2011年09月11日

手作り♪バジル&ガーリック風味のコーンパン

4e30c001.jpg
d5e36ec6.jpg
今朝は、ホームベーカリーでパンを焼いたよ♪

今日は、我が家の定番のコーンパンに、思いつきで、ガーリックパウダーとバジルをプラス☆

ドキドキしたけど(笑)、風味が増して、少し大人な雰囲気(?)のコーンパンに仕上がりました♪(笑)
ホームベーカリーって、楽しい♪(笑)

あっ、コーンパンは、いつも安い紙パック入りのコーン、又は、缶詰のコーン(ホールでもクリームでもOK☆)を使ってるんだけど、パン生地をこねる時、コーンからスゴイ水分が出て来るので、水(コーンの汁を使用)の量を少なめにして、生地をこねてる時に、様子を見ながら、水を足すと良いです♪


  

Posted by naomi920 at 11:39Comments(0)

2011年07月22日

手作り♪ドライフルーツ&くるみのパン

9b64f289.jpg朝食は、ホームベーカリーで焼いたパンを食べることが多いです♪
焼きたてのパンの香りは幸せな気分になります♪

毎回、いろんな具材を入れて作るんだけど、今朝は、ドライフルーツ&くるみのパンでした♪

ドライフルーツは、クランベリー、レーズン、グリーンレーズン、パパイヤ、パイナップルです☆

砂糖を多めにしたので、ケーキみたいで美味しかった♪

砂糖を減らしてハチミツを入れることもあります。

最近は、食の安全も、自分で守るしかない感じなので(-"-;)パンも自分で選んだ材料だけで作った方が安心です♪

ちなみに、最近は、いつもカナダでNo.1の小麦粉を使用してます☆(原発事故前は、北海道産の小麦粉を使用することが多かった)

ただ、グリーンレーズンが中国産なので、ちょっと心配かな…(^-^;

皆さんも、出来るだけ、健康被害を受けないように、気をつけて下さいね☆

  
Posted by naomi920 at 13:48Comments(0)TrackBack(0)

2006年10月31日

かぼちゃのポタージュスープ@超簡単レシピ

ハロウィンなので、かぼちゃ料理を作りました♪
かぼちゃのポタージュです。
裏ごしたり、ミキサーにかけたりせずに、超簡単に とても美味しく作れるので紹介しますね♪冷やしても美味しいですよ^^

■かぼちゃのポタージュスープ
かぼちゃのポタージュスープ






【材料】4人分
◆かぼちゃ 1/4個 350g〜400gくらい
(わた・種なしで250g〜300gくらい←市販の冷凍のものやカットされたものが便利!)
◆牛乳 200ml
◆生クリーム 150〜200ml(代わりに、牛乳を多めに入れてもOK!)
◆水 200〜300ml
◆コンソメの素 1個
・バター 20g
・市販の かぼちゃの種(飾り用)
(玉ねぎ)
(パセリ)
(塩・こしょう)

 ※◆印は最低限必要な材料です。その他の材料は、お好みで どうぞ^^
 ※分量は、正確に量らなくても大丈夫です!お好みで適当に調整して下さいね!

【作り方】
1. (玉ねぎを入れる場合は、みじん切りか うす切りにする。)
かぼちゃは、(カットされていないものの場合は)スプーン等で わたと種を取り除き、適当に一口大に切る(皮が気になる場合は取り除きますが、皮も栄養が豊富なので、なるべく、食べましょう^^)。

2. 鍋に かぼちゃ(炒めた玉ねぎ)、コンソメの素を入れ、水200〜300ml(ひたひた程度)を注ぎ、強火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取り、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る(15分程度)。

3. かぼちゃを おたま等でつぶす(あまりつぶさずに、かぼちゃの食感を楽しんでもいいし、もちろん、裏ごしたり、ミキサーにかけてもOK!私は、割り箸で つぶしただけですが!(≧∇≦))。

4. 牛乳200ml、生クリーム150〜200ml(お好みで、クリームコーン)を加えて混ぜ、煮立ったらバター20gを加え(入れなくてもOK!)、火を止める(味が足りなければ、塩・こしょうで調節。ただ、スープは、飲んでいるうちに、だんだん味が濃く感じるので控えめに!)。

5. 器に盛り、飾り用のもの(市販の かぼちゃの種、生クリーム、パセリ、クルトン、粉チーズ等)をトッピングすれば、できあがり♪(冷やしても美味しいです♪)


【かぼちゃの健康効果】
・風邪予防
・のぼせや肩こり等、更年期障害に伴う症状の緩和
・老化を防ぎ、若さを保つ
・シミやシワを防ぐ
・ストレス緩和
・コレステロールの上昇を抑える
・血糖値の上昇を抑える
・糖尿病の予防・改善
・血中のコレステロール値を低下させる
・動脈硬化の予防・改善
・胆石の予防・改善
・便秘の予防・改善
・大腸がんの予防  
Posted by naomi920 at 13:27Comments(0)TrackBack(0)

2006年05月14日

香り豊かな桜海老のクリームパスタ♪

e43bd47c.jpg




しばらく、更新してなかったので、久々に簡単クッキングでも…(笑)
先日、テレビのグルメ番組で見た旬の桜海老を ふんだんに使用したパスタがスゴイ美味しそうで、前に このブログでも紹介したイタリアンレストラン『アマルフィイ』の桜海老のパッパルデッレ(平打ちパスタ)の味を思い出し、なお更、桜海老のパスタが食べたくなってしまったので適当に作ってみたら、簡単に超美味しく出来たので紹介しますね^^
とにかく、桜海老の風味が とってもいいです♪母の日のランチにでも是非^^

■桜海老のクリームパスタ

<材料>(1人分)
※分量は かなりいい加減なので、お好みで調節して下さい!(^-^;

・パスタ 100g
・桜海老(乾燥) 5gくらい
・味の素の『帆立だし』(顆粒) 小さじ1〜1杯半
 (帆立の缶詰(1缶)かコンソメの素でもOK!)
・生クリーム 80〜100mlくらい(牛乳かパスタの ゆで汁でもOK!)
・バター 少々(オリーブオイルかサラダ油でもOK!)
・白ワイン 少々(入れなくてもOK!)
・七味唐辛子か こしょう(お好みで!)

<作り方>

1. 桜海老をバターで炒め、あれば、白ワインを加える。
2. 帆立だしと生クリームを加え、弱火で温める。
  (ホールトマトやケチャップを加えても良い。)
3. お好みで、七味唐辛子か こしょうを振る。
4. ゆでたパスタに からめれば、出来上がり♪\(*^▽^*)/

※『帆立だし』は、スーパーの中華食材コーナーに売ってると思います^^
※赤く着色した あきあみ(お好み焼きとかに入れる細かい乾海老)を混ぜると色がキレイだし、安上がりです(笑)。  
Posted by naomi920 at 00:46Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月29日

春キャベツと挽き肉のパスタ

※作り方に一部 抜けてる部分があったので、修正しました!(^-^;

pasta_of_spring_cabbage_and_minced_meat050529.jpg■春キャベツと挽き肉のパスタ

…てか、“春キャベツ”って書いたけど、市販の野菜ミックスを使っちゃったし、昨日の『グリーンアスパラの豚肉巻き』の残りのグリーンアスパラを入れたら、キャベツよりアスパラがメインみたくなっちゃった!(^-^;
でも、冷蔵庫の残り野菜で簡単に美味しく出来るので、オススメです♪
更に、挽き肉の代わりに、アンチョビやシーチキンを使用すれば、残り野菜と缶詰でササッと作れて便利です!

<材料>1人分
・キャベツ(野菜ミックス『野菜大好き キャベツ炒め』(ミヤジフーズ 250g入り キャベツ・もやし・玉ねぎ・人参・ピーマン)使用)
・グリーンアスパラ(お好みで!他にも、冷蔵庫の残り野菜を入れてしまいましょう!)
・にんにく(スライスorみじん切り) 少々(市販のパックやビン入り(乾燥)のものが便利!)
・赤唐辛子(輪切り) 少々(市販のパック入りのものが便利!)
・挽き肉 100g(アンチョビやシーチキンでもOK!Naomiは、豚肉を使用)
・スパゲッティ 80〜100g(Naomiは、『ディ・チェコ』の細麺(1.4mm)を使用)
・コンソメの素(顆粒) 小さじ1
・塩 少々
・粗挽き黒こしょう 少々
・オリーブオイル(又は、サラダ油、ごま油) 適量

<作り方>
1. オリーブオイルで、赤唐辛子、にんにくを炒め、挽き肉を加え、だいたい火が通ったら、野菜を入れて、更に炒める。(にんにくスライスをこんがり炒めて、先に取り出し、最後にトッピングしてもいい!)
2. コンソメの素、塩、粗挽き黒こしょうで味を調える。
3. ゆでたパスタとパスタの ゆで汁を少々加えて絡めれば、出来上がり♪  
Posted by naomi920 at 23:57Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月28日

グリーンアスパラの豚肉巻き

green_asparagus_pork050528.jpg■グリーンアスパラの豚肉巻き

ただ今、じっくり焼いてます♪(アスパラが ほとんど見えないね…(^-^;)
アスパラは、今が旬♪しかも、栄養豊富♪
…てか、居酒屋メニューが無性に食べたくなってね…(^-^;

<材料>
・グリーンアスパラ
・豚バラ肉 薄切り(もちろん、ベーコンでもOK!)
・にんにく(市販のローストガーリック使用)
・塩
・粗びき黒こしょう
・レモンの搾り汁(お好みで!市販のボトル入り使用)
・オリーブオイル(又は、サラダ油)

<ポイント>
グリーンアスパラは、ゆでると栄養分も旨み成分も流れ出てしまうので、そのまま焼きましょう♪

作り方は、後ほど…  
Posted by naomi920 at 16:47Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月23日

オートミール 2種(ココナッツミルク煮、バナナ)

最近のマイブームは、オートミール。

oatmeal_quaker_snowbrand_300g_323yen.jpg■『クェーカーオートミール』(300g 購入価格323円 原産国オーストラリア)
食物繊維、玄米の約3倍!精白米の約22倍!他の穀物には少ない水溶性食物繊維も理想的なバランスで豊富に含んでおり、不溶性・水溶性の比率は2:1。


オートミールは、超簡単に作れて、和・洋 いろいろとアレンジ出来る上に、スゴイ栄養があります!
とっても美味しくて美容&健康にいいNaomiオリジナル・レシピを こっそり紹介するので(笑)、朝食、昼食、おやつに、是非♪他にも、自分流にアレンジして楽しんでね^^

oatmeal_mixed_beans_coconut_milk_boiled_050521.jpg■ミックスビーンズとオートミールのココナッツミルク煮

<材料>(1人分)
・オートミール 30〜50gくらい
・ココナッツミルク 100〜150mlくらい(ココナッツが苦手だったら、普通の牛乳でOK!)
・水 50〜100ml(ココナッツミルクと合わせて200ml程度になるように)
・鶏モモ肉 100〜150gくらい(お好みで!入れない場合はコンソメの素をプラスするといい!)
・ミックスビーンズ 40〜50gくらい(Naomiは、使い切りパック(55g)入り使用)
・スイートコーン(お好みで!Naomiは、使い切りパック(50g)入り使用)
・玉ねぎ(お好みで!Naomiは、フライドオニオン(プラスチック容器入り)使用)
・トマトピューレ 大さじ1〜2くらい(お好みで!入れなくてもいいし、ケチャップやプチトマトでもOK!)
・スパイス(クミン、コリアンダー、シナモン、タイム等、お好みで!)
・塩 少々
・油 少々

<作り方>
1. 鍋に油を熱し、鶏モモ肉と玉ねぎを炒める(フライドオニオンを使用する場合は、2で入れるか、最後に、トッピングする)。
2. オートミール、ミックスビーンズ、スイートコーン、トマトピューレ、ココナッツミルク、水を加えて温める。
3. スパイスと塩で味を調えれば、出来上がり♪

oatmeal_banana_050523.jpg■バナナのオートミール

<材料>(1人分)
・バナナ 1本(高地栽培バナナ使用)
・オートミール 30〜40g
・牛乳 200ml
・はちみつ(又は、砂糖) 適量
・シナモン(お好みで!)
・ナツメッグ(お好みで!)

<作り方>
1. 鍋に輪切りのバナナと牛乳を入れ、温める。
※バナナは、わざわざ、包丁を使わず、皮をむいたバナナを鍋に入れ、箸で(両手を使って)はさむようにして切ればよい(^-^;)
2. オートミールとナツメッグ(砂糖を使用する場合は、砂糖も)を加え、弱火で2〜3分温める。
3. 器に盛り、はちみつとシナモンをかければ、出来上がり♪

kouchisaibai_banana_dole_sweetio_298yen_050520.jpg■特に、血液サラサラ効果が高い『高地栽培バナナ』(ドール・スウィーティオ フィリピン産 購入価格 298円 4本)
筋に とても栄養があるので、取ってはダメです!
※詳細は、5/17の日記参照。  
Posted by naomi920 at 23:22Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月19日

ラフティー(沖縄の豚の角煮)

rafty050519.jpg■ただ今、煮込み中…  
Posted by naomi920 at 23:37Comments(0)TrackBack(0)

2005年05月17日

絶品♪バナナ・ニョッキのカルボナーラ

banana_gnocchi_carbonara050517.jpg■バナナ・ニョッキのカルボナーラ
雑に作ったので見た目は悪いかもしれないけど、バナナの香りがスゴイ良くて、激ウマでした♪

5月8日の日記に書いたバナナのニョッキ(←はなまるマーケット(TBS)で天野(キャイ〜ン)が作ってた)を、やっと作ったよ^^
…てか、時間が無くてスゴイ雑に作ったので、本当は、今回は載せるつもりはなかったんだけど(^-^;、思っていた以上にスゴイ美味しくて、是非、みんなにも食べてもらいたかったので、載せちゃいました!^^
バナナの甘味&風味が なんとも言えず、美味しいだけでなく、バナナは とっても栄養があるし、血液をサラサラにする効果があるので、日本人の死因に多い脳梗塞や心筋梗塞を予防してくれます!特に、『高地栽培バナナ』が効果的だそうで、バナナの産地エクアドルの人は長寿の人が非常に多いそうです(この前、『発掘!あるある大事典II』(フジテレビ)でやってた)。

それと、はなまるマーケットで言ってたんだけど、バナナに含まれている豊富なビタミンB6は、特に、卵の良質なタンパク質から出来るアミノ酸と結合すると肉体の疲労回復につながるそうで、更に、ビタミンB6は、特に、カルシウム等が多いチーズや生クリーム等と一緒に摂ると安眠等の精神の疲労回復に役立つそうです。
つまり…

・バナナ(ビタミンB6)+卵(良質なタンパク質から出来るアミノ酸)=肉体の疲労回復
・バナナ(ビタミンB6)+チーズ・生クリーム(カルシウム)=精神の疲労回復

バナナ・ニョッキだけ(カルボナーラ・ソース無し)でも美味しいので(笑)、バナナが嫌いじゃなければ、是非、作ってみてね!^^材料は、そんなに正確に量らなくても大丈夫だから!たぶん…(笑)

<材料>(1人分)
※Naomiのレシピ(下に天野のレシピもあり!)

【バナナ・ニョッキ】
・バナナ 1本
・小麦粉 1カップ弱(90g)くらい
・塩 少々(入れなくてもいいが、塩を入れると、ニョッキだけ(ソース無し)でも美味しい♪(笑))
・粗びき黒こしょう 少々
・水、又は、お湯 適量(ニョッキをゆでる用 1リットルに対し塩ひとつまみ)
※ポリ袋 1枚

【カルボナーラ・ソース】
※ソースは、普通のホワイトソースでもいいし、作るのが面倒だったら、市販のレトルトのパスタ・ソースを使ってね!(天野のレシピ(下記)は、ソースにもバナナを入れてるけど、ニョッキのバナナの甘味&風味が、結構、強いので、ソースには入れなくても大丈夫!)

・パンチェッタ(又は、ベーコン) 40gくらい
・卵黄 1個分(面倒だったら、全卵でもOK!)
・生クリーム 50ml(全卵の場合は70mlくらい)
・粉チーズ 大さじ1(お好みで!)
・塩 少々
・粗びき黒こしょう 少々
・オリーブ油(又は、バター or サラダ油) 少々

<材料>(4人分)
※はなまるマーケット(TBS)で天野(キャイ〜ン)が作ったレシピ

【バナナ・ニョッキ】
・バナナ 3本
・小麦粉 250g
・粗びき黒こしょう 小さじ1
・湯 適量(ニョッキをゆでる用 湯1リットルに対し塩ひとつまみ)
※ポリ袋 1枚

【バナナ入りカルボナーラ・ソース】
・バナナ 1本
・ベーコン 80g
・卵黄 3個分
・生クリーム 1/2カップ
・粉チーズ 大さじ3
・塩 ひとつまみ
・粗びき黒こしょう 適量
・オリーブ油 少々

<作り方>

1. バナナをポリ袋に入れて つぶし、小麦粉、塩(入れなくてもいい)、粗びき黒こしょうを加えて、優しくもむように練る。
2. 1の練ったバナナ・ニョッキを一口大にして(ポリ袋の端を切って搾り出したり、スプーンですくって1つずつ落としたりして)、沸騰したお湯(湯1リットルに対し塩ひとつまみ)でゆでる。浮いて来たら ゆで上がり♪(約1分半〜2分)
3. カルボナーラ・ソースの材料を混ぜる。
4. オリーブ油でベーコンを炒めて、バナナニョッキを入れ、火を止めてから3のカルボナーラ・ソースをからめ、最後に、粗びき黒こしょうをかけたら、出来上がり♪
〔ポイント〕ソースには卵が入っているので、固まらないように、必ず、火を止めてからニョッキにからめましょう。  
Posted by naomi920 at 23:58Comments(2)TrackBack(0)

2005年05月14日

豚肉のしょうが焼き

pork_ginger050514.jpg■豚肉のしょうが焼き(焼いてるところ)

先週、何気に『幸せって何だっけ』(フジテレビ)の「幸せになるレシピ」のコーナーで、細木数子が質の良い肉で豚肉のしょうが焼きを作っているのを見たらスゴイ食べたくなっちゃったんだけど、やっと作ることが出来た。
でも、今日は、細木数子が使ってたような厚めの豚肉が売ってなかったので、普通の しょうが焼き用の肉で我慢…(^-^;
レシピは、基本的には、細木数子が作ったのを参考にしました。
しょうが焼きは とっても簡単に作れるし、豚肉は疲労回復効果があるビタミンB1が豊富なのでオススメです^^

<材料>1人分
・豚ロース 120〜150g(あれば、厚めの肉を使用。薄く片栗粉や小麦粉をまぶしてもよい。)
・おろししょうが 小さじ1〜2(チューブ入りのものでもOK!)
・砂糖(又は、ハチミツorみりん) 小さじ1(お好みで!)
・酒 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2
・油 適宜

※調味料は、正確に分量を量らなくても大丈夫!…てか、Naomiは、全然、量ってない…(^-^;
※お好みで、おろし玉ねぎ、おろしにんにく、すりおろしりんごをプラスしてね!
※付け合せは、プチトマト、千切りキャベツ、炒めて塩をふったピーマン(緑・黄・赤)、焼いたオクラ等。

<作り方>
1. 調味料(肉・油以外)を先に混ぜておく(面倒だったら、混ぜておかなくてもよい)。
2. 油を熱したフライパンで肉を焼く。
3. 火が通ったら、調味料を加え、からめて出来上がり♪
(水分が多かったら、先に肉だけ取り出し、たれを煮詰める。)

※焼くのが面倒だったら、電子レンジで加熱してもOK!(肉が重ならないようにお皿に並べて!)
※肉は、焼く前に、叩いておくと柔らかくなります。また、筋切りしておく(包丁を立てて刃先で切る)と肉の縮みを防げます。
※肉を調味料に浸けおきしてから焼く人も多いと思うけど、漬け込み過ぎると肉が固くなってしまうそうです。(浸けおきするなら1〜3分まで)

細木数子は、砂糖を入れなかったです。ちなみに、Naomiは、砂糖の代わりに はちみつを少し!
それと、細木数子が鶏肉で作っても美味しいって言ってました!確かに、美味しそう♪今度は、鶏肉で作ってみるかな^^  
Posted by naomi920 at 23:53Comments(0)TrackBack(0)