2010年12月





朝4時
布団から出てカーテンをずらし外の世界を覗いて見るとそこは真っ白でありました!
こんにちは
朝一番に外の様子を確認するのが日課の配達係のズッキーニです
習慣とは頭が命令せずとも体が勝手に動く事の様で、4時には布団から出て目を閉じたままカーテンまで歩いて行きそこで初めて目を開き天気と道路の確認をします
その一連の流れは休みの日でも休み無く繰り広げられます
年を取って早起きになっただけの事かもしれません(笑)
6時には菜の花村から出発するので冬の間は夜明け前です
白鳥や雁が伊豆沼や長沼からそれぞれ食事の為に田んぼに飛び立つ時間と重なる様で、私以外に走る車の無い田んぼの一本道のその上の空は渋滞です
空には空の道があるようで、きっとそっちの道の方が真っ直ぐなんだろうな…なんて思いながら車を走らせます
綺麗な夜明けの風景は、ここに何年生きていても綺麗と思えます
今年もお世話になりました
お客様やスタッフに助けられる事も多かったです
有難い存在に気付いた年でもありました
来年もどうぞ宜しくお願いします
ちなみに画像の可愛い雪だるまさんはみかんさん作です
ズッキーニ
おはようございます。
「生芋こんにゃく」つくりのホームページ掲載しましたよ~。
でもまだまだ宿題が山ほどあります。
菜の花オリジナルブランドはまだまだあるのです。
「エコナプほほえみ」も菜の花村スタッフ手作り
菜の花村でしか買えないのです。
鈴木さんのみそも、野家さんの梅干しも・・・etc。
その良さと商品説明をしたいと思いつつ
注文入力作業の追加注文に対応したい、そんな思いから
HP作業は一番後回しになっていることに気付いた2010年でした。
皆さんにお届けする商品が
どんな素材で・どのような思いがこめられ・どんな人が作っているのか
2011年は少しでもお伝えできるように、と思います。
成長をする菜の花村HPを目指し頑張りたいと思ったのでした。
さて、HPに掲載しきれなかったこぼれ話
あるんですよね~。
続きを読む
「生芋こんにゃく」つくりのホームページ掲載しましたよ~。
でもまだまだ宿題が山ほどあります。
菜の花オリジナルブランドはまだまだあるのです。
「エコナプほほえみ」も菜の花村スタッフ手作り
菜の花村でしか買えないのです。
鈴木さんのみそも、野家さんの梅干しも・・・etc。
その良さと商品説明をしたいと思いつつ
注文入力作業の追加注文に対応したい、そんな思いから
HP作業は一番後回しになっていることに気付いた2010年でした。
皆さんにお届けする商品が
どんな素材で・どのような思いがこめられ・どんな人が作っているのか
2011年は少しでもお伝えできるように、と思います。
成長をする菜の花村HPを目指し頑張りたいと思ったのでした。
さて、HPに掲載しきれなかったこぼれ話
あるんですよね~。
続きを読む
こんにちは。
先週の書き込みで
手作り企画注文書が入る予告をしましたが、
金曜日配達コースの方々には、年末年始のお休みのため配達されないため
急遽1月に入れることになりました。
申し訳ありません。
年末年始にお出かけする方も多く
「菜の花村つうしん」がお届けできない方も多い年末最終週なので、
検討させていただきました。
ご了承下さい。
「手作り注文書 手作りみそ」1月上旬にお届けになります。
さて、話は変わりますが、
今日は菜の花村オリジナルブランドの
手作りこんにゃくの取材に行ってきました。
朝9時から作業が始まった手作りいもこんにゃく作り
最初から最後までしっかり取材してまいりました。
せっかくなので、ホームページに掲載したいと思っています。
年末年始のみかんの宿題になりそうです。
お楽しみに~♪
by みかん
先週の書き込みで
手作り企画注文書が入る予告をしましたが、
金曜日配達コースの方々には、年末年始のお休みのため配達されないため
急遽1月に入れることになりました。
申し訳ありません。
年末年始にお出かけする方も多く
「菜の花村つうしん」がお届けできない方も多い年末最終週なので、
検討させていただきました。
ご了承下さい。
「手作り注文書 手作りみそ」1月上旬にお届けになります。
さて、話は変わりますが、
今日は菜の花村オリジナルブランドの
手作りこんにゃくの取材に行ってきました。
朝9時から作業が始まった手作りいもこんにゃく作り
最初から最後までしっかり取材してまいりました。
せっかくなので、ホームページに掲載したいと思っています。
年末年始のみかんの宿題になりそうです。
お楽しみに~♪
by みかん
こんばんは。
今日は雪が降り積もりましたね。
事務所の中にひとりいると
「しんしん」と降り積もってるっていう感じがしています、
PCのキーをたたく音も事務所内に響き渡ってます。。。静か~。
土曜日の本店は定休日なのですが
直売所の発注作業があるので土曜のこの時間、仕事。
土曜夕方にあるジャイアント・キリングのファンなので
毎回きちんと録画されているかドキドキ!
過去2回、録画可能残時間が足りず、録画されず見逃したことがあるんですよね~
さて、来週の注文書は年始の注文号になりますが
その中に手作り企画注文書が入ります。
今回は、そう♪
鈴木さんの米麹と無農薬大豆で作るみそつくり注文書。
初心者でもできる、意外に簡単なみそつくりなのですが、
材料をそろえるのが案外手間ですよね。
せっかく手作りするんだから、材料にもこだわりたい、
そんな方に見やすく&注文しやすくしたのが
手作り企画注文書です。
その注文書をひとり、「しんしん」とした中で作成していたのですが
注文書をつくるときは、いつもほんと楽しくなります♪
なんでかな~、わくわくするんですよね~。
今回は玄米みそもつくれる乾燥玄米こうじも
ご案内しております。
私は毎年大豆15Kg、できあがり約60kgのみそを作るのですが
玄米味噌はまだ作ったことがないので
来年はぜひ作ってみたいと思います。
(60kg中おそらく3/4は実家の分になってます。
みそできたよ~と届けるのが私の楽しみでもあります)
今回もレシピつきですので
初めての方はレシピを参考にご注文をどうぞ♪
そして今回はちょっと多めに挑戦という方は
レシピにある量をそれぞれ倍数かけて
注文してみてくださいね。
なにかと気ぜわしい年末年始ですが
注文書を見てみてくださいね~♪
さっ、帰ってジャイアント・キリングみよ~っと。
録画ちゃんとされてるかな~♪
by みかん
今日は雪が降り積もりましたね。
事務所の中にひとりいると
「しんしん」と降り積もってるっていう感じがしています、
PCのキーをたたく音も事務所内に響き渡ってます。。。静か~。
土曜日の本店は定休日なのですが
直売所の発注作業があるので土曜のこの時間、仕事。
土曜夕方にあるジャイアント・キリングのファンなので
毎回きちんと録画されているかドキドキ!
過去2回、録画可能残時間が足りず、録画されず見逃したことがあるんですよね~

さて、来週の注文書は年始の注文号になりますが
その中に手作り企画注文書が入ります。
今回は、そう♪
鈴木さんの米麹と無農薬大豆で作るみそつくり注文書。
初心者でもできる、意外に簡単なみそつくりなのですが、
材料をそろえるのが案外手間ですよね。
せっかく手作りするんだから、材料にもこだわりたい、
そんな方に見やすく&注文しやすくしたのが
手作り企画注文書です。
その注文書をひとり、「しんしん」とした中で作成していたのですが
注文書をつくるときは、いつもほんと楽しくなります♪
なんでかな~、わくわくするんですよね~。
今回は玄米みそもつくれる乾燥玄米こうじも
ご案内しております。
私は毎年大豆15Kg、できあがり約60kgのみそを作るのですが
玄米味噌はまだ作ったことがないので
来年はぜひ作ってみたいと思います。
(60kg中おそらく3/4は実家の分になってます。
みそできたよ~と届けるのが私の楽しみでもあります)
今回もレシピつきですので
初めての方はレシピを参考にご注文をどうぞ♪
そして今回はちょっと多めに挑戦という方は
レシピにある量をそれぞれ倍数かけて
注文してみてくださいね。
なにかと気ぜわしい年末年始ですが
注文書を見てみてくださいね~♪
さっ、帰ってジャイアント・キリングみよ~っと。
録画ちゃんとされてるかな~♪
by みかん
プロフィール
菜の花村スタッフ
(有)菜の花村HPはこちら
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索