1 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:54:48.35 ID:PGXmUdmX
1(二)劇画オバQ
2(中)気楽に殺ろうよ
3(三)間引き
4(一)絶滅の島
5(左)コロリころげた木の根っ子
6(右)ウルトラスーパーデラックスマン
7(遊)征地球論
8(捕)定年退食
9(投)ヒョンヒョロ
2 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:55:32.89 ID:q1slIgni
箱舟はいっぱいは控えかよ
11 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:58:42.01 ID:5NFNuww5
コロリころげた木の根っ子をクリナップに入れるとはなかなか
しかしノスタル爺が無い
39 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:09:51.13 ID:o6kPTpxD
コロリころげた木の根っ子の歌が怖すぎる
3 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:55:57.53 ID:lIKf9WZu
超兵器ガ壱号が無い
4 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:56:14.64 ID:PGXmUdmX
カンビュセスの籤がない!
あ1は代行な。
27 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:15:12.21 ID:9IujCDoo
カンビュセスはいいよなあ
あれはFの最高傑作だ
7 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:12:33.52 ID:cg3HlP+0
ミートキューブの作り方はね
5 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:56:32.22 ID:q1slIgni
あと、ヒョンヒョロはAも作画に関わってるっぽいカンジ
7 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:57:00.68 ID:cfazOC9Q
ミノタウロスの皿がない
9 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 21:58:17.40 ID:4N3+S0p2
ミノタウロスの皿は入るやろ
15 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:00:58.54 ID:iFkxJTqp
宇宙船製造法、僕は神様、流血鬼、緑の守り神
タイトルうろ覚えだけどここらが好き
18 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:02:09.41 ID:q1slIgni
>>15
別冊コロコロコミック系か
17 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:01:39.99 ID:gvRbICCf
ひとりぼっちの宇宙戦争投手を中継ぎでたのむで。
23 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:03:58.61 ID:Yq7Zn3ws
自分会議がスタメン落ちとはおかしい・・・これは許されない
24 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:04:54.83 ID:lsDyHkwc
やすらぎの館すき
25 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:05:24.22 ID:q1slIgni
藤子不二雄らしさのカケラもナイこのコミックの表紙が幼心に恐かった
27 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:06:03.07 ID:WW2uIwSy
ミノタウルスの皿はスタメン行けるやろ
28 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:06:06.04 ID:NQcucQKG
タイトル忘れたけどある日突然核戦争になって終わる話
29 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:06:33.72 ID:cfazOC9Q
個人的に藤子F不二雄は手塚治虫より天才だと思う
40 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:10:07.60 ID:gvRbICCf
>>29
実際手塚は「とんでもない新人が現れた」とビビッてたらしい。
47 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:11:45.76 ID:iFkxJTqp
>>29
短編のF、長編の手塚やな
あと手塚は生涯で10万ページ描いた怪物やから
35 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:08:13.76 ID:sZ0awtYk
定年退職よいよね
36 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:08:38.82 ID:eOnyw89r
老年期の終りと流血鬼は確定やろ
37 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:09:05.56 ID:Dq5Bt4TU
ヒョンヒョロは沢村賞が狙える逸材
51 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:35:31.63 ID:qkx9SwLo
ヒョンヒョロかわいいゾ~これ
44 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:11:21.36 ID:yWaXzArV
正直甲乙はつけがたいけどサンプルAとBとか換身とかユメカゲロウとか山寺グラフィティとか
なかなか候補にあがらないやつも多いな
49 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:12:42.90 ID:q1slIgni
>>44
藤子不二雄が作画していないヤツだな、.> サンプルAとB
54 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:14:39.64 ID:ojcw8hAl
倍速とかいう豪速球投手
46 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:22:24.53 ID:t7+SVQQK
タイムマシンは絶対に…とか言うぐう畜
38 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:19:46.90 ID:xZ+t3q/m
四畳半SL旅行とかいう技巧派中継ぎ
41 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:20:34.65 ID:GhC2b7n7
俺が一番好きな裏町裏通り名画館がない
20 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:02:38.84 ID:Vw67u7lF
カイケツ小池さん→ウルトラスーパーデラックスマンの継投やろ
42 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:21:03.27 ID:QvEQ1wC1
ウルトラ・スーパー・デラックスマンは今の世の中に通ずる部分があるな
45 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:21:49.38 ID:pdaliNxf
ぼく嫌われ屋だかが無い
49 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:23:40.70 ID:NSnXvWH9
どんでん嫌われ屋説
50 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:24:02.69 ID:xZ+t3q/m
>>49
団結の役に立ってないみたいなんですがそれは…
55 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:26:05.45 ID:/ixdy8JO
みどりの守り神は子供心にすごい衝撃やったわ
26 風吹けば名無し 2013/01/14(月) 22:05:38.14 ID:Gg5IxUr7
S少し F不思議
47 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:33:29.98 ID:nI6zj9Ke
少し不思議どころじゃないんだよなあ
58 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:26:19.08 ID:pdaliNxf
何回も生まれ変われるけど常に不幸で最期の人類になるデブの話が無い
64 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:28:59.39 ID:KpXGoAwk
>>58
クレオパトラだぞ
だっけ
59 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:26:23.35 ID:k9hhqZzF
考える足とかいう寄生獣のネタ元と思わしき短編
65 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:29:29.00 ID:xZ+t3q/m
理論派征地球論内野手
あとFは神様ネタをちょくちょくやっててどれもオモロい
70 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:33:00.44 ID:k94IOifb
夢オチなのにめちゃくちゃ余韻の残る話が好きやわ
69 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:32:39.48 ID:zLgqKcZE
ワンポイント左腕 ある日…
72 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:33:54.07 ID:gLiCefw/
>>69
打者死にそう
19 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:12:43.26 ID:NSnXvWH9
ある日…のラストは読んでてファッ!?って声出た
5 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:12:08.13 ID:TuzcyY9/
じじぬき
定年退職
コインロッカーの管理人が妻に殺されるやつ
ココらへんが鉄板
14 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:14:33.59 ID:cg3HlP+0
>>5
人口爆発、核戦争(人間絶滅)、スーパーマン化してぐう畜化、あたりはよくあるネタやね
71 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:33:45.27 ID:0q6DBVjI
ノスタル爺はなんとも言えない気分になった
切ない
11 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:14:13.02 ID:9fvAZtKG
毛生え薬の奴で宇宙人が人間狩りに来る話は非常に面白かった
16 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:16:12.63 ID:jb0BDMKH
「倍速「で手がこっそりドラえもんになってるのすき
120 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:48:55.61 ID:vidHNVeZ
>>16
アシスタントリーダー「誰だ!こんなの描いたのは!」
藤本先生「僕です・・・(震え声)」
このエピソードほんとすき
23 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:22:04.86 ID:TuzcyY9/
ヒョンヒョロ
ボノム底抜けさん
ウルトラスーパーデラックスマン
教訓も何もない落ちが悪いだけのF氏の趣味の悪さが溢れる作品
30 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:27:09.43 ID:cg3HlP+0
SF短編はコアな人気はあるけどやっぱりこの人は本業が凄いと思う
33 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:28:48.98 ID:93Wj2jQ+
>>30
そらそうよ
本編が偉大だから没ネタも珠玉
68 風吹けば名無し 2012/09/03(月) 19:31:20.62 ID:j9KhPzuU
これらを踏まえてあのドラえもんなんだよな
15 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:15:14.86 ID:v+lMi2em
小学校の時に図書館においてあって
ドラえもんと同じ絵でマンガだったから
喜んで読んだけど読み終わったあと置いた奴はカッスだと思った
42 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:32:20.53 ID:R4JJgx7L
ドラえもんもちょいちょいブラックなネタ入ってるしま、多少はね?
49 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:34:36.63 ID:76dxmJHy
なんだかんだでSF短編集でも
不快な読後感の作品ってほとんどないと思うがな
46 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:33:08.80 ID:855h+xO/
気楽に殺ろうよは初見ではオチの意味に気がつかなかった
54 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:36:38.19 ID:rK+JnCQz
くっそ分厚い、4冊くらいある短編集持ってる奴居る?
1000ページ以上あるやつ
85 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:43:43.51 ID:jb0BDMKH
>>54
中央公論社の1000ページ近くある全3巻の奴なら持ってる
古本屋で1冊1500円したわ
178 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:56:29.63 ID:lS+sp5YM
Fさんの短編揃えたいんやけど単行本どれ買えばええの?
184 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:57:32.55 ID:+S1Trcn2
>>178
安く済ませたいなら小学館文庫から出てる『ミノタウロスの皿』~『気楽に殺ろうよ』の4冊。
全部集めたいなら、藤子F不二雄全集の「SF短編」「異色短編」の巻を買うべき
57 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:37:46.97 ID:S0cB1fp+
チキュウケナシザルの黒焼きの話の後味の悪さときたら
何が安心して暮らしなさい、ボクタチ友達だよ
お前らのおかげで文明も人口も残っちゃいねーよ
65 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:39:49.72 ID:qkx9SwLo
>>57
人類も似たようなことやってきたからね、しょうがないね
75 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:42:03.67 ID:rK+JnCQz
ウイルスで人類滅亡したあと、植物が進化して動物再生する話とか
映画一本出来るよな
83 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:43:29.40 ID:cg3HlP+0
>>75
中編やけど未来の想い出は映画化したらしいね
76 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:42:22.30 ID:uNCykJjl
F氏の短編の怖いところはなんというか視点がすごく冷静なところだと思うわ
科学者的というか
84 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:43:34.05 ID:Sh5lIGqx
>>76
わかる
ワイはその視点こそSFの醍醐味やと思うわ
79 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:42:50.98 ID:Tn7LgqhZ
物語以上に演出力が素晴らしすぎる
まさに巨匠
86 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:43:48.32 ID:H/Y4I6P/
Fってすげぇ淡々と描くよな
それがドラえもんの良さなんだけどたまに怖い
144 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:51:58.81 ID:pf4E0Dz3
成功する奴はたいてい畜生なのにAとFは聖人なのに成功した珍しい例
163 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:54:48.08 ID:/L98AzAC
本当にAもFも悪い話は聞かんなぁ
17 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:17:05.90 ID:NHt5Bdwp
A先生のブラックユーモア短編集好きだわ
でもギャンブル関係多すぎw
21 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:19:45.93 ID:jb0BDMKH
A先生の方はゴルフもギャンブルもかなりやる人だからそっち系の話がリアル
197 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 00:59:26.84 ID:uNCykJjl
藤子・F・不二雄大全集出る前に必死こいてSF短編PERFECT版揃えたわ
しかしそこにも収録されなかったのがあったらしいと聞く
211 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:00:47.25 ID:Tn7LgqhZ
>>197
SF短編もドラ以外の作品も文庫しか出てなかった頃にハマったからほぼ全部買い集めたわ
なお買い揃えた直後に全集発売が決まった模様
236 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:03:35.05 ID:JoEP3MjX
全集作るのに生原稿紛失しまくってた小学館は絶許
263 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:06:46.53 ID:rK+JnCQz
>>236
しゃーないやろなあ
そういう思想が無かった時期から扱ってたんや
原稿貰って雑誌出したらこれは終わり、漫画はこれから先もどんどん出る
そういう原稿や原画、保存する施設作るべきやと思うよ
資料の一部を展示してきゃ、運営費は出るだろ
280 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:09:06.60 ID:JoEP3MjX
>>263
雷句の問題の時も似たようなことしてたから
一切改善しとらんで(白目)
237 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:03:34.82 ID:PAT9ylIX
正直晩年のドラえもんはコロコロの聖域と化してた
周りがミニ四駆とかポケモン人気の中でドラえもんやで
245 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:04:31.45 ID:3AxaBkdd
>>237
ガキーにも古典を与えて育てな
256 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:05:28.82 ID:UIi3Kwqt
存命のころなんでも鑑定団にF先生出てきて、富山の時に書いてた少太陽鑑定してもらったら1200万やった
261 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:06:34.57 ID:uNCykJjl
>>256
資料的価値を含めれば当然やろなあ
270 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:08:06.10 ID:Ic8SEOhV
宇宙船製造法が一番好き
283 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:09:15.01 ID:zkDmYHL7
愛知りに収録されてた「さらば友よ」がぐう泣ける
299 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:11:23.20 ID:sApILGbm
流血鬼っていろんな評論家に褒められてるよね
元ネタの「地球最後の男」が「人間俺だけじゃん・・・」って絶望で終わるのに対して
「流血鬼」の場合は主人公も吸血鬼にされちゃう
で、怪我も早く治るし夜も綺麗に見えるし吸血鬼のほうがイイわ!って終わる
333 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:14:33.64 ID:aVoP1xsp
間引き書いたときはFが一番忙しかった頃なんだよなあ
1974年9月 9タイトル連載・月20ストーリー並行・16誌同時掲載
【連載・全て月刊誌】
キンダーブック(つくるくん)
たのしい幼稚園(パジャママン)・おともだち(パジャママン)・テレビマガジン(パジャママン)・ディズニーランド(パジャママン)
こどもの光(キテレツ大百科)・めばえ(ぞうくんとりすちゃん)
幼稚園(モッコロくん)・小学一年生(モッコロくん)
小学二年生(バケルくん・ドラえもん)・小学三年生(バケルくん・ドラえもん)
小学四年生(みきおとミキオ・ドラえもん)・小学五年生(みきおとミキオ・ドラえもん)
小学六年生(ドラえもん)・小学生ブック(ドラミちゃん)
【読切】ビッグコミック(間引き)
346 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:16:35.37 ID:93Wj2jQ+
>>333
ヒェッ・・・
昔の漫画家ってわりと無茶するよな
石ノ森とか
昔の投手と一緒やね
556 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:43:09.37 ID:0S9EzQNb
気楽に殺ろうよで食と性の扱いが逆転するってのはおもしろかった(小並感)
561 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:44:01.22 ID:McExXJAC
F先生の作品は子供向けだと思ってたけど
大人になって読み直すと大人にこそ読んでほしいものだと気がついたわ
566 風吹けば名無し 2013/02/28(木) 01:44:53.82 ID:Tn7LgqhZ
>>561
大人になってから読むとあまりの完成度の高さに唸る
引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1346666452/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1361977772/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358168088/
※関連記事