軟弱登山のすすめ

登山が趣味の山の古本屋軟弱古書店のオヤジの、のんびり山歩きを楽しむページです。
雨や山に行けない休日に、ゆっくりウィスキーでも舐めながらご覧ください。

軟弱登山のすすめ7つのルール
1 雨の日は中止
2 朝は10:00時頃から登りはじめる
3 歩行時間は3〜5時間位をよしとする
4 昼食時に酒を飲む
5 下山後温泉に浸かる
6 さりげなく新しい登山グッズを自慢する
7 さりとてマナーは守る
(4 は、「年相応の登山を心掛ける」)
(6 は、「さりげなく年季の入ったグッズを自慢する」)
に変更検討中

苗場山 秋山郷から山頂泊

苗場山に行ってきました。梅雨の中休みに当たりました。ラッキー!P6205128

小さくて可愛らしい花々が咲き誇ってましたが、名前がねえ、、、^^;。
ヒメシャクナゲ? ウラジロヨウラクツツジ??P6205068

もう夏ですよ!
P6205084


木道は心地よいです。
P6205124

湿原から赤湯への降り口、このスノードーム下を潜らねばなりません。あと二、三日で消えるかな、とのこと。
P6205139

夕焼け日の出は拝めませんでしたが、久しぶりの山の朝は気持ちよかったです。P6215184


お世話になった苗場山頂ヒュッテ。ご飯おいしかったです!
P6215180


P6215188


下山後の温泉 屋敷温泉秀清舘。露天300円。丸見えですが誰もいません(平日)
IMG_0016 IMG_0018

IMG_0017





磐梯山 日光男体山

少し離れていますが、磐梯山と日光男体山の二座ハントの山旅に出かけてきました。
天候はまずまず。梅雨入り前で快晴とはいきませんでしたが雨具もザックに眠ったまま。またどちらも既に雪は消えていました。

IMG_1231


頂上で何故かカメラの液晶が真っ黒に。以後はスマホで撮影。




IMG_1232



















というわけで、男体山の写真はすべてスマものです。カメラ要るかな?悩ましいところです。




詳細はYAMAPでご覧ください。






蔵王 懲りもせずに(笑)4

往復夜行バスの現地レンタカー日帰りで行ってきた。仙台から時計回りで蔵王エコーラインに入り大黒天駐車場〜刈田岳〜熊野岳往復。

ヤマテンの予報では風が20mだったが、普通に歩ける風力に回復したみたいだ。
目標の熊野岳も視界よく、まあ山上散歩といったところ。でもガスると迷いやすそうなルートだ。

馬の背を北上中、西側の目分1キロほど離れた雪面に何やら黒い「点」がゴソゴソしていた。カラスかな?でも飛ばないし、そのゴソゴソがどうも熊さんみたいな前足の使い方。そのうち薮の中に消えていった。形はカラスのようだったが歩き方は熊。でもわからない。こんな見晴らしの良い場所に熊注意の看板は二箇所くらいあったようだが、いることはいるんだな。

そしてその反対東側は「御釜」。大きくて荒々しいのにエメラルドグリーンのたっぷりの水面が綺麗だった。三十数年前に友人が水を舐めたらしいがショッパかったとのこと。当時は火口まで降りれたのかな。

下山後時計回りに車を進め、蔵王温泉源七露天の湯で汗を流す。そして仙台へ戻り一人反省会。生190円&伝串で美味しかった、「新時代」。次回は仙台フードで乾杯したい。

またいずれ、仙台から酒田、盛岡方面行くよ!

IMG_1221






IMG_1222

蔵王 エコーライン通行止め

IMG_1196


ああ、こんなに天気も良いのに、蔵王エコーラインが凍結のため通行止め!
天候はチェックしてましたが、まさか道路が凍結するとは、下界の暖かさからは想定できませんでした。まあこんな時は、ね、山は無くならないので(私が消えてしまうかもしれないが)また来ればよい、ただそれだけです。

というわけで蔵王を感じにドライブ、そして温泉へGo






京都トレイル 雲母坂〜仰木峠

IMG_1156


京都の東山トレイル北端、雲母坂から北山トレイルを繫いで比叡山麓を歩いてきました。
ロープウェイの下をくぐった辺りからはのんびり山歩き、桜は見頃をやや過ぎた感じ。
道中はしっかり道標もあり安心です。途中浄土院を通過、厳かな雰囲気でした。
今回の最高峰水井山794辰鯏个辰洞通敍修らボーイスカウト道はやや急な下り、何やら可憐な青い花が咲いてました。なんて言う名でしょう?
戸寺でバスに乗車。出町柳で缶ビール、喉を潤しました。





livedoor プロフィール

nanjyakutozan

最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ