2014年06月

2014年06月27日

ハッピーなバースデイ


6月21日(土曜日)

梅雨の晴れ間

140623 前沢78

代々木から、とあるところに向けて出発していました


この週末、当初は

ハイスクールジャパンカップのストリンガーとして

北海道にいるはずでしたが・・・

140623 前沢77


東京駅

そこに現れたのが・・・・

140623 前沢76


あの!

篠原秀典選手!!

140522 中村中

今回で5回目を迎える 岩手県の

NPO法人 いきいきスポーツクラブ 主催の講習会

その講習会の特別ゲストが 篠原選手

今年はハイジャパがブッキングしてしまいましたが・・・

東アジア競技会 金メダリストと一緒にイベントが出来るなんて

滅多にないチャンス!

ということでこちらをチョイスしました!

140623 前沢75

東北新幹線 

水沢江刺駅(岩手県)

140623 前沢73

宿泊は、世界遺産 平泉 近くの

「表川荘」

140623 前沢72

歓迎会を開いてくださいました
140623 前沢71


140627 歓迎会1


140623 前沢70


140623 前沢68

美味しそうな お料理がズラリ!!


さて!クイズ!

神戸・米沢・松坂 といえば何・・・・?

  答えは 美味しい牛肉!

ここ前沢も、三大和牛にも負けない

前沢牛が超有名!!

6月第一日曜には

「前沢牛祭り」とイベントがあり

全国から5万人の人が集まって

前沢牛での大バーべキュー大会が繰り広げられます

私も4年前、講習会のお昼休みに参加しましたが

それは壮観!!

それと、青空の元 食べる 霜降り前沢牛は

最高!でした


140627 歓迎会3


巻物の間に挟まれているのは

マグロではなく

前沢牛の握り・・・・


140627 歓迎会4

「うわー 初めてです いただきま~す」

ゴクり! みなさんのつばを飲み込む音がきこえました。

スミマセンねえ  写真で・・・  

宴もたけなわのころ


「ナロさん こんなものご用意しました!」

って これ

140623 前沢67

「お誕生日 おめでとうございま~す!」

この日 私の誕生日でした

このトシになると、誕生日は

浅田真央ちゃん風に言うと

「嬉しさと悲しさが ハーフ ハーフ」

という心境です

でも、この岩手県でのサプライズに

まさに 

140623 前沢60



140623 前沢65

こんな色紙までいただき

幸せな気分になり

すこし感慨にふけっていると・・・・

「ナロさん 観てください!!」と

地元の先生が舞台に上がり
140623 前沢57

フレーーーー フレーーーーー!
「ナ・ロ・さ・ん」
ソレー 
140623 前沢58


140623 前沢56

フレーー フレーー

し・の・は・ら! 

140623 前沢59

さすが元 応援団長

本物は迫力があります!!

140623 前沢55


140623 前沢64

大きな色紙

「学校の校長室に掲げます」

140623 前沢53

お世話になりました
140623 前沢52

明日がんばります!!

6月22日
140623 前沢9


あの大震災で被災して、

今だ仮設で練習場所に不自由している

大船渡などの沿岸の子供たちも

前沢市が用意したバスでやってきました
140623 前沢15

さあ!スタート!

トレーニングやコーディネーションをたっぷり

ボールを打つことと同じくらい大切なことを

伝えていました


140623 前沢16

午前中終えて

お昼休み

140623 前沢13

お手伝いしてくれた

前沢高校の部員のみなさん
140623 前沢14

美味しそうなお弁当

私たちは
140623 前沢12

こんなお店で

140623 前沢11

前沢牛 すき焼き膳 

昼間から こんなにおいしいもの食べていいものでしょうか

スミマセン 写真だけで・・・

練習を終えて グループごとに記念ショット
140623 前沢47

140623 前沢46

140623 前沢45


140623 前沢44


140623 前沢43


140623 前沢42


140623 前沢41


140623 前沢40


140623 前沢39


140623 前沢39


140623 前沢38




140623 前沢48


私の フェイスブック 友達 親子も参加されていて

そのコメントが・・・



今日、大船渡一中男子と一緒に前沢で行われた

ナロさんと篠原選手のソフトテニスフェスティバルに参加してきました(*^^)v

目の前で初めて見た、アジアチャンピオン、天皇杯チャンピオンの

篠原選手のデモンストレーションには、ただただビックリ❢❢
 
子供達よりも興奮しちゃいました(✪▽✪)

とても有意義で、ウォーミングアップの大切さ、

ソフトテニスの考え方、楽しさを教えて頂きました(o゚▽゚)

また、岩手に来てくださいね❢❢

鈴木 保志さんの写真
鈴木 保志さんの写真



篠原選手の

幻のスーパーバズーカサーブ!!


















見事エース!!

このサーブを目の当たりに観た子供たちは

「・・・・・・・・?(何が起きたか一瞬分からず」

「うわー!! やばい!」

140623 前沢36

サイン会
140623 前沢5

ずーーと後ろまで列が

140623 前沢35

ナロさん 楽しかったでーーす!!!

140623 前沢2

「♪ ♪ ハピ バースディ ナロさん ♪ ♪」


帰り仕度をしていると

あるお母さんから

「ナロさん この子憶えていますか?」
140625 前沢3

「はい、この写真 私持っています。4年前に送ってくれましたよね」

「右の子がうちの子で、このとき中3」

「高校でもソフトテニスがんばって、この春卒業しました」

「で、いまは。。」
140625 前沢1

「えッ!自衛隊?」

「ハイ!この春に入隊しました」

りりしい!美しい!かっこいい!



岩手県のみなさんの

あたたかい心に触れ

まさに

「ハッピー な バースデイ」 

このトシになって、大勢の方に祝っていただき

幸せでした

優しい気持ちで新幹線に乗り込み

帰途につきました・・・・

来年は 「前沢牛祭り」に合わせて伺います!!




我が家に帰ると 荷物が届いていました
140623 前沢33

ステキなバースディカード

140623 前沢34

この方から

140623 前沢31



140623 前沢32

こんな

あたたかい?コメントに添えて


140623 前沢30


140623 前沢29

ありがとうございます・・・

福島県の女神さま・・・

これを食べて

今度お会いした時には


140627 ケーキ

このぐらい痩せているかもしれません

★ ★ ★ ★

今週も いろんなことがありました

140624 DVD2

DVD 「ナロさんの ドリル60連発」(仮題)
140624 DVD

夏合宿に間に合うよう

7月中旬発売向けて 最終編集作業



翌日は・・

140627 撮影3

明治神宮外苑 軟式野球場内にある

テニスコートに
140627 撮影1

東京や神奈川でソフトテニスを楽しんでいる

若い社会人の人に集まっていただき


140625 書籍8

今度 ベースボールマガジン社より刊行予定の書籍

「おとな☓ブカツ」 ソフトテニス編の

撮影でした

140625 書籍2

これは、先行で発売された バレーボール編


140625 書籍3

ソフトテニスの他にも

水泳やフットサル 等も 続々と刊行され

シリーズ化されます

140625 書籍9

モデルの人たちがとても、上手でさわやか!

なごやかなうちに撮影あと、もうすこし・・・

のところで

140625 書籍6

ゲリラ豪雨  

撮影はここであきらめました・・・
140625 書籍5

技術やグッズは私が担当

ウェアやそのほか、ソフトテニスの楽しさの演出を担当するのが 

ぉまみちゃん

技術編でも、さりげなく登場しています

この秋ごろの発売かな・・・

お楽しみに・・


今日

6月27日 届いた


ソフトテニスマガジン 8月号
140627 ヨネックスGSR6

ペラペラ めくると?

140627 ヨネックスGSR5

こんなマンガが!!

140627 ヨネックスGSR4



140627 マンガ3

ソフトテニス創始130周年

連盟創設90周年 を迎えて

ソフトテニスを広くアピールする 

映画・マンガ・指導教本

 の作成プロジェクトが始動しています

このマンガはその一環

私も微力ながら、ちょっとだけアドバイスさせていただいています。

ここに登場する強烈なキャラクターは

中学生たちにどう映るのでしょうか・・・

「目指すは 全中団体優勝!」 で

ストーリーが展開していきます

ぜひ、ご一読を・・


★ ★ ★ ★
140421 ぶらり旅_edited-2
 
 押しかけレッスン 

6月17日~
140623 志村一中5

2度目の訪問

板橋区立 志村一中さん

今回は、1,2年生に

「苦手です!」という

バックハンド中心にレッスンしました
140623 志村一中4


1時間半ほどの短いレッスン

「上手になったと思った人!」
140623 志村一中3


帰り際に

「ナロさん。これにサインを書いてください!」

とわら半紙を差し出す生徒

「なんだこれ、テストじゃないの」と裏を返すと

140623 志村一中2

やっぱり・・・

おおーーい 40点満点中10点!!??

今度30点以上取ったら、してあげる!!(笑)


翌日は
140623 志村一中1

お店から

バイクで15分のところにある

実践女子学園さん

高校生に安定したストロークを打つコツをレッスン


140624 笹塚2

ここも、ナロの地元


渋谷区立 笹塚中学校

140624 笹塚1

顔見知りの新入生も入部して

これからたびたび 顔をだしてみます


昨日は
140627 中村中2

練馬区立 中村中学校

ここも 今年2度目 

確実なボレーと、しっかりした打球の打ち方をレッスン


 
★  ★  ★

ミズノ

62JA4X11 2014インターハイ大会記念Tシャツ(レプリカ)
62JA4X11 2014インターハイ大会記念Tシャツ(レプリカ)
インターハイ 大会記念Tシャツ レプリカモデル 

(限定品)
MIZUNO:62JA4X11
予約受付中!!

7月14日 締切 (8月中旬 お届け)

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Gentei/62ja4x11.htm





GOSEN:J14P06



GOSEN:J14P07



GOSEN:J14P08



GOSEN:J14P09

予約受付中!

6月30日締切 (9月上旬 お届け)


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Gentei/j14p06.htm

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Gentei/j14p07.htm

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Gentei/j14p08.htm

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Gentei/j14p09.htm




naro34 at 21:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月18日

「想い」と「想い」


なにやら撮影準備中?

140617 DVD撮影2

東京都千代田区

おそらく世界でも屈指の地価の高いテニスコート

東京の強豪校

千代田女学園さんの多大なるご協力の元

140617 DVD撮影1

撮影させていただいた

140617 DVD撮影3

練習方法だけを紹介したDVD編集作業に追われています

内容は
140606 DVD2

まず、イラストで、選手、球出しの配置、動き、ボールの方向など示し

140606 DVD1

それから映像で確認

約60ほどのパターンを2巻に分けて紹介しています

千代田女学園高校の部員の方が

リハーサルなしの一発撮りにも関わらず

上手にプレーしてくださったので

とてもいいものができたと自負しています

さっそく

夏の合宿にお役に立てていただきたいと思い

7月中旬には発売に向けてラストスパート中です!

出来上がったらご報告します!!

COMING SOON!!!


6月 6日7日は
140613 レジーナ1


震災をはさんで5回目?だったと思います

福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原にある

東北屈指のリゾート「羽鳥湖レジーナの森」での

ジュニア大会

140613 レジーナ2



140613 レジーナ5



140613 レジーナ7

開会式が終わって はいパチリ!

過去、この大会参加者の中から

全国大会優勝や、中学になって全中優勝する強者も出ています!
140613 レジーナ9


ん?なんだこのペア!


140613 レジーナ8


低学年女子でペアのいない参加者と組んで試合をするぉまみでした

140613 レジーナ10


対戦を終え、握手  よくがんばりました!

140613 レジーナ11


当日は、早い梅雨入りのため

あいにくの雨

参加者やご父兄、運営をお手伝いいただいている

福島県白河市ソフトテニス協会のみなさまには

運営がばたばたしていて、大変ご迷惑をおかけしました

140612 レジーナ


オモローコート

雨天のため、2時間ほどの開催でした

で・・・・・・


私だけ、一日目終了と共に東京に戻り

翌7日は

東京都男子高体連 インターハイ団体 東京予選会に・・

140613 インハイ予選


参加出来るチームは

関東大会団体戦 予選で16本に残ったチームだけなんです

コート事情もあるでしょうが、全チーム参加させたいですよね


この16チームから

インターハイの切符を手にできるのは

たった一校

雨が降ったり、止んだり

条件が目まぐるしく変わる中

熱戦が繰り広げられました


140613 インハイ予選2


決勝は

第一シードの駒沢大高校

高川選手(ヨネックス)など、

多くのトップ選手を輩出した伝統校

ここ数年、やや伸び悩んでいたが、

若くて熱心な監督の元、

ここのところ

とても素晴らしいチームに仕上がっていました。

チームのメンバーは全員3年生。

入部以来、苦しい練習を一緒に乗り越えてきた

仲間と最後で最高の舞台に立ちたい!

それと東京を引っ張ってきた大将ペアが

個人戦決めで敗戦してしまったため

団体戦はなんとしても、大将をインハイの

舞台に立たせたい!

そんな強い「想い」があったことでしょう

対する相手は

第三シードの豊南高校

全く無名だったこのチームに現監督が就任したのは7年前

まともなコートすらなからここまで築き上げました

昨年も、決勝まで進み、あと一歩というところで

早稲田実業高校に敗れ、今年こそ!という

こちらも強い「想い」がありました
 

140612 インハイ予選1

そんな「想い」と「想い」のぶつかり合いは

一勝一敗3番勝負、優勢、劣勢を繰り返しついに

ファイナルゲームまでもつれ込み

豊南高校の勝利!

初栄冠に輝きました!


140612 豊南

おめでとうございます!!

千葉県白子での活躍を期待しています!

ガット調整は怠らずにね。。

お店で待ってます!

★ ★ ★



140613 ヨネックス試打会2

東京 品川プリンスホテル

高輪テニスセンター

140613 ヨネックス試打会1


ここにも ぉまみ!

どこに行っても この方の姿

やっぱり

ぉまみ 3つ子説は 本当か!

それにしても、この写真、ザーとらしいですね。

長さん 草野さん やらせ?撮影ご協力ありがとうございました。。

140613 ヨネックス1

こちらもおそらく日本一高いコート使用料と言われる

こちらの プライベートコート

芸能人やトップ経済人などが

お忍びでプレーをされているとのうわさもチラホラ

ここで

ヨネックスさんの ニューコンセプトモデル

ヨネックス史上初、シングルス追求モデル「GSR」発表試打会が

開催されました!

参加者は、関東近郊のテニスショップの方々

みなさんお上手で

腕に自信のある方ばかりでした

ヨネックス GSR9 (GSR9)

このラケットのセールスポイントは

「(硬式テニスラケットのように)

フレーム下部に丸みを持たせることで

ワイドに打ち抜くパワーショットと、

鋭いスライスが打ちやすくなる」

とのこと



140613 ミズノ8


140613 ミズノ6

高川選手、鹿島選手 女子は長さんと草野さんが

ヒッティングパートナーになり、ストロークからボレーまで

じっくり性能を確かめました

私の最初の感想は

「飛ばない!」の一言

それが、しばらく打っていて、感想に変化がありました

「飛びすぎないから、思い切り打てる!

パワーを加えた分だけしっかり飛ぶ!」

それと、スライスボールはラケット面を開いて

しっかり押しながら切ると

鋭いスライスがかかり、相手コートではほとんど弾みませんでした。

しかし、このラケットを使いこなすには

ある程度のパワーがあり

しっかりした技術が必要です。

ヨネックスさんが表記している適正プレーヤーは

上級◎ 中級☓ 初級☓

とされています

体力、パワーのない 中学生や女子では

パフォーマンスが落ちてしまいますので

おススメできません

でも、中学生あたりがとびつくんだろうなあ。

140613 ミズノ7

鹿島選手にポーズをリクエストしてもらい

ハイ!パチリ!

GSR 先行予約開始!

↓  ↓  ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Racket/gsr9_545.htm



翌日は

ミズノさんの展示会

140612 ミズノ1


140613 ミズノ3

サッカーワールドカップ開催で盛り上がっていました

あの本田選手はミズノさんのシューズを使用しているので

こんな巨大なシューズが会場に登場!

140613 ミズノ2

小林幸司選手と比較すると・・・

この展示会では、来年2015年の春・夏 ウエア

ラケット・シューズが展示されていました



140509 グリップ4

今月発売の

XYST

Z-ZERO(後衛向け)

T-ZERO (前衛向け)

グリップ部分にまで、こだわったデザインで

出足好調です

ただ、このモデルも、上級者モデル

そこで、中級者でも、扱い易いモデルがほしかったところ

でました!

140613 XYST_T-01
XYST Z-01(ゼロワン)


140613 XYST_Z-01

XYST Z-01(ゼロワン)


小林幸司選手も

この9月韓国仁川アジア競技会で

XYST T-ZERO 使用します

せっかくだから

XYST ZERO シリーズについて

説明していだだきました

130613 小林選手

ZEROシリーズ

ジストの弾きはそのままで、しなりがあるラケットです。

スピードボールを打ちたい!スピーディーなプレーをしたい!

けど、硬い打感はいやだ、しっかりボールをコントロールしたい

プレーヤーにおすすめです。

後衛でしっかり振って、コートにボールをおさめたい!

ネットプレヤーでレシーブに不安がある人、

ネット前で、反応を早くしたい!人におすすめです。


黄色の ZEROは

しまった打感が特徴なので、上級者におすすめです。

赤の 01 は

はZEROに比べて、さらに柔らかいので、中級者から、幅広く使ってもらえると思います。


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Racket/63jtn51262_t-01.htm


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Racket/63jtn51062_z-01.htm

T-01 Z-01 は8月発売です

予約開始します!!

XystZero先行予約特典

先行予約の方には マフラータオル着いています

★ ★ ★

6月9日から17日までの

「押しかけレッスン」

で伺ったチームは

140421 ぶらり旅_edited-2

6月9日(月)
140613 中台中


140613 中台中3

校舎 建て替え中

他の部活と 狭い狭い校庭を分け合って使っています

140613 中台中4

当初、男子はあまり乗っていなかったのですが・・・

キチンとやると、ぐんぐん上達して

140613 中台中2

最後には、笑顔をみることができました。。


6月10日(火)
140421 ぶらり旅_edited-2

今回で2度目の訪問

東京都大田区立大森第八中学校

140613 ミズノ5


140613 ミズノ4

今回は、ヨネックス 神谷選手と一緒!

明るく元気なレッスンされていました。

レッスンを終えたのが6時半、それから

お店に戻ると7時を過ぎてしまい神谷さんはそこから

さらに1時間半かけて帰宅となるので


「神谷さん、夕食食べて帰る?」

「いいんですか?ナロさん お時間は?」

「大丈夫です」

「では、おことばに甘えて・・お願いします」

「じゃ、どんなもの食べたいですか?

和(食)・洋(食)・中(華)・イタリアン?」


「・・・串焼き!」


「!?!?・・・・わっ、分かった!」
(オヤジ??キャラ?)


ということで

代々木駅そばの
なぎ屋 - 外観写真:ケーハクな外観とは裏腹なお店です!

このお店
なぎ屋 - 内観写真:二階

2階というより、屋根裏

立ち上がると

確実に頭がぶつかります

なぎ屋 - 料理写真:焼きとん(しろ)\90、やきとり(つくね)\150


なぎ屋 - 料理写真:もつ煮込み(大根)\400

ここの煮込みは、絶品!!

140618 神谷さん1

モツ鍋・シメに極太麺を入れると激うまラーメン

140618 神谷さん2

「美味しい!」

ステキな食べっぷりでした。

元気で明るい(オヤジ)キャラの神谷さん

彼女が生まれた、石垣島話で花が咲きました。



6月12日(木)

江東区立 深川8中を予定していましたが

あいにくの雨で、中止。

(近いうちに伺います!!)

6月20日(金)

おなじみ

実践女子学園さん


新入生のレッスンを終えて

ソフトテニスマガジン誌

コラム内のワンポイントレッスン画像の撮影

140618 実践5

140618 実践1
140618 実践2

今回は、

「新入生のための素振りドリル」

実は昨年も同じ内容を掲載したのですが

もう一度お願いしますと要望があったので


6月14日(土)

140421 ぶらり旅_edited-2
午前中は

140616 昭和3

久しぶりにきました

東京昭島市の昭和中学校



DVD カンタン解決!おしえてナロさん No.750

140618 昭和2

140618 昭和1

このDVDでは昭和中さんのご協力をいただきました

140616 鴎友6

あの時の1年生が3年生になっていました。

はやいなあ・・・


午後は
140421 ぶらり旅_edited-2

140616 鴎友4

昨日、局地的な大雨だったので

コート整備

それにしても、人数が多い

ここは、今月ソフトテニスマガジンコラムでご紹介した

140618 鴎友

東京の中高一貫女子校

「鴎友学園」さん

140616 鴎友2

部員は中高合わせて130名

140618 鴎友2

1チームでこの人数

これでも、一部の1年生が研修で不在なんですよ。。

こんなに多くても、誰一人 手を抜かず取り組んでくれました


140616 鴎友1


140616 鴎友3

ここの伝統は、先輩が後輩の面倒をみることが徹底されています

先輩の声を聞き洩らさないと真剣に耳を傾けています

6月16日(月)

140421 ぶらり旅_edited-2
東京都下 の立川七中

140617 立川7 4

顧問の先生が変わり

再スタートしたチーム

140617 立川7 5


140617 立川7 2

今回はこの方

140617 立川7 3

ミズノの 菊地さんがご一緒でした


6月17日(火)
140421 ぶらり旅_edited-2

140618 堺中1

お昼から2時間は

東京都品川区で、シニアの方のレッスン

平均年齢60歳以上

80歳近い方もいらっしゃるのですが

みなさん ホントにお元気!

あの年齢までラケットを振れるなんて、ステキです。

その後

140421 ぶらり旅_edited-2
山の手線・井の頭線・小田急線・横浜線を乗り継ぎ

町田市 堺 中学校へ
140618 堺中3

練習前の準備運動

ストレッチから始まり、いわゆるブラジル体操を

しっかり、じっくり行っていました

いいね!!


140618 堺中4

2,3年生が今週末 大会なので

コートでパターン練習

一年生はコートの空きスペースで

基本の1本打ち


140618 堺中6

「ブログに載せていい?」って言ったら

固かった表情がこのように・・・

中央にいる イエローウエアの方は??


わざわざ電車で行ったわけは・・・

140618 堺中7

美味しいビールを飲みたいため

都会と地方都市の空気が混在している

町田の繁華街で店探ししていると

このお店の前で立ち尽くし。。。

B級グルメ通を自負している私

「イケル!この店!」

ピン!ときました

店構え・屋号「いくどん」 きっとうまそうです。

決めた!

『いくどん』  に 行くどん!!


140618 堺中8

七輪でホルモン・・・

まずいわけがない・・・

ボクの直感は間違いなかった

この焼いている若者は、先ほどのイエローシャツ

堺中のOBで、その後 奈良の高田商業高校から明治大学に進んだ

成澤さんでした

140618 堺中9

この方は、この4月まで 堺中で教鞭をとっていた

石井先生

先生は、あの東京芸術大学を出て

教員になられ

かつて、全中に出る選手を育て上げています

ソフトテニスは教員になってから始められましたが

いま、私が乱打しても、力負けししてしまうほど

とにかくパワフルでお元気

絵の先生とソフトテニスが結び着かないのですが

「絵筆を動かすのも運動ですよ」って

「退職して、毎日時間があるから

自宅から自転車を駆って、風景をデッサンしているんです」

140618 堺中13

芸術を目指す人には羨望のスケッチブック

140618 堺中11

東京の豊かな緑が何枚も・・・・

数時間で何枚も書かれるそうです・・・・

先生、絵画教室開いて、生徒にしてください・・・


★ ★ ★ ★

6月15日8日(日曜)

有明テニスの森で

140616 ナガセ

ナガセケンコーの選手のみなさん

練習を終えて、着替えたら

なにやら、騒いでいます

「えーー!みんな ピンクだー!」

そう、5色のバリエーションあるのに

着替えたTシャツがみんな同じ色だから

みんなびっくり・・・

(まだ、中川選手がいないので)

「でも、きっと中川は黒だよ。。。」

そこに ピンクの中川選手登場!

「わーーー!全く、打ち合わせしていないのに・・」

興奮気味に パチリ

「今年もチームワークいいぞ!」

★ ★ ★
140612 ソフオンバッジ1

ソフオン バッジ

これは、ソフトテニス人気ブロガー

ぉまみ チャン か あまじゅんに

出会わないと入手できない

極レアもの

そこでぉまみちゃんに分けていただきました

140612 ソフオンバッジ2

当店で、キャップをご注文いただいた方

先着50名さまに プレゼントします

ネットの備考欄に 

「ソフオンバッジ ほしい」とかいてください。




naro34 at 14:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年06月05日

悪環境の中でがんばる!

何かの大会でしょうか?

よーーく見ると

オジサンたちかな?

140528 結婚式18

先月25日(日)は

140528 結婚式17

関東選手権でした

一般男子・女子の結果は

ぉまみちゃんのブログをみてください

http://blog.livedoor.jp/supplements2/archives/65659695.html

その一般男子の二日目と同じ会場で

男子シニアのオジサンたちが熱戦を繰り広げていました


140528 結婚式10

代理で急きょ私も・・・・

緒戦 優勝候補とあたり・・・

相手が調子に乗る前に3ゲーム先取して勝たせていただき

次の第3シードも、まぐれで?勝ってしまい・・・

勝手しまい・・というのは

この日の夕方から、結婚披露宴に出席することになっていたので

このまま勝ち続けると・・・

なんて、心配は、無用でした

ベスト8で敗退・・・


140528 結婚式13

会場の神奈川県から・・

渋滞知らずのこの愛車で一旦自宅に戻り

正装に変身して

ついたところが


140528 結婚式14

東京 湾岸エリアのこのビル・・


140528 結婚式12

140528 結婚式6

140528 結婚式7



140528 結婚式3

美男美女の

それはそれはステキな披露宴でした・・


140528 結婚式2


140528 結婚式1

ステキな宴が終わると

すっかり陽が暮れていました

★ ★ ★

140603 関東7

遊園地?

ここ栃木県総合運動公園で

140603 関東6

関東高校ソフトテニス選手権が開催されました


140604 関東2


140603 関東3

身内のチームは

3回戦敗退・・・まだまだ実力不足でした。


140604 千代田

東京都女子代表、今大会 団体戦 第一シードの

千代田女学園

見事3位入賞!! 

6月8日のインターハイ 団体 東京予選もがんばって!!

 ★ ★ ★ ★

先週のある日・・

ミズノの小林選手がご来店
140528 高島高校15

偶然、居合わせたお客さまとのショット
140528 高島高校14

そのお客様に

「せっかくだから、テニスに関する質問してみたら?」と言ったところ

「あの~。レシーブがうまくいかないです」と・・


140528 高島高校12

当店の床のテニスコートを使って

熱心に指導する、小林さん

理論も一流ですが、快く引き受けてくれるその姿勢も一流です・・

★ ★ ★

どうして、小林選手が来店してくれたかと言うと

彼と、とあるプロジェクトを立ち上げることになり

東京の都立高校の先生にお会いするためでした

 
高校に着いて、コートに入ると

小林選手が来ることを聞かされていなかった部員たちが

「うわーーー!」「まじ?」

「な、な、なんで?」

それはそれは大騒ぎでした・・

先生との打ち合わせが終わり

急きょ
BlogPaint

with 小林幸司


140528 高島高校11


140528 高島高校6


140528 高島高校7


140528 高島高校8


140528 高島高校4

正しいトレーニング方法を熱心に指導されていました

120818 アイちゃんイラスト


今回はミズノの 菊地藍ちゃんもご一緒

またイラスト??

いやいや、今回は画像に収めました!

140528 高島高校10

この笑顔は 深ーーい 意味があるんだろうなあ~

140528 高島高校2

下校時間を延長して・・・

すっかり陽が暮れてしまっていました

140528 高島高校1

がんばれ!都立!!

都立といえばその翌日


140528 雪谷

母校の都立高校でミニ講習会 やってきました

今週月曜日は

140603 清泉中1

東京都都下にある

昭島市立 清泉中学校で押しかけレッスン

140603 清泉中6


140604 清泉


140603 清泉中2


140604 瑞穂2

このポロシャツは

東京都中体連の若手指導者の集まり

「軟ら会」(やわらかい)のメンバーのしるし

次代の東京を担う先生方です


140603 清泉中3

高いフェンスを使う

バックハンドストロークのドリル

清泉中を後にして

次に向かったところが


早稲田実業学校

この日は 男女中高生100名超える部員が3面のコートで練習する

「全体連」でした

凄い人数でしょ?これでも中一が抜けた後に撮影したので

まだ、少ない方?



140603 早稲田実業1


140603 早稲田実業2

指導者はいません。練習は高校生が組みます

こんな悪環境の中で、高校生は関東大会・インターハイにそれぞれ2ペア

送りだしているのだから、大したものかもしれません

6月8日はインターハイ団体東京予選

昨年に続き、連続出場を狙っています・・


そして、今日は

140604 瑞穂1

東京の西端 瑞穂町立 瑞穂中学校

140604 瑞穂5

東京とは思えないほど

自然に囲まれ

部員たちも のびのび 

140604 瑞穂3

また 行くね!!

★ ★ ★

うれしいニュースが届きました

2年前から伺っている

石垣島にある


121212 八重山高校

八重山高校の選手が

140604 八重山高校1

インターハイ沖縄予選で3位入賞して

見事 インハイの切符を手にいれました

なんと40年ぶりですって!!

小林さんのお母さんに祝福のメールを打ち

そのやり取りのなかで

どうして40年間、石垣島の高校生が

インハイ行きを果たせなかった訳が分かりました


(沖縄本島から400キロ離れ、移動はすべて飛行機なので)

「やはり、練習試合はまず無理です。

県の連盟大会などにも離島の環境では

いつでもいけるわけでもなくて自分たちで

日頃気持ちを奮い立たせて練習をする事が

大変かもしれないです。

金銭的な事も一大会に出る度に

数万円かかります。」 小林 母 談



140604 八重山高校2


その悪環境の中での快挙!

おめでとうございます

小林・高嶺 ペア!

本大会での活躍を期待しています!!

★  ★  ★

ヨネックス

ナノフォース8Vレブのニューカラー 発表!

ヨネックス NANOFORCE 8V REV (NF8VR)

6月末 発売

予約受付中です

↓  ↓  ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Racket/nf8vr_115.htm


予約特典も予定しています!!


naro34 at 00:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)