロー!松井!」
10年前「山田!柳田!」
今「大谷!鈴木誠也!」

16: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:53:57.95 ID:bk2Al6qk0
>>5
松井時代の巨人視聴率は平均22%とかだぞ
報道量でいえばイチロー松井は今の大谷ほどじゃないけどそれに近かった

37: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:45:59.52 ID:P4O6urAs0
>>5
松井ってのは田村亮子とか国民的スターって存在やったで
鈴木誠也を同時に何紙も一面で取り扱うなんてこと今まで何度あったよ

7: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:22:51.42 ID:x0NS2t9d0
2010年代って地味に野球暗黒期よな

11: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:34:18.34 ID:rBKbHhYf0
>>7
2000年代は暗黒期やろな、2010年代が黄金期

48: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:23:40.91 ID:Ms2Prt2J0
>>11
アテネと北京の惨敗がトラウマレベルだわ

9: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:26:02.53 ID:ARxt0fWG0
2000年代後半から上澄みがメジャー挑戦当たり前になってきてた時期だしな

10: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:26:10.88 ID:1nkHbb0C0
田中岩隈ダルが日替わりでローテしてた

12: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:45:07.11 ID:nYXQiA1s0
3割30本でスターかよ

13: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:45:11.16 ID:atWNspd60
10年前は大谷やん

14: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:46:25.96 ID:ErAZ8CXE0
柳田はともかく山田は神宮で数字盛っただけだから嫌い

25: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:26:49.57 ID:mvD6yPvI0
>>14
柳田もテラスが出来た年にホームラン倍増してOPSもハネ上がったぞ

27: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:43:31.78 ID:M6kwnbmh0
>>25
球場が広いとこはあまり残ってないが

15: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 04:50:23.84 ID:yrGa3wAf0
年俸君によると、電通モデルができなくなったら野球以外の五輪競技は
五輪競技だったことが仇となって終わり、世界中で野球が大人気、
野球の独り勝ちの時代が到来するようだ。

18: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:03:28.03 ID:bSjjB78l0
巨人松井の報道量は今考えたら大谷レベルじゃないか?
ずっとTV占領してたしキッズは信じないだろうけどNPB時代はイチローよりも人気あったぞ

50: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:24:14.65 ID:Ms2Prt2J0
>>18
そら甲子園のスターやったからな
イチローは甲子園のスターやない

19: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:05:18.82 ID:ErAZ8CXE0
まあイチローは所詮パ・リーグって感じだったからな

20: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:11:31.05 ID:vg4AiiGi0
松井がメジャー挑戦発表した時は緊急速報が出た。野球知らないおばさんも期待してたレベル

21: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:12:24.42 ID:HF4R2bxo0
そりゃ仕方ない
イチローと松井超えるようなのは出てこないと思ってたし

そしたら化け物を超えた漫画の主人公出てきた

23: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:19:22.13 ID:XqZfCZSg0
社会現象度で言ったらイチマツより野茂やろ

24: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 05:25:36.85 ID:L/Dp7fdc0
>>23
30年前「1ストライク!2ストライク!3ストライク!アウト!!」

31: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:10:17.93 ID:osQb5KmX0
ダルマーだよなって思ったけどダルがまだやれてると思うとやっぱりダルってすごいわ

33: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:22:34.02 ID:NC0qmn/Y0
メジャーだと柳田はギリギリ見れる成績は残しそうだが山田は8番打者だろうからな

35: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:31:39.47 ID:mVF5NRBr0
2010年代の野手は今思えば明らかにメジャー行く人が少なくて暗黒時代だったんだよな

38: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 06:50:01.80 ID:RMmtiOfo0
20年前と今の分もNPBのやつにしたら福留とか近藤になるからレベルトントンかむしろ10年前より落ちるぞ
つまりMLB≫NPBなだけや

45: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:18:23.01 ID:i/vhQ69k0
今の山田みるとまだ(32)なのにたしかにしょぼいけど
10年前は歴代最強セカンドみたいな成績残してたからな

52: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:27:44.95 ID:edqvM2Dl0
10年前なら田中じゃね?
ダルは15年前ぐらい

54: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:29:20.12 ID:CWGgrBIH0
2010年代はWBCも優勝していないしな
日本代表の野手も青木しかいない

62: それでも動く名無し 2025/03/22(土) 07:49:01.55 ID:GQzCSEOd0
00年代オーダー
1(中)イチロー
2(遊)松井稼頭央
3(指)松中信彦
4(左)松井秀喜
5(三)中村紀洋
6(右)福留孝介
7(捕)城島健司
8(一)小笠原道大
9(二)井口資仁

10年代オーダー
1(遊)坂本勇人
2(二)山田哲人
3(中)柳田悠岐
4(一)山川穂高
5(三)中村剛也
6(捕)阿部慎之助
7(指)岡本和真
8(左)内川聖一
9(右)鈴木誠也


00年の勝ちやな
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00


FOXスポーツ「LAのスポーツ選手?大谷が1位」←これ

ムーキー・ベッツ(首位打者1度・MVP1度)←率直な感想

中日・井上監督「シーズン入ったらヤフーニュースも見ないしYouTubeも見ない」




大谷翔平を応援してる人って何で大谷翔平応援してるの?







ドジャースコーチ「大谷の盗塁は大幅に減る。彼はバカじゃない。怪我のリスクあるし控えてくれるはず




中国「もう日本産のホタテ買わんわ」日本「やめてえええ!」→結果www



【大活躍】菅野智之がMLBで無双しまくっている理由wwwwwwwwwww

【画像】ダルビッシュの息子(16)、角度狩りの問題でちょっと先輩に似た感じになってしまう

宗山塁、ガチのマジで本物かもしれなすぎて草と話題wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】トラウト「世界一獲った大谷を見るのが辛い」


注目記事紹介