2011年11月
2011年11月30日
晩秋の神宮外苑&代々木公園
朝のウォーキング&ジョギングのルートに
神宮のイチョウ並木を中心に回ります。

まだ、半分ぐらいの色づき方です。。


B級グルメブームに便乗しての出店が
ここから、歩くこと20分で、代々木公園到着


なぜか1本だけ、鮮やかに色づいていました。。。
そうそう、先週の土曜日の早朝、神宮外苑の絵画館前で。。。。。。
こんなイベントが開催されていました



世界各国のクラシックカーが並んでいたのですが
それより、私の少年時代から社会人になったころまでの
日本車が懐かしくて。。思わずパチリです
(若い人はお父さんに見せてあげてください。。きっと「なつかしい~~!」と言うはずです)

いすゞ 117クーペ

スバル360

カリーナ2000GT

トヨタ マークⅡグランデ

トヨタ 2000GT

日産スカイライン 2000GT(ケンメリ

トヨタ セリカ??

日産 ブルーバード

トヨタ セリカ XX(ダブルエックス)






激レア Tシャツ
ナロスタッフのS君(とはいっても30代)
彼は、高校の後輩で
私が未熟だった大学生コーチ時代の教え子です。
当店での通販の業務の責任者です。
いや、彼の紹介ではありませんでした。。
彼が来ている Tシャツ
この間の世界大会の会場で
ヨネックスさんから「ナロさん、このTシャツ作りました
もしよろしければ、着てください」といただいたモノです。
会場だけでの販売だったので
まさに幻の「激レア」Tシャツです。。。。。
5枚ほどいただいたので、どのように使おうかと
思案していたところ
こんなポスターが届きました。
ポスターには
松口選手
韓国の女王
キム、キョンレン
中華台北のエース
ヤン 選手
アジア大会
シングルス 金メダリスト
チャオ・ライ 選手
ヨネックスの鹿島選手
井口選手
など、ヨネックススタッフ&契約トップ選手がズラリ!
YONEX SOFTTENNIS WORLD CHALLENGE FAIR
定価15,000円 以上のラケットご購入の方に抽選で
このTシャツ 400名
それと、
ヨネックススタッフおよびトップ選手に
よる講習会 受講する権利
10チーム
なんて
ヨネックスならではの
ユニークなプレゼント。
応募期間は
12月1日から
1月31日までですから
お年玉で、ヨネックスラケットを当店で!
(ベタな終わり方でした)
YONEX ラケット
↓ ↓ ↓
http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/menu/racket/menu_racket_y.htm
特に、このはがきが届いた方は、ぜひ!!
2011年11月26日
クリスマスプレゼント
ご案内です
「そうそう招待インドア イン 福島」
福島県は、横に広く広がっていて
太平洋に面している「浜通り」
阿武隈高地と奥羽山脈にはさまれた「中通り」
奥羽山脈と越後山脈にはさまれた日本海側の「会津」の3地域に分けられます。
「そうそう」とは、「相双」と書きます。
相双地区は その浜通り側にあり
いわき市を除く北部地域のエリアで、
相馬市、南相馬市、広野町、楢葉町、富岡町、
川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村のことです。
お気づきの方がいらっしゃると思いますが
あの原発の被害を受けて、一部は、避難を余議なくされている地域です。
私は相双地区のソフトテニス関係者とは、10年前に、原町に指導者講習会で
伺って以来、毎年、数回足を運んでいた、地域です。。
(3年前の富岡体育館での講習会)
相双地区の方々はソフトテニス指導にとても熱心で、特にジュニアの指導者は
とてもレベルが高く、多くのトップ選手を生み出しています。。
3年前に 相双地区で開催した「そうそう招待インドア」
南相馬市原町の体育館は超満員
中堀選手、高川選手、篠原選手、小林選手はじめ、トップ選手の
プレーを食い入るように見つめていた、小中高生のあの「瞳」を
今でも忘れることができません。
でも、あの人たちは、各地に散らばってしまっています。。
あの「瞳」がもう一度見たい。
あの「笑顔」がまた見たい。
そんな思いを胸に
このイベントを実現させるため東奔西走されたのが
福島県連盟のY氏
私を、全国で講習会をするきっかけをつくってくださった方でもあります。
ご本人も、今は原町を離れ、長野県にいらっしゃいます。

大会の前日(23日)は
各地に散らばっている、相双地区と地元の子供たちを対象に
午前中は浅川陽介(元日本チャンピオン)による講習会
午後は私のプロデュースによる、翌日出場するトップ選手と子供たちの交流会を
開催します。。
3月11日以来 大変な思いをしている子供たちが喜んでくれるような
クリスマスプレゼントにしたいと思います。。
観戦ご希望の方
詳しくはこちらをご覧ください。
http://sports-naro.com/Img/Banner/kizuna_fukushima.pdf
2011年11月24日
稲城バザー
http://blog.livedoor.jp/naro34/archives/5404725.html
名称が「稲城バザー」というイベントでした。
このイベントを考案、主催されている
関東屈指のジュニアチーム
「稲城ジュニア」の花園監督(ご主人)から、バザーの画像が送られてきました。

提供者から続々と荷物が届きます。

稲城ジュニアのお母様たちによる
仕分け作業です


ウエア、キャップ、ラケット、バッグ、タオル
など800点近く集まりました

ウエアなどは、ビニール袋に入れ替え
また、つりさげるなどして
買いやすく、見やすく工夫されています。
さすが、買い物のプロ、お母さんたちです。

パソコンで商品のデータを作る
花園安紀コーチ。
3人の娘さんのお母さん。
そして、指導者として
東日本屈指の強豪 稲城ジュニア
(うちの息子も2年間、お世話になりました)
先日の東京都中学 新人団体優勝の
稲城三中
ご主人と二人三脚で指導されています。。
ご自身も、試合に出られていて
ママさん、成年の部、総ナメする実力者
今年も東日本選手権の成年の部 優勝でした
(しかし、公立高校、国立大ご出身で、
学生時代、華々しい戦績があるわけではないのです)
さあ「稲城バザー」のスタート!

一番人気は、ラケットバッグ

熱気(殺気?)がみなぎっています。


値札の集計作業。
開始2時間ほどで、ほぼ完売!!!
そうそう
肝心の大会成績
東京都小学生クラブ対抗戦
一部
1位 稲城ジュニア
2位 になかクラブ
3位 砧南ジュニア
4位 日の出ジュニア
二部
1位 砧南ジュニア
2位 藤の台ジュニア
3位 世田谷ジュニア
3位 土筆ジュニア
(二部は3位決定戦なし)

花園コーチ(ご主人)からいただいたコメントです
おかげさまで、稲城ジュニアが4連覇を達成することができました。
今回のAチームは、経験1年が1名、低学年が3名、
Bチームレベルの戦力だと分析していたのですが、
ちびっこ選手たちの強靱な精神力によって、
充俊くん(うちの息子です)の代から続いている伝統の灯を絶やすことなく、
今後につなげることができました。
稲城ジュニアのすばらしい家庭の子どもたちだからこそ、
成し遂げられた結果だと思っています。
そして、その保護者の皆さんが全員一致で協力してくれたバザーも大盛況でした。
午後早々に全品完売しました。
お店を営まれている皆呂さんにしてみれば、
営業妨害とも言える行為かもしれませんが、
今回も快くご協力いただきましてありがとうございました。
花園ご夫妻のご長女(18歳)から始められたこのクラブ
次女(高一)・三女(中二)が卒業した後も、献身的に
面倒をみられているお二人の姿勢には、心から頭が下がります。。
やっぱり
「一流の選手は、一流の親から育つ」理論は間違いないです。。。
2011年11月23日
ジュニア関係者の方へ
今日はいいお天気でした。。。
コートの隣でなんやら人だかりが・・・・

今日は、東京都小学生ソフトテニスクラブ対抗戦

小学生の大会会場で、バザーを行っているのです。
小学生は、毎年成長するので、小さくなったウエアや、シューズなどを
事前に、幹事のクラブ(稲城ジュニアさん)に送り、その商品に超破格で値段を付け
(この値付けが大変な作業だそうですが、幹事のクラブのお母様方が頑張ってくださっているようです)
必要な人にまた使ってもらうという、とても合理的なバザーを行っています。。
その売上の半額を、寄贈した人に返金、残りは、今回は震災の義援金と
その他の運営資金になります
ゴミや不用品にならず、買う人も、提供する人にもありがたいですよね。。
この、「ジュニアバザー」
全国のジュニア関係者の方、ぜひご一考を。

2011年11月22日
ヨネ・カレンダー
神宮外苑の銀杏並木
我が家から歩いて15分ほどのところにあります。
今朝、ジョギング&ウォーキングの途中で パチリ。
これから、一気に、黄金に色づいてきます。。

この 銀杏が色づき、葉が落ちると、歳の瀬。
今年もあと 40日
ということで
ヨネックスに鹿島選手が登場している
カレンダー

これ、ヨネックスさんのソフトテニスプレーヤーの
カレンダーです。
入手しました!!

1・2月が鹿島選手
3・4月は井口選手

5月 田中選手 6月中村選手

7月 松口選手 8月 森田選手

9・10月

11・12月

いまから
メーカー小売価格 ¥15,000 以上のラケット
お買い上げの方に
このカレンダー差し上げます!!
(ヨネックスのラケットでなくてもOKです)
カレンダーだけ、どうしてもほしい方
送料込で ¥2,000 でお送りします。。。
数に限りがあります。お早めに。。
2011年11月21日
私の「原点」

「三晃クラブ」 というのは、東京の端っこの 大田区で
活動している ママさんチームです。。
私ごとですが
区の軟式テニス教室がきっかけとなり
「三晃クラブ」が発足したのが22歳の時
それから、なんと30年
先週土曜日、創部30周年を記念して、ささやかなお祝いを
三晃クラブの地元 大田区蒲田のスペインレストランで開催しました。
(LOBOS蒲田店 スペイン料理です。店長がイケメンで、とても親切です。おススメ)

僕の青春を奪った(笑)人たち。。。(一人、私の身内が写っています)
クラブ発足当時は、まだ学生上がりで(それもへたくそな)
ママさんテニスの世界など全く知らず
アルバイト感覚の軽い気持ちで始めてみると、
当時すでに指導していた高校生よりまじめで一生懸命。。
若輩で未熟な指導にも真剣に耳を傾けてくれる姿勢に。。。。
「これは大変なことを引き受けてしまった。。。」と、少し後悔しました。
そんなこんなで30年。
このクラブがあったから、私は、ソフトテニスを続け、そして
いまの仕事を選びました。。。
このおばさんたち(失礼!)が、私の「誇り」と「自信」を与えてくれました。。
ママさんテニスといっても、決して、奥さまの遊びではなく
主婦として、母として、またほとんどの方が仕事もされています。

まり子 キャプテン
東京のレディースの役員かたわら、三晃さんをきっちりまとめてくださっています。。
この方なしでは30年続けることはできなかったかも知れません。
で
今日は練習日、ほとんど全員が集合して練習に励んでいました。

三晃クラブは、暑い日も、寒い日も、雨でクレーのホームコートが使えないと
判断したら、すぐにオムニコートを手配をして、台風など、やむを得ない状況以外は
決して中止にしません。
年齢層は30代から73歳まで幅広く、実力も初心者からベテランまで
メンバーの3割の方が「全日本レディース」経験者です。。
ソフトテニスマガジンの連載でご紹介したドリルのほとんどが、このクラブの練習から生まれました。
現在私が指導しているママさんチームが、あと3チームあり、それぞれ月1回ずつのペースで伺っています。
こんなママさんの指導が私の「原点」です。。
2011年11月18日
冬のアイテム
地元 渋谷区のソフトテニス開放日
この春から、毎週私が、管理を担当しています。。
ときどき、メーカーさんの販促の方が市場調査を兼ねて
練習に参加してくださいます。

今日はこの方

ショーワコーポレーションの 田中 さん
今年の春、大阪支店から東京に異動され
関東近郊のママさんを中心に販促活動をされています。。
上京して、まだ間もないですが、お人柄と熱心な活動で
ママさんの世界に、もうすでに溶け込んでいらっしゃいます。
ショーワコーポレーションといえば
ルーセントウエア。
今日は日差しこそ暖かでしたが、風が冷たくて、、
ようやく 冬 のにおいがする 東京でした。。。
ルーセント
レディース ウォームアップ
なかなかです。

あったかっこいい って感じです。。

これは色違い
ルーセント ウエブ カタログ
↓ ↓ ↓
http://sc-lucent.com/item/
今日は、もう一人

ミズノ スポーツの あいちゃん こと
菊池さん
ジャパン 手袋

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/tshirts/a75gf184.htm
ジャパン ネック ウォーマー

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/tshirts/a75ba186.htm
ニットキャップ

私は、朝のウォーキングでかぶっています。。。
ちょっとさびしくなった私の頭部には、何しろあったかい。。。
今年のカタログには掲載されていませんが
在庫あります。 詳細は後日お知らせします。。。
それと
冬支度といえば、
私は、絶対にコレをお勧めします。
暖かい バイオギア
A75CN-150

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/wr/mizuno/a75cn150.htm
いつものバイオギアは冬に着たら寒いです。。。
冬仕様のバイオギア絶対にお勧めです。。。
菊池さんのバッグを
S区のママさんが大注目。


エナメルミニバッグ
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/bag/mizuno/6dt151.htm
エナメルミニケース
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/bag/mizuno/6dt155.htm
2011年11月17日
ミズノ NEWバッグ & シューズ
6DT-211(6本入り)

限定モデル(数に限りがあります)
「JAPAN」 ロゴ入り ホワイト × レッド


ブラック × ネオンイエロー ローズピンク × ブラック
(JAPAN ロゴ 入っていません)
6DT-212(6本入り) 要望の多かった人気シリーズ Xyst バッグ 復活!

ホワイト × レッド(反対側のXがレッドです)


ブラック × ターコイズ ブラック × ピンク
この質感で低価格!!
6DT-215

ブラック × グレー


ホワイト × レッド ピンク × ブラック


ブラック × ターコイズ ブラック × ローズピンク
シューズケース

ブラック × ローズピンク


ブラック × グレー ホワイト × レッド


ピンク × ブラック ブラック × ターコイズ
今回も予約特典あります!!
キャリーバッグご予約(12月5日)の方
ミズノ シューズ袋差し上げます。
価格、サイズなど詳しいことは
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/menu/bag/menu_bag_m.htm
あっ 忘れていました。

小林選手の足元に注目!

このカッコいいのが
あのヒット商品 インペリアルの ニューカラー
6KD 20062 ウェーブインペリアル

これも12月発売です。。
このシューズご予約の方(12月5日まで)にも
シューズ袋 差し上げます。
価格など詳しいことは
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/shose/mizuno/6kd200.htm
2011年11月15日
TT VS 8V REV
ストリングブース
このラケットは

今回、シングルで大活躍した
長江選手の使用しているラケットでした。。

ヨネックス ナノフォース 8V レブ
ニューカラー ブラック×マゼンダ

発売は
12月中旬
ただいま、予約受付中です。。。
今日、倉庫の整理をしていたら

イエローを出した時、キャンペーンで使用した
レブ Tシャツが20枚出てきました。。。。。
えーーい!
予約した人には、あげちゃう!
早いもの勝ち!
サイズはLのみ、ご容赦ください。。。
ご予約は
http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/racket/yonex/inx90s.htm
ミズノのTT VS 8レブ マゼンダ
ガチンコ勝負の様相を呈してきました。。。