2011年03月
2011年03月30日
今年は日経オプションのボラが異常に低かったため、一時的に商品先物へ逃避していました。もっとも、資金が160万円という小額だったので日経オプションは危険すぎたという側面もありますが。
まだ売り建て禁止になっているのでメインで使っている岡三オンラインは使用できません。どうせ新しいポジションを組むのは4月SQ後になるのでそれまでに岡三で売り建て禁止なら仕方がなくカブドットコムへ入金します。
現在の資金はだいたい325万円程度。ちょっと調子に乗りすぎて商品先物で大きめのロスカットをして、しかも今日の日経平均急騰でまさかの追い証になっていました。
C10250-C10500でクレジットスプレッド組んでいますが、SQまでまずここまで来ないとは思います。しかし証拠金が現在商品先物にある資金を投入しても50%を大きく超えてしまうので一旦このスプレッドは仕切ります。
ひまわり証券廃業の影響でどうやって証拠金の計算しましょうか。。。

まだ売り建て禁止になっているのでメインで使っている岡三オンラインは使用できません。どうせ新しいポジションを組むのは4月SQ後になるのでそれまでに岡三で売り建て禁止なら仕方がなくカブドットコムへ入金します。
現在の資金はだいたい325万円程度。ちょっと調子に乗りすぎて商品先物で大きめのロスカットをして、しかも今日の日経平均急騰でまさかの追い証になっていました。
C10250-C10500でクレジットスプレッド組んでいますが、SQまでまずここまで来ないとは思います。しかし証拠金が現在商品先物にある資金を投入しても50%を大きく超えてしまうので一旦このスプレッドは仕切ります。
ひまわり証券廃業の影響でどうやって証拠金の計算しましょうか。。。

2011年03月29日
2011年03月26日
木曜日にカブドットコムに160万円入金したけど昼間にすぐに出金しました。来週から大幅に上がるSPAN証拠金が実際ポジション組んだらどのくらいの証拠金になるか見当がつかないので思い立ってやめました。
で、その資金は商品先物へまわし、結果的には200万円振り込んだことに。ゴムをどうにか売りで獲りたいと思っているので余裕を持たせました。
この日、441.7円で買っていたゴムを441.9円で指していたら約定されていました。夜間で420円割れがあったようでこの上げも終盤なのかな?と思ってはいます。結果的に高い位置でヘッジで買ったゴムを外せました。
金曜日寄りつきでゴム1枚追加売り。425.3円で約定。先に売ったのが421.3円なので平均423.3円で2枚売っている状態に。夜間でも少し上がっていますが、まだあわてる段階ではないです。
最初に書いたようにゴムは単なる戻りでこの戻りが終われば下落と考えています。理由として
・抵抗線450円はかなり強力
・上げのわりには出来高が不足でパワーがない
・アノマリーでも2、3月は戻り売りの時期
しかしながら他のブログではみなさん買い推奨みたいです。それぞれに思惑がありますからこれは当然の結果でしょう。
最後にここ数日書き込みをしている人がいましたが、自分の相場観はご自身のブログやHPでやってください。いきなり他人の家にあがりこんで荒すのはマナー違反です。毎日ブログを書かなくてはいけない理由もありませんし、書かなくても自由です。書きたいときに書くだけです。
まだブログを始めて間もないので書き込みをされている人はほとんどいませんが、書き込み禁止にしています。

で、その資金は商品先物へまわし、結果的には200万円振り込んだことに。ゴムをどうにか売りで獲りたいと思っているので余裕を持たせました。
この日、441.7円で買っていたゴムを441.9円で指していたら約定されていました。夜間で420円割れがあったようでこの上げも終盤なのかな?と思ってはいます。結果的に高い位置でヘッジで買ったゴムを外せました。
金曜日寄りつきでゴム1枚追加売り。425.3円で約定。先に売ったのが421.3円なので平均423.3円で2枚売っている状態に。夜間でも少し上がっていますが、まだあわてる段階ではないです。
最初に書いたようにゴムは単なる戻りでこの戻りが終われば下落と考えています。理由として
・抵抗線450円はかなり強力
・上げのわりには出来高が不足でパワーがない
・アノマリーでも2、3月は戻り売りの時期
しかしながら他のブログではみなさん買い推奨みたいです。それぞれに思惑がありますからこれは当然の結果でしょう。
最後にここ数日書き込みをしている人がいましたが、自分の相場観はご自身のブログやHPでやってください。いきなり他人の家にあがりこんで荒すのはマナー違反です。毎日ブログを書かなくてはいけない理由もありませんし、書かなくても自由です。書きたいときに書くだけです。
まだブログを始めて間もないので書き込みをされている人はほとんどいませんが、書き込み禁止にしています。

昨日、岡三オンラインからメールが来て来週SPAN証拠金が跳ね上がったら一体いくら必要なのかメールが来た。
■ご参考■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①3月25日(金)日中場終了時点の受入証拠金額
1,771,425 円
②3月25日(金)日中場終了時点の必要証拠金額
534,520 円
③3月28日(月)変更後のSPANパラメーター(プライス・スキャンレンジ等)を用いて
仮計算した必要証拠金額
800,340 円
①-③(マイナスとなっている場合は、追加証拠金が発生する可能性があります。)
971,085 円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ご参考■
というわけで、あまり心配することはないようです。
問題なのはひまわり証券廃業でリアルタイムで証拠金が計測できなくなってしまったこと。他の人はエクセルで作っているようですが、自分では作れないし、なんとか対策考えないといけないです。
4月SQ通過すればほとんど証拠金は要らなくなります。早く売り建て禁止が解除されればいいですが、そうならないと他の市場でお世話になることになります。

■ご参考■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
①3月25日(金)日中場終了時点の受入証拠金額
1,771,425 円
②3月25日(金)日中場終了時点の必要証拠金額
534,520 円
③3月28日(月)変更後のSPANパラメーター(プライス・スキャンレンジ等)を用いて
仮計算した必要証拠金額
800,340 円
①-③(マイナスとなっている場合は、追加証拠金が発生する可能性があります。)
971,085 円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ご参考■
というわけで、あまり心配することはないようです。
問題なのはひまわり証券廃業でリアルタイムで証拠金が計測できなくなってしまったこと。他の人はエクセルで作っているようですが、自分では作れないし、なんとか対策考えないといけないです。
4月SQ通過すればほとんど証拠金は要らなくなります。早く売り建て禁止が解除されればいいですが、そうならないと他の市場でお世話になることになります。

2011年03月23日
2011年03月22日
今日の9:30くらいに200万円が銀行に振り込まれた。当初は160万円をカブドットコムに入金しようかと思っていましたが、SPAN証拠金が来週からかなり大きくなり、このまま入金すると岡三オンラインのほうが追い証になるかもしれないので今回は見送ってそのまま銀行口座にあります。
残り40万円は再度北辰物産へ入金し、早速ゴムを427.4円で売り、さらに下落したところで421.3円で2枚売りました。
午前中は416.9円まで売られて安心していましたが、切り返し結果的に損失が発生。午後に1枚微益で撤退して1枚だけの状態にしました。15:17頃から急騰。売り方の踏み上げっぽい上げ方です。
終値が434.3円ですからだいたい6.5万円程度の損になっています。しかしわずか1枚ですし、450円超えでロスカットですのでせいぜい15万円の確定損です。
しかしこれで5日続伸、わずかこの5日で100円近い大暴騰です。上げも下げもすごいので下げ出したらまたこんな動きなんでしょうね。
*追記
夜間取引でヘッジ441.7円で1枚買い。今回のゴムは異常すぎる展開になっているのでつないでおきます。446円引けですから高すぎる価格ですがつないで正解だったかもしれません。
やはり明確なサインがでてやらないと失敗しますね。1枚のトレードで正解でした。

残り40万円は再度北辰物産へ入金し、早速ゴムを427.4円で売り、さらに下落したところで421.3円で2枚売りました。
午前中は416.9円まで売られて安心していましたが、切り返し結果的に損失が発生。午後に1枚微益で撤退して1枚だけの状態にしました。15:17頃から急騰。売り方の踏み上げっぽい上げ方です。
終値が434.3円ですからだいたい6.5万円程度の損になっています。しかしわずか1枚ですし、450円超えでロスカットですのでせいぜい15万円の確定損です。
しかしこれで5日続伸、わずかこの5日で100円近い大暴騰です。上げも下げもすごいので下げ出したらまたこんな動きなんでしょうね。
*追記
夜間取引でヘッジ441.7円で1枚買い。今回のゴムは異常すぎる展開になっているのでつないでおきます。446円引けですから高すぎる価格ですがつないで正解だったかもしれません。
やはり明確なサインがでてやらないと失敗しますね。1枚のトレードで正解でした。

2011年03月21日
ひまわり証券が今回の日経平均大暴落の影響で多額の不足金が発生し、証券事業から撤退することはすでに周知の事実。松井、楽天、岡三オンライン、トレーダーズなどオプション売りを禁止にした。SPAN採用の証券会社で残っているのは野村JOY、カブドットコム、SBIくらい。
SBIは過去に手じまいたくても手じまえないという、信じられない発注状況があった。時価評価で評価損がある一定基準を超えるとロックがかかって決済できない。今はどうか知らないが、2度と使うことはない。
で、残る野村とカブコムを比較すると、カブコムはSPAN100%を維持するようです。野村は150%。売り枚数もカブコム100枚に対して野村50枚みたいですからどうしてもカブコムになりますね。
しかもなぜかほとんどの証券会社が未だに対応していないAndroidにカブコムは対応しているのも決定的です。明日100万円入金しようと思います。 SPAN証拠金が来週から100万円近くになるようなのでSPANが低いところにしないと厳しいです。岡三オンラインはそのままにしておきます。
で、商品のほうには40万円だけ入金し、ゴムを売ってみようと思います。明日いくらで売れるかわかりませんが。強気の見方をしている人が多いようですが、個人的には上げ相場は終了、現在は単なる戻りと考えています。
しかし一方で逆のシナリオも考えておく必要があります。450円を超えてくると再度上昇の可能性があるのでここにロスカットを置いておきます。
毎年ゴムはこの時期は減産期であり、どんなに強い相場でも一旦売られる時期ということもあります。目標は上昇相場の出発地点だった250円近辺ですが、どうなりますか。

SBIは過去に手じまいたくても手じまえないという、信じられない発注状況があった。時価評価で評価損がある一定基準を超えるとロックがかかって決済できない。今はどうか知らないが、2度と使うことはない。
で、残る野村とカブコムを比較すると、カブコムはSPAN100%を維持するようです。野村は150%。売り枚数もカブコム100枚に対して野村50枚みたいですからどうしてもカブコムになりますね。
しかもなぜかほとんどの証券会社が未だに対応していないAndroidにカブコムは対応しているのも決定的です。明日100万円入金しようと思います。 SPAN証拠金が来週から100万円近くになるようなのでSPANが低いところにしないと厳しいです。岡三オンラインはそのままにしておきます。
で、商品のほうには40万円だけ入金し、ゴムを売ってみようと思います。明日いくらで売れるかわかりませんが。強気の見方をしている人が多いようですが、個人的には上げ相場は終了、現在は単なる戻りと考えています。
しかし一方で逆のシナリオも考えておく必要があります。450円を超えてくると再度上昇の可能性があるのでここにロスカットを置いておきます。
毎年ゴムはこの時期は減産期であり、どんなに強い相場でも一旦売られる時期ということもあります。目標は上昇相場の出発地点だった250円近辺ですが、どうなりますか。

2011年03月18日
今日、150万円の予定だった出金を200万円に増額して処理。オプションの証拠金がかなり安いので大丈夫だろうと判断しました。現在利益が15万円ほどですが、4月8日のSQで証拠金がほぼゼロになるポジです。
しかしこんなことなら14日に商品先物やめないでそのまま継続しておけばよかった。あの後売りポジだったコーン、金は大幅下落。40万円ほど獲り損ねた。そしてリバウンド狙いでゴム買おうと思っていましたが、母の誕生日で外食していたので見送りました。そのゴムはあっという間の急騰で425.5円まで戻すとは・・・こんなんじゃ初心者と変わらないですね、、、、、
気分を切り替えてどの銘柄をトレードするのか、ですね。ゴムは戻り目標の423円をつけたのでリバウンドは終了したのかな?というのが個人的な見解です。アノマリーでも戻りを売る時期なので2枚ほど売ってみようと思います。

しかしこんなことなら14日に商品先物やめないでそのまま継続しておけばよかった。あの後売りポジだったコーン、金は大幅下落。40万円ほど獲り損ねた。そしてリバウンド狙いでゴム買おうと思っていましたが、母の誕生日で外食していたので見送りました。そのゴムはあっという間の急騰で425.5円まで戻すとは・・・こんなんじゃ初心者と変わらないですね、、、、、
気分を切り替えてどの銘柄をトレードするのか、ですね。ゴムは戻り目標の423円をつけたのでリバウンドは終了したのかな?というのが個人的な見解です。アノマリーでも戻りを売る時期なので2枚ほど売ってみようと思います。

2011年03月17日
今日から日経オプションを開始しました。日中は仕事だったのでザラバが見れず、モバイルからの注文になりました。普段PCから操作しているため扱いにくいこと。おかげでうまくスプレッドを組めず、不利な形でのポジション形成になりました。
で、いま岡三オンラインのHP見たらなんと今晩のイブニングセッションからオプション売り禁止だと。松井、ひまわりに続き入金した途端にやってくれた。しかもひまわりは今回の大暴落で資金が大幅に減ったためFX以外の事業撤退とのニュースが。どこの証券会社も大ダメージを受けているようで、生き残りに必死みたいです。
で、今後どうするかなんですが、自分が開いている日経先物・OP口座はあとカブドットコム、楽天、旧ジョインベストくらいしかありません。カブドットコムはライブドアショックのときポジを手じまおうとしたらログインできず、おかげで200万円も大損害を被ったことがあるのでそれ以来使っていません。楽天もリーマンショックのときフリーズばかりしてOPの手じまいができず、人生初めての追い証を経験しました。旧ジョインベストはリーマンショックの時手じまったものをあとになって手じまっていないように操作して金融庁の指導が入りました。で、ここもダメ。
楽天は現在問題ないようなのでここにしようかと思っていましたが、もう一度商品先物への復帰を考えています。現在の証拠金はまだ40万円程度しか使っておらず、余力はタップリあります。とりあえず150万円出金して再度商品へ復帰予定です。

で、いま岡三オンラインのHP見たらなんと今晩のイブニングセッションからオプション売り禁止だと。松井、ひまわりに続き入金した途端にやってくれた。しかもひまわりは今回の大暴落で資金が大幅に減ったためFX以外の事業撤退とのニュースが。どこの証券会社も大ダメージを受けているようで、生き残りに必死みたいです。
で、今後どうするかなんですが、自分が開いている日経先物・OP口座はあとカブドットコム、楽天、旧ジョインベストくらいしかありません。カブドットコムはライブドアショックのときポジを手じまおうとしたらログインできず、おかげで200万円も大損害を被ったことがあるのでそれ以来使っていません。楽天もリーマンショックのときフリーズばかりしてOPの手じまいができず、人生初めての追い証を経験しました。旧ジョインベストはリーマンショックの時手じまったものをあとになって手じまっていないように操作して金融庁の指導が入りました。で、ここもダメ。
楽天は現在問題ないようなのでここにしようかと思っていましたが、もう一度商品先物への復帰を考えています。現在の証拠金はまだ40万円程度しか使っておらず、余力はタップリあります。とりあえず150万円出金して再度商品へ復帰予定です。

2011年03月15日
昨日の夜出金手続きをして明日銀行口座へ振り込まれます。すぐに日経オプションへ復帰しようと考えていましたが、まさかまさかの1000円以上の大暴落。昨日630円も下げていたので一旦反発と考えていただけにあまりにも予想外の展開です。
昨日の夜間取引でシミュレーションでポジションとっていました。もし仮に本当にポジって今日の引けを迎えていたら証拠金が600万円という、一発破産のポジでした。悪運が強いのか、出金中でトレードできないのが幸いしました。
今日の大暴落で各証券会社は証拠金を一斉に引き上げ。松井なんかは昨日一気に2倍にしたばかりか、今日からオプション売り建て禁止なんてリーマンショックのときでもしなかったとんでもないことをしやがった。
この大変動で来週からSPAN証拠金が大幅に上がることは間違いなく、またオプションの板もスカスカになる可能性があります。リーマンショックのときもそれまで順調に利益を積み上げていたのに一気に40%近い資金を吹き飛ばしました。あと一歩逃げるのが遅かったら破産という経験を何度もしました。
で、結論としてリスクがかなり大きい以上今は日経オプションに参加すべきではないのかもしれない。日経平均はまだまだ乱高下が予想されるので7000円割れも視野に入れてやるならポジらないといけないと思います。

昨日の夜間取引でシミュレーションでポジションとっていました。もし仮に本当にポジって今日の引けを迎えていたら証拠金が600万円という、一発破産のポジでした。悪運が強いのか、出金中でトレードできないのが幸いしました。
今日の大暴落で各証券会社は証拠金を一斉に引き上げ。松井なんかは昨日一気に2倍にしたばかりか、今日からオプション売り建て禁止なんてリーマンショックのときでもしなかったとんでもないことをしやがった。
この大変動で来週からSPAN証拠金が大幅に上がることは間違いなく、またオプションの板もスカスカになる可能性があります。リーマンショックのときもそれまで順調に利益を積み上げていたのに一気に40%近い資金を吹き飛ばしました。あと一歩逃げるのが遅かったら破産という経験を何度もしました。
で、結論としてリスクがかなり大きい以上今は日経オプションに参加すべきではないのかもしれない。日経平均はまだまだ乱高下が予想されるので7000円割れも視野に入れてやるならポジらないといけないと思います。
