
1風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:49:06.37ID:iBTC74Kx0
米大寒波で20人以上死亡 強者のみ生き延びると主張の市長は辞意
州内ではまだ約200万人が停電状態にある
こうした中、テキサス州中部コロラドシティ(人口約4000人)のティム・ボイド市長は16日、
フェイスブックに「生き延びるのは強者のみだ、弱者は死んでしまう」と投稿した。
ボイド氏はすでに削除された長文の投稿で、「ちょっと時間ができたので、一部の人の気持ちを傷つけてみる」と前置きし、「泣いてほどこしを待つのをやめろ」と主張。
「あなたやあなたの家族にために、誰も何も、何かしてやる義理などない。自治体には、こういう時にあなたを支えてやる責任などない! 浮くか沈むか、それは自分で決めろ! 市も郡も電力提供者もその他のサービスも、どこも、あなたに何かしてやる義理などまったくないんだ!」と強い調子で書いた。
「みんな電気と水がない状態におかれてしまって、残念だ。そう! でも自分で何とかできるやつに、こちらから提供なんかしてやるものか!」
州内ではまだ約200万人が停電状態にある
こうした中、テキサス州中部コロラドシティ(人口約4000人)のティム・ボイド市長は16日、
フェイスブックに「生き延びるのは強者のみだ、弱者は死んでしまう」と投稿した。
ボイド氏はすでに削除された長文の投稿で、「ちょっと時間ができたので、一部の人の気持ちを傷つけてみる」と前置きし、「泣いてほどこしを待つのをやめろ」と主張。
「あなたやあなたの家族にために、誰も何も、何かしてやる義理などない。自治体には、こういう時にあなたを支えてやる責任などない! 浮くか沈むか、それは自分で決めろ! 市も郡も電力提供者もその他のサービスも、どこも、あなたに何かしてやる義理などまったくないんだ!」と強い調子で書いた。
「みんな電気と水がない状態におかれてしまって、残念だ。そう! でも自分で何とかできるやつに、こちらから提供なんかしてやるものか!」
2風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:49:24.15ID:iBTC74Kx0
「神様はこういう時に自分で自分を支えるための道具を与えてくれた。少数の人間が働くからと信じさせて、それ以外はほどこしに依存するようになる、これは残念ながら社会主義政府の産物だ」とも、ボイド氏は書いた。
ボイド氏は16日午後に別の投稿で、辞表を提出したと書き、自分の言葉遣いを謝罪。
「高齢者を決して傷つけたりしないし、本当に助けを必要とする人を放置などしない」と書き、
「自分でなんとかできるのに、何もしようとしない怠慢な連中には、ほどこしを与えるべきではないと言いたかっただけだ」と述べた。
ボイド氏は16日午後に別の投稿で、辞表を提出したと書き、自分の言葉遣いを謝罪。
「高齢者を決して傷つけたりしないし、本当に助けを必要とする人を放置などしない」と書き、
「自分でなんとかできるのに、何もしようとしない怠慢な連中には、ほどこしを与えるべきではないと言いたかっただけだ」と述べた。
ボイド氏によると自分の発言のために、妻は解雇され、家族には「憎悪まみれの」メッセージが届いている。
ええんか…
32風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:58:38.84ID:i+LW+zHj0
>>3 本人ならともかく妻を解雇するのは野蛮だな
47風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:02:26.14ID:T9xVAu320
>>3 でもこれも弱者切り捨てで辞めた「自己責任」なんやろ
ワイは良くないけどこいつにとっては本望やろ
ワイは良くないけどこいつにとっては本望やろ
124風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:15:27.49ID:YqPOg41v0
>>3 海外は家族を責めずに本人だけって言う奴らおるけど嘘やんけ
ばっちり関係ない妻まで解雇は酷過ぎる
ばっちり関係ない妻まで解雇は酷過ぎる
313風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:40:34.03ID:BZCgy43Z0
>>3 こういうの見るとアメリカの方が忖度社会やん
6風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:50:55.80ID:jiVYRsNR0
正論やん
行政に助けられる力が有るならそれが無いなら自分の身は自分で守るしか無いのでは
行政に助けられる力が有るならそれが無いなら自分の身は自分で守るしか無いのでは
8風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:51:32.61ID:+px4XyPF0
リベラル通り越して日本政府やん
15風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:53:31.41ID:CdXNjdEp0
欧米はキリスト教の影響で施しする側が完全に正義だぞ
16風吹けば名無し2021/02/20(土) 11:53:46.78ID:FakxYFPea
自治体の役割放棄してるやん
42風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:01:36.79ID:+YssGCM80
政治家って自分は恵まれた立場で一族や周りの支援者に保護してもらっているのに、困っている人は本人の努力が足りないとか考えるサイコパス多いね
43風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:02:18.61ID:8wx7v2xG0
ここの郡やな
トランプが2020年の選挙で85%も取ってる典型的な田舎
トランプが2020年の選挙で85%も取ってる典型的な田舎
51風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:02:49.49ID:ayFVnZYg0
為政者のくせに自己責任論者って相当頭悪い
なんのための国か
なんのための国か
64風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:07:12.55ID:+YssGCM80
軍人でいうと自分は将校として安全地帯で万全な警備に守られていて、最前線の末端兵士にはなんで危険にビビって腰抜けているのかと叱りつけ無茶な突撃命じるタイプ
93風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:11:32.91ID:1pfMQZV80
政治家が世間知らずの引きJ民みたいな事言ってたらそら辞任やろ
95風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:11:46.75ID:Q/7NS5jY0
>ちょっと時間ができたので、一部の人の気持ちを傷つけてみる
意味わからん
意味わからん
101風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:12:53.92ID:wITqOsIx0
>>95 「正論言うと叩かれちゃうけど~」
これと一緒やろ
これと一緒やろ
109風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:14:16.78ID:E2NONwFi0
>>95 まさに森元やん
「これ言うとまたメディアに叩かれちゃうんだけど~」って前置きしてあの失言やし
「これ言うとまたメディアに叩かれちゃうんだけど~」って前置きしてあの失言やし
108風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:14:08.89ID:bw1tQLpM0
アメリカってインフラボロボロやで
しょっちゅう停電するし国土広いのも考えものやわ
しょっちゅう停電するし国土広いのも考えものやわ
112風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:14:45.35ID:Q/7NS5jY0
>>108 人口密度バラバラなせいでインターネット回線問題もあるしなあ
115風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:14:52.45ID:dBo1cZsOp
生存権否定は草
154風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:18:02.79ID:uFV3Fcho0
そりゃ自治体のトップが住人に向かって
この〇〇どもが助けてもらえると思うな!雑魚は〇ね!とか言うたワケやからね
家燃やされなかっただけでも良かったんちゃう?
この〇〇どもが助けてもらえると思うな!雑魚は〇ね!とか言うたワケやからね
家燃やされなかっただけでも良かったんちゃう?
155風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:18:05.97ID:3zjpkVfo0
自分の身は自分で守れるはずです
184風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:21:18.78ID:MbN6pPdQ0
辞表を提出するだけ偉い
日本の議員は利権のため椅子にしがみついてるからな
日本の議員は利権のため椅子にしがみついてるからな
192風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:22:15.67ID:3hdzvM5Y0
>>184 テキサスだからな
凍死したやつらの家族も当然銃を持っている
凍死したやつらの家族も当然銃を持っている
220風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:27:31.69ID:8wx7v2xG0
露悪趣味な政治家はもうポストトランプ時代には生きられないんや
それがトランプの残した教訓なんや
それがトランプの残した教訓なんや
229風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:29:02.17ID:rQlz8RZE0
アメリカ人は自分の払った税金は自分に使えって発想やし
対偶取って大して払ってないやつは何も期待するなって言うことや
対偶取って大して払ってないやつは何も期待するなって言うことや
235風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:30:13.35ID:4Z5bgcW/0
どこかで見た主張だなーと思ったらニュー速+でネトウヨがこんな感じの事を書いてるな
248風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:32:21.35ID:088BWqh90
生殺与奪の権を他人に委ねるな!という風潮。。。
264風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:34:18.56ID:LseJ/Qqo0
>>248 少なくとも委ねられた側の言う事は聞かなきゃいけないからな
自己責任なら自己裁量だが他者責任ならそいつに従属しなきゃいけない
個人事業主と務め人の違いはまさにこれ
これが国家レベルになると最後はファシズムや共産主義に行きつく
「お前は悪くないよ」と言ってくる奴には気をつけたほうがいい
自己責任なら自己裁量だが他者責任ならそいつに従属しなきゃいけない
個人事業主と務め人の違いはまさにこれ
これが国家レベルになると最後はファシズムや共産主義に行きつく
「お前は悪くないよ」と言ってくる奴には気をつけたほうがいい
277風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:35:44.22ID:wLwb8PdT0
>>264 トランプとか好きそう
286風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:36:35.83ID:LseJ/Qqo0
>>277 貧乏白人にお前は悪くないと提示したトランプのことバカにしてるのも読み取れないんか
やっぱ頭悪いから貧乏なんやね
やっぱ頭悪いから貧乏なんやね
261風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:33:41.02ID:rQlz8RZE0
固定資産税がそのままそこの自治体の教育費になる国やで
公助の精神がまるで違うんや
公助の精神がまるで違うんや
291風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:37:15.43ID:spkAFGTz0
日本みたいな自己責任論で草
米国なのにテキサス州だけは後進国的な思考なんやね
米国なのにテキサス州だけは後進国的な思考なんやね
294風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:37:52.78ID:8wx7v2xG0
>>291 リバータリアニズムはコロナ時代には生き残れない
312風吹けば名無し2021/02/20(土) 12:40:31.84ID:7wgTBxPe0
なんJ民がアメリカ語ってて草
コメント
コメント一覧 (202)
単に田舎だからおかしいのではなかった
そうなってくるとさ、私企業に営業させる意味ってないよな
しかも市民のライフラインなのだから、利用料金とって営利するより行政の予算で運営し、ガラス張りの予算執行するのが一番良いんじゃないかと常々思う
もちろん刺した奴は強者やから文句言ったらあかんけどな
まるで維新みたいだ
自己責任論で仕事したきゃ行政なんかに携わるなよ
維新みたいに不言実行ならもっと悪質だった。
なんで自己責任とか突き詰めれば無政府主義の考えなんだから自分の立場を脅かすことになるようなこと言えるんやろ
ばかだねー
ねー
「市も郡も電力提供者もその他のサービスもお前らに何かしてやる義理はない!」とか言ったらそりゃそうなるわ
暴動が起きなかっただけ住人に感謝するレベル
アメリカの伝統的な保守主義思想ではある。
問題は、税金集めながら必要な行政サービスを市民に提供できてないことだろう。
なおテッドクルーズは早速メキシコへのトンズラをネタにする模様
けっこう好きやったのに残念や
自分は税金で飯食ってるくせに、自分こそみんなに施しをされてんのに、なにもしないって宣言してんじゃねえか。
仮に民間のトップがそんな事抜かした日にゃヘタすりゃ事業吹っ飛ぶで
まずは自分で何とかするのが当たり前
最近は日本でも行政に頼って動かない人が増えた
乞食が増えてのさばっている
行政にできることは限られてるのだから
州知事じゃなくて?
ここがわからのだけど、これって聖書などにそう書いてあるの?
道具が具体的に何を指してるのか、わからん。
まさに肉屋を支持する豚。
行政の存在意義の一つは福祉の提供でしょう。仮に飢えたとしても盗めば解決する。万人の万人による闘争とやらね。でもそれは社会が混乱するし、他者の財産権を侵害している。だから盗みは法で禁止され犯せば刑務所にぶち込まれる。
社会契約の基本として『人は生まれながらにして自由』ってのがある。つまり盗みさえも自由に行える。もちろん反撃にあうリスクもあるが。それに制限をかけてるのだから、ある程度の見返りが無くてはならない。それが国家による生存権の保障であり、行政の福祉サービス。
コメントする