2017年04月

2017年04月20日

祝 創立40年東京レディース大会


4月13日(金)

地元の東京S区のコートで

170419_okamoto2

りりしい表情のこの方は

㈱ゴーセンのテニスのお姉さん

岡本幸さん

九州の名門高

中村学園から

日本女子体育大学に進み

現在はゴーセンさんにお勤めされています

このS区のコートには

過去、ゴーセン・ミズノ・ヨネックスさんはじめ

ソフトテニスメーカーのソフトテニス関係の

女子選手がたびたび足を運んでくれています



そのそうそうたる選手方の中で

ストロークのフォームが一番きれいと

思えるのがこの岡本さんです



まずは華麗なそのフォームをご覧ください

打点を

A(低い:膝の高さ)

B(中間:腰高さ)

C(高い:脇腹の高さ)

で区分すると

170419_okamoto6

打点A

170419_okamoto7

打点B

170419_okamoto8

打点C

どの打点もバランスのとり方が完璧です

インパクトもお見事!


この素晴らしいフォームを

解説すると

BlogPaint

①インパクト部分に顔を向けている
(硬式テニス・ゴルフのトッププロは
必ずしている)

②腕とラケットのシャフトが「へ」の字
(こうすることで、しっかり順回転がかかり
打球はネットから離れたところを通過しても
コートに収まる)

③腰が回転していて、腰と腕が連動している
(手打ちにならない)

④左足つま先がやや内側(45°ぐらい)に置く(青い〇)
ことでいわゆる「壁」ができています
そうすることで
回した腰(下半身赤い〇)で生じたパワーが
インパクトでしっかり止まり
上半身のスピードがさらにアップさせすことができます

まさに理想のフォーム

皆さん参考にしてください!

いやーーかっこいい!

素敵ーー!

りりしいー!岡本さん

ではもう一枚

パチリ!


170419_okamoto3


・・・・・・

照れ屋だからすぐオチャラけちゃう

スイングの女王でした

そう!

ゴーセンさんといえば・・



170420_haijapa2


インターハイより難関

ソフトテニス球児の甲子園大会

「ハイスクール ジャパンカップ」が開催されます

各県たった1枚(ダブルス・シングルス)の

切符をかけて全国で予選会が開催されています

今年はだれがヒーロー、ヒロインになるか

楽しみです

★ ★ ★ ★

4月18日(火曜日)

170419_redies6



170419_redies5


雨上がりの

東京都有明テニスの森・・

2020東京オリンピック・パラリンピックの

テニス競技の会場になります

そのため、今年の秋から改修工事に入ります

いま16面あるオムニコートがなくなります

当初は、そのままハードコートだけになる予定でしたが

ソフトテニス愛好者のみならず硬式テニスの方々の

要望もあり

オリンピック開催後、オムニコートは復活するそうです

今の都政だと、この先何があるかわからないので

やや不安です・・


170419_redies3


皆さん元気いっぱい

170419_redies4


受付は人だかり


170419_redies10


この日は

170419_redies2


東京のママさん最大の大会

東京レディースソフトテニス大会が開催されました

今年で40周年の

記念大会です


170419_redies17


平日にも関わらず

大勢集まりました

しかし、全員が専業主婦ということではなく

大多数の方が、お仕事にも就かれていて

家事、若い方は育児もこなし

この日のために、日程や時間をやりくりして

参加されています。


170419_redies11




170419_redies8


高川恵美子 

東京レディースソフトテニス連盟会長

長年、理事長として尽力され

数年前に会長に就かれました

あの高川経生(ヨネックス)選手のお母さまです。

お母さまとは40年近くご縁があり

私が東京の下町にあった

テニスショップに勤めていたころ

当時中学生だった息子さんの

ガットを購入するたま

ご来店されていました

スポーツナロ設立後は

お客様として、そして

高川選手が出場する

国際大会 観戦&応援のため

タイ・韓国・中国・台湾・マカオ など

アジア各地

ご一緒させていただきました・・



170419_redies9


東京レディースソフトテニス連盟 

落合千春 理事長

ご本人も、ママさんテニス界では

輝かしい実績を持つ名選手です。



170419_redies16


この方々は

長寿(80歳以上)の参加者

会場からは

「すばらしい」「すてき」「うらやましい」と声が

聞こえてきました。



170419_redies14


これは

その長寿の方への記念品

170419_redies12

まさにめでたい

紅白饅頭!

私もいただいてしまいました。

これを食べて10年寿命が延びました!


今回は40回記念でしたので

このほか

参加者には、記念のバッグが配付され

皆さん大変喜んでいらっしゃいました。


以前からこのブログでお話ししていますが

この東京レディースソフトテニス連盟の

スタッフひとりひとりの名選手で

高い能力の持ち主

しかし

この大会ではその方々が

与えられた仕事を

しっかりこなし裏方に回ります

だから

組織力

運営力

審判技術

がしっかりしています。

それに加えて

女性ならではの「気配り」「おもてなし」がスパイスとなって

スムースでやさしい大会になっています


で大会の結果はというと

今回266ペア(532人)と

前回より約100名参加者が増えたため

二日間開催になり

最終結果は来週に持ち越されました・・


★ ★ ★ ★ ★

160714_burari


今回の押しかけレッスンは

とある訳ありチームにお邪魔した

Facebook にその時の状況をかきました


170420_machiyama




その動画がこれ

↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/embed/ZZgemUnY5yA



★ ★ ★ ★

新入生ご紹介ください!

グリピタはじめ

スターターキット(グリップテープ・ラケットガード・グリップキャップ)

おまけいっぱいです


新入生向けラケット&シューズ



ミズノ



TECHNIX200 (63JTN775)



ミズノ TECHNIX200 (63JTN775)


ミズノ TECHNIX200 (63JTN775)




ミズノ TECHNIX200 (63JTN775)




ミズノ TECHNIX200 (63JTN775)


ミズノ TECHNIX200 (63JTN775)



ヨネックス


MUSCLE POWER 200 XF (MP200XFG)


ヨネックス MUSCLE POWER 200 XF (MP200XFG)


ヨネックス MUSCLE POWER 200 XF (MP200XFG)


ヨネックス MUSCLE POWER 200 XF (MP200XFG)

ヨネックス MUSCLE POWER 200 XF (MP200XFG)



スリクソン

スリクソン F 800 (SR11604)


スリクソン スリクソン F 800 (SR11604)





スリクソン スリクソン F 800 (SR11604)


スリクソン スリクソン F 800 (SR11604)


ミズノ


ブレイクショット OC


ミズノ ブレイクショット OC (61GB1741)




ミズノ ブレイクショット OC (61GB1741)





http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Kikaku/Menu/17Ss/kkk_menu_freshman.htm


HPでは

当店通常割引価格より安いので

価格を表示できません

お電話またはメールでお問合せください

お問合せメールアドレス

↓ ↓ ↓

ordersf@sports-naro.com








naro34 at 11:27|PermalinkComments(0)

2017年04月11日

春爛漫!東北遠征&秋田講習会


昨日は久々のオフ日

春休みに入って

怒涛のスケジュールだったので

お天気に誘われて

お花見ウォークキングしてきました

足跡






170411_4


家から5分の

明治神宮

170411_2


170411_6

代々木公園裏手


170411_7

目黒区 菅刈公園

170411_9

ここ数年

 人気急上昇

170411_10

目黒川

170411_14

少し怪しい風体です

目黒川から

大邸宅がズラリ並ぶ高台にある

西郷山公園にて


170411_15

渋谷駅を通過し

足跡


170411_17



170411_21

青山墓地

170411_22

神宮外苑 神宮球場



170411_24

およそ2時間半で

このような結果に・・

春爛漫を満喫しました!

★ ★ ★ ★

4月3日(月)

170409_8


テニスコートに

撮影用のやぐらが・・・



カンタン解決!おしえてナロさん DVD


ナロさんのソフトテニス・ドリル60連発



170409_10

スポーツDVD業界最大手

ジャパンライムさんの

レッスンDVD 第三弾の撮影です

今回は

今回は、初心者がレベルアップを狙うため


初心者が苦手な

バックハンドストロークが簡単に習得できるドリル

力がなくても、パワフルで

ネットミスがなくなる

フォアハンドストローク


試合で使える

ポイント力をつける簡単なポイントパターン


チャンスを活かすトップ打ちなど・・


新ネタ満載の内容です


撮影協力は

千代田女学園中学校の皆さん

170409_11

「今日はがんばるぞー!」

170409_14

170409_12

千代田女学園中の皆さん

ありがとう!

都道府県大会やミズノカップのご活躍

おめでとうございます

今シーズンのさらなるご活躍を期待しています!

DVDは夏休み前あたりに発売予定です!

170409_13

とある日

杉並区役所の一室で

170409_19

杉並区は

区内中高の部活の活性化事業として

運動部の部活動指導について学校側が希望した場合

外部委託してプロのコーチが指導をする

取り組みをしています

170409_18

杉並区教育委員会

学校支援課の 小林さん

この活動の中心的存在

部活を

行政サイド・学校サイド・指導者サイド など

様々な立場から検証して

今後の部活指導の一つのあり方を

雄弁に語ってくださいました



170410_25

ダイジェスト版はこちらをご覧ください

↓ ↓ ↓ ↓

http://www.softtennis-mag.com/20170408-9813/


★ ★ ★ ★

4月5日(木)

170409_23



170409_24

平日の東京駅は

やはり空いています

東北新幹線に乗り込み

福島県 郡山で下車

レンタカーを借りて

向かったのが

170409_28

福島県立 田村高校

 私がかかわっている

東京の高校生の遠征に同行しました

170409_26


校内のコートでは

女子部員がお世話になり


170409_35


近くの工業団地内にある

コートでは

男子部員が胸を借りました


田村高校さんへの遠征は

昨年に続き 2度目

ここに来たもう一つの目的は・・

170409_30


ここ!

170409_29


丸進ラーメン

170409_34




170409_33



自家製チャーシューも自慢

もちろんオーダーは

チャーシュー麺

それも大盛!

そして出てきたのが

170409_31


これ!

澄んだスープにネギとチャーシューが

踊っています ♫ ♫

一見

塩ラーメンの様相を呈していますが・・・

170409_32


食べていると

醤油味に姿を変える・・・

絶品の味・・


うますぎます。。。


何しに行ったの?

本来の目的を忘れてしまいそう・・・

私のチームは

男女共に

とても有意義な試合と練習が出来ました

170409_25

3月開催された 全国高校選抜で8本入りされた

田村高校女子部(前2列)

押久保先生指導の元

明るく、元気なチームでした
 

170409_37


前2列が田村高校男子部のメンバー

松崎監督が同校に戻ってきてちょうど1年

さすが昨年よりパワーアップしていました。

今年は地元でのインターハイ開催

(7月会津若松にて)

男女ともに

ご活躍を期待しています・・

170409_41


背中姿は

松崎監督・・・

一旦田村高校から離れていましたが

昨年 監督に復帰

その指導力と誠実なお人柄で

地元福島県の人達からの人望も厚く

今後の活躍が期待されています

昨年は

ブログ掲載は勘弁してくださいと

撮影許可をいただけなかったのすが・・

今年もカメラを向けると

170409_38


「いやいや 事務所を通してください・・・」と

下を向く監督

「そこを何とか!!」


170409_40

はいパチリ!

いただきました

事務所通さずすみません!

今年もお世話になりました

そしておいしいラーメンごちそうさまでした!

本当に感謝です

女子の押久保先生

最後にご挨拶できず

大変失礼いたしました。



男子のコートには

「ナロさんこんにちは!」と

見学に来ていた小中学生の姿も

170409_36


170409_42

君たちも頑張って!


東京のチームは

女子は東京に戻り

男子はそのまま宮城県仙台に移動

2時間半ほどレンタカーで走り

仙台に到着


170409_43

仙台郊外にあるこのお店に・・


170409_44

誘ってくださったのは

昨年のインターハイ男子団体

優勝チーム東北高校の中津川監督でした

この中津川監督指導の元

高校みならず、数多くの日本のソフトテニス界の

トップ選手を送り出しています

170409_45


170409_46


170409_48


170409_49

この夜は

中津川先生との出会ったころの

懐かしい話や

これからのソフトテニスのあり方など

とても有意義な夜を過ごしました


監督行きつけのこのお店で

中津川先生の人となりを知ること

興味深いことがありました。


たまたま、先生が席を離れている時

お店の女将との会話の中で

「中津川先生はとても有名な指導者ですね」と

話したところ

「えーー!知りませんでした!」

「いつもテニスウエアをお召しなので

テニス関係とは思っていましたが

いつも紳士で静かにお飲みになります

ご自身のことや自慢など

これっぽっちもお話しされません」

さすがです

「能ある鷹は爪を隠す・・・」ですね


 翌 4月6日(木)

170409_50



ホテルの窓からは 眼下にはゴルフ場

170409_52


170409_53

隣は巨大大仏がそびえたっていました!

びっくり!



170409_56

ここにやってきました

170409_54

羽生選手はここの卒業生

中津川先生が担任だったようです

そのほか

同じスケートで 荒川静香さん

大リーグのダルビッシュ選手

ゴルフの宮里藍さん

などトップアスリートが

この高校から巣立っています


170409_62

練習前のアップには

時間をかけていました

170409_59

コートは4面ありますが

1面は硬式テニス部

ソフトテニス部は3面を使用


170409_61

部員が多いので

緻密で実に効率のいい練習をしていました

午前中には

貴重なコートを一面使わせていただき

練習試合

胸をお借りしました

それにしてもうまいなあ!

こちらがナイスボールを放っても

スーパーショットで切り返されてしまいます・・

これが日本一を狙うチームのプレー


でお昼は


170409_58

昨年同様 

夜は居酒屋 お昼はラーメン屋さんという

監督 おススメのこのお店

私は

昨日に続いて

ピリ辛

味噌チャーシュー麺

どれだけ焼き豚好きやねん!

170409_57

これが普通のチャーシューみそ

ボリュームたっぷり!

次にテーブルに置かれたのが

これ!

170409_63


どーーん!

チャーシューが立っています!

まるでピラミッド・・・

おいしい!

完食!

まずい!

お腹もピラミッド・・・


170409_64


後半は練習に混ぜていただきました


170409_67


東北高校の活躍の軌跡

名だたる選手が

ずらり・・

170409_65


特にこの10年の

戦歴は素晴らしい

170409_66


船水颯人君は

シングルスは総なめ

やっぱりすごい選手だ。



170409_69


170409_70



170409_71


今年もご活躍してください!

お世話になりました

一旦東京に戻り



4月8日(土)


170409_75



170409_121


今度は空路

170409_79


170409_82


秋田に到着

170409_83


いただいたお昼ご飯

かなりレベルの高い中華です・・

おいしい!

今日、明日は

秋田県で講習会です

170409_84


初日は

大仙市の体育館で


170409_85


地元の小中学生対象でした

170409_86



170409_87


170409_89


170409_91

秋田県小学生ソフトテニス協議会

伊藤会長 

平成7年から25年間

大仙市にある


仙北ジュニアの監督をされています


170409_92

お疲れさま!


170409_95


170409_96


170409_98


170409_100


170409_97


170409_99


170409_101



私は時々

地方に来て

テニスを教えにきているのか

おいしいものを食べにきてるのか

時々 わからなくなります

まっいいか!

どっちもだから・・


170409_102

今日はありがとうございました

明日もよろしくお願いします。


翌4月9日(日)

大仙市から車で、約1時間

秋田市 八橋(やばせ)コート

170409_103


170409_105

秋田県小学生ソフトテニス協議会

講習会

ここも10年以上続いています


170409_104



170409_106

雨は降らなかったものの

少し寒い中 スタート!


170409_109

この日の参加者は、

小学生180名

指導者・ご父兄40名

コートは6面

私一人では、手に負えません

指導者・ご父兄の皆さんに

ご協力いただきました

もう何度も私のレッスンを見ていただいているので

安心してお任せしました!

ではボール出ししてくださった

皆さんを一挙公開!




170410_1


170410_2


170410_3


170410_4


170410_5


170410_6


170410_7


170410_8


170410_9


170410_10


170410_11


170410_12


170410_13


170410_14


170410_15


170410_16


170410_17


170410_18


170410_19


170410_20


170410_21


170410_22


170410_23



170409_111

今年も無事終了。

ありがとうございました!

会場を出ると

この人だかり

170409_112



170409_113


170409_116


秋田名物  

ババヘラ アイス

まさにババ(失礼!)

がヘラを持っているから

この呼び方になっているのだそうです


170409_114

一日動いていたのに

この笑顔。キラキラしてる。

将来、秋田美人 間違いない!

またね!

★ ★ ★ ★

160714_burari

春休みは

講習会や地方出張の合間を縫って

押しかけレッスンにとびまわっていました


北区 (東京都)位置図

東京のここにある

北区立 滝野川紅葉中に

近隣のチームがあつまりました


170410_27



170410_26


170410_28


170410_29

仙台ご出身の O先生

宮城県の女性を

調べると

おおらかで、落ち着いていて

明るく積極的だそうです

まさにその通りの方


170410_30

この方々は

外部指導をされています

ボケ ポーズありがとうございます。。



170409_1

この日は 練馬区 大泉北中

練馬区はここ

東京23区の左上部です

練馬区位置図



170409_2


170409_3

フットワークの説明に

野球のバッターボックスを描きました

170409_4

軸足から入るというドリルです

170409_6

この日のアシスタントは

おなじみ

ミズノのソフトテニスのお姉さん

カメラを向けると

このポーズ

どうして普通でいられないのか?





170409_21


世田谷区位置図

この日は世田谷区の3チームの合同講習会


170409_22

ガッチリ上手になりました!




「新入生イラスト」の画像検索結果

いよいよ

新学期

新入生が部活選びを始める時期です


ソフトテニス部を選んでもらうには

①元気で明るく、楽しそうに練習している姿を見せる

②できれば、ラケットを用意して打たせてあげる

③打たせるときの球出しはその場出し、コートの向こうからの

球出しは、難しいのでNG

④ボールを打ったら「上手!」とほめる
(センスがいいとか、パワーがあるとか)

⑤ほかの部活(チームスポーツ)
と違って、必ず試合に出られることをアピールする

⑥体験入部や仮入部の時には
けっしてトレーニングや厳しい練習をしない


いかがでしょうか

新入部員を大勢獲得してください

そして

いよいよ本入部にしたら


ぜひ、スポーツナロの

新入生セットをお勧めください

BlogPaint

価格もかなりお買い得ですが!
(価格はお問合せください)

スポーツナロは

ほかのお店では

決してまねできない

おまけがついています

それがこれ!

グリピタ 広告

初心者にとって

一番大切なのが

ラケットの握り方

ナロさん考案で超ベストセラー

グリピタ!


新入生ラケットご購入の方に

もれなく差し上げます

そしてさらに

170409_77

大判振る舞いです


ぜひ!新入生

ご紹介ください!

チラシご希望の方は

お問合せメールにて

ご請求ください!




naro34 at 15:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2017年04月01日

全小の笑顔と4月1日


4月1日

大ニュース!

某メーカーより

すごいラケットが発表されました!

サーブのスピードが200%アップ(自社比)

しかもファーストサービス

誰が打っても80%入り(自社比)

ストロークもアウトミスが50%減って(自社比)

ネットミスに至っては70%軽減される(自社比)

夢のようなラケット!

しかし価格は高くて15万円・・・・

気になりますか?

発売は7月下旬予定されていますが

初回生産数はわずか10本です

詳しくは、このブログ最後に・・・・




170401_131

今日4月1日は

㈱スポーツナロの誕生日ですが

全く忘れていたところに

携帯に・・


BlogPaint

このメールで思い出しました

この方は30年間 お祝いメールを送り続けて

くださいます。

スポーツナロがオープンしたのが

1986年

31年前

170401_130

そのころの軟式テニス界の

スーパースターは

この方

神崎公宏 (現三重高校監督)先生

早稲田大学時代から

国際大会でも活躍していらっしゃいました

今の

船水颯人選手同様

いやそれ以上

人気がありました


1986年のグッズは

170401_135



170401_139

当時 最高級モデルだった

セピアロン

170401_138

想像を超えるほど

ベストセラーだった

カーボネックス

このラケットでヨネックスさんは

ソフトテニス界でトップブランドに

のし上がったのだと思います

170401_137

ルール上

ウエアは白基調

170401_136

このころのヨネックスさんのシューズは

ほかの靴メーカーで作成していました


31年はあっという間でしたが

グッズの変遷を見ると

時代の流れを感じます

今後とも

ソフトテニスの普及と

スポーツナロの繁栄を願って

スタッフ一同頑張りますので

なにとぞ 

ごひいきにお願いします!



170401_120

今朝、早朝の東京体育館

今日、明日で

全日本女子選抜&全日本男子選抜(男子は2日のみ)

が開催されます



今回は大会前日が3月ということで

会場が確保できず

当日準備となってしまいました

そこでなるべく早く設置したい!という

主催者 ナガセケンコーさんから

 全日本コートテープ貼りチャンピオン(大会はないけど)の

この私に依頼が来ました。

でもこのテープ貼りは

以前ご紹介した通り

数名のアシスタントが必要です

それも、私の指示にテキパキ動いてくれる人が・・・

そこで、ナガセさんが送り出してきたのが・・・・


170401_127

なんと!

美しすぎる指導者

実業団ナガセケンコーの

阿部監督!!

いやー!いいんですか?

この方を顎で使って・・・

まあいいか! 

ラインテープ貼りスタート!

やってみると

阿部アシスタント

初体験とは思えないほど

私の作業の作法と導線を察知して

見事に動いてくれました!

さすが

2013年 全日本選手権の覇者

先の読みがハンパない!!


170401_126

アッという間に完成!

大会成功を願っています

先ほど

ぉまみちゃんのツイッターで

選手の変更がアップされていました

170401_144

それと

ミズノのソフトテニスのお姉さん

四元さんからも

170401_141


170401_140

初日の開会式の模様と


170401_143

藤田 名人(私の師匠です)による

ストリングサービス

張り代とガットで

たった1000円です

ミズノガット試すには大チャンスです

大会観戦にはラケット持参で行きましょう

170401_142

こんな素敵なお姉さんが待っています

豊島さんに

「写真のポーズお願いします」と

声をかければ

きっと

170326_7

このポーズをしてくれるはずです

そして

観戦の帰りには

隣の駅(代々木)にある

スポーツナロに

お立ち寄りください

★ ★ ★ ★


170401_8

今年もこの時期になりました

白子の全国小学生大会

今回はミズノさんのストリンガーとして

行ってきました!


以下の文章は

昨年書いたものです

**************

ガットを張っていると

ありがたいことに

全国各地の講習会で出会った

子供たちや親御さんが挨拶に

来てくださいます・・・



その時のみなさんの顔が

とてもいいんです

子供たちは

厳しい地区の予選を勝ち抜いて

全国大会に出場できた誇らしげな表情

そのお父さんやお母さんは

成長した子供を喜ぶ笑顔

間違いなく

その家族の長い歴史の中で

もっともキラキラ

輝いている二日間です。


この経験した

お父さんやお母さんたちは

口をそろえて言います


子供がジュニアのころは

送り迎えや早朝のお弁当作りなど

その時は大変だったけど

今は、とても懐かしくて

いとおしい

あの時は楽しかった~


とにかく

私も

幸せのおすそ分けしてもらっているような

気になってしまいます。

私は

この親子の笑顔が観たくて

毎年 ここにきているんだろうなあ


幸せいっぱいの輝いている

家族の肖像をご覧ください!


お父さん大好き!お母さん大好き!

テニス大好き!

2017 全小 笑顔 いっぱい コレクション!

スタート!

**********************

170401_10


170401_11


170401_12


170401_14



170401_15


170401_16


170401_17




170401_19


170401_20


170401_21


170401_22

170401_24


170401_25

170401_27


170401_28


170401_29


170401_30


170401_31

170401_33


170401_34


170401_35




170401_37


170401_38


170401_39


170401_40


BlogPaint


BlogPaint


170401_43


170401_44


170401_45


170401_46


170401_49


170401_50


170401_51


170401_52

やはり小林幸司選手は大人気

小林選手はこのミズノ売店の責任者として

ミズノスタッフのとりまとめはじめ

やることがいっぱいで

ホントに忙しいのですが

「小林さんサインお願いします」

「写真一緒に撮らせてください」と声をかけると

すぐに手を止めて

快く引き受けています

さすが、大スター

素晴らしい。



170401_54


初日終了後

ヨネックスの黒羽選手が

私の元に・・・

170401_58

「ナロさん、わたくし今日をもって

ヨネックスを退社します。

長い間お世話になりました」と・・・

170401_83

昨年も

日本リーグ 準優勝
関東選手権 優勝
関東オープン 優勝

と活躍されています


170401_57

今後は地元徳島に戻るとのこと

黒羽さんのお人柄なら

故郷で活躍して人気者になること

間違いない!

更なるご活躍を期待しています!


初日終了!


170401_59

お隣のブースだった

ゴーセンの岡本さん

170401_60

柳田さん

ストリンガーであり

トップ選手

最近ゴーセンさんが

Facebookで公開した

170401_150

ここに

170401=156

ご出演されています

ぜひご高覧ください

↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/embed/LT5-jRHA9lE

そして

私の中のミスターゴーセン

170401_61

もう30年近く

お付き合いしてる方です

170401_62

昼の賑わいがうそのよう・・・・

月がきれいでした

ホテルに戻り

170401_84

お昼をまともに食べていない

喉カラカラ・・・

170401_66

いやー 最高の瞬間が・・・・

プハー!!

うまい!

170401_70

170401_63

170401_64

170401_67

170401_69


170401_74

このおいしそうなものすべて

この方のチョイス!したのが

170401_71

小林選手・・
かなりの食通です・・この方

170401_76

お疲れ様でした!

170401_78

ソフトテニス業界 

御用達

セブンイレブン 茂原駅前店

170401_77

やはりいました!メーカーさん

「ブログに載せさせてください!」といったら

この笑顔

珍しい

ヨネックス&ミズノ の呉越同舟 ショット!


3月31日

170401_80

この日も

大勢の幸せショットが撮れました
170401_86


170401_87


170401_88




170401_89


170401_91


170401_92


170401_93


170401_94

日本在住のタイ代表選手の

Worranun Ratthapobkorrapakさん(右)と

お仲間の方が挨拶にいらしてくださいました

合宿だそうです

170401_95


170401_96



170401_97


170401_98


170401_99


170401_100


170401_101


170401_102

女子6年生 シングルス優勝の

松岡琴美ちゃん

今年も挨拶に来てくれました!

昨年夏のダブルス優勝含め

成績も素晴らしいけど

なんと小1から6年間連続出場は

もっとすごい!

おめでとうございます!

170401_103


170401_104
170401_105


170401_106


170401_107


170401_109


170401_110


170401_112

教訓タオルを持っていたので

「コメントは私が書きました」

というと

「え!ホンマですか!」と

そこでタオルをもって

はいパチリ!

元気な京都チームでした。。



170401_113



170401_111

朝からずっと張っていて

食べそこなった 

カップラーメンです・・

170401_114

大会終了!

170401_115


お疲れ様でした!


そういえば


170401_36

ミズノさんの売店で

この手前のパーカー

限定品ということで

バカ売れしていました


ナロにもこれがあります


ミズノ スウェットシャツ 限定商品 62JC7002


ミズノ スウェットシャツ 限定商品 62JC7002

ミズノ スウェットシャツ 限定商品 62JC7002


↓ ↓ ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Menu/mzn_menu_gentei.htm#sweat


冒頭でお知らせした

夢のラケットの

詳細は!


↓ ↓ ↓

「エイプリルフール画像」の画像検索結果

ということで・・・

すみません・・・

怒らないで・・ください













naro34 at 20:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)