
今回は富士山は登ったけどほとんど登山初めてという人たち三人と計四名です。なんとなくリーダー的な立場にならざるを得ないので、何度も通った立山に行ってきました。
今年の8月は好天に恵まれずこんなに晴れ上がるのはこの日が初めてと小屋の人は言ってましたが、予報では10mの風。一ノ越から雄山へはたくさんの人が行きかっていましたが大半の人は両手も使いながらの登山、そう、風で立っていてもバランスを崩しそうになるためです。
でも雄山を過ぎると風も弱まり、剣を仰ぎながらの稜線散歩。その日は剣御前小屋泊。見事な夕焼けと満天の星空を満喫。翌日は稜線を新室堂乗越まで下り雷鳥平からみくりが池温泉入浴でかえりました。
さて新人三人は?というと、富士山経験があるのでそこそこ歩くだろうと思ってましたが、少しきつかったみたいです。風の影響もありますが、ソールの薄い靴の影響が大きいと思いました。新人さんは一度試しに山に行ってから登山靴を買うか検討するみたいでつまり、登山を続けるかどうかということですがこのコースは本格登山道なので柔い靴では足にきます。とりあえず天気は最高でしたのでこれに懲りず、装備を揃えて山登りを続けてもらいたいものです。
写真やコースタイムなど詳しくはこちらをクリックしてください(ヤマレコ)