幸せなことを数えて、それに感謝する時、
人は幸せになることができるのだ。】
(デール・カーネギー)
おはようございます。
ソチオリンピック、男子フィギュアスケートのSP。
羽生結弦選手が史上初の100点超えの素晴らしい演技を見せてくれました。
表情から溢れる自信。
演技に対するこれまでの自分の取り組みによって、
初の五輪という緊張の舞台を自分のものにしていったのだと感じます。
そして、羽生選手と言えば、
「感謝」の気持ちが素晴らしいです。
リンクに入る際、出る際にはお辞儀をして感謝を表し、
スタッフや支えてくれる方々にも、
ありがとうの気持ちをを欠かさないのだそうです。
スケートができることに対しての「感謝」の気持ち。
これこそが羽生選手の強さなのでしょう。
「ありがとう」という言葉は、何より嬉しいストロークです。
感謝の気持ちを持って、周りに「ありがとう」を伝えて行く時、
周りも幸せな気持ちになると共に、
一番近くで聞いている、自分自身が幸せになるのです。
雪の一日になりそうですね。
今日も一日頑張りましょう!
================================================
「教育を通じて、人と組織の成長に貢献する」
『TEAM-VISION』
ビジョン・プロデューサー
井坂 直人
(ISAKA NAOTO)
○企業様での研修、個人様のプログラムなど、随時受け付けております。
http://team-vision.jp/archives/650
HP:
http://team-vision.jp/
mailto: isaka@team-vision.jp
Facebook: http://facebook.com/naoto.isaka
Blog:熱く燃えるリーダーに送る-「夢を叶える学級通信」
http://blog.livedoor.jp/naoisa0521/
メルマガ:「TEAM-VISION通信」
http://team-vision.jp/mailmaga
================================================
愛知開催!
第3期原田メソッド「愛知実践塾」-2014年1月スタートです!
原田メソッドは、原田教育研究所(http://harada-educate.jp/)代表の原田隆史が、
20年間に及ぶ学校現場での教育実践により確立した、
人と組織を自立させ、高いパフォーマンスを発揮させる教育手法です。
これまでの約10年間で300社、60,000人の企業・ビジネスパーソンが、
仕事や生活で実践し、成果を出しています。
学校現場での実践に工夫を加え、企業教育や社会人教育に応用し、
高い成果を上げるその手法は、「人材育成のイノベーション」と呼ばれています。

いよいよ2014年1月からは、「原田メソッド愛知実践塾」の第3期がスタートします。
「自分を変えたい!」
「リーダーとして、チームのみんなを幸せにしたい!」
「達成したい目標がある!」
など、
みなさんの想いを、具現化していく「3日間」になりますからね。
3日間の学びに加え、実践に取り組んでいく中で、
「成功の技術」
を身につける研修になります。
私には、
「2017年までに、愛知で1,000人以上の自立型リーダーを育成する」
という目標があります。
これからの社会の求められる人材が、
自立した人材であることは間違いありません。
私はこの「愛知実践塾」を通じて、多くの自立型リーダーを育成したいと思っています。
300社60,000人に導入され、成果を出し続けている「原田メソッド」。
第3期生の募集開始です!
自分を変えるのは“今”ですよ!
【第3期「原田メソッド“愛知実践塾”」】
・日時 ※時間は全て10時~17時30分です
第1回:平成26年1月13日(月・祝)
第2回:平成26年2月11日(火・祝)
第3回:平成26年3月21日(金・祝)
・定員 12名
※誠に勝手ながら、先着順とさせていただきます。
・参加費:98,000円(複数割引・アカデミックプライスなどあります)
・会場 日本特殊陶業市民会館
(名古屋市中区金山一丁目5番1号)
アクセス:名古屋市営地下鉄・JR・名鉄「金山駅」徒歩5分
・講師 TEAM-VISION ビジョンプロデューサー 井坂直人
※その他の方の感想はコチラから。
※複数割引や教育関係者・学生向けの「アカデミックプライス」もご用意させて頂いております。
※お申し込みは、
より、「愛知実践塾参加希望」とメッセージ欄にご記入してお申し込み下さい。
追って手続きに関するメールを送らせていただきます。
集団を率いて、めざすべきコミュニティを設計することを
自分の仕事のひとつと考える。
どうなりたいかを自覚することで、
どう生きるかがつねに決まるからだ】
(響きあうリーダーシップ)

おはようございます。
リーダーとは、
役職や地位によって、自然と受け取るようなものでは無く
「覚悟」
によって、自分のやるべきことを明確にし、
行動していく“姿勢”なのだと感じます。
私の実践塾でも、
毎回ブラッシュアップし、大切にしているのが、
「理念」
です。
“どんな人材を育成したいのか”
“どんな人生を送りたいのか”
その軸が決まらなければ、人に共感してもらい、
協力してもらうなんていうことは無理だからです。
今日も一日頑張りましょう!
================================================
「教育を通じて、人と組織の成長に貢献する」
『TEAM-VISION』
ビジョン・プロデューサー
井坂 直人
(ISAKA NAOTO)
○「第2期原田メソッド愛知実践塾」~自立型リーダーを目指すあなたへ!
http://team-vision.jp/archives/752
○企業様での研修、個人様のプログラムなど、随時受け付けております。
http://team-vision.jp/archives/650
HP:
http://team-vision.jp/
mailto: isaka@team-vision.jp
Facebook: http://facebook.com/naoto.isaka
Blog:熱く燃えるリーダーに送る-「夢を叶える学級通信」
http://blog.livedoor.jp/naoisa0521/
メルマガ:「TEAM-VISION通信」
http://team-vision.jp/mailmaga
================================================