2016年04月

2016年04月29日

盛岡・マガジン500号・創業30周年・お祝いごと続きです

GWの1週間前


4月23日(土曜日)

160424_kimiduka2

よんどころない事情があり

この日の私の様子は少し怪しい

(エッいつもだって?)

160424_kimiduka29

東京駅を出て・・・

行き先は・・

まだ言えない

160424_kimiduka28

もうすこしで到着



160424_kimiduka24

とある駅で降りて・・

徒歩で向かいます

地元の人はわかるかなあ・・

160424_kimiduka23

繁華街の一角にある

160424_kimiduka21

某ホテルのロビーで

次の指令を待つと

ホテル裏手の料亭が目的地らしい・・・

160424_kimiduka20

それがここ!

その料亭の玄関では

BlogPaint

背筋がピンと張った紳士の案内で

階段を昇り・・


ふすま越しには、すでに宴会が始まっている

そっと・・・中をのぞくと

160428_kimiduka3


160428_kimiduka2

なんだか楽しそう・・



岩手県ソフトテニス連盟 理事で

中学校の校長先生

そしてこずかたジュニアの 

君塚圭一先生

このたび平成27年度

(公財)日本ソフトテニス連盟より

岩手県支部功労を受賞され

この日は

お仲間でのお祝い会が開催されていたのです


この数日前

今回の幹事の五十嵐さん(先ほどの紳士)から

お電話をいただき

「ナロさん、君塚先生のお祝いをしたいので

祝電をお願いしたいのですが」とのこと

君塚先生とはもう30年来のお付き合い

ここ数年 毎年

岩手県での講習会を企画してくださり

大変お世話になっています

先生への思いは

短い電報では表すことができない

その時

僕の脳裏に

「盛岡いっちゃう?」

手帳をみると

翌朝11時までに帰ればいい

うーん

少し迷い、五十嵐さんに

「そちらに行こうかどうか考えてるのですが」

告げると

「本当!ですか!

当日は N岡さん・Iさん・A倉さんはじめ

ナロさんの講習会に参加されている方が

大勢参加されます

ぜひ サプライズゲストで!」


よし!決めた!

”案ずるより産むが易し”

”思い立ったが吉日”

”下手な考え休みににたり”

”いまやらないでいつやるの?”

”善は急げ!”

”したかったのにしなかった事のほうが悔いが大きい”
                
  (ユダヤの格言)


決まれば、なんだかワクワクしてきて

なぜか

全く必要ないのに

気分は追われている逃亡者

またはそれを追う 刑事や探偵 になっていました。





さあ中に入ろう!

「がさ!」
(ふすまを開ける音)

(ここからは画像はありません・・・・!)


最初はだれにも気づかれず

10秒ほど経って

どなたがが

「あれ?ナロさん?エッ!」

「なんで?ここに?」

って、お祝いに来たんですが・・・・


上座にいた君塚先生が

こちらをジーーと見て

「えーーー!」

「いやーーー、参った!」と


160424_kimiduka18

先生の東京出張の際

一緒に食事をした

東京のガールフレンドからの

花束も届き

ようやく、任務を果たし
(って誰も依頼していないけど)

宴会に加わりました


160424_kimiduka16

秋田酒に精通している

岩手県小学生連盟 野頭会長から

「あのお店で手に入れました」と・・・

ウマすぎます


160424_kimiduka13

前沢ジュニアの及川さん

6月に講習会&牛まつりに伺います!


160424_kimiduka14

日本カーリング協会 専務理事で

二戸ソフトテニス連盟会長の

波岡さん

実は、前日東京で食事をしていたのですが

ここに来る話は

全くせず・・・

スミマセン 内緒にしていて。



160424_kimiduka12

君塚先生からの

お礼の言葉

30年近く前、新任校の

種市中学校時代から

現在までのさまざまなエピソードを織り交ぜた

コメントは

感動的でした・・・

160424_kimiduka10

いやー楽しかった

君塚先生のお人柄で

善男善女が集い

これからの岩手県のソフトテニスを支えて

いくのでしょうね


この後

二次会でも盛り上がり

ホテルに着いたのは

日付けが変わっていました。。

翌朝は

160424_kimiduka5

6時半の新幹線で東京に・・・・

眠い・・


★ ★ ★ ★

ある事を調べるために


160424_nihonnteikyusi1

書棚にある分厚い資料集のページをめくっていると

歴史を感じる

興味深い写真が掲載されていました

160424_nihonnteikyus2

これらは、指導書

160424_nihonnteikyus24


160424_nihonnteikyus23


160424_nihonnteikyus22


160424_nihonnteikyus21

160424_nihonnteikyus20


160424_nihonnteikyus19


160424_nihonnteikyus18


160424_nihonnteikyus17


160424_nihonnteikyus16


160424_nihonnteikyus15


160424_nihonnteikyus14


ボールメーカーも沢山あって

百花繚乱の様相です





160424_nihonnteikyus9

袴姿でプレーしていますね・・


160424_nihonnteikyus8

早稲田大学チーム

「明治44年に第一期黄金時代といえよう」と

記されています


160424_nihonnteikyus7

軟式テニス中興の祖ですって

そのころのエースでスター選手でしょうね

伝統の早稲田ですね・・

また、こんな資料をぼちぼち紹介していきますね・・


★ ★ ★


160424_idounettto3

テニスフェンスです

長年使用していると

本体と脚の部分のネジが緩んで

ガタガタしたりしませんか

それがこのフェンスは

160424_idounettto2

溶接しているので

とてもしっかりしています

160424_idounettto4

価格も2万円を切り

とてもリーズナブル!

2台以上でご注文受け付けますので

くわしくはお問い合わせください


★ ★ ★ ★

160428_magajin1

今月のソフトテニスマガジン

通算500号 おめでとうございます!!


創刊号がコレ!

160429_soukangou

私が高校2年だったか

先輩の家で初めて観た時の光景と

感動は今でも覚えています


当店も創業30年!

ということで

久しぶりに 広告を出させていただきました

160428_koukoku

今月号に掲載しているショップをみると

総合大型スポーツチェーンの広告が目立ちますが

専門店はNAROだけです

ぜひ、専門店を応援してください!


こんなチラシも作成しました
160427_2016chirashi

1ページ(表1)は、ヨネックス・ミズノの

チームでおススメウエアを掲載しました

(某メーカーさんは

最近、硬式テニスやバドミントンウエアに注力

しているなあと感じるのは

私だけかなあ・・・)


4ページ(表4)は

ヨネックスのオリジナルTシャツと

ぉまみちゃんプロデュースTシャツを紹介

それと

160427_2016chirashi2

このシステムが先生方に大好評!

学校で商品購入の場合

先生は商品選び・サイズ集計・お店に注文・集金と

とても大変なんです

その作業を少しでも省いてもらうためのシステムです



BlogPaint


BlogPaint

父兄向けの案内は当店で作成します

納品後

お支払いは、郵便払い込み票で

ご父兄に直接 お振込いただく・・・

お金を学校に持ち込まなくていいシステムです

あらゆる商品でも対応しますので

ぜひご活用ください!


チラシの

2・3ページ

今回はこれが目玉!

ことしのラケットラインナップをほとんどカバーしています


160427_2016raketto_rainnnappu

特に見ていただきたいのが

プレーヤーの

タイプ

レベル・パワー別一覧表

このごろ

全国で講習会をしていて

「明らかにキミには合っていないよ!」

と言いたくなる場面がとても多くなっています

特に、ジュニアや中学生・・

「色がきれいだから」

「デザインがいいから」

「トップ選手が使っているから」

「値段が高いから」

「新製品だから」などと言う理由で

購入してしまうのでしょうね・・・

ラケット選びに

是非参考にしてください

160427_2016raketto_rainnnappu_1

160427_2016raketto_rainnnappu_2



160427_2016raketto_rainnnappu_4


スポーツナロ 30周年キャンペーン!
(5月末まで)

もし、買い替えをナロでしてくださるのであれば


160427_2016gattosa-bisu

(NSフォースではなく MSフォースです)

ゴーセンのニューストリングス

MSフォース

格安価格で張りあげます

それと

ご来店

お電話

ファックス

メールで

「チラシ見ました!」

または

「ブログ見ました!」

と言ってくださったり

書いてくださった場合

ガードテープ

グリップテープ

グリップキャップ

を差し上げます

さらに

正しいグリップにしたい・憶えたいと言う人には

「グリピタもください」と

意思表示してくだされば

160418_guripita5


グリピタ

も差し上げます!

チラシには

大好評 

160427_2016raketto_shinnnyuusei2

新入生グッズの案内や

160427_2016chirashi4



160427_2016chirashi3

こんなご案内もしています


チラシはここから

↓ ↓ ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Kikaku/Menu/16Ss/naro%20dm_1604.pdf


★ ★ ★ ★


160429_yonexshoes

入荷しました!


POWER CUSHION AERUSDASH GC

パワークッション エアラスダッシュ GC


くわしくはここ

↓ ↓ ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Shose/OmniClay/shtadgc.htm


スポーツナロ 30周年キャンペーン!
(5月末まで)

として、期間中シューズお買い求めの場合

160420_omake3160420_omake4


ミズノシューズケース(非売品)

差し上げちゃいます!


では ステキなGWをおし越しください!





naro34 at 13:31|PermalinkComments(0)

2016年04月20日

秋田・福島・宮城そして熊本・・


ブログ更新が遅くなりました

ソフトテニスマガジンのコラムの原稿を書くのに

悪戦苦闘をしていて

ようやく書き終え、マガジンの編集部に送って

さあ、次はブログだあと思っていたら・・・


「熊本地震」の画像検索結果

こんな速報が・・・・・・

BlogPaint

2008年

我が家の息子が全小に出場した時の

記念パネルです

会場は熊本県民総合運動場でした

私は、ダンロップのストリンガーとして

また選手の父兄として会場に足をはこびました。

2001年のインターハイもこの会場

やたら暑かったことが思い出されます

「火の国」熊本・・・

その熊本県が大変なことになっています・・・

正直いって

東京は2011年 東北大震災の時のように

時間が止まっている感じはありません

でも、みんな心を痛めています

何もできません

すみません・・

落ち着いたら

何ができるのか

自分の心に問いかけてみます


★ ★ ★

このブログのアップ直前に

私のフェイスブックに

福島県ソフトテニス連盟の

川島理事長からの書き込みがありましたので

急きょ 差し込みます!


BlogPaint

(4月20日 午前10時ごろ)

みなさま よろしく お願いします!


★ ★ ★ ★



書きかけていたブログ・・・

4月5日(火曜日)

160410 遠征2


雨模様の代々木を出て

160410 遠征1


東北新幹線にのり

160410 遠征3


またまた郡山

ここでレンタカーにのりかえ

160410 遠征4


福島県の強豪校

田村高校さんの

練習にお邪魔しました

この日から二日間は

私が関わっている

東京都の早稲田実業学校高等部男子の

レギュラーメンバーをひきつれて

強豪校に胸を貸してもらうため

東北遠征です


この4月から

名将松崎先生が田村高校に復帰され

全国制覇めざしてスタートを切りました

先生のお人柄とあたたかい指導で

部員も真面目でしっかりしていました

もちろん実力も全国クラス

おそらく、そう遠くない日に

全国に名をとどろかせるチームになりそうです

お昼になって

松崎先生が・・・

「美味しいラーメン屋さんがあるので行きませんか」

160410 遠征5


それがここ!

160410 遠征14

メニューがこれ

安くない?

先生おススメの

チャーシューメンをお願いして

待つことわずか数分で

160410 遠征6


な!なんだ! このボリューム!

これで 850円!!

東京なら1000円越え確実

塩?ラーメン・・・


食レポは苦手なので

こんなブログがありました・・

↓ ↓ ↓

http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/takasakisilence/2013/06/post-5561.html

今まで食べたラーメンで

5本に入るほど

私好みの味でした!!

160410 遠征8


レジはこれ!

手を伸ばせば掴めます

さすが福島県

性善説で成り立っています・・・

田村高校対早稲田実業の

練習試合終了

お昼のラーメンがあまりに美味しくて

集合写真を撮り忘れました

ぜったいまた伺います!




その日のうちに仙台に移動

到着したら すでに夜8時

お腹がすきました

そこで

仙台といえば

牛タン

160410 遠征15


超有名な

このお店で

160410 遠征16



160410 遠征18


160410 遠征19


牛タンづくし・・・

うますぎます

牛タンにはテールスープ

この世でスープが一種類しか飲めない法律ができたら

(訳分からない?って)

テールスープでいいです わたし

毎年、大みそかには

牛テールを買い込んで

自らつくるほどの

テールスーパーです


遠征に来て

ゴクうまラーメンに牛タンづくし

何しに来たんだ?

いいのかなあ

まあいいか


翌朝は

160410 遠征9


世界の

羽生結弦 を輩出した

学校法人 南光学園

東北高等学校に来ました

3年前から毎年(昨年は日程があわず)

春休みに早実の部員をつれて

お邪魔しています

160410 遠征23


東北高校はコートが4面あって

硬式テニス部1面

女子ソフトテニス部1面

男子ソフトテニス部2面

普段はわずか2面で30名以上の部員が練習しています

ですから、練習内容にはさまざまな工夫がされています

160410 遠征29

東北高校のみんなは


格下の早実相手に

真剣に闘ってくれます

ありがたい

勉強になります・・・

でお昼・・・

中津川先生が

「美味しいお店があるので・・・」と

連れて行ってくださったのが

住宅地にぽつりとある

ラーメン屋さん

160410 遠征22


今度は味噌でした

これもおいしぃーーー!

中津川先生

御馳走さまでした!

160410 遠征26

中津川先生が赴任されてからの

東北高校の輝かしい戦歴です・・・


160410 遠征27

160410 遠征28

また1枚増えていました



160410 遠征11


校内には、さまざまな部活の

トロフィー・盾が飾られていて

160410 遠征12


ソフトテニス部はここ

160410 遠征13



160410 遠征25

ことしは、有力な新人が入部して

さらにパワーアップした

東北高校さん

これから楽しみです!

【東北高校 ソフトテニス】中津川監督の実戦力UPシリーズ!

160410 遠征24


この子たちは

宮城県のジュニア

一日見学してくれました!

イメージバッチリ

頑張って!

★ ★ ★ ★

160410 お祝い5


東京品川の夜景が臨める

160410 お祝い4


おしゃれなレストランに・・・

東京都の中学校の先生方が集まっています

160410 お祝い2


東京都の強豪中学監督で

全日本U14のコーチ

清明学園の高橋先生が

私とご縁がある先生に声をかけてくださり

160410 お祝い1


スポーツナロの30周年の

お祝い会を開いてくださいました・・・・

ありがたい

感謝

160410 お祝い3


スポーツナロを育ててくださった皆さんです

もう泣きそう!!


別の日には

160410 秋田4


手作り

ミナロウ君 ケーキが・・・

160410 秋田3


山根ご夫妻

うちの子が4年生の時 

再会してから約10年

我が子と山根さんの長男(早稲田大)とは

高校時代にペアを組ませていただきました

山根さんの次男は

160131 高商本11


160131 高商本6



160131 高商本8


高田商業高校2年の

稔平(じんぺい)君

先日の高校選抜で優勝して

あとは、インハイ・国体 

3冠目指して頑張っています!


★ ★ ★ ★

4月9日(土)

160410 お祝い6

羽田空港から

160410 お祝い7


空路秋田へ

160410 お祝い8

秋田県小学生協議会の

伊藤会長 自ら

出迎えてくださいました

160410 お祝い9


秋田県大仙市のテニスコート

ちょうどこの日が

春のコート開きでした


明日は秋田県ジュニア&ジュニア指導者講習会

前日の今日は少し早目に

秋田入りして



160410 お祝い10


160410 秋田1


地元の小学生にレッスンを・・

160410 秋田2


明日もがんばろー!

その夜は

160410 秋田5


ずらり 銘酒がならんでいます

ことしになって出張先では

 おいしい日本酒ばかり飲ませていただいています

まずいなあ いや ウマすぎて

秋田?  いや あきない。
 

160410 秋田

採れたて山菜のてんぷら



160410 秋田7



160410 秋田11

二次会まであり

お世話になりました

明日がんばります!


160410 秋田12

大曲のホテルにはこんなポスターが・・

日程をみると

さすが、花火の町

毎月のように花火大会があるようです

翌朝

160410 秋田14



160410 秋田16

秋田県内から

およそ200名の小学生が集まりました

160410 秋田18

今回の講習会の目玉は

心強いアシスタントがついたこと

160410 秋田13

昨年 インドで開催された世界大会代表の

加瀬祐佳選手(右) 

この春から秋田市役所にお勤めです

もうお一人は

やはりこの春から

ミズノのアドバイザリースタッフになった

石田さん

今後東北中心にミズノのテニスのお姉さんとして

活動されます

お二人とも、

 秋田県生まれ 

秋田育ち 

そして

もちろん

秋田美人・・

さあ 講習会開始!

160410 秋田20


来るたびに

小学生のレベルが上がっています



160410 秋田19

桜はまだつぼみ


160410 秋田14


160410 秋田21

お昼にいただいた

このお餅

絶品スィーツでした
160410 秋田22


160410 秋田20

指導者の方々も熱心で

一生懸命ボール出しをしてくださいました



160410 秋田22

講習会終了!

一日中見守ってくれたお父さん、お母さん

ありがとうございました!



160410 秋田23

加瀬さん 

世界で闘った経験を活かして

秋田県の普及に努めてください



160410 秋田16

石田さん

東北のミズノファン倍増期待しています!

★ ★ ★ ★

そういえば、先日

突然この方が来店


160418yonex_kuroha

ヨネックスの黒羽選手

「代々木で友人の結婚式パーティーがあったので・・・」

と立ち寄ってくださいました

少しほほが赤いのは御愛嬌ですね・・・



160418yonex_kuroha2



160418yonex_kuroha3

かれこれ2時間近く話をしましたが

黒羽選手はとても誠実なお人柄でした

お客様とも

気軽に写真に収まってくれました。

ことしのご活躍を期待しています!


で、昨日(4月19日)は

160420_omami7

ぉまみちゃん ご来店

この日は

なんと 彼女の 誕生日!!

エッ?いくつかって?

私は知りません・・・ ご想像にお任せします


そこに偶然

160420_omami6

川添さん

彼はこのブログでも紹介しましたが


151031 原宿6
(前回の作品)

ソフトテニスを題材の小説を書いていらっしゃる

また近く 新作が出るそうです・・

お楽しみに・・・



そうそう!

ぉまみちゃんいいとこ来た!

お願い! モデルをお願いします!


おまみ&ソフテニ会コラボ 企画アイテム

チームオリジナルTシャツ&トレーナー

ぉまみ デザインTシャツ 


160419_omamitshatu1

IPPONSENKO

160419_omamitshatu2

ZBAAAAAAAAAAAAAAN!!

160419_omamitshatu3

SOFTENI


テニスシーンだけでなくて

プライベートでも着られそうです

http://sports-naro.com/Img/Original/Omami_T/brn_omami.jpg

デザインは3パターン

カラーは5色

チームオリジナルTシャツ
ブラック
チームオリジナルTシャツ
ブルー
チームオリジナルTシャツ
イエロー
チームオリジナルTシャツ
レッド
チームオリジナルTシャツ
ピンク

サイズは

150・160・S・M・L・XL


http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/menu/org/menu_org.htm#omami


ぉまみの大会速報が

ありがたいと!

助かった!

と思ったことがある人は

ぜひ1枚!



この商品は

ウイナーテニスショップ(宮城)

プロショップサンワ(埼玉 東松山)

ラケットショップサンワ(埼玉 熊谷)

ラケットショップタジマヤ(群馬)

ワダスポーツ(兵庫)

以上の

ソフテニ会のショップで扱っています


★ ★ ★ ★


新入生向けラケット&シューズ


ミズノ

TECHNIX 200


160418_sinnnyuusei_nizuno_tx200_edited-1




スリクソン
F800


160418_sinnnyuusei_slixonf800_edited-1



ヨネックス
MUSCLE POWER 200 XF


160418_sinnnyuusei_yonex_MP200_edited-1





ミズノ
WAVE SENSETION OC

160418_shinnyuusei_miuzno_shoes



ヨネックス
POWER CUSION 102

160418_sinnnyuusei_yonex_shoes_edited-1





スリクソン
SPEEZA OMNI&CLAY
160418_sinnnyuusei_slixonshoese_edited-1


ラケットもシューズも

新入生のためにメーカーと交渉して

特別価格で販売します・・・・


でもナロはここではおわりません!


新入生アイテムに

おまけを

つけちゃいます!


まずは
160420_omakegurippu

グリップテープ
(270円相当)でしょ


160420_omake1 
グリップバンド
(216円相当)
でしょ


160420_omake2

ラケットガードテープ
(324円相当)

そして・・・・

え!まだあるのって?

創業30周年で

思い切りました

なんと


160418_guripita_black
新入生の必須アイテム

グリピタ
(972円)

買うと

つけちゃいます!

それぞれ別に買うと

1782円!が

タダ!です


シューズには

160420_omake3160420_omake4

別注シューズ袋

(ヨネックスシューズにはヨネックスのキャンペーン袋です)


価格など詳しくは

↓ ↓ ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Kikaku/Banner/brn_freshman.gif


キミの学校の

新入生にぜひ教えてあげてください!

おまけはなくなり次第終了します


naro34 at 12:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月04日

全小&30周年

3月30日

160402 全小1

毎年

年度末は

千葉県白子町で

春の全国小学生大会が開催されます


BlogPaint

大会初日

朝7時50分

ミズノさんの売店の開店10分前・・・

お目当ての商品を抱えて

すでにこの行列

160402 全小26

販売スタート!  

あまりの人で、列が乱れてしまい

先に並んでいる人からクレームが入り

BlogPaint

そこですかさず

小林幸司(ミズノ)選手 自ら

お客さまの列の整理にあたっていました

「申し訳ありませーーん!」

「あちらから並んでいただけませんかー!」

「ご迷惑おかけしまーす!」

さすがです・・・


私はスリクソン(ダンロップ)さんのブースで

160402 全小27



160327 全小2


160402 全小76

ストリングサービスでやってきました

お気に入りの

スリクソンのウエア

ガット張りにぴったりのでざいんでしょ!


160402 全小5

ナロさーーんこんにちは!

と親子連れ・・


ありがたいことに

全国各地の講習会で出会った

子供たちや親御さんが挨拶に

来てくださいます・・・



その時のみなさんの顔が

とてもいいんです

子供たちは

厳しい地区の予選を勝ち抜いて

全国大会に出場できた誇らしげな表情

そのお父さんやお母さんは

成長した子供を喜ぶ笑顔

間違いなく

その家族の長い歴史の中で

もっともキラキラ

輝いている二日間です。


この経験した

お父さんやお母さんたちは

口をそろえて言います


子供がジュニアのころは

送り迎えや早朝のお弁当作りなど

その時は大変だったけど

今は、とても懐かしくて

いとおしい

あの時は楽しかった~


とにかく

私も

幸せのおすそ分けしてもらっているような

気になってしまいます。

私は

この親子の笑顔が観たくて

毎年 ここにきているんだろうなあ


幸せいっぱいの輝いている

家族の肖像をご覧ください!


お父さん大好き!お母さん大好き!

テニス大好き!

全小 笑顔 いっぱい コレクション!

スタート!

160402 全小10



160402 全小9


160402 全小8




160402 全小7


160402 全小6




160402 全小15


160402 全小14


160402 全小13


160402 全小12


160402 全小11


160402 全小20


160402 全小19


160402 全小18


160402 全小17


160402 全小16


160402 全小24


160402 全小23


160402 全小22


160402 全小21


160402 全小30




160402 全小35


160402 全小34



160402 全小33


160402 全小32


160402 全小31



160402 全小39


 


160402 全小77


160402 全小90


160402 全小91


160402 全小93


160402 全小94


160402 全小95


160402 全小41


160402 全小42


160402 全小43

160402 全小45


160402 全小83


160402 全小84


160402 全小85


160402 全小86


160402 全小87


160402 全小46


160402 全小47


160402 全小48




160402 全小49

この子は 5年生以下の部で優勝!

昨年も4年生の部のチャンピオン

なんと2連覇!

すごい! すばらしい!

160402 全小36

春の全小は荒れる!というジンクスを覆し

ことしは穏やかな二日間で

大会期間中はこんなに盛り上がっていました

160402 全小38


160402 全小37

ゴミもこのとおり

みなさんマナーを守ってくれています

少し残念だったのが

160402 全小74


160402 全小73

このような

駐車スペースの場所取り

その気持ちは

分からないではないけど・・・

あまりみっともいいものではないかな~。


160402 全小75

ソフトテニスマスコットキャラクター

「そふてぃー」ちゃんと

ツーショット

え!お腹が膨れているって?

私の中には「誰か」は入っていませんよ・・




各メーカーのブースには

ソフトテニスのトッププレーヤーがいらっしゃいます


では各メーカーの看板娘を御紹介します

160402 全小55

ヨネックスの 丹治(旧姓 長)さん


160402 健友会56

実業団 ナガセケンコーの

阿部監督


160402 全小58

ゴーセンの岡本さん

顔みえないよ~



160402 全小68

スリクソン(ダンロップ)の 橋本 ナッチャン



160402 全小56

ミズノの豊島さん

160402 全小54

ミズノの川崎さん



160402 全小59

ミズノの東北担当

石田さん


では

各メーカーのイケメンたち

160402 全小28

27年度全日本優勝の

小林幸司さん

「サインお願いします」

「写真撮らせてください」

と声をかけられて

いつも快く応えているその姿勢は

頭が下がります




160402 健友会58

ヨネックス 黒羽さん

160402 健友会57

ヨネックス

田淵さん

160402 全小67

スリクソン(ダンロップ)の三善さん

男性はまだまだいましたが

後はオジサンばかりで

省略します・・

さあ、今回も ガット張りまくって終了!

今回出場の選手や親御さんたち

今度は

夏の山形でお会いしましょう!!

スリクソンブースでお待ちしています!


★ ★ ★



白子のコートでは

全小の最終日から

160402 健友会3


160402 桜友会

大学ソフトテニス界の雄

日本体育大学ソフトテニス部が

全国の高校生を指導する研修会が開催されていました


さすがソフトテニス界に

優秀な人材を送り出してきた日体大です

この研修会の

講師の顔ぶれが凄い


160402 健友会6

高校ソフトテニス界のトップ校

香川県 尽誠学園高校 

塩田監督


160402 健友会8

全日本チャンプ

篠原選手


160402 健友会2

篠原選手と会話しているのが

世界ランキング1位だった

浅川陽介 さん

午前中は

小林幸司さんも講師を務めていました

160402 健友会5



160402 健友会7

日体大 現役生がアシスタント

なんとも うらやましい 

研修会です・・

この会場で・・・


160402 全小50

過去

ソフトテニスマガジンで連載していた

私のレッスンページのファイルを

私に差し出して

下さったのが・・


160402 健友会1

菱木先生

2000年 千葉県大栄中時代

 全中団体優勝メンバーでした

そのころのことは


2015年08月12日のブログ

「こちとら江戸っ子だい!」

で紹介しました・・


「ナロさん 4月から母校 大栄中に赴任します」

「このファイルは私の指導のベースです」

うれしいこといってくれるではありませんか・・

大栄中に押しかけレッスン

ゼッタイいく!


★ ★ ★ ★

ナロさん こんちは!


160402 ハヤト

お!

船水颯人君!

「ナロさんガット張ってください」

そうか

明日は、東京体育館でエキシビジョンゲーム

に出るんだったね


160404 女子選抜2

女子選抜ソフトテニス大会の

開会式

今回は男子ナショナルチームの

エキシビジョンゲームが

企画されました




160404 女子選抜1


160404 リゾートカップ4

ことしの女子選抜は

観客も多く、男女とも試合が白熱して

とても面白かったですよ

特に男子トップ選手のシングルスは

迫力があって・・・

滅多に見ることのできないプレーが続出でした

船水兄弟シングル対決



この大会は

ラケットが当たる抽選会が

あってなんと入場料が無料

快適な座席で

男子のスピード感あふれるプレーで

ソフトテニスの醍醐味が堪能できますし

中高生には女子の雁行陣の

ゲーム運びや駆け引きの

勉強にもなること請け合い!


来年はぜひ観戦をおススメします!



ただちょっと物足りなかったのが

観客の拍手や声援が少なかったこと

某男子選手が

「いい試合したのに、会場が静かで

なんだか肩すかしですね」

と言っていました

おそらく

プレーの見方や選手のキャラクターなど

知らないので、応援しずらかったのかも

しれませんね

そこで、主催者に提案します

試合開始前に

試合の見方や拍手の練習をしませんか・・

テレビの公開番組の前説のようなもの

硬式テニスの大会では

あの松岡修造さんがやっていたのを

見たことがあります・・

いかがでしょうか・・



160404 女子選抜3

大会終了後

審判団のミーティング

東京都ソフトテニス連盟と東京都レディース連盟

合同で審判を務めました


とある地方の連盟の方が

「東京都の審判技術はとても素晴らしい

うちの県の大会の選手、審判に見せたいです」と

おっしゃていました。

東京連盟の人間としてうれしいですね・・

★ ★ ★ ★

160404  リゾートカップ5

ここでも

なんだかミーティング?してます


160404 リゾートカップ1

4月2日3日

伊豆高原 テニスリゾートホテル

「ロブィング」

で 

リゾート ミニキャンプを開催しました

ここは

160404 ロビング

あの 松岡修造さんが

ジュニアの特訓のロケ地です

このコートが

160404 リゾートカップ2

ここ!

快適なインドアコート

160404  リゾートカップ2


160404  リゾートカップ4

食事よし

コート良し

スタッフ良し

160404  リゾートカップ1


お疲れ様でした

みなさんの合宿にいかがですか

伊豆ロブィング

↓ ↓ ↓

http://www.lobbing.co.jp/

人気の宿なので、早い予約をお勧めします


★ ★ ★ ★ ★

4月1日

午前7時31分

一通のメールが届きました


BlogPaint

++++++++++++++++++++++

160401 セールチラシ2


4月1日は

スポーツナロの

30周年でした


150401 ナロ創業1

30年前の当店の広告です

ラケットオーダー

ガットの機会張り

ボールのネーム入れ

プリント、刺繍入りチームウエア

など

今では当たり前のサービスを

大々的に打ち出したのは当店からだと自負しています


4月1日には

160402 30周年4

こんな立派なお花をいただいたり

160402 30周年5

長野県 飯島の ロックのお父さん

小林さんは


160402 30周年6


懐かしい雑誌をおくってくださったり


フェイスブックのコメント欄に

愛すべく同い年の悪友がコメントを送ってくれました

スープは鶏ガラ、ナロは人柄。

いい味出てます。

100周年の折には、花束持って

伺います!

って100周年はお互いこの世にいないからね!

さらに


BlogPaint

この方が大学生の時

スポーツナロが誕生しました


元ミズノのテニスのお姉さん

ソフトテニス販促部隊のレジェンド

Kさんからはこんな画像が

送られてきました


160402 30周年3

ありがとう!


160402 30周年8

「全日本女子選抜大会を観にきました!」

どちらから?

「山形県です!」


フェイスブックでの私のつぶやき

+++++++++++++++++++

毎年、4月1日になると必ず、とある旧友から

開店記念日にメールをいただく。

人は日々自分のことで追われているのに、

人の節目の日を忘れずに気にかけてくれることに

驚くとともに感謝でいっぱいです。


さきほど長野県飯田のももちゃんからも

祝いのお電話いただきました。


今日で当店は満30歳。

27歳で「軟式テニス専門店を作る」

と周りの方に相談したら

ほぼ全員「軟式だけでビジネスは無理」と

・・・・確かに億万長者にはなれそうもありません 笑  


しかし 人(ひと)財産は築けたかと・・  

みなさまありがとうございました。

気力と体力はまだ衰えていないので、

もうひと頑張りしたいと思います。

これからもスポーツナロよろしくお願いします 


+++++++++++++++++++++



★  ★  ★  ★

全小 ミズノブースで

大人気で売り切れ続出の

ミズノ

限定Tシャツ

当店でも取り扱いしてします

数はわずかですので

お早目のご注文お待ちしております




ミズノ 限定Tシャツ 62JA6Z51




ミズノ 限定Tシャツ 62JA6Z52



ミズノ 限定Tシャツ 62JA6Z53


くわしくは こちら

↓ ↓ ↓ ↓

http://sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Menu/mzn_menu_gentei.htm#201603










naro34 at 23:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)