CS

人気芸人たちがプロ野球のCS制度に激論 「下克上が起こるから面白い」「やる意味ないじゃん」「ごちゃごちゃ変えるんだったら」

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735485374/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: 冬月記者 ★ 2024/12/30(月) 00:16:14.21 ID:RkNWx4pH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc4b4e0b3da29e09558e2fa80c0b320641be7f3

人気芸人たちがプロ野球のCS制度に激論 「下克上が起こるから面白い」「やる意味ないじゃん」「ごちゃごちゃ変えるんだったら」


 テレビ東京系で29日、「出川哲朗のプロ野球順位予想2024 答え合わせ 大反省会」が放送され、人気芸人たちがリーグ優勝した巨人がCSファイナルSでリーグ3位のDeNAに敗れたことで巻き起こったアドバンテージ制などについて激論を戦わせた。

 ペナントレースで巨人はDeNAに8ゲームの大差をつけたことから、「5ゲーム差以上の対戦には2勝のアドバンテージ」といった論調が高まっているが、

 伊集院光は「そこでアドバンテージもう1個つけて、じゃあもうクライマックスやる意味ないじゃん」と指摘。

 続けて「下克上が悔しいのはすごく分かるけど、(下克上が)起こるから面白いってことでやってるのに、あそこにもう1個乗せるんだったらクライマックスなくていい」と持論を述べた。

 スピードワゴンの井戸田潤は「過去にはアドバンテージがなくて、1個つくことになった。そこまでにしとかないと、ごちゃごちゃ変えるんだったら、CS自体をなくすべき」と語った。

 カンニング竹山は「なんだかんだ言って、クライマックスあった方が、ずっと野球見られるから良くない?」と声を上げていた。

2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/30(月) 00:19:55.23 ID:eV6WBNvv0
セリーグでCS負けまくってるのって巨人だけだろ
広島もあったっけ

続きを読む

江川卓氏 CSのアドバンテージ付与に提言 「2位と3位は1勝、1位とは2勝」「それくらいのハンデがあっていい」

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734274122/

snapshot

1: 冬月記者 ★ 2024/12/15(日) 23:48:42.33 ID:byWv3Y1k9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1419054538c322824b6c515da39f3077c31eaed

江川卓氏 CSのアドバンテージ付与に提言「2位と3位は1勝、1位とは2勝」10年前から訴え続けた私案「それくらいのハンデがあっていい」


 巨人のエースとして活躍した江川卓氏が14日付で自身のYouTubeチャンネル「江川卓のたかされ」を更新。クライマックスシリーズのアドバンテージ付与について提言した。

 以前からアドバンテージのあり方に疑問を投げかけていた江川氏。今季は3位のDeNAがファーストSで2位・阪神を連勝で撃破し、ファイナルSでは1勝のアドバンテージを持つ巨人を逆転して日本シリーズ進出を果たした。勢いそのままにソフトバンクも撃破し、日本シリーズを制した。

 江川氏は「DeNAが優勝したから悪いと言ってるんじゃないですよ。力で上がっていったわけですから。現状のシステムでね」と前置きした上で、「前から言っていたわけですから。ペナントレースの143試合はすごく長い。春から始まって、秋に終わる。そこで1、2、3位が決まるのは大変なこと。だから2位と3位は1勝のアドバンテージがないといけない」と提言する。

 さらに「2位と1位は優勝しているわけですから。2勝のアドバンテージがないといけない。それくらいのハンデがあっていい」と江川氏。 

 「それをひっくり返されたらしょうがないくらいのハンデがあっていいと思う。それで3位のチームが1勝、2勝をひっくり返して上がって来たら、それはしょうがないとみなさん思う」と言う。

 「ペナントレースは大変。それを取って(優勝して)日本シリーズをやるのが普通の姿。それでアドバンテージが少ないのは10年くらい前から言ってるんですけど」と願った。

 アドバンテージを増やすことで下位チームのやる気がなくなるという意見には「それをひっくり返すのが野球」と言い切った江川氏。

 「今は2位と3位がまったくアドバンテージがないわけですから。2位と3位の意味づけをしないといけない」。

 現状、2位チームには本拠地開催権が与えられ、収益にはつながっているが、戦っている現場サイドへアドバンテージ付与の必要性を訴えた。

 またゲーム差でアドバンテージを付与するケースについても「いいかもしれない。あまりにも開いている場合はね」と江川氏。今季のCSを振り返り、「最後はDeNAが強かった。故障した選手も戻ってきて、みんなそろって力を発揮した」とたたえていた。


2: 名無しさん@恐縮です 2024/12/15(日) 23:49:37.06 ID:VniNkfaf0
今さらか

続きを読む

CS「2勝アドバンテージ」ならやる意味ない 横浜OB私見…「おかしくない? 優勝したチームが2軍の試合に出て調整」

転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731934907/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: 冬月記者 ★ 2024/11/18(月) 22:01:47.00 ID:NYb9oIPA9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7cbb2f00ccc35330c5f388a5e97c177b5a9886

プロ野球CS「2勝アドバンテージ」ならやる意味ない 横浜OB私見...改善すべき「問題」は他にある

  プロ野球横浜ベイスターズ、日本ハムでプレーした野球解説者の高木豊氏(66)が2024年11月17日までにユーチューブを更新し、クライマックスシリーズ(CS)制度に関して私見を述べた。


■「優勝したチームがフェニックスリーグに行って...」

  動画では、日本ハム、ヤクルトで監督を務めた高田繁氏(79)が、11月7日にCS制度の見直しを提言したことに言及した。

  スポーツ紙の報道によると、高田氏はCSファイナルステージにおいて、リーグ優勝したチームと、CSを勝ち上がったチームが5ゲーム差以上ある場合、「優勝チームに2勝のアドバンテージを出すべき」と提言したという。

  今シーズンは、巨人がセ・リーグを制覇したものの、CSファイナルステージでリーグ3位のDeNAに敗れて日本シリーズ進出を逃した。DeNAは日本シリーズでソフトバンクを対戦成績4勝2敗で破り、日本一に輝いた。

  リーグ戦では、巨人とDeNAのゲーム差は8ゲームあった。CSファイナルステージでは、リーグ戦のゲーム差にかかわらず、優勝したチームに1勝のアドバンテージが与えられる。巨人は1勝のアドバンテージを得て同ステージに臨んだ。

  高木氏は、高田氏の「2勝アドバンテージ」に否定的で、「それよりもっと日程を詰めた方がいい」との意見を出した。

  「おかしくない? 優勝したチームが、フェニックス(リーグ)に行って2軍の試合に出て調整してましたとか。そんなに(間隔を)空けてどうするんだという感じがする。クライマックスのファーストステージが終わったら、もう翌日にはファイナルステージに入ります、みたいな日程をつけておけば、2勝のアドバンテージなんかいらない」


「アドバンテージ2勝だったら1つ負けて王手」

  そして、こう続けた。

  「2勝だったら(CSを)やる意味がない。1つ負けたら大手だよ。それだったら、やる意味がない。全くそう思う。それだったら、やめた方がいい」

  今シーズンのセ・リーグは、リーグ3位のDeNAが、CSで阪神、巨人を破り日本シリーズに進出。DeNAはリーグ戦終了後、中5日でCSファーストステージ初戦を迎え、巨人とのCSファイナルステージは中2日だった。

  一方の巨人は、リーグ戦の最終戦から2週間後にCSファイナルステージ初戦を迎えた。

  高木氏は「ローテーションを考えると、(日程を)詰められると、下のチームはきつい」とし、

 「待っている1位のチームの方が、有利に運ばないといけないというのは、心情的には分かる。だけど、ファーストステージを戦わなくてもいい。本拠地でできる。これだけでもアドバンテージがある。さらに1勝のプラスがあるのに、これで文句を言って負けたならば、もうやめた方がいい」との持論を示した。





続きを読む

CSってたまたま投打が噛み合ってる時期に敵地で3戦中2勝、6戦中4勝とか普通にあるよな

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731024625/

12
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/08(金) 09:10:25.99 ID:nMHP5N1ir
3位以内に入れば西武ですら勝ち抜けるステムだしおかしいよな

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/08(金) 09:26:29.05 ID:RRbcewCip
レギュラーシーズンやってたまたま1ヶ月不調だっただけの広島がBクラスじゃん

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/11/08(金) 09:28:01.61 ID:O6wzouy30
たまたまじゃなくて強い球団はそこに調整させるんだよ

続きを読む

クライマックスシリーズは3ゲーム差で1勝1位につく、これが一番手っ取り早いだろ

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731016942/

cs
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/08(金) 07:02:22.87 ID:r/ofIRM70
アドバンテージは無しで3ゲーム差以内なら1勝、9ゲーム差付いてれば3勝だからわかりやすいし

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗] 2024/11/08(金) 07:03:01.73 ID:tPx8gyj30
12ゲーム差あったら?

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/08(金) 07:08:31.51 ID:5eNeQ0gI0
>>2
3位だけならファースト無し、2位もならCS無し

続きを読む

巨人軍OB、委員会でCSアドバンテージ見直しを提言

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730967138/

cs
1: 警備員[Lv.3][警] 2024/11/07(木) 17:12:18.27 ID:oKB5WRa60
今回、委員の一人である高田繁氏からは、クライマックスシリーズ(CS)のファイナルステージで優勝チームと勝ち上がりチームが5ゲーム差以上ある場合は、1勝のアドバンテージを見直すべきと意見。DeNAが2位・阪神と3・5ゲーム差、首位・巨人とは8ゲーム差もあったからこその指摘で「2勝アドバンテージを」と提言した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f24a56c122fd45ebac7d60a66247441efb0fc9b0

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/07(木) 17:13:06.69 ID:lDFPvfa+0
巨人が負けたらいつもルールを変えようとするよな

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/07(木) 17:14:13.98 ID:WIn9dpG70
まあ一理はある

続きを読む

12球団最後のCS進出年がこちら

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730608694/

12
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 13:38:14.66 ID:Ltk9WFw90
2024 巨人阪神横浜福岡ハム千葉
2023 広島オリ
2022 ヤク西武
2021 楽天
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012 中日

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 13:38:53.61 ID:Ltk9WFw90
いかんでしょ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/11/03(日) 13:43:09.40 ID:15oevRmh0
中日は2020年に実質出てたようなもんやろ

続きを読む

CS制度 これからのNPBに必要なのか

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730698976/

cs
1: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月) 14:42:56.06 ID:PROsQxhPr
たった12チームしかないのにクライマックスするのはおかしくないか?
シーズン優勝がなかったようになる意味合いはいかがなものか

賛否入り混じるのできっちりカタをつけたほうがいい

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/04(月) 14:43:28.23 ID:1GrNbzb10
必要だからここまで続いてるんやろ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
おすすめの記事
スポンサードリンク