トマトです。
菜の花村の宅配部門はまだお休み中ですが、明日から利府店は営業開始。
店長とモモさんは、今日から準備のために仕事始めです。
しかし、私のデジカメが正月休みに突入(いや、正確にはパソコンか?)。
画像がアップできません、誰か助けて!
休み中、風邪をひいてたモモさん、病み上がりを押しての出勤お疲れさま。
今年もよろしくね。
店長にはもひとつ仕事がありました。
それは棚卸です。
年末の在庫をひとつひとつ数える。
決算のもとになる大事な仕事。
棚卸というと、いつも思い出すことがあります。
魚柄仁之介さん、「一月9000円の食生活」で有名な料理研究家であり、古道具屋の経営者であり、生活の達人である方。
その魚柄さんが、「人生にも棚卸が必要」と唱えていたことを。
棚卸とは、店の資産と負債を点検すること。
人にも、自分の持ち物、貯金、借金、才能、人間関係・・・ぜーんぶ点検して、自分に何が出来るか出来ないか、確認することが必要なのだ!
「う~む、そ~か~、人生棚卸ね~」
そのときは感心しましたが、自分の人生棚卸はいまだできず・・・。
決算が出るのが怖いのかもね。
「いや~、これじゃ倒産寸前ですよ」なんて、宣告されたら・・・(誰に?)
「余計なこと考えてると、数え間違うぞ!」
という声がどこからともなく聞こえました。
すいません。
とりあえず、目の前の仕事頑張ります。
菜の花村の宅配部門はまだお休み中ですが、明日から利府店は営業開始。
店長とモモさんは、今日から準備のために仕事始めです。
しかし、私のデジカメが正月休みに突入(いや、正確にはパソコンか?)。
画像がアップできません、誰か助けて!
休み中、風邪をひいてたモモさん、病み上がりを押しての出勤お疲れさま。
今年もよろしくね。
店長にはもひとつ仕事がありました。
それは棚卸です。
年末の在庫をひとつひとつ数える。
決算のもとになる大事な仕事。
棚卸というと、いつも思い出すことがあります。
魚柄仁之介さん、「一月9000円の食生活」で有名な料理研究家であり、古道具屋の経営者であり、生活の達人である方。
その魚柄さんが、「人生にも棚卸が必要」と唱えていたことを。
棚卸とは、店の資産と負債を点検すること。
人にも、自分の持ち物、貯金、借金、才能、人間関係・・・ぜーんぶ点検して、自分に何が出来るか出来ないか、確認することが必要なのだ!
「う~む、そ~か~、人生棚卸ね~」
そのときは感心しましたが、自分の人生棚卸はいまだできず・・・。
決算が出るのが怖いのかもね。
「いや~、これじゃ倒産寸前ですよ」なんて、宣告されたら・・・(誰に?)
「余計なこと考えてると、数え間違うぞ!」
という声がどこからともなく聞こえました。
すいません。
とりあえず、目の前の仕事頑張ります。