2016年05月

    e7ed5949f09a2221487d9b40897b9c48_s


    娘の名前が『偉大(じいにあす)』になりかけた。

    嫁がマタニティハイでラリってしまい、「立派に生きて欲しいから、偉大な名前にしないと!」と考えて、
    「それならいっそ偉大って名前にしちゃえば!」というどういう思考連結なのか理解できない展開で『偉大』と名付けたいと。
    一番謎だったのはなんで偉大でジーニアスなんだ、と。

    恐ろしい事に、義父母がそれに大賛成ムードで俺の味方は義弟ただ一人だった。
    二人でどれだけ説得しても「今時の子供には今時の名前でしょ!嫌なら離婚!」とムキになるだけで会話が成立しねェ。
    義弟に至っては「ガキが生意気にほざくな!!」と義父に殴られてしまった。



    色々アドバイスを受けて、上司を食事を呼ぶ事に。
    上司に前以て名前の事で揉めていると伝えていたので、快く説得作戦に乗ってくれた。

    嫁に上司が来るからご馳走を用意して欲しいと伝え、日程を決めて上司を家に招く手筈を整えた。
    嫁も大ハリキリだったので、コレで上司に何とか説得してもらえれば大丈夫だ


    ……そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。


    当日、上司を家に招き、食事を待ってる状態で談笑しながらさりげなく嫁が妊娠した事を伝え、
    上司が「へぇ、それで、娘さんのお名前は?」と尋ねると義母が誇らしげに「偉大と書いてじいにあすなんです」と。
    ちょっと上司が沈黙して、「じいにあす、ですか?子供にそんな名前はさすがにどうかと…」
    義父が「どういう意味でおっしゃったのですか?」と尋ねると、上司は「子供の名前は一生を決める大事なものです。その一生に一度の宝物を、子供が不幸になるようなプレゼントにしてはいけま」ズドォォォォオオオン!!!

    上司が最後まで喋りきらないうちに義父が全力でテーブルを叩いた。
    「お帰りください」・・・




    ⇒ 続きを読む 

    3c8ec669e04cc12782dd53f0b4f0ac30_s


    新婦の友人全員に迷惑になった話です。 

    結婚式、披露宴と和やかかつ楽しくみんな新郎新婦を祝っていた。 
    「では、皆様。しばしご歓談を」 
    とアナウンスがあり、料理に舌鼓を打っているとA子が 
    「みんなに知らせたいことがある」 
    と言った。 

    「私ね・・結婚します!!」 
    に同じテーブルの全員「おめでとう!!」と拍手。 
    が、「で、式はいつ?」の問いに 
    「明日だよ」



    今まで何の連絡もなく、いきなり明日やるそうです。 
    A子はとにかく新婦大好きで、何をやるのもいつも一緒。 
    新婦と一緒にいたいから、と無理だと言われていた高校も猛勉強の末に入ったほど。 
    「本当は新婦ちゃんと一緒の日に結婚したかった」らしいが、それでは新婦の花嫁姿が見られないと「泣く泣く」翌日にしたんだとか。 
    「だから明日、みんな来てね~」 
    にみんな目が点・・・




    ⇒ 続きを読む 

    816e752d77e4a064af4ebb6fec3c9e34_m


    ビーフストロガノフと角煮が食べたいという彼氏のリクエストで、休日の朝から結構手間暇かけて作っていた。
    もう少しで出来上がりというところで彼氏が家に到着。



    味見をしてもらおうと、少し食べさせたところ、ニコニコしながら

    「こんな程度の味付けじゃお嫁さんにはしてあげられないよ?及第点には足りないね」

    と流し台に料理を捨てやがった。



    唖然とする私に

    「俺は味付けには煩いし中々合格点あげられないけどw
    まぁ頑張って合格点とれたら結婚してあげてもいいよw」


    と言う言葉で我に返り、サーと恋心が冷めた。 
    その後すぐにカーッと怒りがわいてきて・・・




    ⇒ 続きを読む 

    c8225a7c450ede377ceb3043f981039f_s



    旦那から
    「待望の赤ちゃん!2人の宝物が来てくれたね☆今まで辛い思いさせてごめんね、安定期までは秘密にして落ち着いたらあのうるさいババアを倒しに行こう!」
    みたいなメールが来た。 



    仕事中だったけど、「あー浮気相手へのメールを誤送信かー、しかも相手妊娠かよ。不妊5年だししょうがないか、てかうるさいババア呼ばわりなのかよ。あはははは・・・」 
    って涙ぐんだ。 



    家に帰ると、いつも遅い旦那が先に帰ってて、ソワソワ家の事してくれる。 
    そういえば朝もゴミ出ししてくれてたな。 
    ご機嫌とって別れ話かなー 
    幸せそうだなー 
    よかったなー 
    って上げ膳据え膳されといた。 
    でもやっぱりダメージ大きくて具合悪いから先に休むって言って寝倒した。 
    次の日は病気行こうってしつこい旦那をなだめて仕事に行って、また夜は上げ膳据え膳。



    3日目、土曜日でいつも土曜休まない旦那も休みで、一緒に過ごさなきゃならなくて憂鬱だった。 
    新婚の時みたいに公園に散歩に行ったら、家族連ればっかりでそれ眺める旦那がめちゃ笑顔でもう限界。 


    家に帰って実家にしばらく帰りたいって言ったら… 
    「え?里帰り出産?そっちでも俺駆けつけるから立会いできる病院にしてね!」 
    って言われた。 

    私ぽかーん・・・





    ⇒ 続きを読む 

    c68b62a566ce9e21835544296ab87386_s


    10数年前、事故で怪我をした。
    ありがたいことに旦那がものすごく協力してくれて、残業を減らして早めに帰宅、家事を手伝ってくれた。
    週末は二人で歩いて近所の病院へ向かい、旦那の見守る中リハビリをして帰る。
    おかげさまで、医者にもほめられるくらい回復できて、ちょっと足引きずってる?くらいまでになれた。


    何か旦那にお礼ができないかと思ってネットで調べてたら、自宅からバスで20分ほどのところに旦那が大好きなケーキ屋が支店を出したことを知った。
    1ヵ月後が旦那の誕生日だったので、ケーキ屋にメールをして、色々と希望を伝えてケーキを作ってもらうことになった。
     

    誕生日当日、旦那が仕事に出たのを見送ってからバスに乗ってケーキ屋に行くと、店員が?って顔。
    開店早々、私を名乗る女性が来て、ケーキを持っていってしまったと。
    店長に「大変失礼ですけど、身分証とか電話番号がわかるものとかお見せいただけませんか?」と言われた。
    ちょうどその直前に、コンビニで旦那への誕生日プレゼントを受け取っていたので、宅配便の伝票(住所氏名電話番号記載あり)と保険証を見せた。
    店長真っ青。私も真っ青。




    3時間くらいお待ちいただけないかと言われたので、近所の図書館で時間を潰してお店に戻ると、お店の裏の部屋に通されて、そこに私が注文したのよりも大きくて豪華なケーキがあった。
    本店に在庫があったのを取り寄せて、支店で更にデコレーションしてくれたらしい。
    「ご希望のものと違うものになってしまいますが、これでご容赦いただけませんか?大変申し訳ございません。お代は結構です」と店長に頭を下げられ、私も恐縮して「お代は支払わせて欲しい」と頭の下げっこをした。


    そこに店員が「店長・・・ちょっと」とやってきた。
    私のケーキを持ち去った女性がやってきて、「店長を出せ」と騒いでいると。
     
    店長に頼まれて店内が見える窓からその女性を確認すると・・・





    ⇒ 続きを読む 

    このページのトップヘ