コロナウイルス

WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683293962/

who-4984801_640
1: それでも動く名無し 2023/05/05(金) 22:39:22.78 ID:L054+2Ump
おつかれさまでした

2: それでも動く名無し 2023/05/05(金) 22:39:37.42 ID:L054+2Ump
 WHO 新型コロナ「緊急事態宣言」終了を発表

WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて出している「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言を終了すると発表しました。

3年前の1月からおよそ3年3か月にわたって出されていた緊急事態宣言の終了が決まり、世界の新型コロナ対策は大きな節目を迎えたことになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058621000.html

3: それでも動く名無し 2023/05/05(金) 22:40:34.13 ID:MZMY3fMi0
コロナも終わりやね

続きを読む

【懐古】あれ何だったの?っていうコロナ禍の出来事

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678316989/


virus_corona
1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 08:09:49.05 ID:EcdUFor20
コロナ終息記念に振り返ろう
コロおじは日本絶滅するって言ってたけどコロおじしか絶滅してないみたいだな

2: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 08:10:20.77 ID:fuUHZXyF0
ワクチンパスポート

3: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 08:11:05.89 ID:uM/mx1Rza
大学生が各地にばら撒いてニュースになってたやつ

続きを読む

マスク着用、従業員は継続へ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678228325/

K10014000941_2303071855_0307190225_01_04

1: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 07:32:05.16 ID:sIiemGgt0
大手デパート“来店客に着用求めず 従業員は着用継続”

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230307/amp/k10014000941000.html%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

2: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 07:32:13.80 ID:sIiemGgt0
なんも変わってなくて草

7: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 07:33:25.17 ID:lagnnyGn0
清潔感があって別にええやろ

続きを読む

コロナ起源、武漢の研究所と分析 米エネルギー省

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677457707/


3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:29:24.25 ID:04XLZpjE0
3年前から言われてた定期


5: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:29:59.38 ID:ZAu6RKZh0
いまさら

6: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:30:06.67 ID:e3nK9Yjy0
みんな知ってる定期

7: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:30:24.52 ID:eJlOe6+Ta
新型コロナは「研究所由来」 米エネルギー省が結論―報道

続きを読む

新型コロナ 「コロナ2019」に名称変更へ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676531610/

aaaa37bbbdb2d9aca566b1b6af5e7718_s
1: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:13:30.53 ID:b8Oh/EiMr
取り急ぎ

2: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:14:04.76 ID:b8Oh/EiMr
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f501af4eaa9c0639b0894c4be8b32b1820e3564

厚生労働省が、新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」と変更する方向で調整していることが16日、分かった。新型コロナの感染症法上の位置付けが5月8日に、危険度の高い「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの5類に緩和されるのに伴い、呼び方を変える。「新型」という表現を止めることで特別視するような見方を減らし、平時への移行を進める狙いがある。

感染症法は感染症を危険性が高い順に1~5類に分類している。新型コロナはこれとは別枠の「新型インフルエンザ等感染症」に含まれている。

5: それでも動く名無し 2023/02/16(木) 16:14:38.13 ID:lq6kFavyM
意味のない変更だよ

続きを読む

マスク着用、来月13日から「個人の判断」に

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676017311/

13

1: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 17:21:51.18 ID:/30QXGeO0

3: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 17:22:22.66 ID:/30QXGeO0
速報です。政府は、マスク着用について来月13日から原則、「屋内・屋外問わず個人の判断に委ねる」方針を固めました。

岸田総理がきょう午後、総理官邸で加藤厚生労働大臣や永岡文部科学大臣ら関係閣僚と協議し、決めたもので、政府分科会でも了承されました。このあと政府対策本部で正式決定します。

これにあわせて政府は、個人の判断の参考となるようにマスク着用に関する指針も示します。指針では、全員の着席が可能な新幹線や高速バスなどではマスクを外すことを容認する一方で、通勤ラッシュの混雑した電車やバスでは着用を推奨します。

さらに、学校教育活動の現場においては4月1日から「マスクの着用を求めないことを基本」とします。一方で、「児童生徒や保護者等の主体的な判断が尊重されるよう、着脱を強いることがないようにすること」ともしています。


続きを読む

尾身会長、5類移行でも「電車内はマスク着用を」

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676005982/

3233186_s
1: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 14:13:02.33 ID:TKRsdD/M0

3: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 14:13:30.73 ID:TKRsdD/M0
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日、東京都内で産経新聞のインタビューに応じた。
新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日に現在の2類相当から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げることについて「もうそろそろ社会経済活動を再開していく時期に来ている」と言及した。
焦点のマスク着用に関しては、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人が乗り合わせる電車などでは「当分、マスクを続けた方がいい」と指摘した。

尾身氏は、5類移行後の医療提供体制を巡り、「地域での連携が重要になってくる」と強調。
高齢者施設などでのクラスター(感染者集団)発生時に支援に当たる医療機関を事前に定める必要性などを訴えた。

5: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 14:13:54.50 ID:TKRsdD/M0
政府は3月上旬をめどに医療費の自己負担などについて具体的な方針を示す方針だ。尾身氏は「(自己負担を)急にやれば混乱を生みかねないので、少しずつ段階的にやった方がいい」と述べた。

尾身氏は3年間の新型コロナ対応を振り返り、最も緊張した場面として、令和3年夏の東京五輪・パラリンピックを挙げた。
専門家の有志は「無観客が望ましい」とする提言を発表した経緯がある。「専門家として言うべきことを言わないと歴史の審判に耐えられないと思った」と語った。

また、日本の人口当たりの死者数が海外と比べて少なかった理由として、国民の感染対策への協力や、保健所や医療機関の努力などを挙げた。

7: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 14:14:56.13 ID:TKRsdD/M0
どうするんよ

続きを読む

コロナにまだかかってない奴wwwwwwwwwwwww

転載元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674738109/


virus_corona
1: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 22:01:49.93 ID:CHaU0fSY0
ほなワイは"先"いかせてもらいまっせ😊

3: 風吹けば名無し 2023/01/26(木) 22:03:36.47 ID:RCbJaKpC0
ワクチンもコロナも未経験のワイこそ最強の肉体

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
おすすめの記事
スポンサードリンク