オチンチンのしつっこい皮膚のビョーキを治す「成田アキラの塩水タダレ療法」
ワシのスケベ仲間から相談が来た。チンコの亀頭下3センチくらいに輪に沿ってアカギレみたいなタダレができ、これがタダレの薬を塗っても治らないと。
これ、実はワシ10年以上前、同じような症状になったことがある。実にしつっこいタダレだった。いろんな薬を探し、水虫・タムシに効くというラミシールATを塗ったところ、1週間で見事に治った。
どうやら、この菌は水虫だったようだ。まさか、チンコに水虫がと思われるかも知れないが、確かに亀頭下数センチは皮が被っていて湿気がある。
ところがである! どんなに洗って清潔にしていても、3週間ほどで、また症状が出た。
またラミシールを塗る。治る。ところが3週間ほどで再発。
この症状を子細に観察すると、治ったとき、肛門の入り口がヒリヒリしていて、軽いが同じタダレがあるときがあったと気が付いた。
ふと考える。つまり、水虫菌はペ二ス全体から、キンタマから肛門まで待避して生きているのじゃないかと。それが、チンコまで来て、再びタダレを起すんだと。
ラミシールをチンコ、キンタマ、肛門入り口に塗るつもりでいたら、なんと、広い範囲とか、陰嚢(キンタマ)とかには塗るのは禁止と書いてある。困ってしまった。数日考える。
ふと、塩漬けにしたらどうかと発案した。
コップに水をさかずき半分ほどに入れて、塩を大量に入れ、溶ける限界まで塩を入れ、よくかき混ぜて飽和状態にしたメチャ濃い塩水を、タダレた亀頭下の部分からチンコ本体からキンタマ、肛門入り口まで塩水でビチャビチャにして濡らした。
さすがに、タダレたところはヒリヒリと痛みが走る。しかし、塩なのだから、生体に悪いわけじゃないと言い聞かせた。
これを毎日していると、なんと、1週間後に見事に完治した。それ以来、再発なし!
いやいや、塩の効力は抜群で、さしもの水虫菌もきれいさっぱり消えてしまった。
これ、もしかしたら、足などの水虫にも効くかもしれない。水虫になったらこの「塩水療法」を試してみるが、いまのところ水虫になっていない。
女性にこの症状があるのかどうか知らないが、アソコがヒリヒリする女性がいたらお試しになるのもいいかもしれない。
ただし、女性性器は入り口で滲みて痛いかも知れない。これに関しては試してみたことがないので自己責任においてやってください。いずれにしても、塩だから生体に悪さはしないとは思っているが。
これを、スケベ仲間に教えたら、なんと、彼も完治してしまった。
塩でだから、びっくりしていた(笑)
皆さん、ワシの体験療法「成田アキラの塩水タダレ療法」これ、民間療法というのかも知れないが効きます。
こんなタダレにお困りのかたはぜひどうぞ!
ただし、
他の病気だった場合、これが効くかどうかはわからず、責任は負えませんので各自、慎重に自己責任でお願いいたします。