なかなかこの5月6月と山にいけない日々が続いた。忙しい、わけではない。天候がいつも悪いのだ。雨の中でも歩くのはまったく問題ないのだが、交通費など考えるとわざわざ悪天の時にいかなくても。というじつは軟弱な発想が原因なのだ。
今回は少々の雨でも歩くぞ、という強い意志で初夏の信州の雰囲気を味わうべく八ケ岳プレ夏山と計画したが予報は雨。それも「強雨」などとなると致し方なくネットの天気予報を見ながら待機。ところが、近畿は蒸し暑いが雨は降らないようだ。

ということで、急遽、滋賀の「飯道山」&宮乃温泉に目標変更。

コースタイムは13:35宮町登山口出発、帰着は15:30、登山ではないでしょ、と叱られそうですが、その通り。宮乃温泉は田んぼと民家が混在するなかにあり、看板がなければまずわからない温泉。まあ甲賀の忍者の湯ということでまわりの雰囲気に溶け込んでいるということかな?

とりあえずは、トレーニングや登山靴の足慣らしにもってこいの山。早春が晩秋がおすすめと思われる。


hspace=






飯道山スライドショーはこちらから

宮乃温泉