特別養護老人ホームの日常

特養が普段どんな日常生活を送っているかを習志野偕生園をもとに発信しています!

特別養護老人ホームの日常 イメージ画像

更新情報

こんにちはユニットです今回は、節分とバレンタインの様子をご紹介します≪節分≫鬼は外~福は内~鬼はひっくり返ってしまいました~最後はみんなで記念撮影をして山にもどって行きましたまた来年も厄を払いにおじゃましま~すかわいい顔をはめ、パネルも楽しんでいただけま
『2月のユニットです( ^^)』の画像

こんにちは!グループホームメタセです日常の生活のご様子をお伝えします節分優しい赤鬼さんがやってきました「鬼は外!福は内!」メタセに力強い声が響きますバレンタインデー・お菓子作り たこ焼き器を2台使って生地を焼いていきますメタセは関西出身の方も多く「懐かしい
『2月のグループホームメタセ』の画像

こんにちは『デイサービスセンターメタセ』です早いもので2月も半ばになりました。ここのところ北風がふいて寒い日が続いていますね急な寒さで皆さん体調を崩さないよう十分お気をつけくださいそれではここひと月のデイメタセの様子をお伝えします『園外散歩』~大原神社~手
『2月のデイサービスセンターメタセ』の画像

皆様、こんにちは、従来型スタッフです。寒い日が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。1月31日に開催いたしました カレーうどんの会 の模様をお伝えします。寒い日の温かいカレーは、美味しいですよね今回、イベントの開催についてお伺いしますと「よし
『カレーうどんの会 (特養)』の画像

こんにちは ケアハウスです2月2日㈰は節分の日でした皆さまには豆まきにご参加いただきましたぶら下がっている鬼の顔めがけて豆(小さなボール)を投げてもらいました『鬼は外ぉぉぉぉぉ!!』ケアハウスの最高齢の方もしっかり鬼退治ぶら下がっている鬼たちは50名の方から豆
『2月 ケアハウス』の画像

↑このページのトップヘ