ヨネックス パフォーマンス イノベーション センター全日本ソフトテニス選手権大会の舞台ウラ②

2024年11月14日

全日本ソフトテニス選手権大会の舞台ウラ①

11月7日(木)

241113_17   

有明テニスの森 有明コロシアム

1987年の開場以来

テニス界の聖地として知られ

数々の名勝負を生み出し

テニス界を象徴する特別な場所

ここで

全日本ソフトテニステニス選手権大会

が昨年に続き開催されます



241113_28

この日は準備

主管の

東京都ソフトテニス連盟の役員や

在京の学生さんが集まりました


241113_24

お!世界大会 シングルスチャンピオン!

上松選手 

241113_22

公式練習は午後からですが

実業団は、各々コートを取って

練習を始めています


241113_23

もちろんすぐにボールを打つことは

しないです

入念にウォームアップと

241113_25

そして

ストレッチ

トップ選手のルーティン

みなさんも

すぐにラケットを持たず

体の準備を・・・


241113_20

大会本部にいると

「これ、どこに置けばいいですか?」

昨年の優勝者

長江光一 選手(NTT西日本)

持っているのが、

「天皇賜杯」

その名の通り

天皇から下賜される

トロフィーのこと

国内のスポーツ団体に下賜

されています

その団体は

サッカー、バスケットボール、バレーボール
柔道、剣道、弓道、卓球
車椅子テニス、車椅子バスケット
陸上、空手、ソフトボール
そして、ソフトテニス

この賜杯は

とても、厳かなもの

手にする時は

必ず白い手袋をはめます

241113_21

長江選手ペアの

広岡 宙(NTT西日本)選手も登場

頑張ってね

(広岡・長江ペアは残念ながら連覇は果せませんでした)


そう!そう!

私、東京都ソフトテニス連盟

皆呂理事としての

お仕事は

昨年は、開会式・表彰式・閉会式

を取り仕切る

式典委員委員でしたが

今年は

施設委員を命じられました

会場内の看板設置

キッチンカーや

メーカーブースの出店のとりまとめ

アウトコート、ショーコート

そしてコロシアムのコート全般の

管理。。。

そして、施設委員の最も大切なお仕事が

特設駐車場の管理です。



昨年、車で会場に入ると

車に慣れていない警備員や

高校生が駐車場整理していたので

見るに見かねて

高校生から、誘導灯を奪い取り

241116_1

これが

さまになっていたのか。(笑)

「じゃ、今年はミナロがやれ!」

ということみたいです・・

昨年に続き

東京で開催される

全日本選手権

主管の東京都ソフトテニス連盟も

めったにない機会なので

少しでも

選手や、観客に楽しんでもらおうと

いくつかの試みをしました



この大会でやってみたこと
その①


会場の装飾


2枚の写真を並べます


241116_9

これは昨年のコロシアム

241116_5

こちらは

今年のコロシアム

違いわかりますか?


そう!

今回は

241116_12

江戸紫(えどむらさき)色の


【ALL JAPAN SOFTTENNIS CHAMPIONSHIP】

のタペストリーを会場を飾りました

これを提案してくれたのが

あの、ぉまみちゃん

昨年の大会を観て

日本最高峰の全日本選手権大会

そして、最高の舞台有明

しかし ながら

「コートの装飾感ゼロなので

ビジュアル、カラーを統一して

会場の一体感を出したいです」との

声を受け止めてくれて

厳しい財政の中、最小限の予算でならと

OKが出ました

そして、ぉまみちゃん自身が

デザインしてくれて

実現しました!



241113_29

241113_26


241113_30

雰囲気でますね!

241113_32

タペストリー30枚と

日本連盟から送られてきた

横断幕を

施設担当のスタッフ総出でつけて

次の準備は

コロシアム内の

さまざまな掲示物の設置



241113_34

今年も

コロシアムの上部は立ち入り禁止

こんなテープを貼ったり

歴代の優勝者のための

チャンピオンズシートの設置をして

前日準備終了!


いよいよ明日の開幕を待ちます



11月8日(金曜日)

大会初日


241113_46

早朝6時半 

241113_40

この看板も

いろいろと考えて

作ったのですが、設置位置が

横なので見にくかったですね

来年の反省点です

さて、この

大会特設駐車場

本来は8時開門なのですが

昨年は早朝から、開門待ちの車両が

入り口付近で並んでいて、通行の妨げとなり

有明テニスの森事務所から

警告を受けたので、今年も

原則8時でご案内しているのですが

またまた警告を受けるわけにはいかないので

やむを得ず、役員も早く来て

対応することになりました

やはり

一番早い車両は6時50分でした・・・


241113_45

なので、準備もバタバタ!

241113_35


この何も印のないところに

整然と車を並べることが

私たち施設委員の役割

これが一番大変なお仕事です


241113_48

なので

私は、昨年同様

車両整理を担当

241113_47

「ナロさん、朝からご苦労様、これ食べてください!」

とおにぎりを差し入れてくださったのが

地元、江東区深川第八中学校の

平野先生

この大会では進行を担当されます

本来8時半集合なのですが

先生は、元中体連の委員長で

関東大会など広域大会を仕切っていらしたので

その経験上

「広域大会では、駐車場が一番大変なんです」と

我々に合わせてサポートしてくださいました

クルマの整理の合間に食べた

手作りのおにぎり、おいしかったです。

241117_1

開門わずか1時間で

コートに近いエリアは埋まりました

これから開会式

さあ!

今年の全日本

始まります!




開会式を終えて

コロシアム前で

241113_38


上岡選手




241113_39

広岡選手

世界大会大会の金メダルを

見せてくれました



241114_7

平日(金曜日)にもかかわらず

この人だかり


241114_8

メーカーブースも

大賑わい


241113_54

ヨネックスの

ストリングサービスには

ソフトテニス専門店集団

ソフテニ会の皆さん


左から

宮城県 ウイナーの粕谷さん

埼玉県 プロショップサンワの田浦さん

愛知県 TSBの工藤さん

茨城県 タジマヤの 川端さん

普段からグループLINEで

情報交換している仲間です

 皆さん、ストリンギング(ガット張り)の

経験と技術は

群を抜いています

なので、このように

各メーカーからお声がかかるのです

これらのショップが

お近くにあったらぜひ

一流の技術を体感してみては

いかがでしょうか

もちろん 当店へもいらしてくださいね・・・

ストリンガーの

皆さん!頑張ってください!


コロシアムの中では


241113_58

ヨネックスさんが

面白い企画を・・・

241113_42

おまみちゃんと、イケメンスタッフが

なにやらカメラを持っています


241114_2


241114_3


241114_4


このような写真を撮ってもらえる

フォトブースでした

興味深くみていたら

そこに!

とある、素敵な方がその場にいたので

ご一緒しませんか?

と図々しくお願いして


241113_41

高橋乃綾選手(どんぐり北広島)

こんなツーショットを

いただきました!!

(仕事しろよ!って)


そして

この大会でやってみたこと
その②

大会使用ボール
プレゼント!



昨年まで、大会で使用したボールは

選手にあげているときいて

それはもったいない!

選手にはそれほどありがたくはないはず

それなら、サインしてもらって

(有名選手でなければ喜ばないというこえもありましたが

全日本に出場する人はみんなすごいんですと押し通して)


最終日にお金を払って観てくれるひとに

プレゼントしよう!


審判やコート主任さんたちには

ちょっと面倒臭くなるのですが

東京都連盟理事長、

審判委員長はじめ、皆さん

趣旨に賛同してくださり

やってみました


241113_61

このカードを各コートに置きました

任意でしたが

選手の皆さんも快く協力してくれて


241113_60

わずか一日で

こんなに集まりました!




241113_16


241113_14


241113_13


241113_11


241113_15


今回 有明に集まったキッチンカー

この業者さんとの交渉なども

我々施設委員のお仕事

そこで、、、、

この大会でやってみたこと
その③

補助員の高校生に
キッチンカーの食事券配布

これは、昨年、

他競技で大きなイベントを開催されている

とある方から

「ナロさん、補助員の高校生は

冷めたお弁当よりキッチンカーの

ほうが喜ぶんじゃないですか」

確かに考えてみると

補助員は、お偉いさんと違って

お昼ごはんの時間がバラバラで

食べる時間が遅くなり

冷めきったお弁当を

食べなければなりません

それに、せっかくのイベント

試合も観られないので

せめて、キッチンカーを利用することで

少しは楽しめるのではないか

それと、お弁当が余って

廃棄するなんてこともなくなる

キッチンカーの業者も

ありがたいし・・・

それは、ナイスアイデア!

で、理事長とキッチンカー業者と

交渉して、実現しました

結果はどうだったのかな・・・

ちなみにキッチンカーで最も売れたのが

ケバブ屋さんのステーキ丼

だったそうです



全日本選手権大会の舞台ウラ②に続きます

すぐにアップします!


naro34 at 13:27
ヨネックス パフォーマンス イノベーション センター全日本ソフトテニス選手権大会の舞台ウラ②