2018年07月19日
土のう袋に一人で入れる方法
ボランティア活動の中で
土砂の取り除きがあります。
その際に、土のう袋に一人がもって
もう一人がスコップで入れる作業を
するので二人必要になります。
でも、たった一人で作業をする方法がありました!!
ツイッターの投稿ですが、
是非拡散してほしいです。
https://twitter.com/3peace16/status/1018752365766340608?s=19
土砂の取り除きがあります。
その際に、土のう袋に一人がもって
もう一人がスコップで入れる作業を
するので二人必要になります。
でも、たった一人で作業をする方法がありました!!
ツイッターの投稿ですが、
是非拡散してほしいです。
〜土砂を簡単に入れる方法動画〜
— Shibatter (@3peace16) 2018年7月16日
父から広めて欲しいとのことなので、出来れば拡散していただけるとありがたいです。
今の被災だけではなく、今後のなにかのためにの知識になったら幸いです。 pic.twitter.com/vyesjDFJwx
https://twitter.com/3peace16/status/1018752365766340608?s=19
2017年11月09日
2017年10月25日
大東建託の不動産会社ご招待会 in 広島
![[画像:7ff4a836.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/nariken02/imgs/7/f/7ff4a836.jpg)
アパート最大手の大東建託さんの
不動産会社ご招待会に参加しています。
毎年来てますが中国地方全域から不動産会社の担当者が
参加するので、信じられない規模の大きさです。
サッカー解説者の松木安太郎さんの講演や
食事会があるので楽しみです。
帰りに友達と会って、お好み焼きを食べて帰ります。
それにしても、広島はカープの影響か駅周辺に
新しいビルやホテルが出来ていて勢いを強く感じました。
岡山も盛り上げたいですね。
大東建託は過去最高益だそうで、
管理戸数が百万戸‼️
目が眩みそう、、、
すごい会社だなぁ。
nariken02 at 11:42|Permalink│Comments(0)│
2017年06月30日
さとう式リンパケア 岡山講演会
2017年02月26日
消防団 操法訓練大会 成羽地区予選 2017年
3年周期で開催している消防団の操法訓練大会 成羽地区予選が
2月19日(日)に行われました。
我が5部が登場!!

全員で準備


試合前の表情

こちらが動画
選手は週末しか集まらないのに
よく頑張ったと思います。

大会後に寛ぐ選手達。
本当にご苦労様でした。
有難う御座います。
2月19日(日)に行われました。
我が5部が登場!!

全員で準備


試合前の表情

こちらが動画
選手は週末しか集まらないのに
よく頑張ったと思います。

大会後に寛ぐ選手達。
本当にご苦労様でした。
有難う御座います。
2017年02月12日
引っ越しされる方への3つのヒント

ナリケンテクノの佐藤です。
いつも有難う御座います。
2月~4月にかけては多くの方が引っ越しをされます。
弊社にもほぼ毎日お問合わせがあり、忙しくさせて頂いております。
10年以上、不動産業をしている経験から、
この時期に引っ越しをする方に3つのヒントを提供したいと思います。
その1: とにかく早く動くこと
引っ越しは考えているけど、まだ時間あるからと
なかなか行動に移せない方がいらっしゃいます。
この時期は例えて言うなら、超人気ショップのバーゲンセール(しかも品薄の)だと思ってください。
これは実話なのですが、人気のあるアパートは1時間に3人から申し込みがあったことがあります。昨日から阿部の築浅物件に対して3組の方から申し込みがありました。
ホームページで探してみる、不動産屋さんへ問い合わせてみる、知り合いに聞いてみるなどと、まずは行動してみてください。
そういう僕自身もネットなどでいい商品やサービスがあっても、「いいなぁ。。」と言いながら行動に移せず、ダラダラと待って、チャンスを逃すことが多々あるので偉そうな事は言えません(T_T) 先月もチャンスを逃したなぁ。。。
その2: すぐに問い合わせてください
1年以上退去が出なかった人気物件が、この時期は
立て続けに退室が続くこともあります。
入居も多いですが、退去も同じくらい多いからです。
物件によってはキャンセル待ちも出来ることがありますので、
早めにお問合わせくださいませ。
私は基本的に急かされるのも急かすのも嫌いなのですが、
この時期は性格を変えて、お客さんには早めの決断をお願いしています。
引っ越しを考えている方はすぐにお電話してください。
直通電話: 0866-42-2077(担当:佐藤)
その3: 完璧な物件はない
高梁市の場合ですと、一年に新築物件は1~2棟程度しか建てられてません。
ということは、人気の2LDKや3LDKと広めの築浅物件が不足しています。
アパートを探す場合、家賃・間取り・築年数・設備・学区・交通の便・日照・階数、、、
など色んな角度からチェック項目がそれぞれあると思います。
物件が少ない中で、自分が求める完璧な物件はいくつあるかというと、
なかなかない傾向にあります。
「設備はちょっと古いけど、家賃が安いから妥協しようか」
「日当たりはいまいちだけど、独身だし、昼間や週末は家にいないから我慢しようか」
などと、ちょっとずつでも妥協すれば選択肢は増えます。
まずは不動産会社へ問い合わせて頂き、
実際に物件を見て頂くか、写真や動画で確認してみてください。
この時期は、部屋の中を確認する前に決まることが多々ありますので、
下見が出来ない事があります。ご了承くださいませ。
引っ越しを予定されている方は、
今すぐお電話くださいませ。
0866-42-2077(佐藤まで)
宜しくお願い致します。
以上、お部屋探しの3つのヒントでした。
2017年01月30日
消防団 操法大会へ向けて着々と
成羽分団五部も仕上げに入って来ました。最初はどうなる事かと心配してましたが、カタチになってきました。

選手の皆様、寒い中本当に御苦労様です。
2016年12月08日
消防署の点検に立ち会いました
おはようございます。
ナリケンテクノの佐藤です。
今日は朝から消防署員について
消防点検の立ち会いに来てます。

高梁消防署の署員の厳しいチェックが入ります。

火災報知器、消化器、漏電警報器、
ガスなどを確認して貰いました。
こういった立ち会いは初めてですが、
知らなかった事もあって
勉強になりました。
話を聞くと消防署員は大変なお仕事なんだなぁと感心しました。
2016年12月07日
舞の海さんの講演会

業界のセミナーのゲストとして舞の海さんが来られました。
入場の時に先導するホテルスタッフと同じ身長で、本当にこんなに小さな体で小錦や曙、貴乃花に勝ったんだろうか???ととても信じられなかったです。
でも、お話を聞いていると人の何倍も努力して、特に頭を使って相撲をしていたんだなぁと感心しました。
舞の海さんの講演会

業界のセミナーのゲストとして舞の海さんが来られました。
入場の時に先導するホテルスタッフと同じ身長で、本当にこんなに小さな体で小錦や曙、貴乃花に勝ったんだろうか???ととても信じられなかったです。
でも、お話を聞いていると人の何倍も努力して、特に頭を使って相撲をしていたんだなぁと感心しました。