原始林なんていうと、アマゾンとかの奥地にしか存在しないと思っていたが、これが奈良の郊外にあった。それは世界遺産の春日大社の裏山。
原始林とはいえ、まあコースはしっかり整備されているようで、春日大社から南へ東海道自然歩道を目指し、春日奥山自然歩道に入る。春日山を起点にグルッと時計と逆廻りで若草山に至る。実際歩いてみると、正しく林道歩きオンリー。眺望もなく、ブナ林のような美しい森林でもなくひたすら若草山を目指すのみ。山らしい歩きは若草山から手向山八幡宮に下る道くらいか。でもこの原始林、千年以上人の手が入ってないとのことでとても貴重な森林らしい。今度は紅葉のころに来ようかな。

春日山原始林紅葉の時期がいいのかも

 




       

春日山原始林3ドライブウェイから








春日山原始林4若草山頂上の桜








春日山原始林5手向山八幡宮への下り








春日山原始林6若草山から続く山並み








春日山原始林若草山より望む東大寺