2014年07月

2014年07月27日

うれしい夏

140726 マガジン7

左は、ここのところ誌面が充実している

「部活マガジン 熱中!ソフトテニス部」

右は「月刊 ソフトテニスマガジン」


先ほど、編集部から届きました!

今回、両誌には

私の知り合いやお世話になっている

人たちが大勢登場しています!!


140726 マガジン5

東京都中学校ソフトテニス部 若手顧問の会

140726 軟ら会ロゴ

「軟ら会」メンバーの先生方

練習試合のついてのあれこれを座談会方式で掲載されています




140726 マガジン3

稲城ジュニアソフトテニスクラブさん

(うちの息子もかつて所属していて、大変お世話になりました)

この取材の後

このチームの多くのメンバーで構成する

東京選抜は

関東大会・東日本大会

団体戦 男女ダブル優勝

個人戦も上位

さすがです。


練習に妥協せず

子供扱いせず、叱ると認める(ほめるというより)

を織り交ぜながら

ごく普通のお子さんが

花園ご夫妻の力にかかると

スーパー小学生に変貌していきます

私が尊敬してやまないすばらしい大人です

この勢いで、全国制覇を果たしてください!




140726 マガジン8

「練習試合効果マックス計画

メンタルアプローチ」

では、いつもお世話になっている

東京深川第八中のソフトテニス部さんが取材協力

顧問の平野先生は東京都の中体連のため

日々尽力されています

都大会でも、連日猛暑の中

運営の核となっていらっしゃいました。。




140726 マガジン4

「熱中!」に連載の

「ナロさんのぶらりソフトテニス指南旅」

今回はストロークの矯正方法などを紹介

(作)皆呂 充亮

(画)田谷 惇

う--ん。田谷さん本当にうまくまとめているなあ!

テニスのイラストはピカ一ですよね

私が若いですね。。。



140726 マガジン2

「ソフトテニスマガジン」誌の人気コーナー

「なんでもゼミナール」

今回はバックハンド特集

数名の指導者が語るバックハンドのコツ

素振りドリルは私の練習法が紹介されています



140726 マガジン1

コラム

「ナロさんのここがいいね!」

今回の題材は

140726 中家ノート1

「中家ノート」 

140726 中家ノート15

平成19年1月

140726 中家ノート14

平成19年11月


140726 中家ノート13

平成19年


140726 中家ノート12

平成20年 

140726 中家ノート11

平成21年


140726 中家ノート10


140726 中家ノート4


140726 中家ノート3

平成18年から22年までの

福島県で行った私の講習会の内容を

66ページにわたって克明に記録されています

インハイ3

中家 有望
(なかいえ ゆみ)さん

140726 中家ノート2

平成22年12月



3か月後の

東日本大震災・原発事故により

この日を最後に

福島県相双地区での講習会は開催されていません。

「中家ノート」に画像や解説付けた書籍を出せたら・・・と考えています

中家さんとのエピソードは

今月のマガジンに書かせていただいています。


★ ★ ★

前回からの

押しかけレッスンは

140709 清泉1

都大会前に

清泉中学校



140723 高畑2


140723 高畑3

東京都大田区の高畑ジュニアさん

140723 高畑1




140723 江東区1

今年で5回目?

「江東区ソフトテニス ジュニア育成講習会」

受講生は

江東区の中学生

140723 江東区3


140723 江東区6

「地元の選手を育てよう」と

熱心にボール出しをしてくださった

江東区ソフトテニス連盟の方々

この日は、地元 江東区有明で

都大会が開催されていました

ということは

今回の参加生徒は、都大会に出場できなかった子たち

140723 江東区5

「今日、うまくなったと思う人は?」という問いに

「はーーい!」

来年は、ここにいないで都大会に行けよ!!


「押しかけレッスン」は夏休みも続けます!!

★ ★ ★

講習会を午前中で終えて

都大会が開催されている

有明テニスの森に直行!

140726 都大会

会場は、人、人、人。

140724 都大会個人1


個人戦の結果は

140724 都大会個人6

山根・高倉(清明学園)

ふたりともジュニアナショナルチーム

決勝まですべて 4-0 圧勝でした。


140724 都大会個人7

準優勝

松井・高杉(砧南:きぬたみなみ)


140724 都大会個人9

女子優勝

遠藤・島津(千代田女学園)


140724 都大会個人8

準優勝

佐藤・大辻(町田二中)

みんなナロに縁のある選手たちばかり

全中めざしてがんばれ!!

★ ★ ★

翌日

早朝に車に乗り込み

群馬県総合スポーツセンターへ

140724 前橋2

息子のチームが

群馬県前橋商業さんのお声かけで

インハイ前に、高崎商業さん、田村高校さん、羽黒高校さん

と練習試合をさせていただきました

140724 前橋1

猛暑の中、みんな必死で頑張っていましたよ

羽黒や田村高校さんには

小学生時代に、私の講習会に参加してくれていた選手もちらほら



午前中で失礼して、東京にトンボ帰り

お昼すぎにお店に到着

この日、とても気になることが・・・・・


母校が高校野球予選、東東京でベスト4をかけた試合をしているはず

携帯で速報をみると

2対1でリードとのこと

居ても立ってもいられず

バイクにまたがり 

「いざ!神宮!」


140724 雪谷

駆けつけた途端

同点に追いつかれ・さらに逆点をくらい

結局 3対5 で敗退

「勝利のオヤジ」は野球では全く力を発揮しませんでした・・・


★ ★ ★

フェイスブックに

嬉しいメールが届きました

岩手県前沢の方から

ナロさん 岩手県中総体 前沢中学校 男子 女子

ダブル優勝しました!

女子のコーチとしてベンチでおりました。

とても感動的でした。

ほぼ、(前沢スポ少)の及川さんの教え子です

嬉しくて、報告せずにいられず

スミマセン m(_ _)m

東北大会もがんばります!


140723 前沢中

翌日の地元の新聞です

おめでとうございます。

そして

毎年 お正月に伺う

岐阜の池田スポ少

 そこの國枝監督の フェイスブックでは


中体連西濃地区大会が終わりました。

優勝池田中学校(卒団生5名)

準優勝揖斐川中学校(卒団生1名キャプテン)

3位谷汲中学校(卒団生1名ファイナルで良く踏ん張りました)

揖斐川も谷汲もジュニア育ちは

ほぼ池田の卒団生みんな良く戦いました


國枝 俊子さんの写真

その画像です

見たことのある顔ぶれです

嬉しいですね

★ ★ ★ ★

140726 渋谷区2

猛暑の中

地元S区の練習会です

この練習会では

あまりにも暑いと

毎年恒例「儀式」があるんです

それは

練習を抜け出し

140726 渋谷区

スーパーでこれを買い出し

練習やゲームを一斉に止めて

140726 渋谷区3

このように・・・・

練習会をママさんたちにおまかせして

この日も有明に駆けつけました

この日は都大会

団体戦 

140726 渋谷区8


140726 渋谷区5


140726 渋谷区20

男子 優勝は

個人戦につづき

清明学園

今年のメンバーはかなり充実しています


140726 渋谷区19

準優勝は

砧南中学校

ボール1000球で練習しています


140726 渋谷区16

女子優勝は

千代田女学園

DVD撮影にもご協力いただきました
(その話はのちほど)

140726 渋谷区18

準優勝の

稲城第三中学校

先ほどの「稲城ジュニア」出身のメンバーを核に

粘り強い試合運び



140726 渋谷区13

清明学園 部員、監督、コーチ全員で記念撮影


140726 渋谷区14

撮影するのは

ご父兄たち

子供が活躍するには

大人のサポートが欠かせません

おめでとうございました!!!

またまた上位ほとんどがナロのお客様でした



試合で、雑誌で、各方面で

ナロのお客様が、いや、仲間

「WE AERE 親戚」
(子供相談室風)

たちが

活躍してくれて

本当にうれしい夏です!!

★  ★  ★


ミズノさんから届きました!!

140723 ストリンガーウエア5

インターハイでのストリングサービスで着用する

ストリンギング クルー シャツ



早朝トレーニングの成果で

かなりスマートになりました!

140723 ストリンガーウエア2


今回は7月30日(男子日程)

から活動します

選手だけでなく、観戦にいらした方も

格安でお張りしますので

観戦の際にはぜひ、ラケットをお持ちください

140609 ミルクホール13



140609 ミルクホール14

ハイブリッドストリング

XYST ZERO

ぜひお試しください

ストリンガーは私一人なので

一日30本が限界です

早いもの勝ちです!

それとこのブログに顔を出てもいい人

ミズノのストリングコーナーに

立ち寄ってください

いい顔 パチリしましょう!!


ついに販売開始!!

140723 DVD3


「ナロさんのソフトテニスドリル60連発」

サンプルムービーはこちら

↓   ↓   ↓

http://www.youtube.com/embed/bfGlbRXl9bo?rel=0&html5=1&autoplay=1&vq=highres&iv_load_policy=3

ジャパンライムさんまたは当店で購入可能ですが

当店でご購入されると

先着50名さんには

140724 ファイル

このドリルの入り方がかかれたメソッドと

「わけありファイル」をセットして

プレゼントします。

「わけありファイル」というのは

テニスコートが描かれているホワイトボード部分が

工場のミスで、水性ペンで書いたものが消えない!(笑・汗)

そこで何とか、透明シールを張って何とかかけるようにしましたが

ちょっと見かけが悪いです。

ファイルとしては、十分機能しますから使ってください

ご購入の方は

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Original/no847s_dvd.htm


ジャパンライムで購入された方も

このメソッドをメールで送付いたしますので

購入者名・購入日・指導チームを明記して

ordersf@sports-naro.com

にお送りください


















naro34 at 07:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年07月09日

ルーセントデザインコンテスト


6月28日(土曜日)

またまたやってきました

140730 羽鳥湖11

福島県 羽鳥湖レジーナの森 

今年で2回目

140730 羽鳥湖9


「ふくしま中学3年生ソフトテニスチャレンジカップ2014」

県総体の地区予選で敗退してしまった

中学3年生が対象です


140730 羽鳥湖10

「高校に行っても、そして大学生、社会人になってからも

テニスコートで白球をおいかけてほしい

そしてこの大会を通してもう一度自分に挑戦することで

これから控える高校入試にも挑んで

見事合格の栄冠を勝ち取ってほしい・・・・」



140730 羽鳥湖13

先ほどのコメントを書いた方で発起人の

福島県ソフトテニス連盟副会長

佐藤光一さん

ご自身もシニアの名プレーヤー

今年の東北大会も優勝されました


140730 羽鳥湖14

本宮一中の

二階堂 裕之 先生

東北中学校指導者連絡会 福島支部長さんでもあります

いつも優しい口調であたたかい目で生徒と接していらっしゃいます


140730 羽鳥湖16

お手伝いには

安達中学校の 本間先生

佐藤光一先生の奥さまと息子さんたち

まさに手作り感いっぱいの

やさしいイベントです

140730 羽鳥湖12


ピリピリした公式戦とは一味違う

大会の雰囲気を

リラックスしながら、プレーを楽しんでいました。

さすが、ソフトテニス先進県 

福島

全国的に広がってほしい試みです・・・



今回、私は、地元渋谷区のソフトテニス仲間との

合宿を兼ねての参加でした

140730 羽鳥湖18

このおっちゃんもそのメンバー

140730 羽鳥湖3

渋谷区の合宿は

雨天に備えてインドアコートも確保していました


140730 羽鳥湖8

やはり、この時期ですので

当日は、雨が降ったりやんだりの

不安定な天気

お昼を過ぎると

雨あしが強くなったので

試合は一時中断

そこで

渋谷区のメンバーにお願いして

インドアコートを譲ってもらい



選手をインドアコートに集め

「バックハンド特訓講座」を

急きょ開催

「僕の言うことを素直に聞いて、そのままやってくれたら。

絶対にバックハンド上手にしてあげる」

最初は「ほんと~?」と怪訝そうな表情でしたが


140730 羽鳥湖4

たった1時間半 打ったボールはたった48球

最後に

「バックハンドうまくなった人~」

「ハーーイ!」とほとんどの子が手を挙げてくれて

ホッ!

みんないい笑顔になりました!

渋谷区のみなさん。コートゆずってくださったり

ボール出しをしてくださり

ありがとうございました!!


140730 羽鳥湖5


140730 羽鳥湖6


140730 羽鳥湖7

日もすっかりくれて、生徒たちは

「快適な温泉」と

「美味しい しゃぶしゃぶ」を堪能して

翌日に備えました・・・・


私はレジーナには宿泊せず・・・

車で10分ほど山坂を登ったところにある

140708 ホテルシャローム2


グランディ羽鳥湖スキーリゾート

ホテル シャローム

140708 ホテルシャローム4

このプチホテルに宿泊しました

140708 ホテルシャローム3



140730 羽鳥湖35

夕食は
140730 羽鳥湖26




140730 羽鳥湖28


140730 羽鳥湖27

140730 羽鳥湖29


140730 羽鳥湖30


140730 羽鳥湖31

フルコース

感動の美味しさです


19140730 羽鳥湖


140730 羽鳥湖20

駐車場には

無造作に

オーナー所有の名車が・・・


140730 羽鳥湖19


140730 羽鳥湖21


140730 羽鳥湖22



140730 羽鳥湖23


140730 羽鳥湖25


真ん中がオーナー夫妻

私が20代のころからお世話になっています

ゴルフ場もそばにあるので

テニス・ゴルフ・スノボー・スキー・自然 を愛する方

おススメの宿です・・


シャロームHP

↓  ↓  ↓
http://www7.ocn.ne.jp/~kusabuka/




7月4日

140707 山中湖研修会

8月に

日本最大のテニス村 山中湖で開催される

東京都中学校

生徒および指導者

ソフトテニス研修会 2014 の打ち合わせでした

130823 山中湖31



130823 山中湖37

昨年の模様


この研修会は、東京都ソフトテニス連盟と東京中体連が

がっちり手を組み

東京の次代を担う 中学生に

ソフトテニスの楽しさ教えていきます

参加中学生およそ520名に対し

指導スタッフは、先生、日体大・日女体の大学生合わせて60名

おそらく日本一大きな合宿です


140707 山中湖研修会2

打ち合わせを終えて

「今年もがんばるぞー!」

みなさん いい先生方なんです・・・


★ ★ ★

140705 ルーセント36

江戸(東京)の中心

日本橋のとあるビルの一室で

140705 ルーセント7

ルーセントウエアの展示会が開催されました


長年、ソフトテニスウエアに関わってきた身として

ここのところ少し動きが変わってきた気がします

ヨネックスやミズノさんはいままで

①テニス(硬式)ウエア

②バドミントン&ソフトテニス

この二つのカテゴリーで作成してきましたが

バドミントンが襟なしウエアが流行しはじめ

「襟なし不可」のソフトテニスとは相いれない流れになってきて

ソフトとバドのプレーヤーの志向が異なってきました

そこにバドミントンの世界最大の国別対抗戦

トマスカップで日本が優勝  

いま、バドミントンが「旬」

某メーカーの来年のラインナップをみると

明らかにバドミントンに力が入っていて

少しさびしい感があります・・・・

それに比べ

ルーセントさんは ソフトテニスに特化したブランド

正直いって今まで

プリント柄が多く、中高生向けの

コテコテ感が否めなかったのですが

それが逆にソフトテニスの空気を感じさせ

新しいイメージに変化してきた気がします。


そこで、ナロおやじブログ

ルーセント デザイン コンテスト!!

今から、ルーセントのニューモデルラインナップを紹介します

これはいい!というアイテムを選んでいただき

メールで投票してください

抽選で2名の方に

そのウエアを差し上げます!

応募方法は、最後にお知らせします



エントリーNO.1

140705 ルーセント21
UNI ゲームシャツ

XLP807
(6月発売)

ホワイト・ライトブルー・レッド・ブラック




エントリーNO.2

140705 ルーセント19

UNIゲームシャツ

XLP811
(2015年2月発売)

ウルトラマリン・ブラック・レッド



エントリーNO.3
140705 ルーセント22

UNI ゲームシャツ

XLP814
(2015年2月発売)

ホワイト・ピンク・マラカイトブルー


エントリーNO.4
140705 ルーセント18

UNI ゲームシャツ

XLP809
(7月発売)

ホワイト・ピンク・ライム


エントリーNO.5
140705 ルーセント17

UNIゲームシャツ

XLP812
(2015年2月発売)

ピンク・ライトブルー・ヒマワリイエロー・パステルグリーン



エントリーNO.6
140705 ルーセント15

UNI ゲームシャツ

XLP810
(7月発売)

パステルイエロー・パステルグリーン・ライトブルー


エントリーNO.7
140705 ルーセント16

UNI ゲームシャツ

XLP808
(6月発売)

パステルピンク・パステルブルー・パステルグリーン



エントリーNO.8
140705 ルーセント5

UNI ゲームシャツ

XLP813
(2015年2月発売)

ピンク・ヒマワリイエロー・ターコイズ・ブラック


エントリーNO.9
140705 ルーセント23

レディース ゲームシャツ

XLP468
(2015年2月発売)

エメラルド・ブラック・ピンク・ヒマワリイエロー


エントリーNO.10
140705 ルーセント30

レディース ゲームシャツ

XLP465
(6月発売)

パステルピンク・パステルグリーン・ブルー



エントリーNO.11
140705 ルーセント24

レディース ゲームシャツ

XLP466
(7月発売)

ベリーピンク・ヒマワリイエロー・ウルトラマリン



エントリーNO.12
140705 ルーセント26

レディース ゲームシャツ

XLP464
(6月発売)

パステルブルー・パステルグリーン・パステルパープル・パステルピンク
  


エントリーNO.13

140705 ルーセント28

レディース ゲームシャツ

XLP467
(7月発売)

パステルブルー・パステルグリーン・パステルイエロー・パステルピンク


エントリーNO.14

140705 ルーセント29

レディース ゲームシャツ

XLP468
(2015年2月発売)



エメラルド・ブラック・ピンク・ヒマワリイエロー


************************

応募方法

下記アドレスに

①いいな!と思ったアイテム(エントリーNO)とカラー(必須)

②ほしいサイズ(必須)

③お名前(必須)

④性別(必須)

⑤ご住所(必須)

⑥お電話番号(必須)

⑦年齢(必須)

⑧所属チーム

⑨なにかコメントあれば・・・

応募アドレス
↓ ↓ ↓
ordersf@sports-naro.com

(件名には ルーセントウエア とご記入ください)

応募締め切り 7月20日(日)午後11時59分

発表 締切後 数日後

来年2月発売のアイテムもありますので

ご注意ください

***************************

当日担当してくださった

㈱ ルーセントスタッフ

140705 ルーセント50

イケメン若手!!

飯村さん(左) 深井さん(右)



140709 田中さん
女手一つで

㈱ルーセントを育てている?

田中さん

(写真撮り忘れました)

あ、、もうお一人!!

撮りますよ~!!

140705 ルーセント35

エッ!

私は結構です!!勘弁してください!!

もう遅い

バッチリ写りましたよ  姫野さん。




ルーセント展示受注会特別企画で

レインコートが出ます

140705 ルーセント13

このポーズ?

この後ろ姿?

ひょっとして?

140705 ルーセント12

ぉまみ!!

年下相手に

相合傘!

★ ★ ★

この4月より 

カラーシューズ解禁されました!
(一部 中体連・高体連はいまのところ不可)

これからはカラーシューズ!!

ミズノ シューズメニュー

その先鞭を切った

WAVE EXCEED Tour OC

売れています!!  私も愛用しています

ミズノ WAVE EXCEED Tour OC (61GB1410)


この夏 

生産数限定シューズが発売されます

予約受付開始!

WAVE EXCEED DS3 限定カラー 

ミズノ WAVE EXCEED DS3 限定カラー (61GB1413)

8月発売(限定数)



WAVE EXCEED DS3 wide 限定カラー
ミズノ WAVE EXCEED DS3 wide 限定カラー (61GB1414)

8月発売(限定数)
WAVE

WAVE SENSATION EX2 限定カラー
ミズノ WAVE SENSATION EX2 限定カラー (61GB1445)
8月発売(限定数)



ご予約いただいた方には

ミズノオリジナルシューズケース差し上げます!!


くわしくは

↓  ↓  ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/menu/shose/menu_shose_m.htm#limited



レーザーラッシュ7S・7V  ニューカラー 登場!


レーザーラッシュ


ヨネックス LASERUSH 7S (LR7S)


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Racket/lr7s_596.htm


ヨネックス LASERUSH 7V (LR7V)


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Racket/lr7v_596.htm


7月中旬 発売!!

早くゲットしたい方ご予約を!!



naro34 at 14:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)