2020年01月

2020年01月29日

年の初めは、池田町・相双地区 


1月26日(日)

200129_13

ルーセントカップ 第60回東京インドア全日本ソフトテニス大会

東京駒沢体育館で開催されました

私はあいにく、講習会があり

会場に足を運べなっかったのですが

観戦した友人に訊いたところ

「いやーオモシロかったよ!」と

良かったです


200129_12
(ルーセントHPより)

男子優勝は

丸中・林(NTT西日本)

林選手は、予定していた長江選手が

ケガで欠場して急きょ

2日前に出場が決まりこのビッグタイトルを

獲得しました


200129_14
(ルーセントHPより)

女子優勝は

高橋・半谷(どんぐり北広島)ペア

もともとインドアは抜群の強さですが

世界大会での優勝もあり

今はノリに乗っていますね

実は

数日前に

200128_51

こんなユニーク絵柄の

絵葉書が届きました


BlogPaint

なんと!

半谷美咲さんからのお礼状でした

コメントも文字もすばらしい

トップを目指すソフテニ大好き

少年・少女の皆さん

こんなハガキや手紙が出せることも

一流の条件かも

お勉強もがんばってください・・


200115_34

半谷さん、素敵なお便りありがとうございます!

(福島県祝賀会にて)

★ ★ ★ ★

1月17日(金)

200128_1


昼下がりの

代々木を出て

200128_2


品川から

名古屋経由で

200128_3


到着したのは

岐阜県大垣駅


200128_5


打ち合わせを兼ねて

食事会

なかなかよさげなお店です

200128_4

皆さん

その筋では知られた人ばかり (笑)



200128_9


岐阜県揖斐郡池田町の

池田町総合体育館

毎年、ここから講習会行脚が始まります

ことしで18年目?


200128_10


12~3年目からは

コーディネーショントレーニングの

スペシャリスト

中部学院大学 准教授

平井博史先生とコラボ講習会です

200128_7


真剣!

200128_8

笑顔!

200129_7


何が始まるのか・・・

200129_3


4対1の

鬼ごっご!


200129_6


笑顔!

200129_1


またまた

何が始まるのか

右列がネズミ

左列がネコ

200129_11


「ネ・ネ・ネ・・・・・・・・ネコ!」

200129_8


「わーーーきゃーー!」

ネコが逃げてネズミが追いかけます

200129_9


「捕まえた!」

トレーニングなのに

会場は笑い声が響きわたります

まさに平井ワールドさく裂です

こんなに楽しくテニスが教えられたら

いいなあ!

勉強になります!



200128_11


後半は私の講習会

200128_12


久しぶりに

「窓」バックハンドを行いました

(知らない人はわからないですよね)

200128_15


今回はいつもより参加者が少なめでしたが

その分たくさん打てました!

200128_16




200128_17


またね!

200128_19


帰りの新幹線では

200128_20


プシュ!

プハッ!

カニチップおいしいです!


その1週間後

1月25日(土)

200128_36


曇り空の代々木から

200128_35


公益財団

日本ソフトテニス連盟さんでの

会議の後


200128_34


東京駅から

東北新幹線に乗り込み

200128_33


郡山


190201_12


郡山では

須賀川市ソフトテニス協会 会長

橋本孝男さんがお出迎え

(これは昨年の写真です)

毎年

私の講習会をサポート役を

買って出てくれます

私の指導法を一番理解して

くださっています




BlogPaint



県中の郡山から

相双地区の富岡町まで

クルマで移動です



200128_37


真っ暗ですが

ここは

春になると

「福島県夜の森」の画像検索結果


富岡町夜の森(よのもり)の桜のトンネル

で有名なところ

東京電力福島第一原発事故で

避難区域となっているので

普段は一部立ち入りができません


200128_38


昨年開業した

富岡町の

ま新しいホテルに到着

明日は

福島県相双地区指導者講習会

兼ジュニア指導員検定会が開催されます


200128_39


およそ20年ほど前に

ママさんのテニス合宿で

訪れたことがきっかけで

講習会を始めることになったのが

ここ富岡町

それから原発事故で4年ほど

空白時期がありましたが

ここにいらっしゃる

相双地区の連盟の方々の

並々ならぬ努力とご尽力で再開し

今年も開催されました

冒頭の

半谷美咲選手も

小中学時代

ここで私の講習会を受けてくれていました


200128_40


富岡町総合スポーツセンター

体育館

震災後整備して

武道館

多目的広場
(サッカーなど)

野球場

などがあり

特に

テニスコートは

インドア3面(オムニコート) 

屋外6面(オムニコート)

と全9面

大人数の合宿や

ちょっとした大会ができそう

復興テニス大会でも開催したいですね

宿泊もホテルがついた

パック料金が設定されるという話も

ありました

もしご興味があれば、私(スポーツナロ皆呂)

にご連絡ください

200128_41



200128_42


キッズルームにあった

クッションマットで

ボレーレッスン

200128_44


ジュニア対象では初めて

グリップを握り替えてのサービス練習に

チャレンジしました

200128_46


福島県ではュニア指導者には

指導者講習会を受講を義務付けています

ですから皆さんハイレベル


200128_49


この中から

半谷選手や大槻選手・鈴木選手のように

世界に羽ばたく子どもが

いるかも・・・・

いやきっといます!

200128_50

またね!

★ ★ ★ ★

ヨネックス

発売以来 大ヒットの

ジオブレイクに

待望の

50シリーズ登場!






GEOBREAK 50S(GEO50S)

200118_6

200118_5
対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:695mm

バランスポイント:UXL295mm・UL285mm




GEOBREAK 50V(GEO50V)
200118_3

200118_4
対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:690mm

バランスポイント:UXL280mm・UL275mm



ジオブレイク50S・50Vは

ジオブレイク70Sより全長を5mm延ばしながら

バランスを5mm短くした設計で

中学生が求める飛びと操作性を同時に向上させました





GEOBREAK 50 VERSUS(GEO50VS)

200118_1

200118_2

対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ  FXL0・UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:695mm

バランスポイント:

FXL:295mmUXL285mm・UL275mm





さらに!

200116_4


200116_3


200116_2


抽選で黑木瑠璃華選手のサイン入りカレンダープレゼント!

2月中旬のお届け予定

初回分売り切れ必至です!

確実に入手したい方は

ご予約をお勧めします



詳しくはこちら


↓ ↓ ↓ ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Menu/ynx_menu_racket.htm#geo


naro34 at 18:42|Permalink

2020年01月16日

新春セール・福島県祝賀会・講習会予定・・・


ヨネックス

発売以来 大ヒットの

ジオブレイクに

待望の

50シリーズ登場!






GEOBREAK 50S(GEO50S)

200118_6

200118_5
対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:695mm

バランスポイント:UXL295mm・UL285mm




GEOBREAK 50V(GEO50V)
200118_3

200118_4
対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:690mm

バランスポイント:UXL280mm・UL275mm



ジオブレイク50S・50Vは

ジオブレイク70Sより全長を5mm延ばしながら

バランスを5mm短くした設計で

中学生が求める飛びと操作性を同時に向上させました





GEOBREAK 50 VERSUS(GEO50VS)

200118_1

200118_2

対象プレーヤー:中学生男女の中級者

カラー:フロスティブルー・スマッシュピンク

メーカー希望小売価格 ¥19,000+税

サイズ  FXL0・UXL0・1/UL0・1

フェイス 90平方インチ

長さ:695mm

バランスポイント:

FXL:295mmUXL285mm・UL275mm





さらに!

191229_97



200116_5


200116_4


200116_3


200116_2


抽選で黑木瑠璃華選手のサイン入りカレンダープレゼント!

2月中旬のお届け予定

初回分売り切れ必至です!

確実に入手したい方は

ご予約をお勧めします



詳しくはこちら


↓ ↓ ↓ ↓

http://www.sports-naro.com/Softtennis/Basquet/Yonex/Menu/ynx_menu_racket.htm#geo



★ ★ ★ ★


1月3日

新春セール初日


290106_5


準備のため

年末年始ほとんど休まず働き

何とか間に合いました

今年も、寒い中

開店前からお待ちくださる方が

いらっしゃいました

ありがとうございます

初日はバタバタして

写真撮り忘れました!



200115_9


新春最初の運だめし

ガラガラポン

お好きなラケットやシューズ、ウエアなど

からくじなしで当たります


200115_5


トレーナーが当たった方かな


200115_13


200115_14


茨城県水戸市から来た

中学生にはシューズ!

200115_4

この方は

ラケットをゲット!

おめでとうございました!

200115_6

店内が狭いので

ストリングマシンは外に設置

日が暮れるまで

張りっぱなしでした・・・・


今年は福袋を企画

200115_12


予想以上の反響でびっくり!

200115_1

年末年始3日間 倉庫にこもり

性別・サイズ・年齢などを配慮して

私が心を込めて思いっきりサービスさせていただきました


お買い上げになった方が

続々ツイッターで・・・・

200115_45



200115_44


200115_43


200115_42


200115_41


来年のハードルを上げてしまいました・・・


★ ★ ★ ★

1月12日(日)

今年も賑わった

新春セールも無事終了した

最初の週末の午後

200115_21



200115_23


いつもより

落ち着いた東京駅


200115_22

福島県ソフトテニス連盟さんから

ご案内をいただき

おめでたいことなので喜んで出席!

200115_24



200115_25


200115_35



200115_31




200115_26


今夜の主役・・・


200115_28


祝賀会の

発起人のご挨拶

200115_29


福島県連盟

小野間理事長


200115_32


200115_33


鈴木琢巳選手

200115_34


半谷美咲選手

200115_38


鈴木琢巳選手が所属していた

西郷(にしごう)ジュニアの岡部監督

鈴木選手があまりにも運動センスが抜群だったので

小学校卒業の時

「たくみ!君は中学からサッカーをしなさい!」

と忠告したが、本人とご両親が拒否(笑)した

エピソードを披露





200115_27


アットホームで心温まるすてきな祝宴でした


福島県は、かつて東北6県でも弱小県だったそうだが

他県から強い選手を招いて補強をするのではなく

地元の選手を育てようと

「選手作りは指導者作りから」と

ジュニア指導者の育成に力を注ぎ

指導者資格の取得の義務化や

いまはどこの県でも開催している

著名指導者やトップ選手による

指導者講習会をいち早く開催して

(私も20年近くお世話になっています)

長期的戦略をとってきました

その成果がこの日の

晴れ晴れしい夜をむかえたのですね・・

おめでとうございます


★ ★ ★ ★

さあ

シーズンオフに入り

逆に

私は講習会シーズンオン!

4月までのスケジュールは・・・・



1月18日(土)

ナロさんのおもしろドリル

「小学生・中学生および小学生・中学生指導者講習会」


会場:岐阜県池田町総合体育館アリーナ

主催:池田町ソフトテニス少年団

200119_3

2020年1月18日

昨日行ってきました!

近いうちに様子とお伝えします

皆さんお疲れ様でした!



1月25日(日)

相双地区ソフトテニス講習会

会場:福島県富岡町スポーツセンター
総合体育館

主催:相双ソフトテニス連盟

190201_39

昨年の富岡町での講習会



2月8日(土)

上伊那小学生ソフトテニス連絡協議会講習会

会場:長野県上伊那市飯島町立
飯島中学校体育館

主催:上伊那小学生ソフトテニス連絡協議会


190212_54

昨年の飯島町講習会


2月9日(日)

本宮ソフトテニス講習会


200116_1


今回の要項です

今年も昨年の

「アスリート子育てセミナー」に続き

父兄や指導者の向け

シンプルな言葉を使って

選手や子どものやる気を引き出す言葉がけ

「ペップトーク」のセミナーが併設されます

これは必見です!


190218_73

昨年の本宮講習会



3月1日(日)

福島県県南指導者講習会
(ジュニア指導員更新講習)


会場:白河市国体記念体育館

主催:福島県南ソフトテニス連盟

200119_1

(DUNLOP SOFT TENNIS NAVI より)


ダンロップチームの皆さんが

サポートしてくれます!


3月28日

岩手県二戸市に行きます!

190325_34


このご夫妻にお世話になります


会場:二戸総合スポーツセンター

190325_55

昨年


200119_2

あれから1年 はやいなあ


4月5日(日)

秋田県ジュニア・指導者 講習会

会場:秋田市八橋(やばせ)テニスコート

主催:秋田県小学生ソフトテニス協議会

190409_42

昨年の集合写真


皆さま

今年もよろしくお願いします!





naro34 at 17:15|Permalink