2017年10月
2017年10月26日
NTT西日本ソフトテニス部から目が離せません!
先日開催された
天皇賜杯・皇后賜杯
男子決勝での同士討ちとなった
水澤・村上ペア
丸中・長江ペア
それに8本に
岩崎・原 ペア
16本に
船水・林 ペア
NTT西日本チーム
大活躍でした!
この大会の数日前に
NTT西日本の堀監督と
LINEでこのような
やり取りがありました


で届いたのがこちら!









メンバー全員の直筆サイン入り!
皆さんかっこいい!
お宝です!
NTT西日本ソフトテニス部さんといえば
先日
日本ソフトテニス連盟からの封書の中に
このようなパンフレットが入っていました

あ!堀監督だ!


JASP ってなに?
中学・高等学校の部活顧問の半数近くが担当競技の経験や知識がなく試合の引率程度はするが、練習内容にかかわることは困難です。
反面、生徒にとって部活動は、自ら意欲的に取り組むことができる活動であり、顧問の指導が期待できない状況にあっても自発的な取組が行われています。
頑張ろうとしている生徒に対して、人材面での環境を全ての学校、全ての部活動の現場に整備することは現実的には不可能です。
指導者(顧問)が生徒を指導する環境が整っていない多くの生徒に対して、主体的な取り組みをサポートすることが必要だと考えています。
JASPは、指導者がいなくても意欲的にスポーツに取り組もうとしている生徒たちをサポートするためのコンテンツを提供します。
(JASP ホームページより)
ほーー!
なんだかよさそうだ!
北本さんと
堀監督
お二人が監修の
技術DVDが
無料で観ることができるって
すごくないですか?
早速
登録して ページを開いてみると

レッスン動画がたくさん!
それに
題名がユニーク!
堀監督もお茶目です
しかしその内容は
とても勉強になる!
堀 監督!
このユニークな題名は
50代過ぎのおじさんおばさんにしか
ウケないかもです(笑)
でも若い人でも
ワクワクするかも・・
楽しい!おもしろい!
内容・構成・そして一流の技術
さすがです
参りました!
さすが、日本いや、アジアを代表する
ソフトテニス トップ軍団
このHPは技術動画だけでは
とどまりません
このような動画も・・・
トレーニングメニューも
とても充実しています
私が高い月謝を払って通っている
クロストレーニングのジムと
ほとんど同じメニューの動画が
無料で観ることができるのです
また
瞬間視力、動体視力を鍛える
動画なども・・

「JASP」
ここのHPは、指導者必見!
また、指導者のいない部活、サークルの部員の皆さんも
とてもためになります
おススメです
今すぐこちらをクリック
↓ ↓ ↓
http://jasp.jp/
いやはや
NTT西日本ソフトテニス部の活動には
これからも目が離せません!
★ ★ ★ ★


大好評!
予約締切が迫っています!
11月10日
AM11時まで!
ぽちゃネコ I LOVE SOFTTENNIS












ソフトテニス ドライブショットを極めろ






ソフトテニス アンダーカットサービスを極めろ






プラクティス ラグランエンブレム








プラクティス ラグラングラフィック








プラクティス ワンポイントロゴ
















プラクティス ロングスリーブロゴ







詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Menu/gsn_menu_gentei.htm


ソフトテニス日本代表応援グッズ 入荷しました!
ブレスライトスウェットシャツ



31 セーフティイエロー
スウェットシャツ


背面イメージ ※カラーは(96)ブラック×チャイニーズレッドです |

グレー✖セーフティイエロー
キャップ





ネックウォーマー




手袋




詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Menu/mzn_menu_gentei.htm
在庫数はあまり多くありませんので
お早めに!
2017年10月25日
雨の天皇杯で考えること・・

雨の代々木を出て

名古屋行 最終のひかりに乗り

名古屋で近鉄に乗り換え

深夜12時ちょうどに
三重県桑名に到着!
翌日は

隣の市
いなべ市で
MIPスポーツゲームズで
レッスンの予定・・・・・
でしたが・・・
この通りの天気図
台風接近のため・・・
イベントは中止!
残念ですが、お天気にはかないません
電車が止まらないうちに
東京に帰ることに・・・
いなべの皆さん、お会いできず残念でした・・・
★ ★ ★ ★ ★
同じ日程で
日本ソフトテニスの最高峰の大会
第72回
天皇賜杯・皇后賜杯
全日本ソフトテニス選手権が
開催されていました
すでにご存じでしょうが
結果は・・

優 勝 : 水澤悠太・村上雄人 (NTT西日本)
準優勝 : 丸中大明・長江光一 (NTT西日本)
三 位 : 上岡俊介・広岡 宙 (上宮高校)
三 位 : 篠原秀典・小林幸司 (日体桜友会・ミズノ)
優 勝 : 林田リコ・宮下こころ (文大杉並高校)
準優勝 : 高橋乃綾・半谷美咲 (どんぐり北広島)
三 位 : 徳川愛実・黑木瑠璃華 (ヨネックス)
三 位 : 貝瀬ほのか・黒田麻衣 (ヨネックス)
女子の上位選手の皆さんには
このブログでも登場してくださっています

そうそう招待インドア大会の際、郡山駅にて
林田・高橋・半谷選手をお出迎え!

東京都清泉中にて 貝瀬・黒木選手の講習会
このように
ご縁のある選手が
活躍してくれてうれしいですね。
さて、
今年の全日本は
雨との闘いで
ある意味歴史に残る大会となったようですね
現地からは
SNSでこのような書き込みがありました

ツイッターでは
篠原選手自ら・・・・

「変わらないといけないところと、
変わらないでほしいソフトテニスの精神」
この言葉の中に
今回の現場(大会運営)への感謝と
今後のソフトテニス界への提言も含まれているような・・
雨の中で開催された今回大会
様々な意見が耳に届き
そこで・・・
オムニコートのなかった
クレーコートの時代にはどうしていたのかを
知りたくて
以前
全日本選手権だけの記事を集めたファイルを
引っ張り出してみました
1972年(昭和47年)から2014年(平成26年)までの
ソフトテニス(カワサキラケット編纂)
月刊 軟式テニス
月刊 ソフトテニス
から全日本関連の写真を集めました・・
1972年(昭和47年)

1973年(昭和48年)
1974年(昭和49年)
1975年(昭和50年)
1976年(昭和51年)
1977年(昭和52年)
1983年(昭和58年)
1983年(昭和60年)
1984年(昭和59年)
懐かしい
当時、弱小チーム所属だった
皆呂クンには
まさに、雲の上の大スターばかりです
1985年(昭和60年)
1986年(昭和61年)


1987年(昭和62年)

1987年の記事の隅に・・・
「・・・・・この異常気象で、今年の全日本は3日間
始めから、終わりまで体育館(のべ7会場)になった。
こんなことは初めてのことだそうで、
「埼玉県連でなければできなかったろう」と言われた
今回と同じようなお天気に
遭遇しまったことがあったのですね・・・
今回の雨の中での強行開催には
「ソフトテニス最高峰の大会としてふさわしくない」
「テニス(硬式)ではありえない」
「もっといい環境でさせてあげたい」
「そもそも、雨の中で練習だってしない」
などなど
強行開催への否定的な声があったようです
しかし
開催側の立場で考えると・・
3日間も順延したとしたら
出場選手は
プロではないので
一部の実業団と学生を除いては
仕事のために
棄権しなければならなかったでしょうし
では、1987年の埼玉県のように
群馬全県のすべての体育館を
3日間確保することは
インドアスポーツが盛んな現在では
まず無理でしょう。
仮に押さえられたとしても
今回のエントリー数
男子190ペア
女子179ペア
試合総数 367試合をこなすことは
やはり非現実的・・・
それとNHK放映と兼ね合い・・・・
など、など
開催側に立ってみると
今回の措置は
やむをえない部分も垣間見えてきます
では、今回はたまたま運が悪かったといって
流してしまうのも
後味が悪いだけで
進歩がありません
せっかくまさに天から
いただいた課題ですから
ベストな解決策は無理でも
ベターなアイデアをみんなで考えたいですね
たとえば
開催地の固定化(ドームを所有する県で開催)
予備日の延長化などなど
まさに
「変えていかなければならないもの・・・」
です
すみません、現地にいなかった者が
余計な事を言って・・・
★ ★ ★ ★ ★
今週末には
千葉県白子町で
全日本クラブ選手権が開催されます
私はミズノさんでストリングサービスを
させていただきます
ぜひ
今 話題の
ミズノストリングを体感してください!
お待ちしています。
そのミズノブースでは




最新の限定品
日本代表応援グッズなども
販売予定です!
お待ちしております。
先ほどの
全日本選手権の記事 後編は
近いうちにご紹介します。
大会などでの展示などされたい方は
貸出もいたしますよ・・
まだまだ
書きたいことあるのですが
とりあえずここまで
次回はすぐに書かせていただきます。
では!
2017年10月18日
至極の夏休み・GOSEN・MIZUNO限定品











あえて、コメントや説明は控えさせていただきます・・・
一つだけ言わせていただくと
飛行機はマイルをコツコツ貯めて
旅の達人の友人たちの大いなるサポートを得て
宿泊はシェアハウス

これで一人あたり一泊7000円
食事はほぼ自炊
(台湾人のV氏がシェフ並みの腕前)

ゴルフは現地価格(日本の半分以下)
移動はレンタカー
国内旅行よりも格安でした・・ホント
これも持つべきものは友達とクレジットカード?
今回も
旅の足元は
ヨネックスさんのウォーキングシューズでした
カジュアルからセミフォーマルまで対応します
旅には、おススメです
さあ、充電完了!お仕事頑張ります
年末までスケジュールはこのとおり
10月22日(日)
MIPスポーツゲームズ (三重県いなべ市)
10月27~29日
全日本クラブ選手権
ミズノストリングサービス(千葉県白子)
11月11日
岩手県岩泉町にて講習会
11月12日
岩手県二戸市にて講習会
11月26日
神奈川県高体連
競技経験のない指導者対象講習会
12月16・17日
山形県酒田市にて講習会
12月22日~30日
インドオーガラウンドにてソフトテニスキャンプ


ぽちゃネコ I LOVE SOFTTENNIS
ご予約開始です!



それぞれキャラクターが想定されています

カラーバリエーションは










ソフトテニス ドライブショットを極めろ







ソフトテニス アンダーカットサービスを極めろ







プラクティス ラグランエンブレム








プラクティス ラグラングラフィック








プラクティス ワンポイントロゴ
















プラクティス ロングスリーブロゴ







詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Gosen/Menu/gsn_menu_gentei.htm


ソフトテニス日本代表応援グッズ 入荷しました!
ブレスライトスウェットシャツ



31 セーフティイエロー
スウェットシャツ


背面イメージ ※カラーは(96)ブラック×チャイニーズレッドです |

グレー✖セーフティイエロー
キャップ





ネックウォーマー




手袋




詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Mizuno/Menu/mzn_menu_gentei.htm
在庫数はあまり多くありませんので
お早めに!