転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1340139407/

1 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 05:56:47.48 ID:6M+wvGaB
未来の虎が強くなるために、あくまでも理想をいう。難しい要求だとは、百も承知だが、あえて言った。
南社長はスカウト会議のあと、はっきりとした口調で言い切った。
「株主総会でのことも言いました。無理難題をふっかけてね。
身体能力が高くて、エースになれて、クリーンアップを打てる。
タイガースの特殊事情として、精神的に強い選手を、ね。あと、野球の頭もいいこと」
数年後、チームの柱になれる人材を発掘してほしい。ごくまれな存在でも、そんなプレーヤーがほしい。
「スカウトには、そんな選手いませんと言われたけど、これは、本当にお願いしたこと」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120620/tig12062005030009-n1.html
3 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 05:59:20.50 ID:lSe3JFgS
スカウトには、そんな選手いませんと言われたけど
もう(スカウトのやる気も)ないじゃん・・・
4 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:01:11.12 ID:Qnf8QkhH
じゃあ精神的に弱くて野球脳がない選手と三年契約すんなよ
5 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:01:38.55 ID:pNQ8w5V6
そもそも、そんな選手がいるなら競合するから
7 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:02:33.36 ID:fHMO/4XX
有望若虎=広島の若手
8 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:03:08.49 ID:lzhTEaAv
もう恵体だけとっとけよ、最低185cmだけ調査しとけ
12 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:05:49.38 ID:BEl0nvFN
>>8
恵体取っても関本化しか見えない

18 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:09:19.49 ID:lzhTEaAv
>>12
関本までいったら十分戦力やん、今の鳴尾浜のチビどもは関本の足元にすら達してへんで
9 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:03:23.82 ID:KufgkBQi
阪神はトレードできた若手とかは結構使えるようになったりするから育成よりスカウトがダメなんだと思う
11 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:05:39.20 ID:dzUTVq5m
身体能力→西岡
エース→岩隈
クリーンアップ→福留
14 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:07:08.48 ID:hAomOILH
高齢選手を整理して有望な選手を腐らないような環境を作るのは球団社長、オーナーの仕事なんじゃないですかね……
たくさん聖域作っといてよう言いますわ
15 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:07:59.36 ID:d/rMTwvG
だめだこりゃ
16 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:08:29.52 ID:+IsD7ARn
もう大阪桐蔭の選手だけとればいいんじゃない?
24 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:23:51.92 ID:qaHRGi8G
>>16
せやな
大阪桐蔭の監督は先見の明があるからな
17 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:09:00.47 ID:Etwoazwg
精神論にはしっちゃいかんでしょ
投手はそれなりに育てられてるのに野手はなぜ育たないのかを考えないと
19 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:17:13.42 ID:6o5jg9XI
いっそ35歳以上の選手全員切っちゃえよ
21 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:19:38.44 ID:kUG9PhI9
若手育てんでも強奪すればええやろ
25 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:25:39.84 ID:vlL3SsmH
有力とかよりもメンタルと野球脳を優先して獲ったらええんちゃうかな?
ドラフト上位だけが活躍するわけじゃないんだし
26 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:29:53.65 ID:1inDxJeH
そもそも球界全体で野手の有望選手が少ないわ。
そんな毎年有望な野手はドラフトに出てこんで。
28 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:36:24.29 ID:IuitZ18A
取るだけじゃダメなんだよ
試合に出さなきゃダメなんだよ
分かってんのかな?
数年歯を食いしばって出し続けた挙句
大失敗だったり本人が潰れたりするけど
それでもベテランを控えに回したり首にしたりして
お前が本命だって守り立ててやらなきゃダメなんだよ
西武や横浜を見習え
29 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:39:40.82 ID:jCmkxveL
二軍でもゴミみたいな選手しかいないんだから
若手厨はスタメンのせいにするのはやめろよ
30 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:40:52.32 ID:IuitZ18A
結局育てる気がないのが問題
他球団から完成した選手を取ってくるって方針が
アマチュアから完成した選手を取って来いになっただけ
馬鹿馬鹿しい
そもそも、そんな選手がいるなら競合するから
7 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:02:33.36 ID:fHMO/4XX
有望若虎=広島の若手
8 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:03:08.49 ID:lzhTEaAv
もう恵体だけとっとけよ、最低185cmだけ調査しとけ
12 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:05:49.38 ID:BEl0nvFN
>>8
恵体取っても関本化しか見えない

18 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:09:19.49 ID:lzhTEaAv
>>12
関本までいったら十分戦力やん、今の鳴尾浜のチビどもは関本の足元にすら達してへんで
9 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:03:23.82 ID:KufgkBQi
阪神はトレードできた若手とかは結構使えるようになったりするから育成よりスカウトがダメなんだと思う
11 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:05:39.20 ID:dzUTVq5m
身体能力→西岡
エース→岩隈
クリーンアップ→福留
14 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:07:08.48 ID:hAomOILH
高齢選手を整理して有望な選手を腐らないような環境を作るのは球団社長、オーナーの仕事なんじゃないですかね……
たくさん聖域作っといてよう言いますわ
15 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:07:59.36 ID:d/rMTwvG
だめだこりゃ
16 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:08:29.52 ID:+IsD7ARn
もう大阪桐蔭の選手だけとればいいんじゃない?
24 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:23:51.92 ID:qaHRGi8G
>>16
せやな
大阪桐蔭の監督は先見の明があるからな
17 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:09:00.47 ID:Etwoazwg
精神論にはしっちゃいかんでしょ
投手はそれなりに育てられてるのに野手はなぜ育たないのかを考えないと
19 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:17:13.42 ID:6o5jg9XI
いっそ35歳以上の選手全員切っちゃえよ
21 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:19:38.44 ID:kUG9PhI9
若手育てんでも強奪すればええやろ
25 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:25:39.84 ID:vlL3SsmH
有力とかよりもメンタルと野球脳を優先して獲ったらええんちゃうかな?
ドラフト上位だけが活躍するわけじゃないんだし
26 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:29:53.65 ID:1inDxJeH
そもそも球界全体で野手の有望選手が少ないわ。
そんな毎年有望な野手はドラフトに出てこんで。
28 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:36:24.29 ID:IuitZ18A
取るだけじゃダメなんだよ
試合に出さなきゃダメなんだよ
分かってんのかな?
数年歯を食いしばって出し続けた挙句
大失敗だったり本人が潰れたりするけど
それでもベテランを控えに回したり首にしたりして
お前が本命だって守り立ててやらなきゃダメなんだよ
西武や横浜を見習え
29 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:39:40.82 ID:jCmkxveL
二軍でもゴミみたいな選手しかいないんだから
若手厨はスタメンのせいにするのはやめろよ
30 :風吹けば名無し 2012/06/20(水) 06:40:52.32 ID:IuitZ18A
結局育てる気がないのが問題
他球団から完成した選手を取ってくるって方針が
アマチュアから完成した選手を取って来いになっただけ
馬鹿馬鹿しい
大砲なんて外国人で今んところは何とかなるんやし