その他スポーツ

最近日本スポーツ強くね?

転載元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696399396/

2023_03_22_12_00_31_366.mp4_snapshot_02.02.056
1: 名無しさん@おーぷん 23/10/04(水) 15:03:16 ID:UF59
バスケ
サッカー
バレー
野球

どれもがかなり好成績残してる

続きを読む

【悲報】スケート選手さん、ゴール前で勝ちを確信しバンザイして敗北wxwx

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696298427/

ixFCldsA5vVbzGw-.mp4_snapshot_00.05.186

1: それでも動く名無し 2023/10/03(火) 11:00:27.69 ID:12clGex50
早まって喜び金逃す、スケート選手が謝罪 アジア大会

【10月2日 AFP】2日に行われた第19回アジア競技大会(19th Asian Games、Asiad)のローラースケート男子3000メートルリレー決勝で、ゴール前で喜ぶのが早すぎたことで金メダルを逃し、レース後に「大きなミス」を犯したとして謝罪した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3484386?act=all

2: それでも動く名無し 2023/10/03(火) 11:00:42.95 ID:12clGex50
これやばいやろ…

3: それでも動く名無し 2023/10/03(火) 11:01:03.71 ID:12clGex50




動画

続きを読む

【大相撲】体格基準を事実上撤廃へ 新弟子検査、門戸開放

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695853356/

sumo_rikishi_harite2

1: 征夷大将軍 ★ 2023/09/28(木) 07:22:36.68 ID:JLgFF4mN9
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280182
2023年9月28日 02時05分 (共同通信)

 日本相撲協会が大相撲の力士志望者に実施する新弟子検査の体格基準を、事実上撤廃することが27日、協会関係者の話で分かった。近年の力士数減少を打開するための門戸開放が目的で、来年1月の初場所から導入される見込み。身長と体重の検査基準が明文化された1932年以降、基準がなくなるのは初めて。

 現行の基準は身長167センチ以上、体重67キロ以上(春場所受検の中学卒業見込者は165センチ以上、65キロ以上)。新方式では、これに満たない志望者に体力テストを受けさせた上で合否を判定する。関係者は「体が小さくても、相撲経験者や運動神経のある子がいるはず。一人でも多くの新弟子に入ってきてほしい」と語った。

 大相撲ブームに沸いた90年代は力士数が急増。貴花田(後の横綱貴乃花)が初優勝した翌場所の92年春場所で160人が受検し(合格者は151人)、年間では223人が合格と、いずれも過去最多を記録した。2006年以降の年間新弟子数は2桁が続き、少子化や競技人口の減少に悩まされている。


続きを読む

効率の良い筋トレ方法教えて

転載元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695544554/

fax-1920894_640

1: 風吹けば名無し 2023/09/24(日) 17:35:54.65 ID:5xRTy1UBd
ちな高二

2: 風吹けば名無し 2023/09/24(日) 17:36:40.93 ID:3IoeYjh30
ジムに行くこと

4: 風吹けば名無し 2023/09/24(日) 17:37:32.00 ID:XRhotyhA0
体つき変えるなら懸垂

続きを読む

【悲報】日大ラグビー部でガスバーナーを背後から当てるなどのいじめか

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695189912/

r

1: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 15:05:12.97 ID:gCQwS1QSd
関係者によると、日大ラグビー部内で、1人の部員が他の部員からガスバーナーを背後からあてられたり、本人の備品をインターネットで勝手に売られるなどのいじめ被害があったとの訴え出があったことが、新たにわかった。

こうした行為は去年から行われ、複数の部員が関与した可能性があるということだ。

先週行われた学内の評議員会では、この問題について林理事長らから「第三者委員会の調査では、現時点でいじめと断定できる証拠がない」などと、口頭で報告があったという。

この問題を受け、日本大学の競技スポーツ運営委員会は当初「ラグビー部の試合出場はやめるべき」との決定を下しましたが、その後、林理事長ら大学執行部が「試合出場は可能」だと判断し、出場停止になっていないということだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebcfae93deedaacb679d4b23ef0b85c17963a8f

2: それでも動く名無し 2023/09/20(水) 15:05:42.98 ID:TQD4lfWl0
半分犯罪定期

続きを読む

三大スポーツの見ててイラつくプレイ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694983263/

sports_ouen_baseball
1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:41:03.82 ID:qC7IPcwZa
野球のエラー
サッカーの痛いンゴ
ラグビーのノッコン
あとひとつは?

4: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:42:04.27 ID:TsBuNkFu0
テニスのラケット破壊

8: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:43:55.70 ID:iOkop53M0
>>4
ウェザーニューズとか見てそう

10: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 05:44:18.32 ID:qC7IPcwZa
>>4
あれは本人が一番イライラしてるンゴねぇ

続きを読む

【日本大学】希望が絶望に変わる日大アメフト部のすさんだ寮生活 薬物問題に30~40人関与か

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694903486/

nd

1: 征夷大将軍 ★ 2023/09/17(日) 07:31:26.99 ID:6uGLghbw9
東スポ2023年9月17日 05:00
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/276599

日大アメリカンフットボール部の薬物問題の余波が続く中、新たな疑惑が浮上した。これまでOBを含む10人以上が薬物の使用を認めたことを報じたが、関係者の証言によると、30~40人が今回の事件に関与している可能性があるという。大麻と覚醒剤が押収された、アメフト部寮のすさんだ実態も明らかに…。混沌を極める名門の薬物騒動は、より深刻な状況へと進んでいるようだ。

日大アメフト部の薬物問題を巡っては、すでに現役部員1人が逮捕されており、13日にはほかの10人近い部員も関与の疑いがあるとして、大学側で調査を行っていることが判明した。OB含む10人以上が大麻を使用したという見方もある中で、新たに関係者から衝撃的な証言が飛び込んだ。

今回の事件について日大関係者は「今の現役選手以外にもOBを含めた30~40人が常習ではなく、その場にいたなどで関与している可能性がある」と告白。当初、日大はこの問題を逮捕されていた部員1人の個人犯罪として、部全体の無期限活動停止処分を解除していた。1日から再度の無期限活動停止となったが、これほどの人数が関与していたことが事実であれば大学側、そしてアメフト部での隠蔽を否定できない異常事態と言える。

同関係者は、昨年11月に薬物使用のうわさが流れた時点で「寮内でたばこを吸う2、3人が、興味本位で(大麻を)使ったり関与している可能性はあると思っていた。だけど、まさか30~40人が何かしらの形で関わっているとは…。驚きでしたね」。この大人数にはショックを隠せない様子だった。

日大には複数の部が入る総合寮があるが、大麻と覚醒剤が押収されたのはアメフト部単体の寮。別の関係者は「たばこや酒が当たり前で窃盗も起きるし、(以前から)寮内がものすごく荒れていた」と証言する。リーグ優勝35回を誇る名門〝日大フェニックス〟を志して、入部した学生の中には「フットボールを頑張って日大に入ったけど、こんなところでやりたくないという感じでやめていく子もいた」と部の実態に絶望して退部した者もいたようだ。

8月31日に寮閉鎖となったが、前出の関係者は、「学生の話だと部屋でも大麻を吸っていた」。部員同士の目がある中で薬物を使用していたならば、膨大な人数の関与もうなずける。

寮内でのこうした状況から、薬物騒動前から規律を正す動きもあったという。「昨年7月からはコーチ1人が、今までの家を引き払って1階に住み込み始めた。だけど、仕事もあって帰ってくるのが午後11時とかで、常に寮内で起きていることを把握するのは難しかったと思う」と、監視の目が届かなかった原因を指摘した。

寮に住んでいた部員の現在の処遇は「実家に帰るか、稲城にあるパフォーマンスセンター(寮とトレーニング環境が完備された日大の施設)に住んでいる」。地方から来ている学生の衣食住は確保されているようだ。依然として試合には出られない状況だが「各学部のキャンパスの中にも同じような施設があるので、そこで各自で体を動かすように指示されている」という。

※以下出典先で

4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/17(日) 07:33:50.11 ID:Yngnmgr50
また増えてんじゃねーか

続きを読む

【朗報】バスケW杯日本対カーボベルデ 平均視聴率22・9%!瞬間最高30・2%

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693793811/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 11:16:51.08 ID:91tN457o0
2日にテレビ朝日系で生中継された「FIBAバスケットボールW杯2023 日本×カーボベルデ」(後8・11~9・54)の平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率だったことが4日、分かった。8月31日のベネスエラ戦14・2%を8・7ポイント上回り、今大会の日本戦最高を更新した。

 瞬間最高は午後9時51分、第4クオーターが終わり試合終了、カーボベルデを下して自力でのパリ五輪出場を決めた場面で30・2%(世帯)だった。

 順位決定リーグO組最終戦で世界ランク36位の日本は、同64位のカボベルデに80―71で競り勝ち、3勝2敗とした。アジア最上位が確定し、2大会連続8度目の五輪出場を獲得。日本勢団体球技の第1号でパリを決めた。司令塔の河村勇輝(22=横浜BC)、シューターの富永啓生(22=ネブラスカ大)の22歳コンビが躍動。“沖縄の歓喜”の立役者となり、日本バスケ界の新時代が幕を開けた。

 開催国枠ではない自力出場は1976年モントリオール大会以来48年ぶりの快挙となり、列島の注目が注がれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5ddae88b9fc661c5f7030fbc0f96e8449af876

4: それでも動く名無し 2023/09/04(月) 11:17:17.20 ID:uOS2gylia
めちゃくちゃ高くて草

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
おすすめの記事
スポンサードリンク