転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750666542/

30681538_s

1: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:15:42.32 ID:j6ZJqDc70
1本300円くらいするんやが
中身スカスカなのに😭

2: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:16:40.00 ID:2knXtnv30
あれ日持ちしないからなぁすぐ傷んじゃう

6: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:17:33.06 ID:j6ZJqDc70
>>2
ボツボツがすぐ黒くなるよな


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

戸郷本人は完全復活の手応え感じてたってとこがなかなか難しい問題だよな

藤浪晋太郎、国内復帰の場合オリックスが最有力候補に!

阪神とDeNAの止め方



3: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:16:43.22 ID:0NzkX61e0
店で売ってるような綺麗なやつ生やすのがムズイ

4: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:16:58.17 ID:XfjA1HkG0
綺麗な形にするの大変だから
野菜が高いのは基本的にみんなこれが理由
土の水分量とかこまめに管理しないと売り物にならない

8: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:19:04.86 ID:j6ZJqDc70
>>3
>>4
なるほどな確かにスーパーのゴーヤ真っ直ぐやわ
どうせ細く切るんだから形なんてどうでもいいのに😭

5: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:17:02.99 ID:3Wmxu7Un0
小学校の授業の一環で植えて誰も世話してないのにたくさん育ったよね🥺

11: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:20:18.02 ID:j6ZJqDc70
>>5
グリーンカーテンやっけ?ベランダのちっこいプランターに植えても実がなるし相当な生命力だよねゴーヤ🥺

7: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:18:44.12 ID:X5epSaO10
ナスとかでもほぼ同じ大きさ形のものがスーパーやらで大量に並んでるのって驚異だわ
丸い果実系ならまだわからんでもないが

13: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:22:23.05 ID:j6ZJqDc70
>>7
きうりも異常なくらいまっすぐだしなぁ
あんなに形にこだわらなくてええのにな
夏は安い曲がりキュウリ買えて嬉しいわ

27: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:31:31.17 ID:otwXYSAr0
>>13
主にスーパーの陳列の都合やし形が違うのを販売するとクレームが来るんや

31: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:34:01.86 ID:j6ZJqDc70
>>27
なるほどなぁ
せちがらいなぁ🥺

9: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:19:41.33 ID:imldahUB0
収穫忘れるとすぐ赤くなるわ

14: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:23:00.43 ID:j6ZJqDc70
>>9
甘くなるんだっけ?
食べてみたいわ

10: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:19:56.44 ID:sWOaraba0
好きなら植えてみたら?
手間少ないよ

16: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:23:27.62 ID:j6ZJqDc70
>>10
ベランダないしそもそも北海道なんや😭

25: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:30:49.52 ID:sWOaraba0
>>16
はえ~なおさら高そうやな

30: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:33:16.23 ID:j6ZJqDc70
>>25
多分輸送費が高いんやろなしょうがないわ😭

18: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:25:12.71 ID:j6ZJqDc70
キュウリくらいの値段やったら夏場は毎日食べれんのにな
ワイが北海道やから余計に高いのかもしれんが

19: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:26:36.87 ID:jqLuFJg1M
個人の趣味レベルと商売レベルで品質全然違うんやろ

22: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:28:37.91 ID:j6ZJqDc70
>>19
まぁそうなのかもな
味も家庭栽培だとすげー苦かったりするのかな?

20: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:27:21.34 ID:3Wmxu7Un0
そんなにゴーヤ食いたいか?ワイも自分の婆ちゃんが作る豚肉マシマシなゴーヤチャンプルだけは好きやが

24: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:30:09.94 ID:j6ZJqDc70
>>20
身体にいいし暑い日に食べると涼しくなるらしい
チャンプルもいいけどオイスター炒めにしたらめちゃ美味かったからおすすめや

21: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:27:34.88 ID:bTjvyMtg0
きゅうり茄子とかちょっと自分で作ると無限に取れてガチですぐ食い飽きて要らなくなるよな
あと綺麗な野菜の調理の楽さも実感する

26: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:31:14.59 ID:j6ZJqDc70
>>21
はぇ〜そんなになるんやな
アブラムシとか沸きそうなのは嫌だよね

35: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:40:29.71 ID:bTjvyMtg0
>>26
夏野菜は基本ドバドバ取れるで
まだ小さいかと思って1日放置したらもう立派なデカさになってるし数日放置したらまだこんな生えてくるんかこいつって思うくらい復活してる
田舎の人が周囲に野菜あげるのってあれただの親切心やなくてほんま単純に要らんのやってのがよく分かる

37: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:42:27.25 ID:j6ZJqDc70
>>35
はぇ〜そうなんやぁ
好きな野菜でも毎日毎日食べてたら飽きてまうしなぁ

23: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:28:44.57 ID:9xfVoMFz0
そんな量食わないし手間考えると買ったほうが楽

29: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:32:34.90 ID:j6ZJqDc70
>>23
もうちょい安かったなぁ
キュウリほどとは言わんが茄子くらいやったら気軽に買える

32: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:34:48.72 ID:YyZC2636r
グリーンカーテンでゴーヤ育てたが形が歪なので綺麗なんは少なかったからな
そのせいでイメビで綺麗なゴーヤ出てくると「おっ?!綺麗なゴーヤ」と思うようになってしまった

34: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:36:53.19 ID:j6ZJqDc70
>>32

もし本州に住んだら育ててみたいわ
熟して赤くなった種のとこ食べてみたい

39: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:46:48.28 ID:9Z2FP50l0
毎年同じとこに植えてたら連作障害で実がならなくなった

42: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:49:25.66 ID:j6ZJqDc70
>>39
大変やねぇ
意外にもなんGに家庭菜園民多くて感心したわ

41: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:48:53.63 ID:yfzn9aow0
ゴーヤって苦くて美味くないじゃん

43: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:50:41.40 ID:j6ZJqDc70
>>41
前は大嫌いだったけど何度も挑戦したらあの苦味がクセになって好きなったわw

44: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:53:52.41 ID:YcscE4At0
そのじじいがくれる白ナスは皮も柔らかくてめちゃくちゃ美味いしピーマンもトマトも美味いんやけどあのバイオきゅうりだけはほんまキショいわ
品種違うんか収穫が露骨に遅れたんか知らんけど引くほどパンパンやねん何やあれ

47: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:57:23.93 ID:j6ZJqDc70
>>44

めっちゃいいジジイやん
ワイん近所にも欲しいわそのジジイ

49: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 18:01:54.83 ID:bTjvyMtg0
>>44
きゅうりはガチで毎日のように収穫に行かないと一瞬でバイオ化する
茄子ピーマントマトとかはそこまで行く前にわりと腐ったり干からびたりする

45: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:54:24.30 ID:8r3tEsRTd
ゴーヤとカボチャとスイカは雑に育てても立派な奴出来るから毎年育ててるわ

46: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:56:39.52 ID:UmlROPBAr
>>45
ゴーヤはいいけど市場に出回らないような果物って大抵不味いやん
自分の祖父母が野菜も果物も米も育ててる農家だからわかるけど「これあげる」って寄越してくる果物のアタリハズレがデカくてゲンナリするわ

48: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 17:58:16.64 ID:j6ZJqDc70
>>45
スイカなんてめちゃくちゃ高いよな
作れる庭あるの羨ましいわ

50: それでも動く名無し 2025/06/23(月) 18:04:54.63 ID:bTjvyMtg0
スイカやイチゴはまだ食えるもんになるけどスーパーのものと比べるとやっぱり甘くない
メロンとかも作れるけど特別手掛けてないとマジで甘みないクソ不味いもんができてビビるよな
1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

ソフトバンクが6年ぶり9度目の交流戦優勝 阪神戦の6回守備中に日本ハムが敗れて確定

巨人・阿部監督会見拒否



巨人・杉内投手コーチ、田中将大の1軍昇格の可能性聞かれ「どうでしょうね」と言葉濁す

裁判所「水原一平は大谷に3ヶ月毎に4000円返済するように」


交流戦(全20回)の優勝回数wwwwwwwwwwww

【悲報】一流解説者・荒木大輔、ドジャース佐々木朗希(23)にとんでもないことを言ってしまう

阪神・中野 診断は「頭部打撲」22日ソフトバンク戦で津森から頭部死球受け







阪神、岡田彰布顧問が巨人移籍・リチャードの課題を指摘「ボール球を振っての三振が多い」

パドレス「こちらの死球は故意ではない(嘘だよ♥︎当てたよ♥︎)」

【悲報】NISA年初一括民、未だにマイナスであることが判明



前エンゼルス監督「大谷翔平に『出る?』と聞けば絶対『出る』と言う。監督が『休め』という必要ある

交流戦OPS1位の選手←何も見ずに当てられる奴いない説

巨人育成に化け物投手が現れるWWWWWWWWWWWWWW

スアレス、大谷翔平への報復死球を否定「報復死球で『100マイル(161キロ)投げるバカ』はいない」


注目記事紹介