自然食品宅配の店 菜の花村スタッフブログ

無農薬野菜、自然食品、オーガニック・マクロビオティック商品を仙台市中心に宮城県内に宅配している自然食品店(有)菜の花村。菜の花村にまつわるエピソードやレシピ…etc旬な話題をスタッフがお届けします。

講演

ガイアシンフォニー

CIMG1186

トマトです。

本日、栗原市若柳総合文化センター「ドリーム・パル」に、映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)第7番」を観に行ってきました。

本当は、昨年の3月19日に行われるはずだった上映会でしたが、11日に起きた東日本大震災のため、今日まで延期になっていたものです。
来年の3月10日に上映会をする、と、実行委員の人たちが決めたのは、5月のことだったそうです。
震災の傷も生々しかった頃、「本当に3月10日に上映会ができるんだろうか?」

それでも、多くの人の力で、今日の上映会が実現しました。
震災直後は避難所になっていたドリームパルも、ほぼ元通りになっていました。

上映後、監督の龍村仁氏と、出演者の高野孝子氏のトークショーが行われました。
テーマは「生きている、生きてゆく」

映像の中にあったのは、北極圏を歩いて渡る高野さん、散弾銃事故で瀕死の重傷を負いながら、ツールドフランスで優勝という、復活を遂げたグレッグ・レモン氏、伝統医療と西洋医学を統合し、人の心と体の神秘を探り続けるアンドルー・ワイル氏。そして、その人たちと、私たちが生きている、美しい地球と宇宙。

偶然が重なって、東日本大震災から丸一年という日に行われた上映会。
「生きている、生きてゆく」という言葉が、こんなにも重みを持つことになろうとは。

会場で、いろんな人に会いました。
お客さんだったり、お仕事関係の人だったり。
今日もお会いできましたね、という人だったり、すっごく久しぶり~、という人だったり。
みんな、相談したわけでもないのに、ひとつの場所で出会って、笑いあったり、握手したり。
ひとつの小さな雫が、一本の川の流れに乗って、ひとつの場所に集まるみたい。
私たちも、地球の上に生きる、一粒の雫です。

一緒に学びます

 トマトです。
 今日は日曜ですが、菜の花村生産者の皆さんが大勢集まり、肥料についての勉強会がありました。
CIMG0791
写真は、菜の花村のお客様の食生活を背負っている、生産者の皆さんの背中です。続きを読む

健康って ありがたいですね!

BlogPaint 東城 百合子先生の 講演会が
6月26日(土) 13:00~15:30

太白区文化センター 楽楽楽ホールにて
開催されます。

 




  

続きを読む
プロフィール

菜の花村スタッフ

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ