今年(2023年)は3月になると急に春めいてきて、この北関東も好天になりました。
早速ターゲットにしていた谷川岳へ。7日火曜日に現地日帰りで登るべく前日6日に新前橋に宿を取りました。ところが火曜日は天神平のロープウエイがお休み。あらら、でも最近は少し長めに休みを押さえて天候の安定した日を選ぶようにしているので、8日水曜日にスライドすることに。しかしこんなに好天が続く予報なので勿体無い、どこか私でも登れそうな山はないかなとネットを調べてみると、ありました。
《武尊山》
武尊山は一日かけてじっくり登る山と認識していました。行くなら10月頃かな、と。まして豪雪のこの地で雪山は選択肢になかったのですが、7日火曜日はなんと川場スキー場のトップから剣ヶ峰山経由でピストンしてきました!

《谷川岳》
というわけで、8日水曜日は谷川岳へ。

《ひとり反省ミーティング》
公共交通機関利用なので、できるだけ荷物はコンパクトに。足はアイゼンとワカン、手はピッケルのみ。結果は、アイゼンとストックが良かったかな?ピッケルはお守りとして。ワカンは不要でした。
つまり新雪はなく風でトレースが消えるということもなかったということです。
安宿指向なので、新前橋のビジネスHへ。本来なら麓の水上温泉の方が登山口にも近いのでしょうが、駅から近い水上の宿はお高くて。今回は温泉に行けずじまいでした。残念。
今回もネットで自分が必要だと思った情報は概ね取得したのですが、ロープフェイの休業日は抜けていました。まさか休業日があるなんて思いもよらなかったです。紙媒体なら隅から隅まで目を通せるのですが、、、😢
早速ターゲットにしていた谷川岳へ。7日火曜日に現地日帰りで登るべく前日6日に新前橋に宿を取りました。ところが火曜日は天神平のロープウエイがお休み。あらら、でも最近は少し長めに休みを押さえて天候の安定した日を選ぶようにしているので、8日水曜日にスライドすることに。しかしこんなに好天が続く予報なので勿体無い、どこか私でも登れそうな山はないかなとネットを調べてみると、ありました。
《武尊山》
武尊山は一日かけてじっくり登る山と認識していました。行くなら10月頃かな、と。まして豪雪のこの地で雪山は選択肢になかったのですが、7日火曜日はなんと川場スキー場のトップから剣ヶ峰山経由でピストンしてきました!

《谷川岳》
というわけで、8日水曜日は谷川岳へ。

《ひとり反省ミーティング》
公共交通機関利用なので、できるだけ荷物はコンパクトに。足はアイゼンとワカン、手はピッケルのみ。結果は、アイゼンとストックが良かったかな?ピッケルはお守りとして。ワカンは不要でした。
つまり新雪はなく風でトレースが消えるということもなかったということです。
安宿指向なので、新前橋のビジネスHへ。本来なら麓の水上温泉の方が登山口にも近いのでしょうが、駅から近い水上の宿はお高くて。今回は温泉に行けずじまいでした。残念。
今回もネットで自分が必要だと思った情報は概ね取得したのですが、ロープフェイの休業日は抜けていました。まさか休業日があるなんて思いもよらなかったです。紙媒体なら隅から隅まで目を通せるのですが、、、😢