軟弱登山のすすめ

登山が趣味の山の古本屋軟弱古書店のオヤジの、のんびり山歩きを楽しむページです。
雨や山に行けない休日に、ゆっくりウィスキーでも舐めながらご覧ください。

軟弱登山のすすめ7つのルール
1 雨の日は中止
2 朝は10:00時頃から登りはじめる
3 歩行時間は3〜5時間位をよしとする
4 昼食時に酒を飲む
5 下山後温泉に浸かる
6 さりげなく新しい登山グッズを自慢する
7 さりとてマナーは守る
(4 は、「年相応の登山を心掛ける」)
(6 は、「さりげなく年季の入ったグッズを自慢する」)
に変更検討中

2011年11月

冠山

DSCF3634
冠山に行くには、福井と岐阜を繋ぐいまだ未完成の国道417号線を行く。
この県境の南部の山々は以前は、屏風山脈と呼ばれ、
岐阜県側からは、奥美濃のマッターホルンと言われこの山塊唯一の
岩峰とされる。

国道から林道にかわり細い舗装道を冠峠に着くと、確かに
写真で見たマッターホルンに似た頂上が遠望できる。

登山道は頂上直下にはロープを伝っての登り下りがある。
頂上からは遠く白山をはじめ、伊吹山、間近には奥美濃の盟主、野郷白山
が眺望できる。

山好きにはこたえられない雰囲気が味わえるエリアだ。

詳しくはヤマレコ冠山

下山後の温泉は
福井側は渓流温泉冠荘
岐阜側は道の駅「星のふる里ふじはし」



金剛堂山

金剛堂山

9月下旬に富山南部の金剛堂山に登った。

利賀(とが)スキー場を目標に、東海北陸道の福光ICから国道304号線を走る。
途中、富山のきれいな田園風景や落ち着いた雰囲気の城端の町などを見つつ、
五箇山トンネルを抜けると眼下に朝陽に輝く雲海をみながらと、とても風光明媚な中を利賀スキー場を目指す。また道中「山の神」という素敵な名の峠を越えたりと、
こんなドライブだけで充分楽しめ、山はおまけみたいな感じだ。

頂上では、大パノラマをどう写真にするか、天気がよすぎて写真がうまく撮れないとか、
さえぎるものがなく草原状の頂上で、初秋とはいえ夏空満開の日差しの中で
ワイン付き昼食をどこで食べようか、というぜいたくな悩みも。

下山後の温泉は天竺温泉。残念ながら当日は休刊日(水曜)。
そこで今回は少し車を走らせ、五箇山のくろば温泉で汗を流した。

コースタイムやスライドショーはヤマレコのページをご覧ください。
livedoor プロフィール

nanjyakutozan

最新記事
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ