2011年04月

2011年04月30日

フォト メッセージ 募集!

いよいよGW突入!

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

ソフトテニス界では、全国各地で大会が開催されています。

GW後半には、世界大会代表選考会も広島で開かれます。

被災された地区では、まだまだそのよう状況ではないでしょうが

少しずつ動きはじめているという情報も入り始めました。。。


私は、24日に地元の渋谷区の個人戦 
    
    29日はいつもお世話になっている港区の個人戦
        
    おかげさまで(というか、白石豊さんのメンタルトレーニングのおかげ)
   
    優勝させていただきました(成年以上の部ですが)

    で今日は、チームNARO 最も大切な試合東京都クラブ戦。

    ここ数年、残留と、降格を繰り返し、4部から8部まで落ちてしまっています 

    私は、よっしー、まっすんもメンバーのため、3人ぬけることはできず、
   
    1試合だけ出て(何とか勝って)、お店に戻りましたが

    先ほど連絡が入り、優勝して、昇格決定!久々です。 ほっとしました。。




さて、KIZUNA すでに 全国の方々に輪(和)を広げていただいています

そこで、ぜひ、参加された方、 フォトメッセージを送ってくれませんか?

KIZUNA タオルを広げて、写真を撮り、下記 メールアドレスに

送ってください。

      kizuna@sports-naro.com

サンプルとして、私が試合会場で、撮らせていただきました。

画像でメッセージ 4 30 その1

ナロの常連さん Uさん。
★皆様の笑顔待っています! 


画像でメッセージ 4 30 その2

東京 同士組  Kさん
★応援しています!頑張ってください!


画像でメッセージ その4 4 30

東京 東京かすたむ F夫妻のお子さん 1歳ウンか月)
★「頑張ってね」といったと思います。
写真撮るよといったら、タオルをサッ持ち上げました。びっくり!


画像でメッセージ その5 4 30

東京 明治学院大 NATS のお二人
★クラブのみんなでご協力させていただきました!

画像でメッセージ その6 4 30 

東京 うめっちゅ の若大将。 長野県出身 Oさん
★東北の皆さんと大会でお会いしたいです!!


で、トリを飾るのが

このひと
画像でメッセージ その8 4 30 おまみ
 
我らが ぉまみ
★ みなさん、メッセージ待っています。。

フォトメッセージ送付先

kizuna@sports-naro.com


では、

本日(17:00)までの

KIZUNA の輪
++++++++++++++++++++++++++
141人目 神奈川県 相模原役所ソフトテニス部のみなさま  14枚

142人目 宮城県仙台市青葉区 仙台MSTクラブのみなさま  24枚
(コメント:いつもお世話になっております。わがチームもすこしづつ活動を
      再開できるようになりました。しかしながらまだまだ生活すら
      ままならない地域の方々も多く、心が痛いというのが正直なところです。
      そのような方々のためにも、少しでもお力になれたらと思います。  
      よろしくお願いします。)

143人目 大阪市 都島区  M・K さん
(コメント:いろんな場所で出来ることをがんばりましょう!)

144人目 岩手県 九戸郡  M・S さん

大会編  港区春季大会 参加のみなさま(二度目)   25枚

++++++++++++++++++++++++++

みなさん ありがとう ございました。


本日まで
2439 

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

kizuna@sports-naro.com  まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************




支援タオル_イエロー


支援タオル_グリーン


支援タオル_ブルー









naro34 at 17:54|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年04月28日

軽い、軽い、サンダル。

♪ NAROネット♪ NAROネット♪ 夢のNAROネット♪ 代々木~~♪

このサンダル

いま愛用中です。

ナイキサンダル


履いたら

ナイキサンダル2

ちょっと、窮屈そうですね。

じつは

ナイキサンダル4

ボクのサンダルを

この彼。。。。久々登場。

まっすん。
(ブログ登場は久々ですが、いままで、身を隠していたのは
 この緊急時に「便所の100ワット」=無駄に明るい
 キャラクターには、自粛してもらっていました。。)

に履いてもらい、撮影しました。

ボクのサイズ 26.5cm で 彼は27.5cm
そのため、、少し窮屈なのですが

私は、軽くて、快適!!!です。

しかもしっかり履けて安心!




このサンダル

ナイキ ソーラーソフト スライド って言います。

詳しいことはこれで。
ナイキ サンダル 全色


ご購入ご希望の方は
こちらで

    ↓    ↓    ↓    ↓

http://www.sports-naro.com/spotgoods/nike_443962.htm

♪ NAROネット♪ NAROネット♪ 夢のNAROネット♪ 代々木~~♪

では

本日(11:00)までの
 KIZUNA の輪
 
+++++++++++++++++++++++++
135人目 千葉県 木更津市  S・I さん
(ナ)私のセンパイです。ありがとうございます。

136人目 広島県 三次市 J・T さん  23枚

137人目 東京都  ミズノの藍ちゃん  
(ナ) また追加です。出身県の茨城県で広めてくれています。

138人目 神奈川県 伊勢原区 山王中のみなさん
(コメント:3年生が買ったら、2年生もほしい!とのことで再注文させていただきます。
      頑張ろう日本!)

139人目 神奈川県 高津区 高津高校の皆様 
(ナ) K先生 ありがとうございます。いつもお世話になります

140人目  東京都 港区 港区ソフトテニス連盟 会長 H・Hさん
(ナ)いつもお世話になっています。


以上

++++++++++++++++++++++++++

みなさん ありがとう ございました。


本日まで2372 

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

kizuna@sports-naro.com  まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************



支援タオル_イエロー


支援タオル_グリーン


支援タオル_ブルー




naro34 at 23:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月27日

メッセージ 募集します。

KIZUNA タオル

毎日、何通ものFAXをいただいています。

とても大きな反響に驚いています。

当初、余裕をもって発注していたのですが

ついに、ライトイエローがご注文数が在庫数を超えてしまいました。

そのため、一部の方への発送が止まっています。

誠に申し訳ございません。

タオル業者にお願いをして、なんとか30日に 再々注文分が入荷します。

入荷後、すぐに発送しますので、今しばらくお待ちください。




先日、あの ブロガー 冬のアナタ さんから、KIZUNA タオルのことで
   
(冬のアナタさん ブログ http://whoyouknowanata.blog22.fc2.com/

ご提案をいただきました。

  > タオルを見れば見るほど、先日も申し上げた通り、
  >このメッセージは被災地の人 たちに届かなければ意味がない
  >との思いをあらためて強くしました。
  > 何とかこのタオルを現地に届けるしくみをご検討ください

そこで、考えました。

タオル被災者用
ライトピンク!

このタオルを、義援金と一緒に贈ることにしました。


そこでお願いがあります。

支援タオルに書いてあるメッセージ

タオル被災者用コメント

       (大丈夫。私はいつもあなたのそばにいます。)

これは、被災された方に向けたメッセージです。

ですから、この部分を、支援を受けられた方からのメッセージにしたいと

思っています

すでにいくつか候補があがっているのですが、よりぴったりなメッセージがあれば

採用させていただきます。

支援される側の方でなくても、どなたでもOKです。

感謝の気持ちや、復興に向けての決意、など なんでも結構です

ぜひ、お知恵を貸してください。


送付先

kizuna@sports-naro.com

GW明けに、決定して、ぉまみ デザイナーに デザインを起こしてもらい

第1回目の義援金寄付と一緒に届けたいと思います。



被災された方にとって、今はソフトテニスどころではないかも知れませんが

ごく近い将来、コートに復帰した後、大会などで

ライトイエロー・ライトブルー・ライトグリーン、そしてライトピンクの

KIZUNA タオルが会場で交流する風景があれば素敵なことですよね。




では

本日(11:00)までの
 KIZUNA の輪
 
+++++++++++++++++++++++++
122人目  東京 墨田区 ナガセケンコーのみなさま  20枚
(ナ)広島県で開催される世界大会代表選考会で広めてくださるそうです。

123人目  東京 大田区 高畑ジュニア Y・C さん 10枚

124人目  広島県三次市 八次テニススポ少     13枚

125人目  東京都 世田谷区 千歳ソフトテニスクラブ  F・Kさん

126人目  岐阜県 下呂市  益田テニスクラブ T・Sさん
(ナ)Tさん。いつもお世話になっています。ありがとうございます。

127人目  岩手県 八幡平市  H・Hさん 35枚
(ナ)この支援タオル。被災された県からのご注文が多いです。
   身近に被災された方に接していらっしゃるからでしょうか。

128人目  東京都 大田区 志茂田中  O先生   40枚
(ナ)GW期間に開催する大会で広めていただけるそうです。

129人目  長野県 上伊那郡 信州桔梗園  K・Sさん
(コメント:福島応援しています!がんばれ福島パワー!)
(ナ)Kさんご無沙汰しています。信州桔梗園のりんご、なし、アスパラいつも
   おいしくいただいています。
   信州桔梗園 HP http://www.nekonet.ne.jp/kikyo/

130人目  広島県 広島市 原スポ少のみなさん  K・S さん 25枚

131人目  岐阜県 岐阜市 東海大学 F・Mさん 
(コメント:いち早く復興することを願っております。部員一同)

132人目  青森県 八戸市  S・Kさん

133人目  千葉県 香取郡  K・Kさん

134人目  新潟県 新潟市  S・Mさん
(コメント:ボランティアのみなさまありがとうございます)
(ナ)ご近所の方々にお手伝いいただいて助かっています)

以上

++++++++++++++++++++++++++

みなさん ありがとう ございました。


本日まで2323 

そこの 兄さん 兄さん 買ってって!




*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

kizuna@sports-naro.com  まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************



支援タオル_イエロー


支援タオル_グリーン


支援タオル_ブルー


naro34 at 15:53|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年04月26日

レッスングッズ紹介。 ネットマーカー編

私が高校生のころ、

都立校だった我校は、定時制も併設されていたので

5時半完全下校でした。

ですから、平日の放課後の練習時間は3時半から5時まで たった1時間半だけで、

それもコート1面(コンクリートコート)

で部員は男女合わせて60人、まさに 「芋を洗う」ごとき状況でした。

となると、おのずと練習もパターン化して

毎日(月~金)は

乱打(1人3分1回打つだけで、練習の3分の1 使ってしまう)
 ↓
後衛一本打ち(ベースラインを走って)
 ↓
前衛基本ボレー・スマッシュ
 ↓
サーブレシーブ(これも10分以上待たなければならない)
 
毎日この繰り返しでした。
(僕は 「定食メニュー」 とよんでいました。)

土曜日はこれに、フォーメーション(試合形式)が入り

しっかりゲームをするのは、春・夏休みなど1日練習できる時だけ



ソフトテニスの練習パターンは

今でこそ、工夫を凝らしたものが増えてきましたが

以前は、どこも「定食メニュー」が多かったのではないでしょうか。



僕は大学1年からコーチをはじめました。

とは言っても、まったく戦績の無いド下手コーチだったので

こんな私でも、効率よく、わかりやすく 指導できないかを

ずっと考えていました。


その想いは、ずっといままで続いています。

そこで考えたのが、私のレッスングッズ。

今回から、何回 分けて そのグッズを紹介していきます。

先ずは、商品化 第一号 

ネットマーカー!

ネットマーカーナロ


これが出来る前は(知らない人は今でも)

「ここにボールを出せ」とか、「前衛のポジション練習で、ここに立つ」

など、ネット上の目印は タオル でした。

でも、風の日は飛んでしまったりして、ちょっと厄介でした。

そこで、私は このネットマーカーを考えました。


ネットマーカーの使い方はいろいろあります

カラーをブルー・レッド・グリーン・レッドと分けたので


後衛には

黄色にシュートボール打って、青のマーカーにロブ とか

前衛には

基本ポジションは赤で、ポーチは青までしっかり走る 

など、目印として さまざまな応用も考えられます。


おかげさまで、私のレッスングッズでも

トップクラスの販売量です。(ダンロップさんでも販売しています。)



ネットマーカーナロ4

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/org/net_mark.htm




では
 KIZUNA  タオル

前回から 本日まで、ご参加いただいた方々 

+++++++++++++++++++++++++
114人目  東京  I・N さん  15枚
(ナ) この方もリピーターさんです。「OB会で皆さんに買ってもらうつもりです」とのこと

115人目 関東学生ソフトテニス連盟 大城 理事長  150枚 
(コメント:5月にある、関東リーグで、みんなに協力してもらいます。
      今後も私たちにできることがあれば小さなことでも支援
      していく所存ですのでなにかお手伝いできることがありましたらご連絡下さい。
      何卒、宜しくお願い致します。)
(ナ) いつも関東学生インドアでの交流会でお世話になっている連盟さんです。
    ありがとうございます。
     
116人目 福岡県 福岡市  T・S さん

117人目 東京 渋谷区 フレンズのみなさん  11枚 
(ナ)私が指導しているママさんチームです。身内の方からの協力は
   嬉しいですね。

118人目 東京 多摩ソフトテニスジュニア H・Tさん 

119人目 福島県 いわき市 S・M さん
(コメント:先日は大変お世話になりました。本日もご紹介いただいた東京の清明学園さんで
     練習をさせていただきました。子供たちも大変喜んでおりました。 ありがとうございます
(ナ)いわき市は、まだ外で活動が出来ないようですね。がんばってください。

120人目  東京 あきる野市 S・B さん

121人目  神奈川県 茅ヶ崎市  M・Tさん  14枚
(ナ)M・Tさんも、茅ヶ崎市で広めていただいています。感謝です。

お店で直接ご購入いただいた方々

青木さん
江澤さん 
桜井さん
大島さん
(一部の方のコメント:日本中大変な時ですが、みんなの力で乗り越えましょう。 OT&HS)

それと、昨日、ナロの地元 渋谷区の区民大会がありました
選手の方々    23枚

以上

++++++++++++++++++++++++++

みなさん ありがとう ございました。


本日まで

KIZUNA の輪  2154 枚!

発売からわずか20日間!!

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル




naro34 at 00:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月23日

そういえば、


そういえば、このブログ枠は「ショップの情報をぜひ提供してください」っていう

 掲載ショップの最新スタッフブログ  でした。

たとえれば、

ラジオ番組の中での

ジャパネットたかたの高田社長的
(「このテレビ、2台で99,800円しかもブルーレイお付けします!!」)

または

テレビのワイドショーでの

おいしい青汁三昧!的

みたいなショップの宣伝を書き綴るために、ソフオンの ヴォス が用意してくれたスペースでした。

ここのところ、KIZUNA タオル や 私のプライベートの様子を書き綴っていましたが

よく考えてみると、お店の宣伝を忘れていました。


で、今日はちょっと コマーシャル。

♪♪ NARO ネット。NAROネット。夢のNAROネットヨヨギ~。♪♪ 

(ジャパネットの高田社長の口調でいきます!)

きょうはすごいですよ!

みなさん、「ミズノ」といえば、どんな競技が浮かびます?

野球? バレーボール?

いやいや やっぱり ソフトテニスですよね。


だったら、「ミズノ」で浮かぶ アスリートは?

イチロー?松井?ハンマー投げの室伏?

いやいや、ミズノのアスリートといえば、ソフトテニスの貴公子 小林幸司 さんですよね


小林選手3


小林幸司の本



では、ミズノのソフトテニスといえば

Xyst? ランバード? 確かに 大事なアイテムですが・・・


ミズノと言えば

ミズノ ジャパン 応援グッズ タイトル


ソフトテニス  ナショナルチーム サポートメーカー!

そう!

ミズノさんは、我ら日本の代表 ナショナルチームに

ラケット、ウエア、シューズなどグッズの提供だけではなく

さまざまな方法で、サポートしてきたんですよ。

知ってますよね?


この応援商品もその活動のひとつです。

日の丸JAPANのロゴをつけたグッズを、みなさんソフトテニスプレーヤーが

身に付けることで、ナショナルチームの活躍を皆で応援しようという主旨で

作られているんです。!


おかげさまで

毎回、たくさんのご注文をいただいています!

でも

この商品は限定数しか作らないので、毎回品切れ続出してしまうんです。

今回 ナロでは、思い切った 数を 確保しましたよ~!


では、紹介していきましょう。

限定グッズの 1番打者 的 存在。

限定キャップ! 

JAPAN キャップは 他のメーカーでも販売していますが
MIZUNOさんは 本家本元。(サポートメーカーですからね)

ミズノ ジャパン 応援グッズ キャップA

ちょっと みなさん みてください!

JAPANの文字が ゴールドとシルバーですよ。。

私もこの業界長いですけど

みたことないですね。 かっこよくないですか。。

ペアでこのキャップかぶっていたら、相当強そうですよね。



ミズノ ジャパン 応援グッズ Tシャツ キャップB

こんなのもでます。

私のチームは 1年生はブルー 2年はブラック×イエロー で揃えよう。

なんてことになればチームが一体になれますよー!


ミズノ ジャパン 応援グッズ キャップ ジュニア


これは、ジュニア用。

嬉しい心遣いですね。ミズノさん!

限定でジュニアキャップは、初めてす。


つぎは



限定グッズの4番バッター、限定Tシャツ!!


ミズノ ジャパン 応援グッズ TシャツA


胸に 日の丸JAPAN が輝いていますね。 

背中に また、いいことばが書いてある! それに「瞬(またたき)」が 効いています。


ミズノ ジャパン 応援グッズ TシャツB


 おしゃれに JAPAN がどーん と。

 これを着て、韓国の世界大会で観戦できたら、素敵ですよね。

 
どうですか。限定グッズ このTシャツ! キャップをかぶって、Tシャツを着て

プレーしたらあなたも 気分は

ナショナルチーム!

プレーが見違えるかも知れませんよー!


ではお値段です。


普通、限定グッズって、希少価値があるから、お安くならないですよね。


メーカー希望小売価格が普通ですが


ナロはそんなことありません。

キャップ、Tシャツ すべて NARO 価格!

しかも、金利、手数料無料!(って、分割販売してなかった!)

今すぐ、予約受け付けます!
03-3320-0404

お届けは5月末日です。(くわしい価格はHP(準備中)をご覧下さい)

   ↓   ↓   ↓

スポーツナロ HP
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm


数に限りがありますよ~。27日発売のソフトテニスマガジンの広告に

掲載しましたから、その前に予約していただいたほうがいいかも

しれません。

お電話 お待ちしています!

♪♪ NARO ネット。NAROネット。夢のNAROネットヨヨギ~。♪♪ 



では
 KIZUNA  タオル

昨日、ご参加いただいた方々 

+++++++++++++++++++++++++
109人目  東京  清明学園のご父兄のみなさん  12枚

110人目  東京  ミズノスポーツ
       チームソフマガの あいちゃん       27枚
(コメント:笑顔!!東北!!みんなつながってマス!!

111人目  東京  東京都ソフトテニス連盟 さま  100枚
(ナ)白子に会場変更になった、東日本選手権で東京の役員に配布してくれるそうです。
   ありがとうございます!!

112人目  秋田県大仙市 大仙市立仙北中  Y・Mさん
(コメント:4月14日にナロさん来秋の折、仙北ふれあい体育館でご指導いただきました
      微力ですが、主旨に賛同し、タオルを購入したいと思います。よろしくお願いします)

113人目  埼玉県 久喜市 鷲宮コスモスのみなさま  11枚

++++++++++++++++++++++++++

みなさん ありがとう ございました。


本日まで

KIZUNA の輪  1926 枚

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル




naro34 at 11:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月21日

大阪のおばちゃん? 


おまみ まくた 画像


おなじみ ぉまみ ちゃん と グローブライド 元気印 幕ちゃん

そう、二人の手にあるのが

東北地方太平洋沖地震 被災者復興支援タオル

     ===KIZUNA=====


このタオルを

デザインをしたおまみちゃんとタオルがご
対面!!

(ぉ)思った以上にしっかりしていますね!

(ナ)このタオルが全国の大会でみんなが使っていたら、うれしいよね。。。

(ぉ)うれしいです。最高です!

と 突然、ぉまみちゃんは ニコニコして

手に持っていた しわくちゃのビニール袋から何かをとりだして

これどうぞ!って、店内の人たちに配りはじめました。

幕ちゃん。私のぺアの山本さん。まっすん。

それに、お店でガット張りを待っていた男子高校生にも。

それがこれだ!

きなこモチ2

「き・な・こ・も・ち」 って書いてあります。

で、包み紙には 
 

きなこモチ

ソフオン

ソフトテニス・オンラインTOP

ロゴがはいっている!

きくと

ぉまみちゃんが、誰かの結婚式のなんたらかんたらで

ドサクサにまぎれてつくったとか。。。。。よくわかんないけど

とにかく

限定15個の 貴重な きなこもち には間違いない。 

私は

この、周りの人に 何かを配る姿をみて、

まるで

アメ ちゃんを いつも持って歩いていて、何かあると

「はい食べや!おいしいでぇ!」 と 

やさしい おせっかいをやく

大阪のおばちゃん!

そっくりだ!


そういえば、先週末 京都に行ってきたという

情報もあったし。 やっぱり ぉまみ ちゃんは

誕生日を迎えて、だんだん 大阪のおばちゃん 化? 

ゴメン・ゴメン!失礼しました。


でも、この きなこモチを 配り終えると

満足そうに

「私は、これから 美容院に いかなあきまねんねん」

(大阪弁だったかはちょっと盛っていますが)

と そそくさ お店を出て行く後姿は

やっぱり・・・・・。


あ、そうだ

昨日、この人 

西田


左の人は、明治大学出身でインカレ2位の経験をもつ

西田さんが来店!

それも手土産もって。さすが、大人!(マドレーヌ おいしかったです)

「近くに来たんで、、、久しぶりに寄ってみました」

嬉しいですね。トップ選手なのに気さく、いじくられキャラ。

右のイケメンは 東大の体育会の常連さん。

今年の関東リーグは頑張ってくださいね。

 

では KIZUNA タオル

昨日から本日にかけて、ご協力いただいた方

+++++++++++++++++++++++++
神奈川県  茅ヶ崎市  M・Tさん  30枚
(コメント:24日に大会があります。皆さんに広めてきます!)

東京都  昭島市  昭和中学校  M 先生
(コメント:23日の大会で皆さんにお知らせします。サンプルとして購入します)

東京都 ダンロップスポーツさん    150枚
(コメント:GWに山中湖で大規模な大会を後援します。大会ブースで販売します)

東京都 文京区   ミドウクラブ   M・H さん  10枚

岐阜県 多治見市  陶都中学校 男子ソフトテニス部  H・Kさん    

富山県 下新川郡  K/Yさん
(コメント:いつもお世話になっています。少しずつでも、力を出し合って行きたいです)

東京都  東久留米市  グローブライド  幕田 万美 (福島県出身)さん
(コメント:東北の皆さん今度一緒にテニスしましょう。頑張ろう東北!!)

埼玉県  川口市  埼玉のトレーナーさん 
(コメント:少しでも福島のためになれば!ラケット、シューズも連絡いただければ、
      すこしは協力できます。

++++++++++++++++++++++++++
みなさん ありがとう ございました。



本日まで

KIZUNA の輪  1,755 枚

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル



naro34 at 21:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

先ず一歩。うれしい電話

私の手元に

3月27日の消印のハガキがとどきました。

差出人は

今回の地震で壊滅的な被害を受けた
岩手県 大船渡市 の U さん から です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもお世話になっております
この度の津波でまだ固定電話がつながりません。
幸い自宅は大丈夫でしたが、会社、車が流され
車の中にはラケット、シューズ、ウォームアップの上下が
積んであり、今悔しい気持ちでいっぱいです。
 この先どうなるかわかりませんが、又、笑って楽しく
暮らせる日が来ることを信じて、生きていきます。

当分 買い物は出来ないと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このハガキを受けて私の返信

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この度は東北地方太平洋沖地震による
被害を受けられたことを謹んでお見舞い
申し上げます。

まずは、生命がご無事でなによりでした。
ただ、会社やお車のことをうかがって
とても心が痛みます。

こちら(東京)では震災に見舞われたソフトテニス愛好者の
方に何かお役に立てないかとみんなで話し合っています

もしご迷惑でなければ、被災されて、ラケット・ウエアを
無くされた方々にすこしでも寄贈させていただけないで
しょうか。
いまの状況は、ソフトテニスどころではないと
想像します。
今すぐにとは申しません。

お時間のあるときにお電話ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このハガキを出した3日後

ご本人から お電話をいただきました

そのときの会話の内容

(ナ)わたしのもとにラケットやシューズウエアなどおくりたいけど
   どうしたらいいのか相談される
   もしよければUさんが窓口になって大船渡でソフトテニスを再開するときに必要なものを
   おしえてください

といったところ

(Uさん)この津波で大船渡のテニスコートすべてなくなりました。
  唯一残った中学校は避難所になっていてソフトテニスどころで
  ないんです

(ナ)・・・・・・
  では、いますぐでなくてもそんなときがきたら
  ぜひお声をかけてください。


と電話をきりました。

すこし諦めていたところ



今日、電話がありました。

この間、お話させていただいた声とはまるっきり
ちがう明るい声で

(Uさん)さっき大船渡中学校の顧問の先生と話しをしました

     先生はナロさんには講習会で会ったことがあるそうですよ

     明日から学校がはじまるそうです

     「まだテニスコートは使えませんが少しづつ活動していきたいと思っています

     (私の提案に)おコトバにあまえてお願いするかもしれません」

     とおっしゃっていました。
 
     その折には、ナロさんに手紙書きます(まだFAX使えないので)

(ナ)  よろしくお願いします。待ってます!




やりました!

先ず 一歩 踏み出しかけたようです。

嬉しいです。


何かお役にたてるといいのですが・・・・

その折には、皆さんよろしくお願いします!



話が変わります。



実は、先ほどまで、横浜の関内で

某 O・M監督を囲んで、数名の関係者(とは言っても、強豪校の元監督ほか

豪華なメンバーでした。

そこで、急きょあるイベントを開催することを決定しました。

「災害復興チャリティ 講習会」の開催を

日時は 5月15日(日)
会場   東京都  昭和中学校
講師   大野美紗子(ナガセケンコー監督)
      ナロさん
      その他(トップ選手に声をかけてみます)

参加資格  1:東京側は主催者推薦または、参加したい社会人
        2:被災された県の中学校および高校生

希望される方は
下記アドレスに、お名前 年齢 チーム名 ご連絡先お電話番号 を
お書きください。(定員に達した場合はご連絡します)


アドレス
minaro@sports-naro.com

(東北から参加ご希望の方)

1:前日にいらっしゃる場合、14日の午後から練習が可能です。
(当日は、ナガセケンコーの選手の練習を見学できます)

2:交通、前日のご宿泊は各自 予約願います(その折にはお電話ください)


では KIZUNA タオル

昨日から本日にかけて、ご協力いただいた方

+++++++++++++++++++++++++

東京都 世田谷区  日本女子体育大学のみなさん コーチ I・K さん 26枚

東京都 世田谷区  桜町スポーツクラブ  A・Hコーチ 24枚
(コメント:いつもお世話になります。復興までには長い時間がかかると思いますが
      支援を続けてていければと思います
(ナ)私の息子が一時お世話になったクラブです。ありがとうございます。数年前
   福島県の原町で、交流イベントも行ったクラブです)

青森県  三戸郡 五戸町ソフトテニス協会  T・H さん  75枚

神奈川県 横浜市 M・Yさん   

東京都 北区  北区ソフトテニス連盟 様    60枚

++++++++++++++++++++++++++

本日まで

KIZUNA の輪  1,533 枚

タオルの注文

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル



naro34 at 00:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月19日

復興するはず。先輩たちが教えてくれたこと。


軟式庭球_表紙5



昭和25年5月15日発行の「軟式庭球」誌です。

表 孟宏 先生(元神戸松蔭女子学院大学の名監督で、
日本ソフトテニス連盟 副会長 でもいらっしいます)
から、いただきました。

昭和25年といえば、戦争が終わってからまだ数年。

日本中が、戦後から復興中にすでに、このような雑誌があったとは

驚きです。

それと、読むと、現在の我々が課題としている同じ内容がかかれていて

さらに驚き!

例えば

  「軟庭人に望む」というコラムでは
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

(抜粋)

シングルスの採用。軟式庭球ではことしから正式にシングルスを採用するというが・・・・
   (中略)
ダブルスならまだいいが、シングルスで、変化のない打ち合いをやったってさっぱり面白もないし、いたずらにプレーヤーが疲れるだけのものでは
ないか・・・・
   (中略)
3セットマッチをやるようにすすめているとの話だった・・・・・

しかし、3セットマッチは確かに疑問がかかる。これは軟庭にとって
致命的な問題であろう。全国あるいは、各ブロックから多数の選手を
集めて1日で結末をつけなければならない制約があって・・・
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

もうひとつ

入場料をとった話

終戦後は入場料を取らない競技がだいぶある。陸上競技なんかも取れる入場料を取らないで人を入れることを考えている。
 軟式庭球なんかも取らない方の組だが、決してとれないのではなく
とらないのだ。
 現に国体の時なんか、高い入場料でも相当の人をひきつけているのだから、とれるものはとって、有効な事業のために使ったらいいと思う。
軟式庭球で入場料をとったのは僕が始めてだろう。・・・・・・
  (中略)
野球がとっているのだから軟庭だって、入場料をとっていい、そういう習慣をつけておいたほうがいいんじゃないかと云うのだ。・・・
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

いかがでしょうか。

このコラムはなんと60年前、その上、終戦後 すぐにかかれていたことに
驚きです。。

この雑誌の裏表紙


昭和護謨裏表紙

アカエムボールの広告です。


長瀬の軟式庭球ボール

現 ケンコー ボールもありました。

下段は フタバヤラケット 

 私が中学生時代 

      カワサキラケットとならんで2大メーカーのひとつ
      ヨネックス(ヨネヤマラケットは新参者扱いでした)

ミズノ広告

ミズノ さんもかなり古くからラケットを作っていたようです
(MIZUNO だから ミヅノ なんでしょうね)



日本が敗戦して、街は、まだ瓦礫の山で、生きることに必死だったころ
私たちの先輩は、何もないところから
コートを整備し、ラケット、ボール工場を立て直し
仲間を集め、軟式庭球を楽しんでいた。
人は、衣・食・住 足りた後で
音楽やスポーツを楽しむことが出来るのだ
とおもっていましたが、

やはり人間は、つらい時ほど
目標や希望の証がほしいのでしょうね。
軟式庭球をしていた先輩たちにとっては
ボールを打つことが生きる証だったのかも知れませんね。

この震災でソフトテニスどころではないかも
知れません。被災された方には

でも、生きてさえいれば、

青空の下で

「パコーン! パコーン!」と ボールが打てる日が

そんなに遠くない日に訪れるはずです。

復興します。ぜったい。

私たちの先輩たちが出来たのですから。



では、今日の  KIZUNA タオル 販売状況

昨日から本日にかけて、ご協力いただいた方

+++++++++++++++++++++++++
愛知県 稲沢市 K・S さん

神奈川県 川崎市 南大師ジュニア  H・Yさん
(ナ)リピーターさんです。ありがとうございます

愛知県 犬山市 犬山南部中学校 T・S 先生
(ナ)この方も追加です。広めていただきありがとうございます

群馬県 伊勢崎市  ラケットショップタジマヤさん  100枚
(ナ)ソフトテニスショップ専門店 グループ ソフテニ会のメンバー店
   群馬NO1 ショップです。
    http://st-on.jp/shop/tajimaya.html

群馬県  白鷗高校のみなさま  30枚

東京都  江戸川区 谷河内倶楽部のみなさま  12枚
(送料・手数料を節約のため、お店にうかがいます。)

神奈川県 伊勢原市 山王中 I・H 先生  22枚
(コメント:すばらしい趣旨に賛同させていただきます)

岐阜県 本巣市  N・M さん 15枚

東京都  世田谷区  砧南中  M・Tさん 
(ナ) リピートのご注文です。ありがとうございます!

東京都  町田市   あの チヨコさん 
(ナ)ご無沙汰しています。ありがとうございます。

++++++++++++++++++++++++++

本日まで

KIZUNA の輪  1,345 枚

タオルの注文

 1   3  45
いいさ 喜んで!

(連日つまらないオヤジ語呂合わせでスミマセン)

 

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル





naro34 at 21:37|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2011年04月18日

続々!


支援タオルのご注文が

日に日に増えています。すでに

初回発注分が完売しました。

先週、2回目(900枚)追加していますが

これがなくなるのも時間の問題かもしれません。

追加の分の納期を早めてもらう為連絡したところ

タオル業者さんが、こんなに早くさばけてしまうことに驚いていました。

「ソフトテニスの方々のネットワークとチームワークはすごいですね!」と。





では、今日の  KIZUNA タオル 販売状況

昨日から本日にかけて、ご協力いただいた方

+++++++++++++++++++++++++
岡山県 赤磐市   A・Kさん  

東京都 町田市  小山田ジュニアの皆様 

福島県 郡山市  T・C さん

東京都 稲城市  稲城ジュニア H・Tさん 17枚
(コメント:大変ご苦労さまです。少しでもお役に立てればと思います。
      よろしくお願いします)
(ナ)Hさん いつもお世話になります。奥様からもご注文いただいて
  います。

岐阜県 本巣市  O・T さん

富山県 滑川氏  早月中学校  S・K さま  26枚
(コメント:少ないですがご協力させていただきます)

秋田県 大仙市 秋田県ソフトテニス連盟  15枚
(ナ) 先週末の講習会では大変お世話になりました。
    早々のご注文ありがとうございます。

神奈川県   鶴嶺高校  K先生  40枚

広島県 安佐北区   土曜クラブ  N・K さん   10枚

福島県 須賀川市 K・K さん   

愛知県 春日井市 N・K さん
(コメント:名古屋のクラブに支援の輪が広がるよう、声かけをしておきます)

神奈川県 横浜市 横浜PSC  O・T さん 16枚
++++++++++++++++++++++++++

本日まで

KIZUNA の輪  1155枚!

いいよ!GO!GO!

つまらない語呂合わせで、失礼しました。 

*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル





naro34 at 23:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

秋田県講習会二日目

先ほど、秋田県の講習会から戻ってきました

今日は、秋田市内の八橋(やばせ)コートでの講習会

県内の小学生と一部中学生に各クラブの指導者

総勢120名の講習会でした

このうち、8割の方が、私の講習会を受けたことのある

リピーターでした。



正直言うと、初めてうかがうところで講習会は

何をやっても、新鮮に受け止めてくれるので

とてもやりやすいのですが、

何度も行っている所は、新ネタを持っていかないと

納得してもらえない気がして、とても緊張します。

今回は、「打点とゼロポジション」にこだわり

私なりに考え抜いた、理論と練習法をレッスンしました。


秋田二日目2


秋田二日目1


フォアハンドストローク

バックハンドストローク

スマッシュ

サービス

全て、ある共通する形で行う

ちょっと変わったレッスンです。

閉会式のとき「今日うまくなった人、手を挙げて!」

と質問すると

ほぼ全員が手を挙げてくれました。。。

よかった。

最後に、全員でパチリ
秋田二日目4


真ん中の大きい大人が

私(左)と、前回のブログで紹介しました。Y氏

今回アシスタントとして、黒子に徹してくださいました。感謝です。



では、今日の  KIZUNA タオル 販売状況

昨日から本日にかけて、ご協力いただいた方

+++++++++++++++++++++++++

山口県 防府市   T・Hさん   

広島県 安芸郡 呉キッズ T・Cさん

石川県 金沢市  U・W さん

北海道 北見市  Y・N  さん
(コメント:8月出張時によらせてもらいました。少しでもお役に立てれば。)

千葉県 佐倉市 白井中 Y・Tさん  11枚
(コメント:よろしくお願いします)

秋田県横手市 大曲Jr ソフトテニスクラブ T・Mさん
(コメント:4月16・17日の練習ありがとうございました。 大曲の地より
      応援しています)

東京都 東京学芸大学ソフトテニス部 OB会 I・Nさん  13枚

++++++++++++++++++++++++++

本日まで

KIZUNA の輪  1019枚! 

おかげさまで
早くも
1000枚突破。


*************************

大会主催される方、運営される方へ

KIZUNA タオルの販売にご協力いただけないでしょうか

(流れ)

①大会前に大会日程・規模をお知らせいただく(メール)

      ↓

②こちらからタオルを送付

      ↓

③大会当日、販売していただく

      ↓
④大会終了後、残ったタオルを返却(送料 着払い)

      ↓   
⑤当店で売れた枚数を数え、金額を計算の後
 払込用紙を送付

      ↓
⑥お振込み

このシステムにご協力いただける大会関係者の方
ぜひ、ご一報願います。

minaro@sports-naro.com   まで。。


その他の方
申込み用紙・要項は  スポーツナロ HP

↓  ↓  ↓  ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Sf2.htm

当初、FAXのみの受付でしたが、電話でもOKです
 
TEL 3320・0404
**************************

災害支援タオル






naro34 at 00:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)