自然食品宅配の店 菜の花村スタッフブログ

無農薬野菜、自然食品、オーガニック・マクロビオティック商品を仙台市中心に宮城県内に宅配している自然食品店(有)菜の花村。菜の花村にまつわるエピソードやレシピ…etc旬な話題をスタッフがお届けします。

2011年05月

ナチュロン…

bcc24ee1.jpg
ももです。
麦さんから、いただいたのをきっかけに、使い始めました。
シャンプーは、少量で泡立ち抜群!でとても気にいってます。ただ、ゆすいだ後、髪がキコキコ…
でも泡切れ良くすすぎは楽です。
 
リンスは、みかんさんから、髪の臭いいい香りがするけど?と言われて、ナチュロンのリンス使ってますと教えてあげました。
さっそくみかんさんも購入
そんなわけで、私のくせ毛の猫毛もしっとりしてます。いくら猫好きだからといって、髪の毛まで猫毛?
 
今まで色々なシャンプー、リンス使って来ましたがどれもいまいちでした。しばらくは、このナチュロンのシャンプー、リンスを使おうと思っています。
ハーブを使用していて、アロマです。
ローズマリーに、ラベンダー、ユーカリなど。

ありました!毛が…

f5212fb0.gif
 ゴボウです。
ピョ~ンピョ~ンと、毛が2本ありました。
 
パン工房麦さんの、4コマ漫画にあった、前足の所に必ずどこの猫にもある 毛!
 
今まで、まったく気づきませんでした。
 
 ただ、なんの為にあるのかは、不明!
 
 
 気にしないと 見えるものも みえないんですよね!
 ところで、今日のお弁当ですが。
 写真を撮り忘れました。
でも、いつも( ̄~ ̄)…変わり映えしない!
 
 なので、写真を撮る気にならなかったのだと思う。
 ところで、ウチの
夜中ガッチリ遊んで、昼は死んだように寝てます(笑)
 仰向けになって、口を開けて寝てるんです。
 警戒心無さ過ぎでしょ!
と言いたくなります。

東京は今日も雨だった

トマトです。

昨日、「GAIA(ガイア)」の見本市に参加するため、東京はお茶の水まで行って来ました。
約2年ぶりの東京。「震災以来、東京も人が少なくて・・」なんて噂を頭においていきましたが、登米市で暮らす私にとっては、げっぷが出るくらいの人波で、文字通り目が回ってしまいました。

お茶の水「GAIA」はエコロジーや有機農業、フェアトレードなどを志す人にとっては聖地とも言えるお店。菜の花村も、長年お世話になっております。この日は、メーカーさんや農家さん、約50団体の参加の大イベント。会場はGAIA近くの全電通会館。雨の中、道に迷いながらたどり着くと・・。

CIMG0915入り口ロビーに陣取っていたナマケモノ倶楽部のきれいなお姉さん方。テーマは「脱原発」「節電」。あなたの家の電化製品のアンペアを合計してみましょう。結果次第で契約アンペア数を下げられるかも。基本料金は安くなり、電気を使わない生活にステップアップ!


CIMG0960会場に入ると、「よっちゃんなんばん」でおなじみの、岩出山よっちゃん農場さんのブースから、「津波を生き残った南三陸のわかめをどうぞ!」という元気な声が聞こえてきました。鳴子に避難していた南三陸町の被災者の方が売り子さんになっていたのです。震災を報道した新聞で作ったエコバッグがインパクト大!

CIMG0944黒豆で有名な兵庫県丹波で、周りは黒豆畑だらけの中で、なぜかハバネロ(激辛で有名になった唐辛子)を無農薬栽培し、ペーストを作り、瓶詰めからパッケージ、販売まで、全て一貫してやっているお兄さんとか・・・。



CIMG0935日本の天然酵母パンのさきがけとなった「ルヴァン」のダイナミックなパンとか・・・



CIMG0929お昼は会場隣の地下で、「玄米ちらし寿司弁当」を買って食べました。見た目は「少なっ!」と思ったのですが、さすが玄米。満足感があって、夕方までおなかすかなかったです。

そのほか、オルチョオリーブオイルのアサクラさん、シャボン玉石けんさん、自然丸石けんさん、アリサン、きとうむら、などなど、おなじみのメーカーさんも頑張ってました。今回の成果、今後の菜の花村注文書に御期待ください。

帰りの新幹線のホームで、村井宮城県知事のお姿を拝見しました。知事さん、頑張ってます。

それにしても、東京へ行って帰って来ると、足が痛いです・・・情けないですね・・。

菜の花村の放射性物質への対応

こんばんは。

ホームページ担当みかんです。

菜の花村では25日に放射性物質への考え方と対応がまとまりました、が、
HPへの掲載が遅れてしまい
皆様には大変ご心配とご迷惑をおかけしました。

本日ホームページへ掲載しましたのでご覧下さい。
http://www.nano87.com/

今日、月~水配達の注文集計をしてましたら、
今まで菜の花村で取扱いのない、麦さんの炭クッキーの注文及び「ありますか?」という
お問合せのメモがチラホラあるではありませんか・・・・・???
ゆずさんも日曜のアトリエで聞かれたんだとか。

「麦のおまかせおやつパン」?いやパンではないし、
企画の中にあったかな???
不思議に思っていると、麦さんのブログにありました~♪
お客様、見てますね~。

麦さんに聞いてみると、作ってもいいよ、という感触。
菜の花村商品に仲間入り間近かも。




不運続き…

こんばんは。ゆずです。

日曜日にアトリエに参加し、にじみ絵とミツロウ粘土で遊んできました。

その写真をパソコンに取り込もうとしたら…

データファイルがありません。

haaa~!!!

誰かが全消去したみたい。(だれ?!)
1G全て。(だれ?!)

まだ現像してない息子の写真がたくさんあったのに。

ゆうべは寝れませんでした。
何の写真が入っていたのか走馬灯のように思い起こしながら。

気を取り直し、ブログのために、新しく入荷した、ピーチパインの写真や午前働いた、ピーマンの成長ぶりを載せるはずが…

またしてもカメラは会社に忘れたようです。

haaa~!!!


明日は遠足。張り切ってお弁当を作ります。

お昼頃解散なので、石巻のみなさん。
午後から配達行きますね~。


これからはデータは即パソコンに入れよう。

そして、小さい子がいるみなさん。

いたずらされて困るものは、目につく所には置かない方が良いと思います。

反省。
プロフィール

菜の花村スタッフ

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ