2019年07月
2019年07月23日
須賀川・江東区・ナロチャン㏌東大・インハイにはラケットを持ってくるべし

雨の代々木

東京7:08 発
やまびこ123号

今回の助手は・・・・
スポーツナロチャンネル
新メインMC担当の
ミナロくん

福島県郡山駅
おなじみの駅です

夏!! ムード満点です

郡山でいつも
お出迎えいただく
橋本孝男 さん
今回は、孝男さんが
会長を務めている
福島県須賀川市ソフトテニス連盟主催の
中学生対象の講習会です

あいにくの雨模様ですが
小雨なので決行です

中学からソフトテニスを始めた
1年生が集まりました

連盟の皆さん
須賀川はソフトテニスが盛んで
このコートは朝5時から開放されていて
毎朝、小学生からシニアまで
一緒になってプレーを楽しんでいます
うらやましい・・・


ミナロくんはじめ
連盟の方々が
丁寧にボールを出してくださっています


皆んな
真剣なまなざし・・

午後は体育館に会場を移し



たぶん
極端なウエスタングリップ
の弊害を
説明しているところ
須賀川市ソフトテニス連盟の
皆さんのご協力の下
無事に講習会終了!
あれ!??
集合写真撮り忘れました!!
ごめんなさい!


須賀川日帰り講習会
終了!
お疲れ様でした!!

須賀川市ソフトテニス連盟 前会長の
梁取さんから
風呂敷に包んだ
素敵なお土産いただきました
お礼のメールを送ると
「皆呂さんにお会い出来ないこと、
講習を受けることが出来なかったこと非常に残念に思います
当日私の古希の祝いを子供達、孫、兄弟にしてもらいました。
失礼いたしました。
来年も是非よろしくお願いします」
こちらこそ
古希 おめでとうございます
加えて
東北大会3位入賞おめでとうございます!

とてもレアな1本です
少しづつ楽しませていただきます
翌日
7月15日(祝)

海の日前後は毎年

東京都江東区の講習会


冷房の効いた
快適な体育館です


この講習会も
須賀川市同様
地元の子どもたちに少しでも
ソフトテニスが好きになってもらおうと
地元(江東区)のソフトテニス連盟の方々が
「うまくなれ~ うまくなれ~!」
と心を込めて球だし(魂出し)をしてくれました

お疲れさまでした!
今度は
集合写真忘れませんでした!
★ ★ ★ ★
7月22日(月)

この日は
スポーツナロチャンネルの撮影のため
東京大学 駒場キャンパスにお邪魔しました!

カメラマン編集 担当の
ソフメシの荒川さん
メインMCのミナロ君
そして
東京大学軟式庭球部の皆さんと
打ち合わせ

今回の内容は
各メーカーラケットを打ち比べてもらい
その評価と感想を言ってもらうことを

後衛の方に試してもらうモデルは
ヨネックス
ジオブレイク70V・70VS
ネクシーガ70V
Fレーザー7V
ミズノ
SCOD 01-R
SCUD 01-C
ダンロップ
ギャラクシー 300V

後衛は
ヨネックス
ジオブレイク70S・70VS
ネクシーガ70S
Fレーザー7S
ミズノ
DIOS 10-R
DIOS 10-C
ダンロップ
ギャラクシー 300S

ストローク
サービス
ボレー
ローボレー
スマッシュ
などじっくり打ち込んでいただきました

その後
メンバー全員に
★(星)の数で評価してもらいました
そのほか
「部活と両立するための勉強法」なんてことも
伺いました!
この動画をみたら「東大生」のイメージが
変わるはず!
近々 アップしますので
お楽しみに!
スポーツナロ チャンネル
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UC_tVnimulvYpREZjPczje9Q/featured
★ ★ ★
明日から
インターハイソフトテニス競技が開催されます
男子7月26日~28日
女子7月30日~8月1日
会場 宮崎市生目の杜運動公園テニスコート
私も男子日程で
ミズノさんのブースで
ストリンガーサービスを担当します


2017年

2018年
またブースには
小林幸司さんが
男女全日程
九島選手が
女子日程でみなさんの来場を
お待ちしています!
インターハイでは
ミズノはじめ、ゴーセン、ヨネックスさんの各社
認定の
トップストリンガーさんが
とても格安で
貴方にあったストリングスと
テンションを整えてくれます
観戦に行かれる方は
ぜひラケットをお持ちください!
観戦前に出すといいですよ・・・
2019年07月12日
関東小学生、東京チーム大活躍・スポーツナロチャンネル
7月6日(土)・7日(日)で


「関東小学生ソフトテニス選手権大会」
7月下旬に行われる
全国大会の前哨戦・・
今回は
東京都主管で運営は東京の皆さん
お恥ずかしい話
東京には、観客席のあるテニスコートがなく
埼玉県熊谷での開催です
「暑いぞ!熊谷」というキャッチフレーズが
あるのですが
小雨が降ったりやんだりの
肌寒い 熊谷でした

今回で38回を迎えます

東京都小学生ソフトテニス連盟
理事長で
全国屈指の強豪チーム
稲城ジュニア監督、花園智弘氏
理事長自ら、次々と届く
結果をキーボードに打ち込み作業に
追われていました
「今回は、準備段階からバタバタしていて
正直、うまく運営できるか不安でしたが
東京各チームの指導者やご父兄の皆さんが
とても優秀でテキパキと仕事をしてくださるので
本当に助かっています」と・・

チーム 東京の ロゴマーク

胸には
TEAM NARO
熱田コーチお疲れさまです
(私の息子が全小出場の際の東京チーム監督です)

柚ちゃん 5位入賞おめでとう!

スポーツナロ
創業からのお付き合い
溝端さん
あの溝端亮二(横芝中⇒高田商業⇒日本体育大)のお父様
当店のNARO CUP の発案者でもあります

大会終了後のオール東京チーム
雨の中
大人は運営・進行に
子どもたちは
試合に応援に
東京チーム一丸となってやり切りました!
その結果
団体男女 2連覇!!!
リッパ!
個人 高学年男子 1位・2位
高学年女子 2位
東京っ子
見事な結果です
これから 東日本、全日本でも
東京チーム 旋風を吹かせてください!
★ ★ ★

ヨネックスのソフトテニスラインナップ
ニューモデルの
ジオブレーク7シリーズと
ネクシーガ7シリーズ
Fレーザー7シリーズ

【ソフトテニスお役立ち動画】
ナロチャンネルの撮影です
今回はヨネックス女子実業団の
黒田麻衣選手
今回は、ニューモデル
ジオブレイク70S・70V・70vs
の性能をお聞きしました

黒田さんのスマッシュと
カットのストロークはお見事でした
近日中にアップしますので
ぜひご覧ください!
スポーツナロチャンネル
新作がこちら
スポーツナロチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC_tVnimulvYpREZjPczje9Q