DSCF4108

久しぶりに八ヶ岳へ。

初日は入山、足慣らしで北八ツの滑りやす道を渋の湯から黒百合平まで約二時間半。
小屋前の広場はのんびりできビールが美味い。

二日目は今回のメインの赤岳までの縦走。
下界の天気予報では午後から降水確率60%、雷の注意も。
案の定、硫黄岳山荘の昼食後、雨になる。横岳の鎖場ハシゴは展望なし。
最後は赤岳へ鎖をたよりに滑りやすい道を登り、ホウホウの体で頂上小屋に到着。

最終日、一番人の手が入っているという文三郎尾根から下山。階段下降が辛かった。

でも山を満喫した三日間、大満足!

帰りは石遊の湯で汗を流しました。

コースや写真など詳しくは八ヶ岳(渋の湯〜美濃戸)をご覧ください。