CIMG3069家にあるもので
ささっとお気に入りの香りの消臭剤ができたらいいですよね。

みかん家では
重曹とアロマオイルで作り、玄関などにおいています。
作り方はとっても簡単。
重曹100gにアロマオイル数滴落とし
ぐるぐると簡単にまぜたら、できあがり♪

CIMG3051
aroma








CIMG3070アロマオイルが透明なので見えにくいですが混ざった状態がこちら。

重曹の消臭効果とアロマオイルの香りでいつもさわやかです。
ペパーミントがおすすめですが
お気に入りの香りで作ってみて下さいね。


消臭効果は3ヶ月ぐらいほどですが、アロマオイルの香りは薄くなっていきますので
時々追加します。重曹も少し追加すると消臭効果が長持ちしますよ。

さて、これだけで終わらないのがナチュラルライフのいいところ♪
私は、おそうじのときにこのアロマ香りつき重曹を
じゅうたんやカーペットにパラパラとまいて
しばらくしたら掃除機をかけたり、
キッチンやバスルームの掃除にも使っています。

香りつきの重曹でお掃除すると楽しくなるから不思議、心地よくはかどりますよ♪
なので、3ヶ月ごとに交換、じゃなくて
今日は、何の香りを使おうかな~と作っては
何日かすると使いきってしまっている・・・という感じです。

皆さんもアロマクリーニングいかがですか?

今週の菜の花村つうしんに
重曹・石けん・クエン酸の活用法を記載したナチュラル掃除注文書が入っております。
ぜひ、ごらんください。

菜の花村では
アロマオイルも取り扱っております。

by みかん