杭州に行ってきました その③天皇杯・皇后杯は新たな舞台へ・・

2023年09月01日

杭州で食べてきました!グルメ編


このブログを書いていたら

「ナロさん日連HPをご覧ください

日本代表を応援する仕掛けを

これからドンドンやってまいります」



日連(日本ソフトテニス連盟)のスタッフから

メールをいただきました

早速日連のHPを開くと

ありました!

第19回アジア競技大会(2022/杭州)について

こんな動画が・・





中々作りこんでいますね

アジア競技大会への意気込みを

感じます


アジア競技会 詳細はこちら

↓ ↓ ↓

https://www.jsta.or.jp/wp-content/uploads/2023/08/D03_info_b.pdf


★ ★ ★ ★

「杭州行ってきました」 

その① その② その③

だらだらと長いブログを読んでいただき

有難うございました

いままで、

国際大会や仕事で

たびたび中国に足を運んでいます

 初めて中国に行ったのは

2003年

ラケット・ウエア・シューズ工場視察

で広州・厦門(アモイ)・上海

の3都市を回りました


そのころの中国は

きらびやかなビルが林立し始めていましたが

裏通りを歩くと

ホコリっぽくて、ごみも散乱

道は凸凹(でこぼこ)

タクシーやクルマの運転は荒く

きれいなトイレもほとんどなく

人の表情もなんとなく暗かった気がしました


しかし、今は

経済成長に伴い

都市化が急速に進み

高層ビルが建ち

テクノロジーとイノベーションの

分野で大きな進歩をとげ

スマートフォンや電子商取引

電子決済などが進み

地下鉄や高速鉄道網が整備され

かつての中国とは

隔世の感があります

また

この20年間

尖閣諸島問題や

歴史認識の相違などで

国同士の摩擦もありましたが

ここ数年は、インバウンド観光で

日本を訪れる人が増え

日本への認識に変化が生じ

結構いい関係ではあったのですが

ここにきて

原発処理水の問題で

またまた、厄介なことになっています

今回のツアーの

スーパー添乗員

ビエンちゃんとSNSで連絡とると

今回のことは

日本政府のやっていることは反対だけど

日本人には

何もわだかまりはもっていないし

その矛先を、日本人には向けることはない

「ツアーは全く問題ないよ!」

とビエンちゃん・・

でも、何とかおさまってほしいけど・・・・


★ ★ ★

今回の本題に戻ります

2泊3日の杭州視察ツアーで

食したものはこれ・・・



230825_2

上海駅で食べた

ワンタン


230725_63

西湖畔の人気店

230725_64

中国のレストランでは

お皿やお椀はこのように出てきます

洗ってきれいですということなんだけど

現地の人はこれをさらに

お湯をかけて洗う光景を見ます


230725_66

鶏の足

230725_67

鴨?だったかも・・


230725_69

ご存じ

春巻き

230725_70

淡水魚のに

230725_71

ぷりぷりでした


230725_118

西湖の付近にある

人気店

230725_122


230725_121



230725_124



230725_126



230725_127



230725_135

鉄板焼き

230901_2


230725_129

豚バラブロック

こぶし大ほどおっきい!


230901_1

こうして

かっ食らいました・・

トロトロ


杭州最後の夜は

230725_196

ホテルの横にある

飲食街で

230725_197

230725_198


230725_199


230725_200

ザリガニ・・・・

身の少ないエビといったところ

230725_201



230825_3

ホテルの朝食 ビッフェ

230825_4


230825_5


230825_6


230825_7


230825_8


230825_9


230825_


美味しいもの沢山いただきました

まさに

食は中国にあり・・



第19回 アジア競技大会

日本代表応援・観戦ツアー

定員まであと数人です

参加者には

あっと驚くビッグな人もいらっしゃいます


日本では、決して経験できない感動が

ここにはあります

指導者の方

プレーヤーの方

貴方のソフトテニス人生が

まちがいなく変わるはずです

いかがですか

★ ★ ★ ★

アジア競技会 日本代表応援・観戦ツアー

詳細


Aコース7日間 団体・個人戦全試合観戦】 @235,000円
10/02 羽田14:00/17:00上海 新幹線で杭州へ、大会説明会
10/03 団体戦予選観戦
10/04 団体戦準決勝&決勝観戦

10/05 ミックスダブルス戦観戦
10/06 男女シングルス予選観戦
    10/07 男女シングルス準決勝&決勝  
10/08 新幹線で上海へ  上海10:00/14:00羽田着後、解散



Bコース:4日間・団体戦のみ観戦】@195,000
10/02
 羽田14:00/17:00上海 新幹線で杭州へ、大会説明会
10/03 団体戦予選観戦
10/04 団体戦準決勝&決勝観戦
10/05 新幹線で上海へ  上海10:00/14:00羽田着後、解散



Cコース:5日間・個人戦観戦】@258,000
10/04
 羽田14:00/17:00上海 新幹線で杭州へ
10/05 ミックスダブルス戦観戦
10/06 男女シングルス予選観戦
10/07 男女シングルス準決勝&決勝
10/08 新幹線で上海へ  上海10:00/14:00羽田着後、解散

*旅行費用に含まれるもの
航空券、ホテル(2名1室)、毎朝食、燃油チャージ&各国空港税
ホテル~会場交通費、全行程、日本語ガイド同行
*旅行費用に含まれないもの
昼食・夕食代ほか

★取扱い旅行会社★ 
株式会社南海国際旅行 東京法人営業グループ
観光庁長官登録旅行業第29号

〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-1
☏03-3543-3272 FAX03-3543-5876
総合旅行業務取扱管理者 大友広行
アジアオリンピック担当者 鉢嶺 元
携帯090-3086-6783 メールh-hachimine@geo-nti.co.jp






naro34 at 21:29
杭州に行ってきました その③天皇杯・皇后杯は新たな舞台へ・・